【あったかおうち時間】みんな大好き鍋パーティー!簡単に美味しく楽しめるおすすめ鍋特集 image

【あったかおうち時間】みんな大好き鍋パーティー!簡単に美味しく楽しめるおすすめ鍋特集

鍋はテーブルの上で簡単に調理でき、お家で楽しむことができる冬の定番メニューです。鍋には、昔ながらの定番鍋から洋風、和風など豊富な鍋があります。

この記事では、パーティーにおすすめ鍋を紹介します。温かい部屋で、美味しい鍋を囲み、楽しいひと時を過ごしましょう。

鍋のこと知ってる?鍋って何、ルーツは?

鍋料理の歴史は古く、土器が発明された縄文時代と言われています。縄文から弥生時代は、食べ物を入れた土器を火にかけて煮炊きして食べ物に火を通す習慣がありました。これは、そのままでは食べにくい食材を刻み煮ることで消化しやすくしていたようです。

このような煮炊き料理は、調理後にとりわけ各自が自分のもとで食事をするスタイルであり、現在のような食卓でひとつの鍋を囲む鍋料理とは違ったものでした。

現在馴染の鍋料理が普及したのは、江戸から明治にかけて「卓袱(しっぽく)」という料理が登場してからと言われています。「卓袱料理」は、中国から日本に伝わった長崎の郷土料理のひとつであり、大きな器に盛りつけ、食卓の中央に置いて取り分けて食べるというスタイルの料理です。これは、日本で独自の文化として発達しました。

全国の人気鍋の紹介

日本全国各地には、どの土地の食材や風土にピッタリの鍋料理がたくさんあります。肉や魚介、野菜、地方の名産など、さまざまな食材が使われた鍋です。最近は、バラエティ鍋として、カレー鍋や豆乳鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋など、変わり種の鍋も人気が高い鍋となっています。

肉系鍋

肉系の鍋は、その名の通り鍋の主役に さまざまな種類の肉が使われている鍋 です。肉系の鍋は、鶏肉やつみれ、豚、牛に限らず、もつが主役のもつ鍋、イノシシ肉が主役のぼたん鍋など、非常に多くの種類があります。鍋には、その 地域の特徴が生かされた食材が多く使われ、特産などを知る こともできますね。

水炊き

水炊きは、鶏肉が主役の福岡を代表する郷土料理のひとつ です。水炊きは水に鶏肉を骨ごと入れて煮込んだスープの中に季節にあわせた野菜を加え、ポン酢で食べることができる鍋料理です。

豚鍋

ビタミンがたっぷり含まれた豚肉が主役の豚鍋 は、鶏が主役の水炊きと並び人気が高い鍋です。豚鍋は、塩・味噌・しょうゆなど味付けを変えて飽きることなく楽しめる鍋です。豚鍋に使う豚肉に予め塩麴を浸すことで豚肉がやわくなり、豚肉の食感を楽しむことができます。

すきやき

牛が主役の鍋と言えば、はずせないのがすき焼きなのではないでしょうか。すき焼きの発祥は京都であり、日本一の牛肉文化を持つと言われています。すき焼きの調理方法は、 関西風と関東風 があります。 関西風は、肉を砂糖としょうゆで調理 することで牛肉の味わいを感じることができます。

関東風のすき焼きや関西風とは異なり、 割り下で味付け をしていきます。関東風の割り下で煮るすき焼きは明治時代に流行った牛鍋を原点とされる鍋です。関東風のすき焼きで使われる割り下は、だし汁にしょうゆ・みりん・酒・砂糖を混ぜて作られています。

魚介類系の鍋

魚介系の鍋と聞くと、下準備が必要で自宅で作るのはハードルが上がりそうと思われるのではないでしょうか。魚介系鍋の代表と言えば、アンコウ鍋や牡蠣鍋、石狩鍋、豪華なカニ鍋といった定番鍋があります。

魚介系の鍋づくりでは、 魚などに塩を振り熱湯をかけて臭みをとる など、ひと手間かけることで美味しく食べることができます。しかし、下準備は面倒なので 切り身を使って作業を簡単にしたり、お取り寄せを賢く活用する ことで手軽におうちで魚介鍋を楽しむことができますね。

魚を使った鍋

魚が使われている鍋で、代表的なものというと石狩鍋ではないでしょうか。石狩鍋は、鮭を主役にして野菜などを味噌仕立てにして仕上げられた鍋です。材料には、鮭の身をぶつ切りにしたものと、アラ、玉ねぎ、長ねぎ、豆腐、こんにゃく、キャベツなどが使われます。

石狩鍋は北海道の郷土料理のひとつ で、元は漁師が獲れた魚を簡単に調理して食べていた漁師飯だったとされています。 石狩鍋は、鮭のアラから美味しい出汁が出る鍋で、各家庭により少しずつ違いがある鍋 となっています。パーティーなど、少し華やかにしたいときは出来上がったものにいくらを散らすと豪華に見えますよ。

牡蠣鍋

寒い冬が旬の牡蠣は、身がふんわりとしていてぷりっぷりの食感を楽しむことができる寒い冬の食材です。牡蠣がたっぷりと使われた牡蠣鍋も寒い冬に、おすすめの鍋です。ただし、繊細な食材で火加減によって身が縮んでしまったり、臭みが出てしまうことがあります。

牡蠣鍋を作る時には牡蠣特有の食感を活かし、 身を縮めないために、鍋に具材を入れていく順番がポイント になってきます。牡蠣を鍋に入れるのは、野菜など牡蠣以外の食材に火が通った頃に入れ、煮込み過ぎないようにするのが牡蠣の味わいを存分に楽しむコツです。

カニ鍋

寒い季節の定番食材のひとつにカニがあります。見た目も豪華なカニは、鍋パーティーにピッタリの食材です。あたたかいおうちの中で、贅沢にカニ鍋なんて最高なのではないでしょうか。カニ鍋を作る時、食材選びがポイントになります。カニはあっさりとした味わいなので、 カニの旨味を味わえるような食材選びがポイント です。

カニ鍋の味付けは、塩・しょうゆ・味噌などいくつかの味のバリエーションがあります。お好みによって、味付けを変えることで、また違った鍋を楽しめますよ。

バラエティ鍋

鍋の種類は定番鍋以外にも、さまざまな食材が使われ、味わい豊かな鍋があります。 餃子を主役にして楽しむ餃子鍋やごま風味の坦々鍋、トムヤムクンスープが使われたトムヤムクン鍋、トマトベースのイタリアン鍋、豆乳がたっぷり使われている豆乳鍋 など、鍋に入れることで、種類豊富な食材を鍋として楽しむことができます。

女性に人気の豆乳鍋は、豆乳が主役となる鍋です。豆乳に含まれる栄養素は加熱しても破壊されることが少なくスープとして最後まで栄養素を摂ることができるという魅力があります。主な栄養素であるイソフラボンは女性にとって、冷え性や女性特有の悩み改善、ダイエット効果を期待することができる食材です。

鍋はアイデア次第 で、さまざまな食材が鍋として楽しまれています。世界各地にも、日本で親しまれている鍋とは違った鍋があります。温かいおうちで、世界各国の鍋を楽しむことで、旅行に行った気分になることもできるのではないでしょうか。

あたたかい部屋で鍋を囲み、心も体もポカポカ

いかがでしたか。今回は、寒い季節におうちで温かく楽しめる鍋パーティーについてご紹介しました。さまざまな種類の食材が使われている鍋は、野菜から肉、魚、〆までしっかりと楽しむことができるメニューです。定番鍋も美味しいですがマンネリ化してしまうこともあるので、バラエティ鍋にチャレンジするのもおすすめです。

鍋の歴史は古く縄文時代から続く食文化ということも分かりましたね。これほど長い時代引き継がれ、まだまだバラエティ鍋として進化する鍋は奥深いですね。最近は、お取り寄せで各地の鍋を簡単に楽しむこともできます。鍋には自宅にいながら、ちょっとした旅行気分を味わえるという魅力もありますよ。

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります