(参加者のレビュー一覧) ページ 26) 小学生(低~中学年) (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

【告知】システムメンテナンスのお知らせ
実施日: 2024年10月10日(木) 1:00〜2:00(JST)
上記時間帯にて、ウェブサイトの閲覧およびマイページを含む全サービスを一時休止いたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いたします。
※実施時間については前後する場合がございます。

京都
小学生(低~中学年)のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.48 4.48 / 5

体験談数

792

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

4種のお菓子つくりました

投稿者: ねここ, 2015/11/26

和菓子作りの技を体験できて面白かったです。1時間ほどかけて4種のお菓子を作成。1つをその場でいただきました。とても美味しかったです。作るお菓子は時期よって変わるようですので、またしてみたいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/11/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

渋滞知らず

投稿者: 匿名希望, 2015/11/23

11月の3連休に京都に行きました。
道路が非常に混んでいて、バス、タクシーでは時間が読めませんでした。
嵐電は、嵐山、金閣寺に行くにはとても便利で、有効的に時間を使えました。
クーポン券も付いていてリーズナブルな金額です。

  • 金閣寺と紅葉

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

生八つ橋づくり体験 京都名物を生地から作成!お点前体験付きプランもあり<2名~/60~120分/右京区>by 八つ橋庵とししゅうやかた

生八つ橋手作り初体験、楽しかった

投稿者: Kao, 2015/11/21

最初に手を洗ってから、手袋とエプロンをつけて始めます。八つ橋の餅と、餡、道具などが用意されていて、餅は麺棒を使ってピザ生地をのばすように八つ橋の皮を伸ばしていきますが、これが思うようにできませんでした、上手く伸びず、四角にもなかなかならず、時間がかかりましたが、体験の作業はとても楽しく出来ました。生八つ橋は三種類作ることができ、ノーマル、いちご、チョコを作ります。これらの生地にココアや食紅を混ぜて練って色のついた生地にするのは大変ですが自分で作ってみることはとても面白かったです。作ったものは全て持ち帰れます。どれもとても美味しくいただきました。スタッフの方々も親切でした。店は大きな店舗なので、場所も迷うことなくいくことができました。店内で使える割引券もいただきました。店内では販売も行っています。他にも色々な味があり試食してみてから購入することができます。こんな体験なら機会があれば是非またやってみたいと思います。

催行会社からのコメント

ご来館いただき、ありがとうございました。楽しんでいただけて、良かったです。他の体験もそれぞれに違った面白さがありますので、また機会ございましたら是非お立ち寄りくださいませ。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Make a Geisha Hana Kanzashi Flower Hair Ornament in Kyoto

Educational fun!

投稿者: Shona M, 2015/11/18

The instructor is patient and kind. She really knows what she's doing and shows you everything you need to know to make beautiful fabric flowers in the Japanese style.

催行会社からのコメント

ありがとうございます。言葉も通じないなか、理解していただきありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/10/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

楽しかった

投稿者: haa_aan, 2015/11/11

思ってた以上に難しくてやっぱプロの技だと思いました。けどちゃんと形になるように準備しててくれてしっかり出来たのでじゅうぶん楽しかったです!

  • 秋の幸

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Make a Geisha Hana Kanzashi Flower Hair Ornament in Kyoto

A wonderful memory

投稿者: Aiko, 2015/11/05

Even though it looked like it would be tough, the teacher was really thorough, so I could bring the kanzashi I imagined into reality. Choosing my own fabrics, colors, and designs was really fun.

<Translated by Veltra.com>

催行会社からのコメント

I'm glad to Could willing Thank you

評価:
利用形態: ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花かんざし手作り体験 伝統の技法を楽しむ<京都市>

とても良い思い出になりました。

投稿者: あいこ, 2015/10/31

難しそうでしたが、丁寧に教えて頂いたので、思い通りのかんざしができました。自分で好きな色や模様の布を選べるのも楽しかったです。

催行会社からのコメント

皆様 とても色選びが お上手でしたね それぞれの個性が引き出されて ご一緒に楽しませていただきました ありがとうございます 

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/10/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

幸せな時間

投稿者: まそら。, 2015/10/01

今回初めて日本の伝統的な和菓子作りを体験しました。
姉妹旅行での京都を楽しむ時間として、
みんなお菓子も大好きなこともあり、見た目にも愛らしい和菓子を作るところから楽しみました。

職人さんの技術をまじかでみて、お話を聞きながらのたのしい体験は、
とても幸せな時間でした。

もちろんお味は本当に美味しかったです!
お店の方の対応もとても素晴らしかったです。

貴重な体験ができました。 ありがとうございました。
またぜひ利用したいです。

  • はじめてでこのできです!

  • さいごにお抹茶と一緒にお菓子をいただきました!とっても美味しかったです!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/09/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

自分と向き合える時間

投稿者: ぷぅさん, 2015/09/14

1人で坐禅体験に参加しました。私はあまりうまくできなかったのですが、とても貴重な体験をすることができ、1時間という時間が、こんなに長くて大切な時間にもなるんだ、と改めて実感しました。時間を大切に生きようと思えた。

  • 庭園も素敵

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/09/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【嵐電・映画村セット券】嵐電1日フリーきっぷ+東映太秦映画村の入村券<セット割引券/利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

子供がどはまりしました

投稿者: 父子旅, 2015/08/28

一日京都観光の後半を太秦映画村で過ごしました。
子供は新撰組の衣装を着て、映画村内を歩き回りました。
とても楽しかったようで、また京都に来ることがあればリピートしたいと思っています。

  • 新撰組の衣装で市中を見回り

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花かんざし手作り体験 伝統の技法を楽しむ<京都市>

簪作り体験

投稿者: 林 麻美, 2015/07/12

京つまみ細工体験所に行くまでに、バスに乗ればすぐ近くにつきます。場所は入り組んでいないので地図を見ればすぐに見つけられる場所にありました。
早めについたのですが、丁寧に出迎えてくれて中に上がらせてくれました。
中にいくと、周りに色んな柄の簪があり、どれも目を奪われました。

本題の簪作りの体験談ですが
作れる簪の花の種類は決まっていて、その中から作りたいものを選ぶという形でした。
種類は少なくはないので心配はいらないと思います。
私は今回3000円コースでしたので、作れる種類が4種類しかなかったですが、十分でした。

まずは、花の色を決めるために、小さく切ってある色とりどりの布を選びます。
種類が豊富で、悩むのに時間がかかりました。
選び終わった後、席につき、作り方を丁寧に教えてもらいました。お手本も近くでみせてくれるので、とてもわかりやすかったです。わからないところがあったら、聞いたらもう一回丁寧に教えなおしてくれました。
途中までいって、一か所失敗してしまったのですが、そこの部分を手直ししてくれてとても助かりました。なので、失敗したまま帰ることはないはずです。
先生は笑顔が多く、優しい方でしたので安心できました。


おかげで綺麗な簪を作れました。本当に行ってよかったです。
またぜひとも行きたいと思っています。

催行会社からのコメント

ありがとうございました またお会いする日をお待ちしております

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/07/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花かんざし手作り体験 伝統の技法を楽しむ<京都市>

凄く良い感じ!

投稿者: 森ゆき, 2015/07/12

バスを降りてほんの5分あるかないかぐらいの時間を歩いたら、ひっそりと看板が見えました。お店と言うより、民家でやる感じだったので、とても雰囲気が良かったです!
また、たくさんの種類の中から布?を選べて、どれにするか迷いました 笑
迷っても、「いいんですよ~、たくさん迷ってくださいね!」と言って頂いて、急ぐことなく選ぶことが出来ました。また、作成中も、ご丁寧に教えて頂いて・・・どんなけ失敗思想になっても、きちんと直してくださいました。おかげさまですてきな作品に仕上がることが出来ました。
また、時間が出来たら行かせて頂きたいと思いました。ありがとうございました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/07/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花かんざし手作り体験 伝統の技法を楽しむ<京都市>

全部自分好みにできるのがいいです

投稿者: こるに, 2015/07/02

まず花の形や布の色柄を選びます。難易度がいろいろあったのですが、初めてなので比較的簡単な形のものを選びました。
布をあれでもないこれでもないと物色し、その布の配置場所も考えます。
私は外側の花びらに二種類の布を選んだので、それをどういう順番で置くか、センスが問われるな〜と思いました。

ピンセットと指を使って整形していくのですが、手先が器用な方ではないのでちょっと心配していました。
でもうまくできていない所は適宜修正してくださいますので大丈夫です。

真ん中の飾り部分まで自分で選ぶということで、これもまた迷いましたが、いろいろシミュレーションをして決定。

どのパーツも種類がたくさんあるので迷いましたが、完成してみると、それなりに見えるもんなんですね!
全部が自分好みにできるので愛着も湧いてきます。
全ての花びらに違う布を選ぶ方もいらっしゃるそうですが、全て和の色彩、模様なので、出来上がってみると案外調和がとれて面白いですよとお店の方がおっしゃっていました。

普段なかなかできない経験ですので楽しかったです!
次回は違う形、違う柄でまた挑戦したいです!

  • この布が花びらに変身します

  • 慎重に作業しております

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/06/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花かんざし手作り体験 伝統の技法を楽しむ<京都市>

夏が楽しみ!

投稿者: はなかんざし, 2015/07/02

舞妓さんと同じかんざしが自分で作れる!と聞いて早速、週末を利用して京都へ行ってきました。
京都は何度も訪れていますが、観光ばかりで、体験は初めてでした。

入ってすぐ、たくさんの手作りかんざしがお出迎え。
とってもきれいでみとれてしまいます。ちりめんを使ったかんざしは、ザ★京都 な感じがいいですね!
まずは作りたい形をお手本から選ぶ…迷う。迷う。迷う。
全部可愛くて素敵すぎてなかなか決められない。
きっと10分くらい迷っていただろう。
やっと決めたのが一番シンプルな形。気が付いたのです、私とても不器用なのに、これ自分で作るんだった。ということで出来るものにしよう!

次に花びらパーツパーツに使用する生地選び。これまたどれをみてもかわいいなー。こんな小さな布があのかんざしに?
1本かんざし、
2本かんざし、
ブローチから好きなものを選び、やっと作業開始です。
丁寧に一人づつ花びらの
作り形を教えてくださるからわかりやすい!
少人数でちいさな座卓だから先生は全員の手元に目が行き届いていて間違えがないかと、コツを教えてくださるから不器用な私でも何とか…。
たくさんの花びらを作り組み合わせて…
お手本とは形がちょっと違うけど、何とか、それらしく修正もして頂いてお気に入りが出来上がりました!
完成するとキチンとケースに入れてくれました。

できたー!小さいけど舞妓さんと一緒だ!

自分で作ると好きな形、
生地、色合わせ、なんでも自分で選べるのが、世界に一つが嬉しいです。

今年の
夏は浴衣着てお祭りいこー!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/06/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

毘沙門堂勝林寺で座禅体験

投稿者: rabi, 2015/04/04

桜を愛でながらの 娘との二人京都旅でした
煩悩を払い無になる事は難しく 雑念が頭の中を右往左往する 座禅体験でした
折からの雨で 肌寒い日でしたが窓戸をあけ放ち 庭の木々に降る雨を眺め住職からお説法と
座禅の方法を教えて頂きスタートです
住職は 素足で音もなく座敷の中を廻られ一人一人に警策をくださいました
身の引き締まる思いでした
このような非日常の体験に 感謝しています
また 必ず京都に行きます
 

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/03/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

居心地のよい場所です

投稿者: まつまりん, 2015/03/31

以前から体験したかった写経と座禅。毘沙門堂・勝林寺ではどちらも体験できますが、今回は座禅だけにしました。JR東福寺駅から徒歩10分ほどで現地に到着。20分ほど早めに到着したので、寺内を散策させて頂きました。(と言っても、それほど広くはありません。)お手洗いは外にあり、香り良くとても清潔でした。座禅を行う部屋は20~30人ぐらいが入るスペースで、座布団とお尻の下に敷く小さい枕が3列で置かれていました。
今回一番感心したことは、時間配分がよく考えて構成されている点です。15分説明→15分×2回座禅→15分茶礼と法話で、無駄のない流れでした。ご住職のお話はちょっとした雑学を織り交ぜた法話で、飽きることなく興味深い内容でした。1回目の座禅では、いかに自分の頭の中に邪念が多いかを痛感し、休憩を挟んでの2回目は、落ち着いて「何も考えないこと」により集中できたと思います。座禅中の警策(けいさく)はお願いするタイミングが難しいですが(笑)、して頂くことで、気持ちがぐっと引き締まりました。次は写経に挑戦してみたいと思います。参加させて頂き、ありがとうございました。

  • 左手の建物内で座禅をします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/03/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

嫁ぐ日の前に

投稿者: saccha, 2015/03/29

憧れだった京都での結婚式を翌日に控え、心静かに迎えることができたらと思いこの座禅体験に参加しました。家族と一緒に参加したのですが、全員が初めての体験だったので最初はドキドキしながらお寺に向かいましたが、思いの外参加者の方がたくさんいらっしゃって和やかな雰囲気の中始まりました。住職様からお寺の説明や座禅の意味などのお話を聞いたあと、いよいよ開始。座禅とは心を無にして煩悩をなくす修行だそうですが、いざやってみるこれがなかなか難しくついつい他のことを考えてしまったり姿勢が乱れたりしてしまいます。警策(長い板のようなものでバシッとされるあれ)は自己申告制だということでした。てっきり集中できていない人をコラッと叱るためのものだと思っていたのですが、座禅の修行とは決して人から強要されてするものではなくただひたすら自分と向き合って境地に達するものなのだと知りました。15分を2回体験したあと、お茶が振る舞われます。その後座禅体験は終了となりますが、私達はお抹茶と干菓子を申し込んでいたのでそのまま残っていただきました。始めての体験では全くと言っていいほど無になることはできませんでしたが、この体験で正しい座禅の組み方や考え方を教わったので日々の生活の中にも取り入れていきたいと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/03/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

いつもと違う時間の流れ

投稿者: 初坐禅, 2015/03/26

関西にいてお寺は身近な存在なのに、坐禅を組んだことがない…ということで、友達と一緒に今回参加させて頂きました。
学生にもやさしい参加費で、友達といい思い出ができました。
坐禅は足を組むところから難しく、精神を統一して無になるというのは本当に大変でした。自分が雑念を抱いているな、と思ったら自己申告制で、警策という木の棒で叩いてもらうのですが、やはり痛かったです(笑) (本当の修行僧はもっと強い力で喝を入れられると聞きました)でも、気のせいか警策で叩いてもらったあとはすっとして集中しやすく、不思議な体験ができました。
いつもだと慌しく、もしくはダラダラと過ごしてしまう1時間ですが、神秘的な1時間を過ごした心地がしました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/03/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

最高

投稿者: ひとりびと, 2015/03/13

自分と向き合う機会の少ないこのご時世

15分×2回の体験が自分は長く感じました。お坊さんの教えかたは丁寧でわかりやすかったです。
本来の修行のお話もきくことができ満足です。

今後、自分を見失いそうな時は座禅をして見つめ直したいと思います。
京都観光で一番おすすめです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/03/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

長く使えそうな扇子が出来上がりました!

投稿者: bibi, 2015/03/07

同僚と仕事で京都に訪れたので、7.8年くらい前に、同じお店で巾着袋を染め体験したことを思い出し、今回は、扇子を作りました。
体験自体はとても楽しくて、扇子もきちんと完成して送っていただいたので、
とてもよかったと思います。
ただちょっと気になったので、店舗にいらっしゃる方は、あまり愛想がなく、
あれこれ下絵を選んだりしているのをイライラされてるのかな?って少し感じました。
でもまぁ~いいものはできたので、トータルするとよかったです。

催行会社からのコメント

bibi様

扇子が無事にお手元に届きよかったです。ただスタッフの対応が悪く申し訳ございませんでした。私共も、型紙や作るものも含めてゆっくりと選んで楽しんでいただきたいと思っておりますので、今後そのように感じられることがないようしっかりとスタッフには教育していきます。
また京都に来られた際はぜひともお立ち寄りくださいませ。
ありがとうございました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/01/20
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

初☆京友禅染め

投稿者: すっち, 2015/02/23

ひとりで参加をしました。参加する前までは「ひとり参加は恥ずかしいかな…」と不安だったのですが、実際に参加してみると楽しくて夢中になってしまい、そんな不安は吹き飛んでいました!
スタッフの方も優しく、ちょくちょく様子を見に来てくれてアドバイスもしてくれます。最初は失敗を恐れてビクビクしながら染めていた私ですが、スタッフさん達のお陰で終盤には勢いよく染めれる様になってました(笑)
私は京扇子をやったので、3週間程してから完成した扇子が家へ届きました。届いた時は作った時の楽しさも思い出し、すごく嬉しかったです。また京都へ旅行に行った際は参加したいと思います。次は何を作ろうかなと今から楽しみです(*^^*)

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/02/03
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

勉強になりました

投稿者: miki, 2014/12/25

友人との京都旅行で参加しました。15分遅れてしまい最初の説明が聞けず、周りの方に座り方を教わりながら前半はよくわからず終了。途中休憩の際に住職さんから座禅の方法を教わり、後半スタート。ビシバシ叩かれるのを想像してましたが、このプランはそうではなく、自分で、今集中力が切れたな?や、たるんでる!と思った際に住職さんに意思表示をし、叩いてもらうものでした。座禅が終了し、座禅についての説明を聞き全工程終了。自分は叩いてもらいませんでしたが、無になる時間ができてよい思い出かなと思いました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2014/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初めての座禅体験

投稿者: ういうい, 2014/12/11

日ごろ、「心身のバランスが整えられていないなぁ」と感じている方には是非お勧めします。

心に潜むあらゆる煩悩を、座禅を組むことで「無のこころ」にすることは、短時間では
難しいかもしれません。しかし、その状態をほんの少し意識しながら感覚を得ることは
出来ると思います。なんともいえない不思議な感覚に陥ります。

調息や姿勢、手の組み方の基本姿勢は、心身のバランスが整っていなければ、その形が
乱れてしまうようです。

私は、座禅中、強い眠気に襲われ、また、あれこれ考えはじめてしまったので、
「バシッ」と体験の前半、後半で、肩甲骨に警策をしてもらいました。
痛みというよ り、心のリセットにもなりました。このような経験って、日常にはなかなかない
ですよね。

座禅前後の和尚の教えは心に響きます。
特に、煩悩が生じた際に「車窓から景色を眺める感覚」にしてみてくださいという教えは、
なかなか難しかったです。
でも、よく考えると、たまに何も考えず「ぼーっと」していることってありますよね?
それが、静寂で厳格な雰囲気の中で、意識的に行うことが出来ることは、座禅体験の
醍醐味ではないかと思います。

京都旅行の最高のご褒美になりました。座禅が終わった後の、爽快感はなかなか言葉
では言い表せませんよ!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2014/12/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Introductory Traditional Kyo-Yuzen Hand-Dyeing Workshop in a Machiya

Fun!

投稿者: Maasa, 2014/11/05

I had a great time enjoying the yuzen dyeing in a relaxed atmosphere.
I dyed a handkerchief, but I had a hard time setting on one design out of so many patterns.
It’s wonderful as the pattern changes by how you layer the colors.
The workshop is mainly for beginners, but you can still enjoy it even if you have tried before. I want to give it another try.

