ページ 5) 比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)

参加者の評価

4.29 4.29 / 5

体験談数

184
体験談を投稿する

雨にぬれた美しい三千院

投稿者: よもたん, 2020/11/06

久々のバスツアーでしたが、まずガイドさんの説明がめちゃ詳しくて、わかりやすかったです。車窓から見るポイントも説明があり、とても良かったです。あいにくの雨でしたが、ほとんど貸切状態の三千院、しっとりした風情を味わいました。ありがとうございました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/11/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

静かさとパワーチャージ

投稿者: tama, 2020/11/03

なかなか行きづらい場所ですが、バスで効率よく行くことができます。どちらの場所も観光から少し外れていることもあり、非日常とパワーチャージを得ることができます。食事もおいしかったです、

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/10/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高のお天気に恵まれました

投稿者: なちこ, 2020/10/20

友人と2人で参加しました。
GOTOトラベルを利用したので、6500円を切る価格で参加、さらに地域共通クーポンも1500円分ついてきました。
延暦寺では東塔のみの観光ですが、工事中の根本中堂で法話を聞き、見学をし、大講堂もみて、鐘もつき、延暦寺会館で開催されている梵字ラテを700円でいただきました。 

三千院に移動する途中は琵琶湖の美しい景色が広がって素敵でした。三千院に到着するとまずは芹生でお食事。3000円程度のお弁当がつくなんて豪華ですね。広い散々印を回った後に特別拝観料で奥の宝泉院に行ってお茶付き700円で拝観しました。

帰りには新物のしば漬けを買うこともできました。
16時に京都駅に到着。私はその日、空港まで行って帰ることにしていたので
解散時間が16時は本当に最適でした。

これからの紅葉の時期はもっと美しくなると思います。お得に参加できるGOTO適用時にお勧めします!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2020/10/18
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

感染症対策について

投稿者: chidori, 2020/10/18

いま皆さんが気になるであろう感染症対策について。
直近で別の会社の日帰りバスツアー(同じくらいの価格の東京発ツアー)に参加をしたのですが、そのツアーと比較し、対策は緩く感じました。(検温の方法や、バス内のアクリルボード・ビニールシート設置方法、ガイドさんのマスク・フェイスガード着用方法、昼食会場での隣の席との間隔など)
比較の問題且つ東京と他の地方のコロナウイルスに対する温度差の違いもあるのか、こちらの会社が対策を怠っているわけではないと思いますが。
例えば検温も、チケット引き換え窓口での実施。2名参加でしたが、私1人で窓口に並んでいたので私のみしか検温をされず。同行者にはついて何も聞かれません。乗車時にもう一回検温があるのかなと思ったら、乗車時に測定はなし。同行の母は検温スルーでした。
ちなみに別会社のツアーは乗車時にバスの入り口での測定だったため、もれなく乗客全員測定していました。

催行会社からのコメント

この度はご参加をいただきありがとうございます。
VELTRAカスタマーサポートチームです。
今回並んでいた方のみの検温になってしまったことでご心配をおかけして大変申し訳有りませんでした。

いただいた内容を拝見して運行会社 京阪バスに確認をさせていただきましたところ通常は検温を必ず人数分、チケット引き換え時に行うよう
徹底をしているとのことでございました。
今回chidori様1名の検温しかされず同乗者様の検温がなかったことで検温の体制にご不安な気持ちでツアーに参加されましたこと心よりお詫び申し上げます。
現場にしっかりと周知をし、今後このようなことがないように検温・対策をしていただけるとの回答をいただいております。

この度は貴重な当日のご意見をいただき誠にありがとうございました。

VELTRAカスタマーサポートチーム

評価:
利用形態:家族
参加日:2020/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山と大原三千院

投稿者: まめぞう, 2020/10/18

比叡山延暦寺の時間が短いにもかかわらず、お坊さんの説法が長引き殆ど廻れなかった。
大原での昼食は京都らしいお弁当を頂き満足でした。
ガイドの方のの印象はとても良かったです。
自由時間もを少し比叡山にまわして頂けると最高と思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/10/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

延暦寺

投稿者: もうすぐ74歳です, 2020/09/30

延暦寺が工事中で残念でしたがお坊さんの話しを聞くことができ又工事中の様子も見られてよかっかな 大原三千院は上り坂がありますがしっとりしたたずまいです。昼食は程よい量で美味しくいただきました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

乗り換えなくらくらく!

