フランス発祥の球技、ペタンクを始めてみませんか image

フランス発祥の球技、ペタンクを始めてみませんか

フランス発祥のスポーツ、ペタンクをご存知ですか?ペタンクは、ルールが簡単で老若男女がだれでも楽しめるスポーツとしておすすめです!

この記事ではペタンクの歴史からルールまでご紹介しています。

紹介内容の選定・アフィリエイトプログラムについて

本サイトには、アフィリエイトプログラムを利用し施設や商品、サービスサイト等から送客手数料を受け取るコンテンツが含まれます。なおご紹介する内容は、皆さまの役に立つものとなるようYOKKAにて独自に選定しています。

  • 1時間
  • Tools 道具(難度) ■■
  • Tools 事前準備(難度) ■■
  • Tools 経験(難度) ■■■
  • 難易度の目安

ペタンクとは?

ペタンクはビュット(but フランス語で「的」)とよばれるボールに目掛けてブール(boule、フランス語で「ボール」)を投げ合い、対戦相手よりもビュットの近くにブールを近づけることができれば勝ち、というスポーツです。詳細なルールは後述しますが、基本的なルールはこのように簡単なものなので、年齢や性別問わず一緒に楽しめるスポーツの代表格と言えると思います。

また、パラリンピックの公式競技のひとつであるボッチャは、ペタンクをベースにした競技なんですよ!

ペタンクの歴史

現在のペタンクは1910年に南フランスのLa Ciotat(ラ・シオタ)という港町が発祥の地と言われています。La Ciotatですが、映画の父と称されるリュミエール兄弟が「L'arrivée d'un train en gare de La Ciotat」という映画を撮影したことから、映画発祥の地の一つとしても知られています。

ペタンクの名前の由来ですが、南フランスのプロヴァンスの方言で「両足を揃える」=pieds-tanqué(ピエ-タンケ)から派生してpétanque(ペタンク)となりました。 両足を揃えて投げるというのがペタンクのルールの一つとしてあり、競技名はルールに由来している 、ということですね。

ペタンクが競技として現在の形になったのは1910年ですが、その原型となるスポーツはそれ以前、中世の時代から存在していました。現代のペタンクでは金属製のボールを使用しますが、中世では粘土や石などが使用されていました。またルールにも違いがあります。例えば足を揃えて投げる、というペタンクという競技名の由来になっているルールも当時はありませんでした。

現在の形になるまえも含めると数百年の歴史をもつ伝統的なスポーツ、それがペタンクなのです。

ペタンク 道具とルール

ここからはペタンクで使う道具とルールを詳しく見ていきたいと思います。

ペタンクに必要な道具は?

ペタンクに必要な道具はたったの2つ。冒頭述べた2種類のボールが必要になります。

  • ブール…プレイヤーが投げるボール。重さは650g~800g
  • ビュット…的になるボール。ブールと比べて小さい

公式戦ではブールは金属製、ビュットには木製もしくは樹脂製のものを使用します。

道具の揃え方ですが、スポーツ用品店よりもAmazonなどネット通販を使った方が効率よく手に入るかと思います。Amazonの商品ページは以下です。

サンラッキー シルバー球普及用12 SRP-410
Photo by Amazon
サンラッキー シルバー球普及用12 SRP-410

ねらうは目標球のいちばん近く。発祥地フランスでは愛好者600万人以上。目標球であるビュットを投げ、そのビュットにいかにボールを近づけ得点するかを競うスポーツです。相手のボールを弾き飛ばしたり、味方のボールを弾いてビュットに近づけたりと技術を向上させる楽しみがあります。

ペタンクのルールは?

優劣は、手持ちのブールをどれだけビュットに近づけられたかで決まります。具体的なゲームの進め方は以下の通りです。

  1. 先攻チームの選手が地面に半径30cm~50cmの円を書く
  2. その円の内側からビュットを投げる(円からの距離が6m~10mであることが条件)
  3. 先攻チームが1投目を投じて攻撃終了
  4. 続いて後攻チームが1投目を投じる。先攻チームの1投目よりもビュットに近ければ後攻チームの攻撃は終了。先攻チームよりも遠ければ、後攻チームは続けて2投目を投じる。
    同じ要領で相手チームよりもビュットに近づけられたら交代、遠かったら続けて投げるを繰り返します。
    ボールの数は、シングルスの際は3球ずつ、チーム戦の時は全員で6球で競います。
  5. 両方のチームの球がなくなったら試合終了。スコア計算に移ります。得点を得られるのは一番ビュットに近い球のチームです。相手の球のうち最もビュットに近いブールよりもビュットに近くに寄せられていたブールの数が点数になります。

以上が、1ターンの進め方です。公式にはフランス語で1ターンを表す1メーヌと呼ばれます。1メーヌが終わったらビュットの位置を中心に円をかいて、上の2.に戻って新たなメーヌをはじめる、というながれです。

先に13点をとったほうが勝ち!となります。

図解をすると以下の通りです。

赤丸がビュット、ブールの色は、便宜上、青と黒で分けています。上のケースではビュットに最も近い青チームが2点、下のケースでは黒チームに1点が入ります。

ペタンク、やってみませんか?

ペタンクについて、興味を持っていただけたでしょうか。

ルールも難しくなく、道具も多くは必要ないのでどなたにも始めやすいスポーツだと思いますよ!

実際にやってみたいけど、ひとりだとちょっと…というかたには、公益社団法人 日本ペタンク・ブール連盟を通じて体験してみるのがおすすめです。 こちら から申し込み概要をみることができます。(申し込みはメールで行えます)

YOKKAでは Twitter Instagram で更新情報を随時更新しています。

是非、フォローをお願いします!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります