スキーを楽しむためにしておきたい!滑る前後のメンテナンスの方法 image

スキーを楽しむためにしておきたい!滑る前後のメンテナンスの方法

スキーに限らず、ギアを長持ちさせるためにはメンテナンスが大切です。

ギアが必要な遊びは、メンテナンスまでが遊びの一貫!目いっぱい遊ぶためにも、使用前と使用後のメンテナンスはしっかりと行いたいですね。

ということで今回は、スキー道具のメンテナンスをご紹介します。

道具のメンテナンスは大切

どのような趣味であっても道具のメンテナンスは大切です。特にスキーのようにシーズンが限られているものは、きちんとメンテナンスして保管しておかないと、次のシーズンに使おうと思ったら錆びていた…なんてことも。

私はかなりの面倒くさがりですが、趣味で使うギアのメンテナンスだけは楽しく行えるから不思議。

スキー道具に関しては、本格的なメンテナンスはプロにお任せして、最低限のメンテナンスだけ自分で行っています。

スキーに行く前のメンテナンス

気持ち良く、そして安全に滑るためにもスキーに行く前のメンテナンスも大切です。

シーズン初めはまず板の状態をチェック

シーズン初めに使用する際には、まずは板の状態をチェックすることから始めます。

板の滑走面に傷がないか、エッジが錆びていないかなどを確認 し、小さな傷であれば問題ありませんが、目立った大きな傷がある場合は修理を依頼すると安心です。

スキー板にワックスを塗る

傷や錆びがないかを確認したら汚れを拭き取り乾拭きし、まずはベースワックスを塗ります。その上からさらにワックスを塗ったら完了です。

シーズン中は、簡易ワックスをこまめに塗り直す ことで滑りが良くなるだけでなく、錆び予防にもなりますよ!液体タイプ、固形タイプ、スプレータイプなど使いやすいタイプを選んでくださいね。

スキー後に自分でできるメンテナンス

スキー後のメンテナンスをしっかり行うことで、板も長持ちします!

タオルで水を拭き取る

スキーから帰宅したらまずは、 板やブーツの水気をタオルでしっかりと拭き取る ことが大切です。

水気が残っていると錆びやカビの原因になるので念入りに!特に、適当になりがちなエッジ部分は錆びやすいので、しっかりと水気を拭き取りましょう。

汚れをしっかりと落としてワックスを塗る

水気を拭き取り終わったら、 リムーバーやブラシを使用して汚れをしっかりと落とします! 汚れが残ったままの状態だと、いくらワックスを塗ってもきれいに塗れません。

汚れをきれいに拭き取ったら、滑る前同様にワックスを塗ります。エッジ部分にもしっかりと塗っておくと錆び予防にもなります。

簡易ワックスよりも本格的なホットワックスがおすすめですが、アイロンを使用するなどコツが必要なので、私は自分ではやっていません…。

スキーブーツはしっかり乾燥させる

スキー板だけでなくスキーブーツのメンテナンスも忘れずに!ブーツも使用後はタオルで水気を拭き取り、しっかりと乾燥させることが大切です。

そのままでは中まで乾きづらいため、 インナーブーツとインソールをブーツから抜き出して乾燥 させ、ブーツをカビから守りましょう!乾燥剤を入れておくのもおすすめです。

シーズンオフにはチューンナップショップへ

シーズンオフには、保管する前にチューンナップショップでしっかりと板のメンテナンスをしてから保管するのがおすすめです。

滑走面をフラットにするサンディングやエッジの研磨などを行ってもらえるので、メンテナンスしやすくなるだけでなく、スキーの操作性も向上しますよ!

板もブーツもメンテナンスで長持ちさせよう

スキー板は定期的にしっかりとメンテナンスしていれば、半永久的に使えます。決して安いものではないので、少しでもいい状態で維持し続けられるように日々のメンテナンスを行いたいですね。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります