冬の鉢花の女王・シクラメンの育て方と夏越し方法を紹介 image

冬の鉢花の女王・シクラメンの育て方と夏越し方法を紹介

寒くなってくると、色とりどりで豪華なシクラメンの鉢植えが園芸店の店頭に並びます。冬の間中花が楽しめますが、たいていは春にはお別れです。

ずっと育てるには手間がかかると思われがちですが、意外と簡単です。失敗してももともと、シクラメンの通年栽培に挑戦してみましょう。

シクラメンの性質と育て方

シクラメンは寒さにも暑さにも強くない

冬になるとシクラメンの鉢植えが出回るので、シクラメンは寒さに強い植物だと思われがちですが、シクラメンにとっての適温は5~10℃です。花を育てる適温と考えると、結構低い温度ですが、寒さに強いというほど低い温度でもありません。

でも、シクラメンは暑さにはめっぽう弱いので、もっぱら出回るのは冬ばかりになっています。

ガーデンシクラメンと豪華なシクラメン

ガーデンシクラメンは、寒さに耐えられるよう品種改良されているため、雪がうっすら積もったくらいでは枯れません。豪華なシクラメンは、耐寒性より花姿に重点を置いて品種改良されているため、室内栽培向きと言われています。

豪華なシクラメンは温室育ちのお嬢様、ガーデンシクラメンは野育ちのプロレタリアートと考えればわかりやすいのではないでしょうか。ずっと快適な環境で育てられてきたものを、急に寒い屋外や炎天下に放り出したら、すぐに弱って枯れてしまいます。

お嬢様は、野育ちの人ほど悪環境には適応しきれないかもしれませんが、晩秋から慣らしていけば、適温よりも若干低い温度にも耐えられるようになるし、早春から慣らしていけば、夏の暑さにもある程度耐えられるようになります。

シクラメンの2つの夏越し方法

暑さに弱いシクラメンを夏越しさせるには、

  • 気温が高い間、からからに乾かして風通しの良い場所に置く
  • 通年、涼しい風通しの良い木陰に置いて育てる

この2つの方法になりますが、そのまま夏越しで切るのが一番簡単です。乾かして夏越しさせたとき、球根がすでにかすかすになっていて使えない状態になるケースがよくあります。

シクラメンを長く育てるためのテクニック

水やりは土の上から

底面給水になっていると、ずっと下の窓から水やりする人が多いのですが、ずっと下から水やりすると、土の中にたまっている老廃物がたまったままになってしまいます。

底面給水になっていても、できるだけ土の上から水やりしましょう。球根に水がかかると枯れるといわれていますが、ちょっとかかったぐらいでは枯れません。なるべくかけないようにしながら水やりすればOKです。

室内栽培は明るめの窓に近いところで

シクラメンを室内で育てるとき、豪華なので部屋の真ん中に置きたくなるものですが、暗すぎます。シクラメンは光を好むので、窓辺近くに置くようにしましょう。

ただし、直射日光がバンバン当たる明るすぎる窓辺では、鉢内の温度が高くなりやすく、枯れる原因になります。また、窓のそばは冬の夜、低温になりやすいので、これも弱って枯れる原因になります。

直射日光が当たらない、でも明るめの窓の近くに置きましょう。窓に近づけすぎないように注意します。

終わった花は手で抜き取る

シクラメンの終わった花は、茎を軽く引っ張りながらくるくる回しているとポンと取れます。花殻摘みしないままにすると、種をつけるために花数が少なくなってしまうので、なるべく花殻摘みはこまめにやりましょう。

途中で切り取ったりすると、残った茎の部分が腐ったりすることがあるので、必ず手で抜き取ります。

山ほど枯らして見つけたおすすめのシクラメンを育てる場所

寒冷地では夏に熱くならない明るい窓辺

寒冷地でシクラメンを屋外栽培するには、冬は寒すぎ、夏は暑すぎるので、通年明るめの窓辺で育てます。冷房も暖房も出し惜しみしないのが鉄則ですが、シクラメンの適温が人の適温よりかなり低く夏はほぼ花を咲かせないことから、設定温度は夏も冬もいわゆる省エネになる温度帯にします。

暖房が十分に効かない場所で育てる場合は、寒すぎて枯れることがあります。豪華なシクラメンがどうしても枯れる場合は、ガーデンシクラメンを室内栽培するのがおすすめです。

暖地ではベランダの木陰で通年育てる

暖地では、ベランダで通年屋外栽培するのが最適です。暑さに弱いため、できるだけ日陰になるけれど暗くはない、木陰などがおすすめです。鉢底にフラワーベースを置いて、床面の熱や冷気がダイレクトに土などに伝わらないようにします。

最低気温が0℃を下回る日が長く続く場所では、5℃を下回る前に明るい室内の窓辺に置き場所を変え、最低気温が5℃を超えるようになったらまた屋外栽培に戻しましょう。

慣れたはずのシクラメンを枯らし続けた

長野の自宅では、5年以上同じシクラメンを同じ場所で育てています。はじめ、日が一日中当たる明るい窓辺で育てようとして、よもや日当たりがよすぎるとは思わず、何鉢も枯らしました。

浜松の夫の下宿はベランダの屋根が透明なアクリル板で、南側が開けているため、暖地である上に日当たりがよすぎます。まず、室内栽培しようとして、どこにおいてもすぐに枯れました。室内は、思うほどに日が入らない上、暑すぎるようです。

浜松は最低気温が5℃を下回るときがほぼないので、冬はそのままベランダに置いておけますが、日照条件がよすぎて夏越しどころか、春も越えられません。

あまり枯れるので、これを最後にしようと、バラの鉢植えの株元で日陰になるようにしてベランダ栽培してみたところ、夏でもポチポチ花を咲かせるようになりました。

シクラメンの通年栽培は日照と温度を考えて

シクラメンを長く育てるには、日照条件と温度条件がそろっていることがポイントになります。室内の真ん中あたりでは暗すぎ、直射日光がしっかり当たるところでは明るすぎます。

凍るような場所は寒すぎ、春以降は風通しの良い日陰になる涼しい場所が最適です。寒すぎる場所や暑すぎる場所に適応させるには、穏やかな気候条件のうちに外の環境に慣らしておきます。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります