投稿者: 京都
嵐電の桜の名所
北野線桜のトンネル(鳴滝〜宇多野間)
御室仁和寺駅から見渡す大門
嵐電嵐山駅キモノフォレスト
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/04/09 |
参加日: | 2024/04/06 |
投稿者: ちびまるこ
京都で育ち京都をよく知ってる私ですが、東京から来た友人に案内したくて15年ぶりくらいに登りました。京都の素晴らしさは高い建物がないこと。自然と街並みがわかりやすく、空が広く見えること。都会でありながら自然豊かな京都が一望できる京都タワーは、寺院などに匹敵するくらい観光スポットとしてオススメです。自分の足で歩いて感じる京都と共に、上から眺める京都を楽しんでもらいたい場所です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/04/09 |
参加日: | 2024/03/16 |
投稿者: 京都
さくら桜、桜の沿線、見どころはたくさんありますが、この春西院の四条交差に踏切りが誕生しました。大迫力の踏切をぜひ。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/04/03 |
参加日: | 2024/03/31 |
投稿者: 京都
西院から嵐山まで乗り、嵐山駅はんなりほっこりスクエアの三階にくつろぎスペースでゆっくりと過ごしました。
春のさくらの時期ではありませんが、車内はもう、満員。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/03/19 |
参加日: | 2024/02/21 |
投稿者: すみれ
コンパクトにまとまっている範囲の京都旅には最適。各駅に見所があるり、電車の本数もあるので気兼ねなくみて回れます。クーポンも使えました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/02/18 |
参加日: | 2024/02/17 |
投稿者: いちさん
沿線には有名な神社やお寺が点在。
中でも車折神社は駅からすぐ、閑静な住宅街に佇んでます。お気に入りの場所を見つけるにも便利なフリーきっぷです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/02/15 |
参加日: | 2024/01/17 |
投稿者: 京都
朝から嵐電巡り、二両の電車に飛び乗っていざ出発です。帷子ノ辻で北野線に乗り換えると、多くの高校生が。一両に100人以上は乗車!
これでも去年の夏にダイヤが改正されて朝のラッシュの本数が増えたようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/02/03 |
参加日: | 2024/01/31 |
投稿者: 京都
嵐電の魅力は、なんといっても庶民的な香りにあります。
この電車の音を間近で聞きながら、折り目正しく生きてきた人々が作り出す、ノスタルジックな空気をはんなり身にまとい走る嵐電。
四条大宮から西へ。京都洛西を走る小さな電車、嵐電。一年で一番みずみずしい京都の旅、皆さんも是非!
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/01/18 |
参加日: | 2023/12/28 |
投稿者: 京都
有栖川駅
「湧き出す日帰り天然温泉、天山の湯」へは当駅下車西へ徒歩3分!
天山の湯ライン会員に加入し、900円でゆったりほっこり温泉に浸れます。
行き帰りは、嵐電で旅行気分でリフレッシュ!
ぜひご利用ください
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/12/28 |
参加日: | 2023/12/14 |
投稿者: ラーラの友だち
観光客の方が多いですが、バスと違って定刻通りで行きたいところに行けます。日常でも非日常でも楽しみながら乗ることができます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/12/23 |
参加日: | 2023/12/20 |
投稿者: 京都
嵐電の運転手さんは、いつも笑顔で真面目な方が多く、乗り心地いいなと思っていたのですが、この日運転された方で一人、心無い態度にがっかりする出来事がありました。
この日、昼間は一両編成で混んでいたのですが、有栖川駅で乗車できないほど混雑になり運賃箱前に全くスペースがない状態でした。
この状態であっても、何もアナウンスせず帷子ノ辻で降りられる外国の方に手で無言で指だけで指図したり、太秦広隆寺駅でICカードのタッチの仕方に対して、そんなんでは読み取れへんやろ、と怒鳴ったり。。本当に有り得ない態度でした。この運転手、なんのために運転手されてるんですか?
そのせいで車内は変な空気感。なんでそんな怒ってるの?のような。
当時は混雑しており乗務員の負担が多いのはわかりますが、運行している以上、運転手に責任があります。遅延して運行しにくい程の混雑にも関わらず、1両ワンマンで対応するのなら、対応可能な設備を車両につける必要があります。それを十分にできていない会社にも責任はあります。
全国、世界から嵐電に乗りに来て頂いているのにもかかわらず、おもてなしの一つもない心無い運転手の態度に憤りを感じるしかありませんでした。
普段から、温かい誇りある嵐電になってほしいと切に願います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/12/16 |
参加日: | 2023/12/11 |
投稿者: 瀬戸田
時代劇の番組セットや恐竜が海から現れるところ、歴代の仮面ライダーなどが見られて楽しかったです。中村座の舞台も面白かった!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/12/10 |
投稿者: 京都
ずっと乗ってみたかった京都の嵐電に初乗車です。日本中でこれほど、増発し観光客対応する路線はここしかないのではないでしょうか。
編成両数は違いますが、同じ嵐山を結ぶJRや阪急が10分から15分間隔で対応しているのに対し、嵐電嵐山本線では昼間時間帯、9本体制で対応し平均6分に一本の電車が発着していました。これほど短い路線が、これほど多くの方に利用され、愛され、走る姿に感動しました。
また、観光客にこれほど乗車されているのは嵐電の魅力に惹かれる方の多さを物語っていました。この日ばかりは嵐電さん使えるすべての車両を使用されていたようです。
代わり映えのない電車が主流の世の中、様々なカラーリングの車両や骨董品級の車両が沢山走ります。また、たくさんの乗客を乗せている姿、これからもずっとあってほしい鉄道です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/28 |
参加日: | 2023/11/26 |
投稿者: らんでん
今日も嵐電に乗って沿線の紅葉めぐりをしました。沿線からほど近い嵯峨野トロッコ列車にいきました。嵐電嵯峨で下車し、徒歩3分の駅から乗車すれば楽ちんでした。どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。また乗りたい電車NO1です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/17 |
参加日: | 2023/11/14 |
投稿者: らんでん
今日も嵐電に乗って沿線の紅葉めぐりをしました。沿線からほど近い渡月橋にいきました。嵐山駅で下車し、徒歩10分で行くことができました。嵐山中心部にあり、JRや、阪急に比べてとても便利です。どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/13 |
参加日: | 2023/11/11 |
投稿者: らんでん
今日も嵐電に乗って沿線の紅葉めぐりをしました。沿線からほど近い京都鉄道博物館にいきました。四条大宮で下車し、徒歩10分の二条駅から乗車すれば150円で梅小路まで行くことができました。どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/13 |
参加日: | 2023/11/11 |
投稿者: らんでん
今日は嵐電沿線の秋の紅葉を見に行こうと伺いました。
乗った電車は親切丁寧な運転手さんで、お一人ずつにありがとうございます、と挨拶されていて見ている方も気持ちが良くなりました。
また、乗る機会がありますので嵐電さん、よろしくお願いします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/11 |
参加日: | 2023/11/08 |
投稿者: らんでん
四条大宮駅から嵐山まで乗車しました。
とても多くのお客さんが乗っており、人気の電車なんだなと思いました。
とても、明るい雰囲気で、また乗りたい電車でした!ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/08 |
参加日: | 2023/10/21 |
投稿者: あん
嵐電の1日乗車券は、乗り降りが自由なのでやっぱりいいです。
息子がたくさん乗ってはしゃいでいました。
運転手気分も味わえる嵐電おすすめです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2023/10/07 |
参加日: | 2023/09/14 |
投稿者: らんでん
嵐山駅のキモノフォレストに、夜にお邪魔しました。とても綺麗な装飾が電車と映てとてもいい写真が撮影出来ました。とてもゆっくりと寛げる自分だけの空間、都会の騒がしさから一足はなれくつろぎと癒しの嵐電に出かけてみませんか?
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2023/09/07 |
参加日: | 2023/09/06 |
投稿者: らんでん
梅田から阪急で西院まで乗車し
嵐電の西院(さい)から猛暑の外に一切出ることなく乗り換えをすることが出来ました。
西院から乗る人はとても多く、四条大宮から来た電車は西院で満員、嵐電の人気さが伺えました。
今回の旅も楽しめましたのでまたの機会に行きたいと思います。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/09/03 |
参加日: | 2023/08/11 |
投稿者: らんでん
京都駅から御室仁和寺や、金閣寺方面に行く場合には京都駅からバスで行くと約1時間かかり混雑も酷いです。ですが嵐電なら大丈夫!
京都駅から嵯峨野山陰線で太秦→乗り換え→嵐電の撮影所前駅から御室仁和寺、金閣寺方面に向かう電車が10分間隔で電車が来ます。この方法なら京都駅から約30分でダイレクトアクセス可能!!
夏のお盆の時期に妖怪電車も運行していました。
また、沿線には世界遺産が4つあり見どころ満載でした。
何を言っても嵐電の落ち着いた風情と最高時速40キロのスピードで巡る京都は最高です。
嵐山へ行く以外にも、ぜひ嵐電を使ってみてください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/08/14 |
参加日: | 2023/07/22 |
投稿者: マークン
久しぶりに路面電車に乗って感動。
嵐山駅から出発しましたが、切符の購入時間が9時半に変更されていて少し残念でした。天龍寺、竹林の小径、野宮神社を廻り、車折神社で芸能神社を見学。有名人の名前を探しおみくじを引きましたが何と凶でした………
そこから北野天満宮へ移動し茅の輪くぐりを体験しました~。
楽しい1日ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電オリジナルご朱印帳付き |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/06/26 |
参加日: | 2023/06/25 |
投稿者: pon
予約は簡単。
VELTRAのHPから2名分700x2=1,400円で予約。
手持ちのポイントを使って更にお得に購入。
支払は、クレディットカードで現金不要。
バウチャーをスマホに保存して、当日四条大宮駅窓口でフリー切符を入手。
まず本線の終着駅嵐山へ。
渡月橋から桂川沿いの桜を撮影、初めて大河内山荘庭園に入園。
入園料は、1,000円と高いが抹茶券付きだからと納得。
その後は、定番の竹林の小径へ。
嵐山で午前を過ごし、次の目的地は、帷子ノ辻駅乗り換えで北野線終着駅北野白梅町。
ここで、ランチのあと北野天満宮と平野神社へ。
最後の訪問は、御室仁和寺。御室桜の満開が観れて最高でした。
個別に乗車券購入では、250円x4=1,000円が700円で廻れた!
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/04/05 |
参加日: | 2023/04/04 |
投稿者: はなこ
京都に住んで長くなりますが、久しぶりに桜満開の嵐山へのんびりと嵐電に揺られて行ってきました。電車内はインバウンド旅行客が大勢乗っていて、外国に来ているような思いです。ほとんどの皆さんがマスクを着けていて、義務ではないのに「郷に入れば郷に従え」を実行していました。電車を降りても、日本人より多い外国の観光客で数か月前の閑散とした京都と打って変わっていました。桜の花びらが少しお弁当の上に舞ってきて花見を堪能しました。北野線の桜のトンネル初めて通りました。小学生の男の子に聞いて、鳴滝駅から電車の一番前でスマホを構えて数枚写真が撮れました。国宝第一号、広隆寺の弥勒菩薩像を拝ませてもらい、静寂さの中心が洗われる思いでした。楽しい一日でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/03/31 |
参加日: | 2023/03/29 |
投稿者: おかき
子供2人が嵐電乗り放題で非常に喜び、こちらまて嬉しくなりました。
嵐電沿線に住んでいるので、また利用させていただきます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2023/03/26 |
参加日: | 2023/03/25 |
投稿者: きいろいとり虎命
昔の映画が沢山勉強できさらに興味が湧きました。
嵐電の中でお弁当を食べられるなんて滅多にない経験をさせて頂き感謝しかないです。
寒かったけどトロッコ列車も最高に良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/03/04 |
参加日: | 2023/02/11 |
投稿者: いちさん
ワンコインで乗り放題なので嵐電沿線のみの観光ならば大変お得です ただ切符の引き換えは当日指定駅で9時以降とのことですのでご注意を!
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/03/02 |
参加日: | 2023/03/01 |
投稿者: あーにゃ
この日は嵐山と北野天満宮の25日の屋台に行くために嵐電1日フリー切符を購入してみました。土曜日だったので人が多かったですが、嵐電は本数が多いので待ち時間も5分以内で、乗り換えもスムーズでしっかり行きたい場所制覇出来ました!嵐電1日フリー切符購入者限定のパンフレットには、指定の神社でおみくじ一回無料や、オルゴール堂で粗品プレゼント、お寺の参拝料1割引など、特典がたくさん付いて来るので京都観光したい時にはすごくおすすめです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/02/26 |
参加日: | 2023/02/25 |
投稿者: tasuku
嵐電の駅でのバウチャーの引き渡しに際して、駅員からスマートホンを渡して欲しいと言われました。このご時世に他人にスマートホンを手渡すこともさることながら、現金授受用のトレイに置かれて返却されるなど、衛生面で最悪の対応でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 嵐電1日フリーきっぷのみ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/02/24 |
参加日: | 2023/02/23 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
テーマパーク/チケット (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
テーマパークで非日常のワクワク感をお子さまと一緒に体験! 加えてチケットの事前購入も取り揃えているので、夏の炎天下の中チケット購入の列に並ぶ必要はありません。
嵐電をご利用いただきありがとうございます。
この度は、大変ご不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
日頃からお客様の携帯画面の確認については、お客様ご自身で操作を行っていただき、お客様と一緒に画面を確認するようコロナ禍に入りより気をつけて参りましたが、接客が行き届かず大変ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後は同じ事を起こさないよう今一度周知してまいります。
何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。