ロードバイク初心者おすすめヒルクライム~東秩父編~
サイクリングロードやカフェライドにも慣れてきたら、ロードバイクで山登り(=ヒルクライム)はいかがですか?上った先に絶景や達成感のご褒美が待っています。
林道は信号もなく車の通りも少ないので、車道を走るのが苦手な初心者の方にもおすすめです。ここでは、初めてヒルクライムに挑戦する方が走りやすい東秩父の峠をご紹介します。
初心者が上りやすい峠の特徴
ではまず一番最初にどこの峠に上りましょうか?自宅近くや輪行して行きやすい峠の特徴を調べてみましょう。初心者が上りやすい峠の特徴を3つ挙げてみますので、参考にしてみてください。
傾斜が緩やか
坂の傾斜が緩やかで距離が短い道が上りやすいです 。距離はkm・傾斜(勾配)は%で表記されています。峠の距離と勾配をチェックしてみてください。傾斜がキツい坂ほど、%の数字が高くなります。実際の道路にも急勾配の箇所には%表示の道路標識があります。
道幅が広く、舗装されている
ほとんどの林道は、道幅が狭い所が多いです。 車やオートバイが通ったり、下山してくる方がいる時に道幅が広い方が接触の危険度が低くなります 。特にカーブが多い道は注意が必要です。
また、コンクリートがひび割れていたり砂利道だとハンドル操作が難しくなるので、舗装されている道の方が走りやすいです。
景色が飽きない
ヒルクライムで同じような景色が何kmも続くと、ただでさえ息が苦しくなってくるので辛くなってきます。途中で景色が開けて標高が上がったのを実感できたり、滝が流れていたり。 景色の変化があると気分転換になり、より頑張れます 。
あの場所まで頑張ってみよう、などとモチベーションのアップに繋がります。キツい傾斜でどうしても足をついて途中で止まりたくなることもあると思います。 もちろん途中で止まって休憩をするのも良いのですが、ひと踏ん張りして頑張ると上り切った後の達成感が全然違うので、マイペースに上り続ける事をオススメします 。
アクセスしやすい
自宅から行きやすい峠が良いと思います 。行くまでに体力を使ってしまっては、峠に着いた時にはバテてしまいます。自宅から近い、もしくは輪行して行きやすい峠を探して見ましょう。
そして、一度では無く何度も挑戦してみることをオススメします。回を重ねるごとに上るのが楽になってくると思います。コツを掴むのもありますが、道がその先どうなっているか把握しているのとしていないのとでは、上りやすさが変わるからです。
奥武蔵グリーンライン
埼玉の峠を繋ぐ林道・奥武蔵グリーンライン。 登山・ドライブ・ツーリング・サイクリングで訪れる方が多い人気スポット です。アップダウンが激しいので、全てのコースを一度に走るのは上級者向け。ここでは初心者が上りやすい峠からご紹介します。
定峰峠
【距離】約5km
【平均勾配】5%
頂上には茶屋とがあり、休憩ができます。※営業日要確認
サイクルラック・お手洗い・自販機あり。
おすすめポイント
- 埼玉のヒルクライムスポットの中でも勾配が緩く、舗装された道路が続くので走りやすい。木陰が多く、夏でも日差しを遮ってくれるので涼しく感じられる。
- アニメ「頭文字D」の聖地の一つになっていて、とても人気。頂上には峠の名前がついた茶屋があり、写真スポットになっていて、休憩するのにもオススメ。「定峰峠の鬼うどん」というお店もアニメの聖地として有名。
- 誰かが描いた「苔アート」が有名。トトロやピカチュウなどのキャラクターを探しながら上るのも楽しみの一つ。上り始めてすぐの左側にあるので要チェック。
定峰峠~白石峠
定峰峠を上ってみて、あと少し頑張れそうな方には白石峠まで上ってみるのをオススメします 。白石峠は埼玉の有名なヒルクライムスポットで勾配もキツいので有名ですが、定峰峠からアクセルすると短い距離で白石峠まで上ることができるのです。峠がいくつも連なっている奥武蔵グリーンラインなら、下山することなく次の峠まで進む事ができます。
お手洗いと自販機はありませんのでご注意ください 。
白石峠~堂平山天文台
標高876m。ほぼ360度開けていて、とても見晴らしが良いので頑張って行ってみる価値があると思います 。白石峠から約2km。道幅は狭いですが、勾配はそれほどキツくはありません。実は定峰峠と白石峠は景色が開けていない為、頂上の景観はあまり良くはありません。頑張って堂平山天文台まで上ってみましょう。
オススメ道の駅
都心をライドする時との大きな違いは、お店や自販機が少ないという事。峠を上るヒルクライムでは、エネルギーを補給する食べ物や水分を多めに用意しておくと安心です。しっかりと休息をとるなら、道の駅がオススメです。
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
サイクルラックあり。お手洗いあり。
食事処「すきふね」では手打ちうどん・そばのメニューがあり、天ぷらが美味しいのでオススメです 。フードコートではラーメンやイワナの塩焼きがあり、ファミリーにもオススメですよ。
奥の日本庭園には茅葺屋根の建物があり、目の前の池を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができる休憩スポットです。
売店ではとれたて新鮮で美味しい農産物や和紙の里オリジナルの和紙製品を購入することができます。
ヒルクライムだからこそ見える景色
挑戦してみたくなりましたか?
林道の緑に癒されながらマイペースに上り、頂上ではご褒美の絶景が待っています 。たとえゆっくりでも、ペダルを回す事をやめなければ、頂上に着きます。ゆっくりだからこそ、見える景色もあります。
私は先日のんびり上っている時に、大きなカタツムリに遭遇しました。都心ではなかなか見かける事もないので、ゆっくり上っていて良かったなと感じましたよ。そのカタツムリが道を無事に横断するのを見届ける事ができました。これがスピードの出ている平坦な道だったら気がつかなかったと思います。
いつもと違う景色を観に、ヒルクライムに挑戦してみませんか?
やってみよっか?