(参加者のレビュー一覧) テーマパーク/チケット (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

京都
テーマパーク/チケットのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.42 4.42 / 5

体験談数

221

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

春の景色今だけ!今週末は嵐電で花見!

投稿者: 京都

嵐山駅から桜で有名な御室仁和寺へは20分!(250円)
嵐電桜のトンネルをくぐって、桜の名勝へ!
仁和寺の概要
時間 9時~16時30分(受付、仁和寺御所庭園)
料金 大学生以上800円(仁和寺御所庭園)
※[御室花まつり]3月22日(土)~5月6日(火・休)
8時30分~17時(受付)
特別入山料:大学生以上500円、仁和寺御所庭園との共通券:1,100円 
住所 京都市右京区御室大内33
電話 075-461-1155
アクセス 嵐電(京福電車)御室仁和寺駅下車 北へすぐ
三条駅からバス 御室仁和寺下車すぐ

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 4

次に体験される方へのアドバイス

13時以降の四条大宮行は大変混雑します。
乗り換えのある帷子ノ辻駅では、多くの方が下車するので、車内通路奥の方まで進んでいだだくようご協力ください。

  • KYOTRAMの車内から

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/30
参加日: 2025/03/29

東映太秦映画村の入場券 時代劇の世界を体験できるテーマパーク<京都市>

工事中エリアがあって狭くなってた

投稿者: みお

以前行った時より狭い??
と思ってたらやはりかなり大幅な工事をしているようで、こじんまりしていました。
来年一月頃には新しいエリアがオープンするようなのでそらから行く方がいいかもしれないです。
立体迷路、撮影などの話を聞きながらのロケ地ガイドツアーは面白かったのでおすすめです。

現地スタッフ: 4

場所・雰囲気: 3

スケジュール: 3

設備: 3

サービスの快適さ: 3

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 家族
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/25
参加日: 2025/03/24

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電の名車「KYOTRAM」に乗りに行こう!

投稿者: 京都観光アドバイザー

京都駅から嵯峨野山陰線で太秦駅→乗り換え→嵐電撮影所前駅から御室仁和寺、天満宮、金閣寺方面電車がでています。10分間隔で電車が来ます。
この方法なら京都駅から約30分でダイレクトアクセス可能!!
また、京都駅からほど近い四条大宮駅から、嵐電嵐山本線に乗れば24分の快適旅で嵐山まで向かえます。
始発駅なので、必ずと言っていいほど座れます。
途中駅からは座れないこともありますが…

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

嵐電一日乗車券をかってください!

  • 江ノ電とKYOTRA

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 曇り
投稿日: 2025/03/22
参加日: 2025/03/02

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

桜の名勝溢れる嵐電沿線春めぐり

投稿者: 京都観光アドバイザー

京都駅から嵯峨野線で太秦→乗り換え→嵐電の撮影所前駅から御室仁和寺、金閣寺方面に向かう電車が10分間隔で電車が来ます。
この方法なら京都駅から約30分でダイレクトアクセス可能です!
御室仁和寺は桜天下の名勝、この春は京都RAM。で出かけましょう。

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

  • 京都らむの車内に感動

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/12
参加日: 2025/03/11

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

新型車両「KYOTRAM」で魅力深まる沿線へ出発!

投稿者: 京都観光アドバイザー

京福電鉄(本社・京都市中京区)は2月28日、嵐山線(嵐電)で24年ぶりとなる新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ)」の営業運転を開始しました。
嵐山駅であった披露式典で大塚憲郎社長は「多大な投資だったが、すばらしい車両に仕上がった。沿線のまちに溶け込み、一体となるよう期待している」と述べられ、今後より一層愛される鉄道となることに期待されている。
そして、その思いは車両の随所に込められている。
3月後半から、沿線各所に点在する梅、桜など春の観光シーズンが始まる。
新型車両「KYOTRAM」はこれまでと全く違う乗り心地と車内空間が広がっており「乗ること自体も観光の一部」と感じることができました。

嵐電沿線には、北野天満宮、御室仁和寺の梅、桜、そして嵐電の桜のトンネルなど見るべきところがたくさんあります。ぜひ、京都の西エリア、嵐電沿線に行ってみてください!

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 4

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

  • 路面電車最高峰「KYOTRAM」

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/01
参加日: 2025/02/28

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

新型車両「KYOTRAM」誕生

投稿者: 京都観光アドバイザー

京福電鉄が今年2月に運行を開始する「KYOTRAM」は「人にやさしい路面電車」「地球にやさしい路面電車」をコンセプトに、安全性、快適性、環境性能を向上させた。
車体デザインは「Timeless Design」をテーマに、伝統的なラウンドフォルムを先頭部に採用している。
嵐電の象徴である「京紫」を基調に、ホワイト、ブラック、グレーの配色とシルバーの腰帯を組み合わせ、京都の街並みに調和しながらも華やかさを添えるデザインとした。
今回、営業運転を開始する車両を1両目とし、2025~2028年度にかけて6両を順次導入。最終的に7両を運用する予定となっている。
皆で新型車両の誕生を祝おう!

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

一般向けの乗車は2月29日からです。

  • 車庫から顔を出す新星「KYOTRAM」

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/01/26
参加日: 2025/01/25

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で快適に京都をまるっと観光しよう!

投稿者: 京都観光アドバイザー

◯京都駅からスタートおすすめルート♪
〜バスを使わない観光が楽しく京都を巡るコツです〜【嵐電編】
①京都駅で降りたら、まずは嵐山へ
京都駅嵯峨野山陰線で嵯峨嵐山(約15分)ダイレクトアクセス!
②嵐山観光を満喫のあと嵐山駅はんなりほっこりスクエアへ。
③嵐電嵐山駅で「嵐電一日乗車券」を購入する。
④嵐山駅から「四条大宮行」乗車し、帷子ノ辻で北野線方面へ
⑤北野線(世界文化遺産御室仁和寺、龍安寺、金閣寺、北野天満宮が沿線にあります)行きたいところを巡る
⑥めぐり終わったら、「帷子ノ辻行」に乗車する。
⑦「撮影所前駅」で下車、徒歩3分のJR「太秦駅」へ。太秦駅から京都駅へダイレクトアクセス!
又は、終点「帷子ノ辻」でホーム向かい側「四条大宮行」に乗り換え。「西院」もしくは終点の「四条大宮」から阪急沿線へ。
※烏丸御池、山科、琵琶湖方面は「嵐電天神川駅」で地下鉄東西線に乗り換えができます。

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 4

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

京都駅を発着する京都市バスは、収容人数が限られ混雑が激しいため「充実した観光」ができません。
京都へお越しの皆様に「来てよかった。また来よう」と思っていただけるよう、電車での観光をお願いします。

  • 【嵐電を間近に見れるスポット】帷子ノ辻北野線ホーム

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/01/19
参加日: 2025/01/16

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電沿線観光地を巡って、京都を満喫しよう

投稿者: 癒やしの旅情

◯新幹線で京都駅で下車する場合をご案内♪
〜京都市バスを使わない観光が楽しく京都を巡るコツです〜【嵐電嵐山編】
①京都駅で降りたら、まずは嵐山へ
京都駅嵯峨野山陰線で嵯峨嵐山(約15分)ダイレクトアクセス!
②嵐山観光を満喫のあと嵐山駅はんなりほっこりスクエアへ。
③嵐電嵐山駅で「嵐電一日乗車券」を購入する。
④嵐山駅から「四条大宮行」乗車し、帷子ノ辻で北野線方面へ
⑤北野線(世界文化遺産御室仁和寺、龍安寺、金閣寺、北野天満宮が沿線にあります)行きたいところを巡る
⑥めぐり終わったら、「帷子ノ辻行」に乗車する。
⑦「撮影所前駅」で下車、徒歩3分のJR「太秦駅」へ。太秦駅から京都駅へダイレクトアクセス!
又は、終点「帷子ノ辻」でホーム向かい側「四条大宮行」に乗り換え。「西院」もしくは終点の「四条大宮」から阪急沿線へ。
※烏丸御池、山科、琵琶湖方面は「嵐電天神川駅」で地下鉄東西線に乗り換えが便利です。

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

京都駅を発着する京都市バスは、収容人数が限られ混雑が激しく、「満足した観光」ができません。京都へお越しの皆様に少しでも「来てよかった。また来よう」と思っていただけるよう、電車観光を強くおすすめします。

  • 嵐電観光マップ

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/28
参加日: 2024/12/14

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

進化遂げる嵐電の魅力に迫る

投稿者: 癒やしの旅情

京都屈指の観光地、嵐山から世界文化遺産御室仁和寺、龍安寺、金閣寺方面に行くには、嵐山の中心に位置する嵐電嵐山駅から嵐電が便利です。
帷子ノ辻駅でホーム向かい側の北野線に乗り換えるだけでダイレクトアクセス!
250円均一運賃なので、とても格安、わかりやすい!
また、京都駅からダイレクトに金閣寺バスで行くと約1時間かかり混雑も酷いですが、そういった場合も嵐電は便利です!
JR京都駅から嵯峨野山陰線で太秦まで→乗り換え→嵐電撮影所前駅から御室仁和寺、金閣寺方面に向かう電車が10分間隔で走っています。
この方法なら京都駅から約30分でダイレクトアクセス可能!!
何を言っても嵐電の落ち着いた風情と旅情を感じながら巡る京都は最高です。
バスのように混雑も、遅延もさほどしませんので、とてもスムーズな旅行が可能です!
嵐山へ行く以外にも、ぜひ嵐電を使って見て下さい!

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

嵐電では、多くのお得な乗車券を発売しています。

  • 御室仁和寺金閣寺方面へ乗り換え

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/28
参加日: 2024/12/02

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で京都観光

投稿者: 健太郎

嵐電一日券を利用し、気楽に乗ることができ、すごく良かったです。おすすめします^ ^また利用したいと思います♪

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 5

設備: 5

サービスの快適さ: 5

次に体験される方へのアドバイス

おすすめします。嵐山、神社、北野天満宮、仁和寺、天山温泉♨️など気楽に観光できます。

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: 友達・同僚
天気:
投稿日: 2024/12/09
参加日: 2024/12/08

ニデック京都タワー 展望室 入場券 地上100メートルから世界遺産や国宝を望む!

夜より昼のほうが楽しいかも

投稿者: mututu

京都旅行の中日に、時間の関係で夜訪問しました。
上りのEVは比較的空いていたと思いますが、昼のほうが楽しめたように思いおます。
次回来たときには昼に登りたいです。

現地スタッフ: 5

場所・雰囲気: 3

スケジュール: 5

設備: 3

サービスの快適さ: 5

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 小さなお子様連れ
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/02
参加日: 2024/11/03

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電沿線大盛り上がり〜秋の行楽ダイヤ〜

投稿者: 京都

秋のトップシーズン嵐山駅では、午後0時から列車待ち列ができ始め、3時ころまでがピークです。
また、主要駅以外の駅で下車する際は、車内の移動が困難になりますので、早めの準備をお願いします。

現地スタッフ: 4

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 4

設備: 5

サービスの快適さ: 5

  • 嵐山駅発、臨時電車

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: 友達・同僚
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/01
参加日: 2024/11/23

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

京の町にとけ込む、まちなか電車「嵐電」

投稿者: 京都

嵐電の実態調査のため、乗車
13時台くらいからの四条大宮行きは乗車率200%を超えており、相変わらずの混雑状態ですが、連結運転となると乗務員の数等の問題で増やせないのが現実なのだと思いますが…
コレだけ多いのであれば、2両目を帷子ノ辻、嵐電天神川、西院、四条大宮下車専用編成にするとか、
それが無理なら、叡山電車のように紅葉平日ダイヤで、せめて7分間隔くらいにすれば解決できると思いますが、なぜそれをしないのか…流石嵐電って感じです。
採算を合わすのに必死なのは、わかりますが、コレだともう二度と乗りたくないと思ってしまいかねませんよ。
どうせ、乗車していただいてるのなら、また乗りたいな!そう思われるように変えていかないと、時期にお客さん減りますよ。
また、外国人にもわかりやすい案内をしようとして下さい!

とにかくも少しすれば、平日昼間2両も出るかと思いますので、今しばらく観光客の方は我慢して貰えませんか。

現地スタッフ: 1

場所・雰囲気: 5

スケジュール: 1

設備: 4

サービスの快適さ: 3

次に体験される方へのアドバイス

嵐山へ向かうなら、8時台の電車までが2両編成です。13時頃から市内方面は車内移動できない状態になりますので、次の電車まで待つ、車両前方に乗車しないと無人駅では、降りられません。

  • 嵐山駅から嵐山を望む

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: その他
天気: 晴れ
投稿日: 2024/11/14
参加日: 2024/11/08

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で大映商店街へ!

投稿者: 京都

久しぶりに大映商店街に行きましたが、私が20年ほど前に行った時と比べると だいぶお店が少なくなってしまっているように感じました。 キネマキッチンというお店で昼をいただきましたが、とてもほっこりするようなお店で良かったです。太秦に出かけて盛り上げてください。

  • 太秦駅下車すぐ、キネマ・キッチン

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/11/10
参加日: 2024/11/08

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電の人気ぶりは凄まじい

投稿者: 京都

西院駅10時30分発の嵐山ゆきは西院駅の時点で乗車率200%超えで嵐電天神川で乗車制限がなされており、嵐電の人気ぶりが炸裂しています。
普段から2両で走れるような叡山電車のような連結車がほしいところですが、1年でここまで混むのは秋の期間くらいしかありませんので仕方がないのでしょう。
嵐電では平日でも嵐山駅3時30分発の電車から順に2両編成となり、JRの混み具合と比べ比較的ゆっくりと過ごすことができるようになりました。ぜひ秋の紅葉狩りには嵐電を利用して見てください。

  • 14時台の一両編成での嵐山駅混雑状況

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/10/23
参加日: 2024/10/21

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

三連休で嵐電大混雑!

投稿者: 京都

今日も嵐電電に乗って沿線の紅葉めぐりをしました。朝の10時台は大混雑!
嵐電天神川で、乗車積み残しが発生しました。
四条大宮で下車し、徒歩10分の二条駅から乗車すれば150円で梅小路まで行くことができます!
どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。

  • 嵐電天神川駅

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/10/13
参加日: 2024/10/12

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

旅行感を味わえる嵐電!

投稿者: 京都

今日も嵐電電に乗って沿線の紅葉めぐりをしました。沿線からほど近い京都鉄道博物館にいきました。
四条大宮で下車し、徒歩10分の二条駅から乗車すれば150円で梅小路まで行くことができました。どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。

  • 幻想的な夜の嵐山駅は最高です

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/10/11
参加日: 2024/10/09

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

初秋の嵐電ひとり旅

投稿者: 京都

今日も嵐電に乗って沿線めぐりをしました。
沿線からほど近い京都鉄道博物館にいきました。
四条大宮で下車し、
徒歩10分の二条駅から乗車すれば150円で梅小路まで行くことができました。
どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電、ぜひ皆様も使ってみてください。

  • マルダイの横並び

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/09/06
参加日: 2024/09/05

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

帷子ノ辻駅直結「嵐電プラザ」でお買い物

投稿者: 京都

今日は常備していたマスクがなくなったので、嵐電プラザの3階にあるオンセンドに買い物に。
なんと、今もマスク50枚入りが税抜200円で販売されています。
他にも、安い夏グッツを購入しました!
愛用しています!

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/08/11
参加日: 2024/08/09

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電の運賃は日本一高い初乗りです!

投稿者: 京都

今日も嵐電電に乗って沿線めぐりをしました。沿線からほど近い京都鉄道博物館にいきました。
四条大宮で下車し、徒歩10分の二条駅から乗車すれば150円で梅小路まで行くことができました。
どこへ行くにもとても便利で快適な嵐電が大好きです。

  • 祇園祭臨時便

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/07/22
参加日: 2024/07/16

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で右京の旅

投稿者: 京都

嵐電で、嵐山をめぐりました。
良いところが多くてびっくり!
また、嵐電乗りたいです!京都が好きになりました。

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/07/02
参加日: 2024/06/05

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で混まない京都旅!

投稿者: 京都

嵐電の実態調査のため乗車!
嵐山本線は土日朝の9時から2両編成でらくらくゆったり乗車が可能です! 
京都駅から四条大宮または、西院まで阪急と地下鉄または、バスで15分!
嵐山観光、一足伸ばして嵐電で京都巡りには最適です!
混まない京都旅!

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/05/30
参加日: 2024/05/11

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

【嵐電1日フリーきっぷ】よかったです!

投稿者: 健太郎

嵐電1日乗れていろんな観光ができてとてもよかったです!皆様もぜひ利用してください。また利用したいと思います。

  • 桜がきれいです!

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/05/15
参加日: 2023/11/23

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

京都観光にオススメです!

投稿者: YUYU

息子と二人で嵐電沿線の寺社巡りに利用しました。嵐山で食べ歩きをしたり、御朱印集めもしたりと楽しかったです。沿線にたくさん寺社があるのでとても便利で、車だと道路の渋滞や駐車場探しに時間が取られがちですが、とても効率良く観光できました。
可愛い御朱印帳も付いてて大満足です。

役に立った
評価:
プラン: 嵐電オリジナルご朱印帳付き
参加形態: 家族
投稿日: 2024/05/05
参加日: 2024/05/03

【嵐電・映画村セット券】嵐電1日フリーきっぷ+東映太秦映画村の入村券<セット割引券/利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

俳優さんのロケ地ガイドツアーがおすすめです。

投稿者: satolin

指定時間に入口付近に集まって、俳優さんに映画村の中を案内してもらいました。お堀に飛び込んでずぶぬれになる撮影や演技のアレコレなど、お話が面白くて上手です。当日は「大奥」にも出演された女優さんだったので、こぼれ話も聞けました。今回の京都旅行では、このツアーが一番印象に残りました。

  • 昭和レトロな東映太秦映画村!

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/04/29
参加日: 2024/03/27

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電で少し遅めの春めぐり

投稿者: 京都

嵐電沿線には、世界遺産の数々があります。
その一部を700円で楽しめる、それがこの切符の一番の魅力です。

  • 花まつり号

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: 家族
投稿日: 2024/04/29
参加日: 2024/04/11

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

嵐電沿線の桜を撮りに♪

投稿者: 京都

嵐電の桜の名所
北野線桜のトンネル(鳴滝〜宇多野間)
御室仁和寺駅から見渡す大門
嵐電嵐山駅キモノフォレスト

  • 人びとを愛でる春の鉄路

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/04/09
参加日: 2024/04/06

ニデック京都タワー 展望室 入場券 地上100メートルから世界遺産や国宝を望む!

京都を一望

投稿者: ちびまるこ

京都で育ち京都をよく知ってる私ですが、東京から来た友人に案内したくて15年ぶりくらいに登りました。京都の素晴らしさは高い建物がないこと。自然と街並みがわかりやすく、空が広く見えること。都会でありながら自然豊かな京都が一望できる京都タワーは、寺院などに匹敵するくらい観光スポットとしてオススメです。自分の足で歩いて感じる京都と共に、上から眺める京都を楽しんでもらいたい場所です。

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/04/09
参加日: 2024/03/16

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

春の嵐電、沿線見どころ沢山

投稿者: 京都

さくら桜、桜の沿線、見どころはたくさんありますが、この春西院の四条交差に踏切りが誕生しました。大迫力の踏切をぜひ。

  • 新生四条交差踏切と、引退間近の105型

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/04/03
参加日: 2024/03/31

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

春の嵐山でゆっくりのんびり

投稿者: 京都

西院から嵐山まで乗り、嵐山駅はんなりほっこりスクエアの三階にくつろぎスペースでゆっくりと過ごしました。
春のさくらの時期ではありませんが、車内はもう、満員。

  • 嵐山駅はんなりほっこりスクエア三階スペース

役に立った
評価:
プラン: 嵐電1日フリーきっぷのみ
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/03/19
参加日: 2024/02/21

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

テーマパーク/チケット (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

テーマパークで非日常のワクワク感をお子さまと一緒に体験! 加えてチケットの事前購入も取り揃えているので、夏の炎天下の中チケット購入の列に並ぶ必要はありません。