【3月4日はバウムクーヘンの日】 本場・ドイツのバウムクーヘン名店と日本の名店を紹介
おやつに、プレゼントに、あらゆる場面で人気のバウムクーヘン。
今や日本で根付いたバウムクーヘンですが、実はドイツ生まれのお菓子です。
今回は3月4日のバウムクーヘンの日にちなんで、バウムクーヘンにまつわるお話や人気店をご紹介します。
ドイツと日本のバウムクーヘンの違いから、ぜひ食べておきたい絶品バウムクーヘンまで、ぜひチェックしてみて下さいね。
バウムクーヘンの日とは
3月4日はバウムクーヘンの日ですが、これは有名な菓子メーカー、株式会社 ユーハイム が制定した記念日です。
バウムクーヘンが日本に伝わったのは1919年のこと。ドイツ人で捕虜として来日していた、 カール・ユーハイム氏が広島の物産陳列館(現・原爆ドーム)でバウムクーヘンを出店したのが始まり と言われています。
これが日本人にも大好評。カール・ユーハイム氏はその後「製菓ユーハイム社」を設立し、バームクーヘンの普及に尽力しました。 ユーハイム社はバームクーヘンを初めて販売した3月4日を「バームクーヘンの日」と制定した といいます。
今や定番のお菓子のバウムクーヘンですが、歴史を感じさせますね。
バウムクーヘンの由来
バウムクーヘンという名前は 発祥の地のドイツ から。
バウムクーヘンは直訳すると 「木のケーキ」 。バウムクーヘンの断面の焼き目が木の年輪に見えることから、「バウムクーヘン」という名前が付いたといわれています。
ドイツではバウムクーヘンは 森の妖精が作っている ともいわれているそう。幸せそうな雰囲気が伝わるケーキなんです。
本場・ドイツのバウムクーヘン
日本では超有名で誰もが知っているお菓子のバウムクーヘン。しかし ドイツでは日本ほど有名ではなく、中には食べたこともないという人もいる のだとか。
駐日ドイツ大使館によると、日本に赴任して初めて食べたというドイツ人職員も多いというエピソードもあるといいます。
ドイツには他にもお菓子がたくさんありますが、その中でも バウムクーヘンは高級菓子 に分類されます。イベントの時だけ購入するという人も多いそう。
しかしその分 レベルは高め です。ドイツにもバウムクーヘン専門店や、バウムクーヘンに力を入れているお店がたくさんあるのでご紹介します。
ハイネマン(Heinemann)
ドイツ・ デュッセルドルフ で有名なお店がハイネマンです。
ハイネマンは1932年、近隣の街の小さなお菓子屋さんからはじまり、現在はドイツでも有数の人気菓子店です。しかし、品質を保ちつくりたての商品を提供するため、 デュッセルドルフ周辺にしか出店していない というこだわりがあるお店でもあります。(ミュンヘンにも少しお店がありますが、種類は限られています)
メインはバウムクーヘンですが、 シャンパントリュフ など他にも有名なお菓子がありお土産にも人気です。
デュッセルドルフには直営のカフェもあるので、機会がある方はおすすめです。
日本人の口にも合うと評判なので、お土産などで手に入れる機会があればぜひ食べてみて下さいね。タイミングによってはバウムクーヘンの切れ端などB級品が手に入ることもあるので、滞在中に何度か訪れてみるのも良いかもしれませんよ。
クロイツカイム(Kreutzkamm)
ドレスデンに1825年に開店したという 老舗のお店がクロイツカイム です。宮廷御用達でもあるといい、ドイツでは評判のお店です。
ミュンヘンにカフェがあり、こちらは観光客にも有名 。
実は私も訪れたことがあるのですが、日本とは少し違うバウムクーヘンの食感に戸惑うかもしれません。どちらかというと固いスポンジケーキのような感じです。 チョコレートがけ もあり、こちらはあまりバウムクーヘンっぽさはありません。
日本では購入できないので、現地に行った際にはチェックしてみて下さい。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ
北ドイツの大都市 ハノーファーで約100年の伝統があるお店がホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ です。こちらのバウムクーヘンは 日本でも購入することができる ので食べたことがあるという方も多いかもしれませんね。
実は日本ではユーハイムが製造販売を手掛けていて、種類もとっても豊富。 日本独自の進化を遂げたお店 とも言えるかもしれません。 日本人好みの味をしている ので、好きな方も多いはずです。
ユーハイムが手掛けているといっても、味はやはり別物。どちらも美味しいので、食べてみてはいかがでしょうか。
ダルマイヤー
コーヒー、紅茶などでも有名なダルマイヤー 。カフェを併設しているお店では、コーヒーや紅茶に合うお菓子としてバウムクーヘンも食べることができます。
日本でもダルマイヤーカフェはあるので馴染みのある方は多いかもしれません。
ミュンヘンにもダルマイヤーカフェ があり、そこでバウムクーヘン(チョコレート)を注文すると、このような形のケーキがでてきました。
断面はたしかにバウムクーヘン なのですが、 私たちが知っているバウムクーヘンとはかなり形が異なります よね。
本場では日本人とバウムクーヘン感が違うのかもしれませんね。
日本のバウムクーヘン
日本では本当にたくさんのメーカーがバウムクーヘンを提供しています。お持たせにも人気のバウムクーヘンをまとめてご紹介します!
ユーハイム
まずは 日本ではじめてバウムクーヘンをつくったユーハイム 。シンプルな味わいがおいしいと評判ですね。
百貨店には店舗が入っていることが多いので手に入れる機会も多そう。もちろん通販も豊富です。
治一郎
しっとりジューシーな味わい が人気の治一郎。最近では大型ショッピングモールなどにも広く出店している人気のお店です。ギフトにも好評です。
クラブハリエ
滋賀の有名菓子店「たねや」傘下のクラブハリエはバウムクーヘンで有名なお店。 ふわふわの食感 で優しいバウムクーヘンはぺろっと食べてしまう絶妙の味わいです。
なんと、「 クラブハリエ 守山玻璃絵館 」ではバームクーヘンを含む ペーストリーブッフェを実施中 !
詳しくはこちらをお読みください↓
ねんりん家
ねんりん家は日本生まれのバウムクーヘン店。皮はカリッとしていて中はしっとりの「マウントバーム しっかり芽」など 独自の人気商品 がならんでいます。
好みのバウムクーヘンを探そう
バウムクーヘンは 手が届きやすいお値段で、さまざまな種類がある ので食べ比べをして好みの商品を見つけるのも楽しそうです。
機会があれば本場のドイツでバウムクーヘンを味わってみて下さい!日本との違いに気付いたり、ハマってしまうかもしれません。
日本にもバウムクーヘンを作っているメーカーはたくさん。ぜひ自分の好みのバウムクーヘンを見つけてみて下さいね。
やってみよっか?