【ガーデニング】ニームで無農薬栽培をやってみよう!ニームの効果的な使い方
「ニームって何?」
「ニームの使い方を知りたい」
「農薬は使いたくないけど、ニームってホントに効くの?」
この記事は、そんなあなたに「ニームの効果的な使い方」を紹介しています。この記事を読めば、誰でも無農薬栽培の方法について知ることができます。
それではどうぞ。
奇跡の木!天然の虫よけニーム
ニームは「インドセンダン」という、インド原産の植物で「奇跡の木」とよばれています。 このニームの実から取れるオイルや、搾りかすが害虫よけになります。
世界に認められているニーム
ニームは、世界的にも害虫よけ・有機農法として認められています。ニームの原産地であるインドでは、日常生活においてもよく使われています。伝統的な治療薬として、解熱・鎮痛・関節炎・消化不全・ストレスなどに対して使われているそうです。
またダニやノミ、蚊などにも効くということでペット用の石けんにも使われています。
有効成分の正体は「アザディラクチン」
ニームの有効成分は、アザディラクチンです。このアザディラクチンが害虫に効果を発揮します。
「どんな害虫に効果があるの?」と思いますよね。
ナメクジ・カイガラムシ・カメムシ・毛虫・ハダニなど約200種類以上の害虫です。 どれもガーデニングをやっていれば出会う虫たちです。
虫たちが、有効成分であるアザディラクチンを口に含むことで、食欲がなくなってしまいます。また、アザディラクチンには脱皮阻害効果もあります。虫の多くは、脱皮を繰り返して成長しますが、アザディラクチンによって脱皮が阻止されます。
また、ニームには害虫よけだけでなく、抗菌作用もあるそうです。 バラや野菜栽培でよく見られる「うどんこ病」や「さび病」に効果的だったという報告が数多くあります。
以上のように、ニームはまさにミラクルな植物ですが、日本においては研究が進んでおらず、効果について立証されていません。個人的には、今後ニームの研究が進むことを期待しています。
※ニームの有効成分「アザディラクチン」は、農薬ではないため「害虫に効く」や「効果がある」と断定した表現はできません。文中の断定した表現は「効果が期待できる」「効果があったとされる」と解釈してください。
近年、無農薬栽培を希望する人、興味がある人が増えています。私もその一人で、やはり環境や人にやさしい持続可能な方法をさがし求めています。
無農薬栽培をやりたい方、興味のある方はぜひ、ニームからはじめてみてください。
ニームの種類と使い方
ニームには、以下の種類があります。せっかくのニームも、間違った使い方をすると、効果を十分に発揮できません。そこで、ニームの種類と正しい使い方を紹介します。
ニームの種類は、主に以下の3つです。
ニームケーキ
ニームケーキは、土のような粉状のものです。ニームケーキは、オイルタイプのニームと比べると、長時間効果が持続します。効果は、約1ヵ月~1ヵ月半です。ニームケーキは、土に混ぜることで土壌改良効果もあるので、元肥と同じように使えます。
ニーム特有のにおいにも、ナメクジ・ネキリムシなど害虫を寄せ付けない効果があります。
使い方は、植物の株元にまくだけです。私は、 植物のまわりに円を描くようにニームをまいています。 ニームバリアをはって、植物を害虫から守ります。
ニームオイル
ニームオイルは、液体なので薄めて使います。薄めたものを土にかけるよりも、葉にスプレーした方が効果的です。葉にスプレーしたニームは、日光にあたることで成分が分解されます。約100時間(4~5日間)で効果がなくなるので、1週間おきに使用すると効果を持続させられます。
私が使っているのは「ダイコーニームオイル」です。 薄める倍率は500倍で、問題発生時は180倍と記されています。 最大180倍の濃度で使えるということです。予防に使う時は500倍に薄め、害虫が出た時は180倍で使うと経済的に使えます。
ニームをスプレーする時のポイントは、たっぷりスプレーすることです。 軽く1~2回スプレーするのではなく、葉がひたひたになるくらいスプレーします。葉の裏も忘れずにスプレーしてくださいね。
ニームペレット
ニームペレットは、 ニームケーキを固めたような粒状タイプ です。成分は、ニームケーキと同じです。ニームケーキは、粉状のため空中に舞うなど、少し扱いにくさがあります。その点、ペレットタイプは固まりなので扱いやすいです。さらに、ペレットタイプはゆっくり溶け出るので、効果がニームケーキより長持ちします。
使い方もニームケーキと同じで、植物のまわりを囲むようにパラパラとまきます。もちろん、植え付け時にも使えます。
ニームを実際に使ってみて
私は、3年ほど前からニームを使っています。はじめてニームを知った時は「こんなよい商品があったんだ!」と感激しました。はじめてのニームは、薄めずにそのままスプレーできるものを購入しました。いつでもサッとスプレーできるので大変便利でした。
ただ、たっぷりスプレーするとすぐに使い切ってしまいます。経済面を考えると「これでは続けられない」と思いました。そこで見つけたのが、ニームオイルです。水で薄める手間はかかりますが、 ニームオイルが一番経済的 です。
気になる効果についてですが、正直、劇的な効果はわかりません。しかし、ある時広範囲に発生したアブラムシにスプレーすると、日ごとに数が減っていきました。アブラムシをブラシなどで除去するのは大変だし、あまりやりたくありません。 1日1回スプレーを続けると、数日でアブラムシがいなくなったので助かりました。
最近では、みかんの木についていた青虫にスプレーして、様子を見てみました。3㎝くらいの青虫が2匹いたので、午前中にニームオイルをスプレーして、午後に確認したところ2匹ともいなくなっていました。
ときどきニームケーキも使って、時間をかけて害虫に強い環境を作っていこうと考えています。少しずつでも、続けることが大切ですね。
以上で「ニームで無農薬栽培をやってみよう!ニームの効果的な使い方」について紹介しました。
ぜひ、みなさんもニームをマスターして、農薬に頼らず元気な植物を育ててみてくださいね。
それでは、また会いましょう。
やってみよっか?