ページ 7) トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)

参加者の評価

4.43 4.43 / 5

体験談数

513
体験談を投稿する

最高~!

投稿者: スバル, 2021/11/29

京都駅~嵐山散策~トロッコ列車~保津川下り~京都駅の順で全て順調に行われました。
ツアーなので、トロッコ列車も保津川下りも待つこと無く、優先して乗車させて頂きました。
天気も良く紅葉も綺麗で、その中を走るトロッコ列車は最高でした!
また水量が少なくて16kmの道のりを約1時間50分かかりました保津川下りは、とにかく船頭さんの話が面白くて全然長くは感じませんでした。
今度は桜の花が咲く頃に妻と2人で訪れたいと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉シーズンでも待たずに乗車

投稿者: AKI, 2021/11/29

コロナの自粛も終わり、紅葉シーズンの真っ最中とあって京都は大混雑でした。真っ赤な紅葉のトンネルを走るトロッコと保津川船下りには大勢の人が乗車するのを待っている状態でしたが、定期観光の団体は並ばずにそのまま乗車できました。定期観光に申し込んで良かったと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初めてのトロッコ列車と保津川下りバスツアー

投稿者: Nonnko, 2021/11/29

11月4日に このバスツアーに参加させていただきました。
コロナ渦なので空いてるのかな?と思ってましたが ツアーは満席状態。
でも参加者の皆さんはしっかりマスクしていますし 感染対策はちゃんとされているので安心でした。
京都駅烏丸口のバスセンターから出発し、バスガイドさんの楽しいガイドを聴いているうちにトロッコ乗り場に到着。
紅葉の始まりという事で 普段ならとても混んでいると思いますが チケットを購入することもなく、スムーズに乗車。ツアー客は4号車指定でした。
トロッコ列車は 見頃な所では止まってくれたり速度を落としてくれたり、何より車掌さんの最初から最後まで楽しいトークを笑いながら聞けたのは楽しかったです。最後は歌で締めましたしね。お上手でした。

保津川下りは 船2艘で下りました。水かさがそれほど多くなかったので 2時間弱かかりましたが 船頭さんの楽しい話を聴きながら 動画を撮影していたら 何だかあっという間に終わりました。でもお尻が痛くなっちゃったけれど(汗)
水かさが少ないとはいえ 急流では水が掛かります。水量が多い時はかなり頭から被ってしまうそうなので濡れても良いような恰好は必須です。

その後は嵐山でお昼休憩。時間配分のちょうど良かったと思います。
嵐山をもっと見たいという人は そこで下車してゆっくり観光して自分で帰られるというのもフレシキブルで良いですね。
帰りも京都駅のバスセンターまで乗って ゆっくりと帰って来られたので効率はとても良いと思います。

  • 今年30周年になるトロッコ列車

  • まだ紅葉は始まったばかりの11月4日です。

  • 見頃の場所で停まってくれた時に撮影。紅葉が盛りになればライトアップもあるそうです。

  • 二手に分かれて乗った船。前を行く船を撮影しました。

  • まだ序の口の急流です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

悪天候

投稿者: 海老名太郎, 2021/11/28

保津川下り、悪天候の為に運休でした。
残念です。が、トロッコ列車は雨の中でしたが 
絶景を堪能しました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉を満喫

投稿者: しろちゃん, 2021/11/28

紅葉のトップシーズンで大変な混雑でした。事前予約したおかげでスムーズに観光ができました。一度は保津川下りしてみたいと思っていましたので願いが叶いました。京都の紅葉の美しさは格別です。嵐山でコースを離れる人も多く、事前に申し出れば問題はないようです。また、機会があれば別のプランを申し込みます。ありがとうございました。

  • 保津川下りの船からトロッコ列車を撮影

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

秋の京都を娘と二人旅

投稿者: YOYO, 2021/11/27

二回目のトロッコ列車、保津川下りでした。個人で予約が難しいのでここから申し込めるのが何よりありがたかったです。
紅葉には少し早めでしたが、それなりに楽しめました。ただ船頭さんが見習いさん(?)を注意する口調が厳しく、楽しむ気持ちがしぼみました。もう少しお客さんも乗っていることを考慮した指導だとよかったと思います。
嵐山での自由時間も十分あり、割引券を使って人力車を楽しみました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

船頭さん3人が

投稿者: kesakes, 2021/11/26

昨日一人で体験させていただきました。最高に満喫致しました。コース全て漏れなく把握され舵を取られる船頭さんに感動です。またその場その場の説明も的確で且つ笑いを誘う内容で終始船上にわらいが絶えませんでした。次回は春の桜の時期に妻と参加したいと思います。皆様是非とも体験して下さい。

