ページ 2) トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)

参加者の評価

4.43 4.43 / 5

体験談数

513
体験談を投稿する

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も

投稿者: じぃーじ, 2023/11/23

天気に恵まれ、人にも恵まれた素晴らしい旅でした。人とは同じツアーの人はじめ添乗員さん、なんと言っても川下りの船頭さん、3人一と組で船を操船してくれますが、操船よりも素晴らしい話し上手な船頭さん、すばらしい人たちに恵まれたツアーでした。また、ほかの人の体験談からも参考になった、特にトロッコ列車は切符購入の待ちがなくスムーズに列車に乗れます。これは絶対お勧めですよ。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

定期観光バスで快適な京都旅行

投稿者: きけなど, 2023/11/21

11/20のツアーに参加しました。
京阪バスの定期観光バスでした。

出発時間の少し遅い増発便とのことで、(午前)嵐山散策→(午後)トロッコ列車→保津川下りの順番でしたが、強風のため午後は保津川下りが中止となり、その分、返金いただきました。
保津川下りは風の影響を受けやすく、中止になることも結構あります。

保津川下りは残念でしたが、嵐山散策とトロッコ列車は無事堪能できました。
竹林の小径や保津峡は素晴らしいですね。

確実に座れる観光バスで各地に移動できること、トロッコ列車等の予約をお任せできることは、定期観光ツアーのメリットであり、高齢な母親と快適に京都観光を楽しむことができました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

水位は低かったけど、楽しかった!

投稿者: ひろひと, 2023/11/20

トロッコ列車では、車掌さんの放送や最後の歌であっという間の時間でした。車窓からの景色も綺麗でした。
川下りでは、水位が低かったけど、スリルや船頭さんの説明が楽しかったです。
一番前の席は水かかりますが、楽しいですよ!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

川下りが…。

投稿者: アッコちゃん, 2023/11/19

観光客で込み合う京都で確実に観光するため利用しました。
最初のトロッコ列車駅の混雑を見て、予約していてよかったと実感。バスガイドさんの案内もありスムーズに乗り降りできました。
風が強く保津川下りが中止になり残念でしたが(その分は返金されました)、嵐山でゆっくりと散策できました。220分のフリータイムは長いように感じましたが、いざ散策を始めると決してそんなことはなく、十分に楽しめました。
割引券をいただき、食事やお土産の際のちょっと得した気分です。
次回はぜひ、保津川下りに参加したいと思います。

  • 渡月橋 込み合ってます。

  • 竹林の道

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お値段以上。

投稿者: レンゲ, 2023/11/13

取りにくいトロッコ列車や保津川下りのチケット付きで、手間が省け大変助かりました。混雑している電車に乗る必要もなく、京都駅発の観光バスで嵐山、こちらもラクチンでした。保津川沿いの景色も素晴らしいのですが、何といっても船頭さんのトークが最高! 水量の少ない日でしたので150分程度の船旅?でしたが、全く退屈しませんでした。船頭さんは自称横浜流星さんでした。またその方の船に乗りたいと思いました。来年の春はこのツアーを利用し、今度は桜を見に行きたいと思っています。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽に移動できました

投稿者: ゆうちゃん, 2023/11/07

トロッコ列車と保津川下りの間は、距離があるので個人手配だといろいろ大変だったと思うのですが、ツアーなので、楽々移動できました。
中2の息子は特に川下りが楽しかったようです。季節によって風景が変わるのも分かったので、違う季節にまた参加してみたいと思いました。
川下り終盤では、売店の船が横付けされ、コーヒーや団子、おでん等を購入できます。2時間弱船に乗っているので、こういったスナックがすごくおいしく感じました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/10/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都会にいたら体験出来ないツアーでした。

投稿者: サッチー, 2023/11/05

トロッコ列車にはベルトラで予約済みだからさっさと乗れました。一般客の列待ちを見ると、待ち時間がかなり長くなりそうでした。保津川下りも同様。やはり、事前にベルトラ予約をしておくべきだ、と改めて思いました。あっという間にトロッコ列車の旅が終わり、保津川下りになりました。
私達夫婦の座席は舟の最前列。水が沢山かかりそうで心配しましたが、川の水量が少なくて、残念ながら迫力ある川下りとはなりませんでした。でも、11月4日は季節外れの夏日で、舟を漕ぐ船頭さんも大変そうでした。久しぶり日本人だけの利用だったそうで、嬉しそうな表情でギャグが炸裂していました。楽しかったです。
嵐山ではレストラン嵐山で冷たいうどんを食べました。氷が汁に浮いていて、麺はコシが意外とあります。
自由時間で散策した渡月橋や竹林の小径も外国人観光客であふれかえっていました。

  • 船が見えたから思わず撮影しました。

  • 渡月橋から見た風景です。人の列がすごい。

  • 船頭さんの話が面白い。

  • 地元の人が通り過ぎていきました。

  • トロッコ列車が見えます。

  • 渡月橋付近でボートを漕ぐ人々。

  • 紅葉も少しあります。

  • 間近に見た川沿いの様子。

  • 竹林も瑞々しい若草色で、秋とは思えません。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

混雑時にも大丈夫

投稿者: M.K., 2023/11/02

嵐山は、とても混雑していましたが、往復はバスでスムーズに、トロッコ列車や保津川下り
の券️も自分で並んで買う必要がなく、ガイドさんが同行してくれたので、初めての所も迷うことは無く、楽に観光できました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/11/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り

投稿者: 匿名希望, 2023/10/31

チームワークバッチリの船頭さんの船に乗船できました。
さすが、関西人という笑いを盛り込んでのしゃべりに時間があっという間に過ぎました。
船長は苦情と言われてましたが、静かすぎるよりは、いいんじゃないでしょうか。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り、最高に楽しかったですよ‼️

投稿者: るぅ, 2023/10/30

トロッコ列車&保津川下りに参加しました。
海外在住なので、久しぶりの京都嵐山は日本情緒溢れる楽しい滞在になりました。
特に保津川下りが、危険過ぎず景色も素晴らしく、船頭さんのお話も含め、最高に楽しかったです。
帰りは京都駅に戻るよりも、嵐山から電車で直接宿泊していたホテルに戻った方が近かったので、バスガイドさんに臨機応変な対応をして頂き、大変助かりました。
又、観光バスツアー参加したいと思います‼︎

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ電車、保津川下り

投稿者: まめきち, 2023/10/26

10月中旬にトロッコ電車・保津川下り・嵐山の1日コースに参加しました。
当初はトロッコ電車のみの予定でしたが保津川下りも気になっていたので予定変更して良かったです。
トロッコ電車では駅員さんたちのお見送りがありました!!
紅葉は、まだまだでしたが日常とは違う景色を楽しめました。
保津川下りでは一番前の場所で眺めも良く最高。
たまに水しぶきが、かかりましたが濡れ防止のためのシートがあったので助かりました。
船頭さんの話題豊富な語りで面白く笑いが絶えませんでした。
川下りの途中で購入した熱々のあまいタレが絶妙のみたらし団子を美味しく頂き、もう1個食べれば良かったと思いました。

また京都に行く機会があれば桜か紅葉の時期に参加したいなと思っています。今回、癌治療を終えて体調万全で参加して本当に来てよかったし満足できました。ありがとうございます。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スムーズに楽しく保津川下り

投稿者: あやここ, 2023/10/24

9:00集合のツアーに参加。
紅葉には少し早く、平日であったにもかかわらず、駅にも船乗り場にもかなりの行列でしたので、ツアーを利用して良かったと思いました。時間を有効に使えたので、午後からも観光を楽しめました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/10/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

30年ぶりの京都旅行

投稿者: ピンクアクア, 2023/10/23

今回の京都旅行は30年ぶりでした。30年前にお腹の中にいた娘と、その娘の30才の誕生日祝いの旅行で、親子で京都に行きました。はじめはフリーで回る事も考えましたか、時間の効率を考えてバスツアーを選びました。行ったのが9月下旬だったのでまだ猛暑日ではありましたが、嵐山の竹林や保津川下りでは少しだけ秋の気配を感じる事もできました。おおむね楽しかったのですが、トロッコ列車に乗った時に、車掌さんの喋りがスーパーの店員さんのような途切れない喋りでうるさいなぁと思いました。もう少し落ち着いた喋り方やマイクの音量も音が割れている感じでもっと静かに山の景色を楽しみたかつたです。あと保津川下りでは、最後の最後に渡月橋の手前で団子やイカ焼きの販売の船がやってきて、もう少し早いタイミングであれば買いたかったです。しかも販売船の待ちで20分到着時間が遅れ、予約していた嵐山のランチを断られてしまいました。しかし次回また京都へ伺う機会があればバスツアーを使いたいと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初めての川下り体験

投稿者: かれーるー, 2023/10/22

トロッコ列車から見る景色は予想以上に美しく、紅葉季節ですとさらに綺麗では無いかと思われます!
初の川下り。すんごく楽しかったです!!トークも面白くて2時間飽きず、ずっと笑いっぱなしでした
来年は紅葉期にまた来たいとおもっております!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/09/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実したツアーです

投稿者: たまのパパ, 2023/10/20

観光客が多いにも関わらずスムースに乗車、乗船できました。90分の保津川下りも周りの景色もさることながら船頭さんのトークも楽しく全く飽きませんでした。紅葉の時期あるいは桜の時期に再訪したいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

手間が省けて、楽しい時間が過ごせます★

投稿者: レモン, 2023/10/20

JR京都集合で、バスに乗り込みます。バスでは、定期観光のシールをもらい服や鞄に貼り付けます。また、嵐山散策のマップやお店の割引券ももらえます。バスでトロッコ列車の乗り場まで行き、列車は席を確保してくれているので、先程の定期観光のシールを見せたら入場できます。バスの添乗員さんがグループごとに座れるように、案内してくれました。不要な荷物はバスに置いて行けるので、旅行客には便利だと思いました。(解散まで、預けておけます)トロッコ列車後は、別の移動バスで保津川下りの乗り場まで行き、アナウンスで定期観光客が呼ばれたら、船の乗り場に行き乗船します。私達の時は水嵩が低くく、少し時間がかかるって言ってましたが、漕ぎ手の方達のお話が面白くて、あっという間に嵐山に着きました!その後、嵐山で自由時間があり、また集合してJR京都までバスで行き解散。でしたが、私達は他に行きたい所があったので、添乗員さんに嵐山で解散してもらい、京都を満喫する事が出来ました!!少し割高になりますが、色々な手続きが不用なので、ツアーは最高でした♪

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

全体てきには最高でした

投稿者: KUOYANG HUNG, 2023/10/11

私は台湾人です。
今回参加した嵐山バスツアーは最初から最後まで本当に素晴らしかったです。
とても印象に残ったのは、ツアーガイドさんが道中の京都の景色を紹介するだけでなく、シートベルトの着用や、途中の落車者の有無の確認など、観光客の安全にも細心の注意を払っていたことです。今回の嵐山旅行では2名ほど遅れてバスに乗れなかったのですが、とても丁寧に対応していただきました。
もう一つは嵐山の景色です。気温は本当に快適です。トロッコ列車に乗ると片側しか見えないので、途中の景色を十分に楽しむことができないのが残念です。しかし、船に乗って戻ると、途中の景色をより詳細に見ることができます。ボートに乗ったガイドも非常に経験豊富で、母もうっかり眠ってしまったと言っていました。
嵐山散策は天気が良かったせいか、世界中から人が多すぎて写真を撮るのが大変でしたが、道中の景色も素晴らしかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/10/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車と保津川下り バスガイドさんに感謝!

投稿者: たこやき, 2023/10/08

定期観光バスも指定席となっており、同伴メンバーと離れることなく座ることが出来た。特にトロッコ列車は切符売り場が混雑しており、フリーで行ったとしたら買えないか、立ち席となっていた。でも、ツアーということでトロッコの席も確保されており、楽しいひとときを過ごす事が出来た。ボックス席で、袖振り合うも他生の縁と外国の方と会話し、仲良くなれるのも、また思い出となった。多くのグループに気を配る女性ガイドさんの心配りが、素晴らしい。とても感謝している。
保津川下りも、船頭さん3人が交代しながら、時折り、お笑い芸人さながらの話ぶりで2時間飽きずに楽しめた。嵐山の混雑は外国人客で溢れているが、帰りのバスは京都駅までガイドさんの説明もありゆったりと観光を満喫できる。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足しました。

投稿者: もも, 2023/10/07

朝、予約済みの紙(バウチャー)を指定場所に持っていき、スムーズに手続きができました。
専用のバスに乗りガイドさんのお話しを聞きながらバスを一緒に降り嵐山駅に着いてほんの少し待ち、ガイドさんと指定されたトロッコ列車に乗りました。まだ紅葉ではありませんでしたが窓の無い列車が気持ちよかったです。日影は24℃くらいでした。薄いカーディガンを着ていましたが寒いくらいに感じました。途中で写真を撮ってもらい思い出にしてもらいました。ベタですがいい思い出です。そして保津川下りの乗船場へ乗り継ぎバスで行きました。10分か15分くらいでした。乗船場につき15分くらい待ったらいよいよ乗船でした。救命胴衣を着ました。船頭さんのお話しが楽しかったです。雨があまり降っておらず水位が無かったので端っこに座りましたが濡れることはなかったです。カッパを持っていきましたが不用でした。二時間があっという間でした。下船したら嵐山の駅周辺をぶらぶらしてかわいいたい焼きや抹茶スイーツを食べて竹林の道?へ行きここもあっという間に自由時間の二時間がすぎてしまいました。
以前も保津川下りへ個人的に行きましたが、待つことが多くて面倒と感じましたが今回は全てついていくだけで待たずに参加でき時間が有効に使えました。とても良かったです。ツアーがあまりにも楽だったので次回もお願いしようと思います。

  • トロッコ列車から

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/10/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

申し込みして本当に良かったです。

投稿者: ぺりたん, 2023/10/03

今、海外からの観光客とても多くトロッコ列車と保津川下りに個人で行って乗れるのかとても不安だったので、少し割高ですがこちらのツアーを申し込みました。結果、申し込んで本当に良かったです。
やはり海外の観光客がとても多く、とても混んでいました。ですが、安心してトロッコも川下りもスイスイ乗ることができました。
保津川下りは水位か低く2時間弱かかりました。とても楽しかったのですが2時間近く乗っているとお尻も痛くなり真夏は暑くて厳しいかと。
10月気温28℃でしたが、帽子をかぶらないと日差し強かったです。水位が高いと1時間位だそうです。
1時間が良かった〜。
でも、初めての経験でとても楽しかったですよ。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度体験したかった保津川下り

投稿者: てる, 2023/10/01

個人での手配はなかなか難しくツアーがあって助かりました。参加人数少なかったので、もう少しゆとりあるバスの座席配置でも良かったのでは?と思いました。トロッコ列車はクーラー無しなので、温度調整必要です。保津川下りも150分近いので、お尻が痛くなってしまいましたが、貴重な体験になりました。竹林散歩も初めてで、とても良い体験でした。お手洗いに行くタイミング、お土産などガイドさんがしっかりと教えてくれたので無駄なく動けました。また違う季節も体験したいと思いました。

  • 船のすぐ隣に売店船が来てくれます

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ツアーで迷わず無駄なく

投稿者: チーママ, 2023/09/25

トントンと、目的地に連れてってもらえバスガイドさんが完璧に引率してくださるので効率よく楽しめます。
 嵐山をもっと散策したかったので帰りのバスはキャンセルしましたが、離脱も連絡をすればOKだしツアーの良いとこ取りな感じでした。
 

  • 保持川下りでの船の売店、おすすめ!

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

事前予約してよかった

投稿者: midopon95, 2023/09/25

保津川下りには一度、ぜひ行きたいと思っていました。たまたま出張の機会があり、滞在を延長して、参加しました。

紅葉の前だったので、空いているかもしれないなあ、と思ったのですが、念のために予約をしておいたら.... 正解でした。船着き場には大勢の方々が待っていましたが、そこを尻目にほぼ待つことなく乗船。川下りが始まりました。

水かさがやや少ないとのことで、船頭さんたちは大変そうでしたが、それでも絶妙なトークであっという間に時間がたちました。ここが真っ赤に染まっていたら、と想像しながらの川下りはとても良い経験でした。

下船後の自由時間も満喫。竹林を散策し、川沿いのお店で軽く食事もできました。もし本格的なランチを望まれるのであれば、予約は必至です。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お天気と乗船されたお客様に恵まれました。

投稿者: そうだ京都行こう, 2023/09/24

川の水流が少ないと保津川下りに2時間かかると聞いておりました。
ツアーの前々日、前日は雨天、当日は晴天であったため川の水流も上がった状態で、保津川を1時間40分で下ることが出来ました。終点間際に屋台船の売店が船に横付けになりました。家族の思い出作りになり、船頭さん達、ツアーの方々に感謝申し上げます。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

秋は最高でしょう

投稿者: kumako, 2023/09/24

酷暑の中でも参加日は少し暑さがマシな日で助かりましたが、屋根があるとはいえ夏場は暑さ対策が必要そうです。特に小さなお子さんは救命胴衣が暑くてしんどそうでした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

川下り

投稿者: みー3, 2023/09/19

川下りの船頭さんの掛け合いが楽しくて、2時間近い乗船を感じさせないくらい楽しく過ごせました。とても楽しかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽々で参加できた

投稿者: 旅好き, 2023/09/10

個人手配は大変なのでトロッコ列車、川下り、移動すべてセットで楽だった。数日前のバスツアー予約で全て完了し当日は集合場所に行くだけで良い。
真夏の川下りも日除けがあったので猛暑だったが大丈夫だった。昼食は個人で予約なしで、散策途中に天龍寺の精進料理「篩月」で楽しめた

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/08/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車と保津川下り

投稿者: としちゃん, 2023/09/06

ずっと行ってみたかった保津川下りですが、トロッコの時間や保津川下りの乗り場まで自分達で行くのはちょっと。と思っていたので、今回とてもスムーズに移動が出来て良かったです。
ただ、嵐山での散策時間が短いので、ゆっくり嵐山周辺を観光したい人には向かないかも。
トロッコ列車に乗って保津川下りメインで嵐山はおまけでという人には是非を勧めしたいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

川下りは是非秋に!(かなり混みますが)。

投稿者: 夏たび。, 2023/09/05

猛暑の夏に初参加しました。川下りは当初1時間程度と聞いていましたが、当日は水量が少なく、1時間50分かかりました。船はゆっくりしか進まず、水を浴びるようなスリリングもさほどなく炎天下で暑いし、後半は飽きてきました。船頭さんも、夏場は紅葉も見れんし、暑いだけでつまらんから来たらあかん、とか道中ジョークを飛ばして笑わせてくれるけど、連日の暑さで辛そうでした。それでも大人はそれなりに楽しめるけど、子供には暑いだけで可哀想やと船頭さんも話してました。ほんとそうだと思います。でも、船から見る景色はとても良いので、真夏以外にまたリベンジしたいです。リピーターが多いのもうなずけます。水量があれば50分位で降りて行けるそうです。また、舟に座る位置は船頭さんに指示されるので決められませんが、外側に座った人はけっこう濡れますよ。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下りが亀岡花火大会で運行休止とのこと事前連絡なし

投稿者: マコト, 2023/08/12

夏休みの家族旅行で京都へ行き思い出になるアクティビティと思い本プランを予約購入しました。
とても楽しみにして当日の朝、観光バスセンター受付にてチケット交換に行きましたが、その場で『亀岡花火大会のため保津川下りは運航休止です。』と伝えられました。
保津川下りの費用はその場で返金してもらうが、プランの内容はトロッコ列車と嵐山散策のみで、保津川下りの90分が嵐山散策に加算されるトロッコ列車と嵐山散策のみのプランになってしまいました。(この2つで7000円近いプランなので割高です)
バスセンターの窓口の方から事前にわかっていたことなので、ツアー会社から連絡はなかったか?と問いがありましたが、事前連絡は全くなく、且つ問い合わせしたくても9:00に発車するプランで、こちらのツアー会社は9:00〜ではないと連絡がつかず…、ツアーをキャンセルした場合のキャンセル料の確認が出来ず仕方なくツアーに参加しました。
悪天候のような自然現象では仕方ないと思いますが、事前にわかる行事での運航休止でしたので、先に書いていていただくか、予約した時点で確認のご連絡をいただければ良かったと思います。そして今回のような祭りなどの行事で内容の変更があった場合のツアーキャンセル料はどのようになるのか?も表記いただければと思います。

催行会社からのコメント

VELTRAをご利用いただきありがとうございます。

この度は、家族旅行のツアーにお選びいただいたにも関わらず、保津川下りの運休により残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。
当日ツアースケジュールの変更を知り、がっかりさせてしまったかと存じ、大変心苦しく感じております。

亀岡花火大会の影響による保津川下りの運休については、アクティビティページの"おすすめポイント"の下部に運行中止の案内を2023年7月31日より掲載しておりました。
そのため、上記内容を掲載後にご予約いただいたお客様には、個別にご案内は差し上げておりませんでした。
今回ご指摘をいただいた通り、記載方法がわかりづらかったかと存じ、今後のお客様へのご案内方法を検討させていただきます。

お電話での問合せにつきましても、ご不便をおかけいたしました。
アクティビティページ・バウチャー(予約確認書)に記載の通り、催行会社の京阪バスにつきましては、7:40~20:00にお電話でお問合せをいただけます。
ベルトラの営業時間は9:00~18:00となりますが、弊社ではコミュニケーションに誤りがないようメールでお問合わせをお願いしており、あいにく電話の窓口を設けておりません。
メールでいただいたお問い合わせについては、コンサルタントが一つずつ回答しておりますので、次回ご利用いただける際には、お気軽にご相談ください。

保津川下りが中止の際のキャンセル対応については、参加制限に「当日現地窓口にて直接返金」させていただく旨を記載をしております。
催行会社の方針により、現在は返金額については明記をしておりませんが、お客様からご連絡いただいた貴重なご意見を催行会社に申し伝え、記載内容についても検討をさせていただきます。

楽しいご旅行の思い出が半減してしまったのではないかと思うと心苦しい限りではございますが、前後の現地でのお時間等は素敵なひとときをお過ごしいただけておりましたら嬉しく思います。
今後も催行会社とともに、常にご満足いただけるアクティビティの提供に努めてまいりますので、またの機会にご利用いただけましたら幸いです。
ご不明な点などございましたら、お申し付けください。
今後ともVELTRAをよろしくお願い申し上げます。

VELTRAカスタマーサービス

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都に来たら一度は体験したい「トロッコ列車」と「保津川下り」を一日で楽しめるお得な定番ツアー!トロッコ列車でのんびり車窓観光を楽しんだあとは、熟練の船頭さんによる操舵で下るスリル満点の保津川下りを満喫。春は桜、秋は紅葉など、保津川渓谷の四季折々の美しい景観をお楽しみいただけます。