<Translated by Veltra.com>

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

外国を知る前に日本のことも知ろう

投稿者: ピエモンテ, 2014/10/29


久しぶりの外国旅行をこの9月にして、その際もベルトラさんから数日前にリマインダーが来て感激しましたが、やはり今回もしっかりお知らせいただき、感謝です。さて、外国に行ってみてそれはそれで楽しかったですが、逆に日本のことをもっと見たいし、もっと知りたくなりました。今回京扇子の入門コースでしたが、行く前は正直少し憂鬱でした。というのも、学校でも実術の成績はぱっとせず、色のセンスも全くない私でしたかた。工房に通され、ちょっと下手と怒られるのではと心配していました、まず、デザインの型紙を選び、また地の色を選ぶよう言われました。その時点でもどれを選ぶか迷いましたが、その際もさりげなく助言等もいただきました。次に色の付け方を教わりましたが、やはりなかなか上達はしなかったと思います。でも、やってゆくうちに、色のグラデーションのやり方も少しはわかり、色というものの深さも少しわかりました。小学生が、お寺見学をやめてもっとここにいたいというそうですが、その気持ちもわかりました。予定よりもかなり時間もかかりましたが、嫌な顔もせず、無事色付けも終わり、1か月ほどで送ってもらえると聞き、楽しみにして、工房を後にしました。隣では、オーストラリア人のカップルも他のアクティビティーを嬉々としてやっていて、やはり受動的な観光だけでなく、もっと自分で参加できる活動の楽しさを知りました。日本再発見も必要だと痛感しているのでまた参加したいし、外国人の友達も連れて行きたいとも思いました。古都京都に生きずく伝統、素敵です。

  • 工房の様子です

  • 型紙をめくりながら、仕上がりを確認してゆきます

  • 今日家に届きました。上手でないけど、でも嬉しかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

京都へおいでやす~

投稿者: ユウたん, 2014/10/26

一度はトライしたいと思っていた座禅体験に行ってきました。
とっても新鮮でした。心を無にすることがこれほど難しいとは。。。
そもそも無になるとはどういうことがまだ理解できてはいないのですが。。。

はじめに和尚さんからのありがたいお言葉、そして15分2回の座禅タイムです。
不思議と2回目のほうが短く感じる。きっと回数を重ねることに集中力があがるんでしょうね。
また京都に来た時は再チャレンジしたいです。

  • これから座禅スタート

  • 天気も良かった

評価:
利用形態: 友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

京友禅の染め体験♫

投稿者: みぃ37, 2014/10/06

京友禅の染め体験で扇子を作って来ました!
お店はちょっと現代風にアレンジした、京都特有のウナギの寝床の形の、間口の狭い、奥に長ーいお店になってます。
道沿いは京友禅のお店になっていて、これまたステキな柄の小物が並んでいて、女子としてはかなり惹かれる感じ…
とはいえ、時間ギリギリだったので、急いで奥へ…
奥に入ると早速受付して京友禅染め体験へ。
扇子の場合は、まず最初に扇子の地の布を選びます。
束になった地から、好きな色を探します。たくさんあり過ぎて、迷います。
そしてさらに迷うのが、絵柄の選択!
なんと、ざっと見てもファイル20冊くらいある!!
それらが「植物」やら「虫」やら「源氏物語」やら、いろんなパターンが用意されているので、自分で選んだ扇子の地にいろいろ置いて見たりしながら、デザインを考えて行きます。
そしていよいよ摺込友禅染め体験!
最初にお店の方がやり方を教えてくれます。摺り込んでいく度に色が濃くなったり、違う色を重ねて思う色にして行ったり、夢中に黙々とやってしまいました笑
今度は大きな風呂敷なんかにもやってみたいです♫
友達も興味持ってたので、また行かせていただきます(≧∇≦)

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2014/09/13
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

黙々と夢中!

投稿者: あっとん∞, 2014/09/17

当日はスタッフにバウチャーを渡して、使用する布の色を選び、染付方と京友禅の歴史を軽く説明してもらいスタート。出来上がりは人それぞれなので出来上がったと思ったらスタッフに伝え、包んでもらい帰宅後のお手入れの方法を教えてもらって終了。アドバイスも頂けますし、定期的に声をかけて頂けるので困ることはありませんでした。
荷物をいれるカゴとエプロンが用意されていますが、汚れては困る格好だとやりづらいかもしれません。手が特に汚れやすいです。
染付できるのは布一枚ですが、染付の型紙はいくつでも使用出来ます。型紙は植物、昆虫、動物からアルファベット、漢字など迷うほどたくさんあります。
個人的には型紙を先に選んで布の色を選びたかったです。布の色から先に選ぶと、染付で映える色が限定されてしまうので色を選ぶのに迷います。私の場合は水色の布だったので特に暖色系の染付が暗くなりやすいので配色に悩みました。でも意外に気にしなくても大丈夫だったかもしれませんが。
今回、お弁当を包めるようなサイズの風呂敷でかかった時間は、布や型紙を選ぶ時間を抜かして一時間以上。型紙は8〜10cm四方を二つと4cm四方を一つ。
二条城も近く、交通の便も良いので助かります。
とても楽しかったので、次回、京都を訪れる時も利用しようと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2014/09/15
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

はじめてでも大丈夫!

投稿者: めぐみ, 2014/08/31

はじめての京都ひとり旅。
そこで,京都の歴史や文化を体験したいと考え,京友禅染め体験をすることにしました。
私が体験したのは,入門コース(小物編)で,京扇子づくり。

最初に,扇子の色を決めます。
そして,何種類もある型紙から,自分の使いたい絵柄を選びます。
いくつでも選んでよく,自分のペースでゆっくりとした気持ちで選べるので,結構時間がかかってしまいました。
とても楽しく,他の参加者も,沢山のイメージを膨らませながら時間をかけて選んでいました。

その後,染め方の説明をお店の方に実演していただきながら,個別に丁寧に教えてもらいます。
はじめてでも,大丈夫です。
わからないことは,すぐに質問できるし,友禅染めの歴史についても教えてもらいました。
そして,自分の好きな色で,扇子に色をのせていきます。
はじめての体験だったので,とても新鮮で興味深かったです。

作品は,後日郵送されるとのことなので,完成品が非常に楽しみです。
みなさんにもお勧めします。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2014/08/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

行って来ました。

投稿者: kinokocchi, 2014/08/20

モニターツアーで京扇子の「摺込友禅」を体験してきました。京友禅そのものが何なのかも分からない状態で参加しましたが、丁寧に教えてくださるので、器用不器用関係なく、それなりに楽しんで作ることができました。
限られた色の染料ですが、重ねる色の組み合わせや回数で色に変化がつけられる点がとても楽しかったです。複数の色の布地が用意されている中で、紺色を選びましたが、暗い色の場合には鮮やかな色にする為に先に白色を擦り込んでから他の色を重ねるなど、技術的なこともしっかりと説明してくださいました。他に、簡単な京友禅の歴史についても聞くことができ、勉強になりました。
場所も京都市営地下鉄の烏丸線・烏丸御池駅、東西線・二条城前駅のどちらからでも徒歩圏内で観光中のアクセスとしても便利に思いました。
外国から来日する友達を案内する場所としてその下見で伺いましたが、「友禅染めが体験できる場所」として、お勧めしたい場所だと思いました。反面、指導してくださる人の対応に差があるので、そのことは伝えた上でのお勧めになると思います。

  • 分かりやすい工房の入口

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2014/08/19
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

小学生(低~中学年) (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

小学生になると身長体重制限をクリアして、参加できるアクティビティのバリエーションが一気に増加!お子様の冒険心、探究心はさらに旺盛になりますよね。何でもトライして、普段の生活ではなかなかできない経験を。