  • 芸人さんです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

雨の日も楽しめました

投稿者: ハナちゃん, 2021/11/25

トロッコ列車は以前から乗りたいと思っていました。今回のツアーでは、待ち時間がほとんどなく、トロッコ列車と保津川下りが楽しめました。特に保津川下りでは、船頭さんたちの説明とお喋りが秀逸です。もちろん、景色も素晴らしい!!オススメのツアーです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/10/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉には少し早かったですが、とても良いツアーでした。

投稿者: Kaedecountry, 2021/11/22

11月16日に参加しました。
47名の参加ということでバスは満席・大盛況のツアーでした。
当日案内をしてくださったバスガイドさんも、『コロナで一時期は信じられないぐらい人数が減り、こんな日が来るとは…』と感無量という感じでお話をされていました。

まず、トロッコ列車に乗ります。どちらも順に景色が楽しめますとのことでしたが、向かって右側の方が長く景色が良いように思いました(私は向かって左側、しかも反対向きでした)。

保津川下りは3人の船頭さんが交代で手漕ぎします。お話も面白く、1時間40分ほどの工程(川の水の量によっても所要時間が変わるそう)はあっという間でした。

嵐山は2時間ほど自由散策の時間がありますが、食事に1時間ぐらい取られると1時間しかないので、3時間ぐらいあるといいなと思いました(途中離脱という方法も可能ではあります)。

嵐山の天龍寺の木々は結構色づいていて、美しい眺めでした。

今回は訳あって一人参加でしたが、次回はぜひ家族で桜の季節に参加したいです!

  • 保津川下りから臨むトロッコ列車

  • 嵐山の竹林

  • 嵐山は結構色づいていました

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです。

投稿者: やっさん, 2021/11/22

一度体験してみたかった紅葉時期のトロッコ列車でした。川下りとセットのプランは車窓からと船上からと2度紅葉が楽しめ、最高でした!朝8時45分着の新幹線で間に合う集合時間だったり、宿泊用の荷物をバスで預かっていただけたり、嵐山での途中解散に応じていただけたりと、とにかく遠方からの旅行者にとって利用しやすいツアーで最高でした。今度は家族を連れてきてあげたいです。

  • 2021/11/19に利用しました

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気持ちよかった!

投稿者: みーさん, 2021/11/22

今年は紅葉がゆっくりと聞いていたので心配でしたが、トロッコ列車の車窓からも川船からも雄大な景色や紅葉が堪能できて大満足です。
桜の季節も行ってみたいです。

  • 紅葉の黄、オレンジ、朱のグラデーションが美しかったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコも保津川下りもとお考えの方にはお勧めです。

投稿者: milk, 2021/11/21

11月の連休に家族四人で参加しました。

紅葉の見頃だったのと、自粛明けの為か大変混雑していましたが、トロッコも保津川下りも殆ど待ち時間無く乗ることが出来ました。
トロッコ亀岡駅から保津川乗船所までもバスで送って貰えます。

保津川下りは
川の水量が少なかった時期で、通常90分位の所150分位かけてゆっくり下りました。
あまりスリルがあっても怖いので丁度良かったです。

あまりにも混雑していたので、嵐山散策はせず、
帰りのバスはお断りして他を回ることが出来ました。
トロッコも保津川下りもと考えている方にはとてもお勧めです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです

投稿者: ママさん, 2021/11/21

観光シーズンでしたが、トロッコ列車と保津川下りは待たずにスムーズに乗車、乗船出来て楽でした。
ガイドさんも優しくて船頭さんも面白かったです。
天気も良くて最高のツアーでした。

  • 舟下りから観た景色

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかった

投稿者: acoline, 2021/11/21

紅葉の見頃にはちょっと早かったので、トロッコも川下りも期待していなかったのですが、川下りの船頭さんがとても面白くて1時間以上の川下りを飽きることなく楽しむことが出来ました。
それに京都駅からバス移動なので体力的にもラクですし、人混みを気にすることなく快適でした。
また利用したいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

並ばずにスムーズ!

投稿者: oponchimama , 2021/11/21

京都は数度訪れていますが、トロッコ列車は時間の関係で行けてなかったのですが、今回京都駅前から1日観光バスのツアーを見つけて、保津川下りの乗船もでき良かったです。ただ保津川下りは約2時間の乗船でそれほど急流でもなく少し飽きました。でも船頭さんの説明や、3人の漕ぎ手の交代など乗船しないとわからないことがあり、楽しめました。

  • のどかな川下り

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/10/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車と川下り

投稿者: 匿名希望, 2021/11/17

たくさん、盛りだくさんのツアーでしたが、
トロッコも川下りも最高でした。
平日で人も少なめで最高な旅になりました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/10/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り

投稿者: だいちゃん, 2021/11/15

バスの感染対策はあまり感じられませんでしたが、保津川下りは迫力があり面白かったです。
全体的にトロッコ列車と川下り楽しかったです❗️

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車、良かったです

投稿者: コウジ, 2021/11/14

トロッコ列車、色付いた紅葉を見、季節を感じれて大変よかった。
保津川下りも最高でした。今年は水位が低いため約2時間掛かりましたが、天候に恵まれ最高でした。ただ、水辺よりに乗船する際は、水しぶき対策忘れずに。公園等に出掛ける際のシートをお尻と足周りをカバーしていたので、思いっきり渋き掛かりましたが大丈夫でした。反対側乗船のお客さんは、濡れてしまったようで、恐らく帰りまで冷たかったのでは無いかなあと思われます。が、何れにしてコロナ禍、長らく旅には出てませんでしたので、よい観光時間を過ごせました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下りでびっしょびしょ

投稿者: もう乗らない, 2021/11/10

紅葉にはもう少しという時、小雨降る寒い中の参加でしたが、京都定期観光バスの人も、保津川下りの船頭さん他乗組員も、みんないい人たちばかりで、このまま行けば、楽しいはずでしたが、 流れの急なところで、急にざばっと水をかぶってしまい 川下り終わりまで、寒さに我慢する羽目になりました。
原因は、乗客が右に寄りすぎていて、(私は右にいた)船が傾いていたのだと思います。 船頭さんは2,3度左に寄ってください・・と呼びかけていましたが、なかなか動かない人もいたようで、後で聞いたのですが、右側の人は、船べりギリギリに座り、左側では船べりからかなり離れて座っていたようです。 思うに、動かなければ船を止めるぐらい もっと強く言うべきでしょう。
結局、ツアーを途中離団し、嵯峨嵐山駅まで歩き、そこから京都駅までJRで移動し、さらにホテルに帰って衣類を下着から全交換しました。 ただ、その間に体が冷えてしまって、温まるまでどこにも出かけず、その日の午後はホテルで過ごす羽目に(靴もびしょびしょだったので)。
船から下船の時に、定期観光バスの人からの気遣いも何もなかったのも、残念です。 

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り良かった

投稿者: けいぽん, 2021/11/10

トロッコ列車と保津川下りと嵐山散策。
トロッコ列は決められた席がもうひとつで、前の方がずっと立って撮影していた為、良く見えなかった。
保津川下りはとても楽しい。船頭さんが面白いトークをしてくれてよかった。
1時間50分かかって、服装気をつけて行ったが寒かった。
嵐山散策は駆け足でした。効率良く回れて満足。

  • 嵐山

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/11/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気持ちがいい一日でした

投稿者: 旅行好き, 2021/11/06

心地よい風と水しぶきにたわむれた保津川下りとなりました。川の水が少なく約2時間と長めの乗船でしたが船が揺れると「わ~」という声がもれました。船頭さんに「キャー」でお願いします、といわれましたが最後まで「わー」のままでした。水嵩が増えた時に参加すればきっと「キャー」になるのかな?紅葉の見ごろは11月中旬になるのではとのことでした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り船頭さんサイコー!

投稿者: しゅうちゃんは61歳, 2021/10/31

3人の船頭さんの息のあった船の操作は芸術的で勿論素晴らしいのですがさらに凄いのか
関西人の乗りに溢れた随所に笑いを誘う掛け合い漫才よようなトーク!とにかく天気ももサイコーで今度は紅葉満開時に是非行きたいと思います。

  • 一番後ろの席から皆さんのリアクション面白かったわ。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/10/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大満足!

投稿者: くまこ, 2021/10/29

京都駅発着で、トロッコも川下りもセットになっているツアーなので、早目に行って並んだり、慣れない場所で迷ったりすることもなく無駄がありません。嵐山での自由散策時間もたっぷり2時間とってあり、人力車に乗って竹林を巡ったり、ゆっくりランチや買い物を楽しめて、参加して正解でした。

一番よかったのは保津川下り。最初は1時間半も乗るのか?!と思っていたけど、3人の船頭さんのチームワークがバッチリで、皆さんトークが面白くて笑いっぱなしだったのでアッという間に思えました。見事な竿さばきで船を漕ぎながら説明や爆笑トークもできるのはすごい。また違う季節に訪れて乗船したいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/10/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下りし体験について

投稿者: 風来のベンチプレサーKさん, 2021/10/20

保津川下りを行いました。天気も晴れの好天で絶好の船下りになりました。船下りは40年ぶりの二回目です。船頭の案内も話しも興味を引きました、最後に船漕ぎの体験をさして頂き貴重な経験に成りました。ありがとうございました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/09/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

やっぱり参加して良かった。

投稿者: PARIS, 2021/08/21

コロナ禍もあってかトロッコはかなり空いていて指定席から移動する事が許されたので、撮影をしたり景色を眺めたりとっても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。トロッコを降りて保津川の船乗り場までバスで移動するのですがツアーの特権ですね、バスがすでに待っていて我々が乗車したらすぐに出発し時間のロスがありませんでした。
保津川下りの船は先頭に乗船できてラッキー!今回は3人の船頭さんが乗船されました。船頭さんの話を間近に聞くことができて冗談も真に受けてしまうほど話にのめり込んでいました。船頭さんのチームワークは最高ですね。
我々が乗船した日は保津川の水量が極端に少なく船頭さん泣かせのようで嵐山に到着するまで1時間20分程度の船旅でした。水量が多い時は最短で50分程度で到着してしまうと仰っていました。ものすごいスピードで水しぶきを上げて走行する為、水がバシャバシャかかるしスリル満点で最高との事でしたが、私はゆっくり景色を眺めながらゆったりとした船旅が理想でしたので今回は我々好みで最高でした。美しい山々と川に居る鵜、しらさぎ、甲羅干しをしている亀。そして今さっき乗車したトロッコの走行の景色がとっても自然豊かで最高の船旅でした。
今回、お世話になったガイドさんと少し話す機会があったのですがガイドさんの人柄が垣間見えてとっても素敵なガイドさんでした。
このような素敵な方々で旅を盛り上げてくださって、今後も京都に再訪したいと改めて思えた旅となりました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/07/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高に楽しかった❗

投稿者: ともこ, 2021/07/19

この時期なので、5名だけの参加でした。
バスガイドさんの流暢で分かりやすい説明を聞きながら、優雅な移動、
ガイドさんと運転手さんの、
きめ細かい親切な対応に感激しました。

トロッコ列車の景色は最高で、夏なのに涼しく、車掌さんの楽しい説明や、最後のアカペラの歌が素敵でした。

川下りは、スリル満点で、急流の時に水がかかって濡れるのも面白く、
先導さんのおしゃべりが楽しく、笑ってばかりいました。

嵐山では、ガイドさんオススメの、豆腐料理屋さんに入りましたが、
景色も味も良く、気合いの入ったカップルがたくさんいる、素敵なお店でしたが、お値段は案外お手頃で、満足しました。

私は一人で参加しましたが、とても楽しい一日で、また京都に来たいと思いました。

  • 嵐山

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/07/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ゆったりでした。

投稿者: ミント0330, 2021/07/01

まだ、観光客が少なかったので、トロッコ列車もゆったり堪能できました。保津川下りも天気も良かったし午前中の早い時間帯だったので涼しく気持ち良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/06/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率よく廻れます

投稿者: Keiji, 2021/06/27

6/24に利用しました。京都は観光都市なので公共交通機関の案内は分かり易いのですが、駅やバス停からの徒歩移動が大変です。それに梅雨時期でも京都は暑いので定期観光バスに乗って効率よく廻る方がずっと楽です。保津川下りやトロッコ電車も空いてて良かったです。

  • 解除直後でガラガラの電車内

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/06/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ツアーならではの効率良く楽しめました

投稿者: Ro3, 2021/05/30

紅葉目的で参加しました。
個人ではアクセスが難しいトロッコ電車と川下りを効率良く楽しめ、大満足でした。
桜目的でまた参加したいです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2020/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

時期を選べば

投稿者: ひとりっこ, 2020/12/22

トロッコ電車も保津川くだりも紅葉の時期は最高に楽しめると思います。ただし嵐山は人を見にいくことになるでしょう。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都に来たら一度は体験したい「トロッコ列車」と「保津川下り」を一日で楽しめるお得な定番ツアー!トロッコ列車でのんびり車窓観光を楽しんだあとは、熟練の船頭さんによる操舵で下るスリル満点の保津川下りを満喫。春は桜、秋は紅葉など、保津川渓谷の四季折々の美しい景観をお楽しみいただけます。