投稿者: えりらっくま。, 2020/09/22

4連休中にGoToトラベルの割引を使って参加。同じように考える人が多かったからかバスは満席、道は大渋滞。ガイドはこの道30年のベテランさんで心地よかったです。

比叡山では法話が聞けてよかったけど、時間がもう少し欲しかったです。今しか見られない根本中堂の改修の様子を大急ぎで見て、ちょっとまわったらもう時間。鐘を鳴らすこともできませんでした。帰りは大渋滞かつ酷道で大型バスでの道のすれ違いが大変そうでした。

すでに予定は1時間ほど遅れ大原では13:30ごろ昼食開始。芹生のランチは山菜やキノコの味が濃くてまさに「弁当」って感じでした。ランチ難民にならず待たずに食べられるのがメリットだと思います。

三千院のチケット付きで、ゆっくり見て回ったけれど時間が余りました。定期観光バスの割引チケットでお茶付きの宝泉院へ。血天井の説明は人が多かったからか生でしてくれました。

それでも時間が余り、茶店へ。比叡山の時間がもっとあったらいいのになーと思いました。昼食の時間があるのでそうはいかないのだとは思いますが。

帰りも大渋滞で、出町柳駅で降ろしてもらえたので電車で京都駅に戻りました。おかげで時間が読めて、夜ご飯を食べてから新幹線に乗ることができました。大原で離団する人は自分で国際会館駅までバスに乗り地下鉄で帰るようです。

とりあえずよく歩くので、ヒールサンダルはNGだと思います。混雑する時期でなければきっと余裕のある行程で良いのでしょうが、紅葉の時期だとか京都が渋滞する時期は避けたほうがいいかなと思いました。それでも決められた時間をちゃんと守れるなら定期観光バスもアリかと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2020/09/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足!

投稿者: パンパン, 2020/09/21

娘が参加しました。バスがやや狭いかなとは思いましたが、お弁当も目にも舌にも美味しく、時間もたっぷりあって良かったです。自分で行くと大変ですが、楽に行けました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/09/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良かった

投稿者: まあちゃん, 2020/09/14

ガイドさんも運転手さんも素晴らしいです!
美しく景色を見ながら下さい美味しいランチをいただきました。
今回は青もみじを観覧できて、また紅葉の季節に京都に行ってみたいです!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/09/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山まで来れた!

投稿者: コゼット, 2020/08/23

効率よく、比叡山と大原に行けて良かったです。バスの運転手さん、ガイドの女性はとても礼儀正しい方たちでした。ガイドの方は、気温が38度もある猛暑の日だったので、参加者7人の様子を常に気にかけ、声かけをしていました。
比叡山、大原と、現地ではフリーで周れるので、短い時間ではありますが、自分のペースで観光できて良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/08/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉が素晴らしい

投稿者: リリー, 2019/12/15

個人で行くにはちょっと面倒なので参加しました。大原の紅葉が真っ盛りで素晴らしかったです。年配の参加者が多く、外国の方もいらっしゃいましたが、ガイドさんがユーモアを混じえ、親切に対応していたのが印象的です。
大原での食事は今ひとつでしたが、しょうがないですね。大原の自由時間が少なかったので、
食事なしのコースもあればよかったかなと思います。でも、効率的にまわれ、説明も内容も良かったです。

  • 大原三千院

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の美しい大原三千院、比叡山

投稿者: かにかに, 2019/12/08

大原三千院・比叡山の紅葉、またバスの車窓からの紅葉が美しいバスツアーでした。大原では、暖かな日が続いていたためか、紅葉のなかにサクラの花・山ツツジの花も咲いていて驚きました。

  • 大原 宝泉院の紅葉

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイド付きが嬉しいです。

投稿者: フカキョン, 2019/12/06

紅葉が終盤の12月に利用しました。残念ながら雨の観光となりましたが、しっとりとした京都の奥座敷は風情があり、ゆっくり鑑賞出来ました。
ただ、私たちの目的が比叡山と琵琶湖の景観だったので、物足りない感じがしました。根本中堂の修繕と雨が災いしたのでしょうか?霧ではありましたが、道も空いていましたので、景観の良いところでバスを減速するなり止めるなりの臨機応変な対応を期待しました。(雲海に包まれた琵琶湖や観音様等はバスの中からの一瞬しか見れなかった)
大原三千院は昼食を兼ねていましたので、存分な時間を過ごせました。お食事も京都らしい重箱のお弁当で大満足です。

  • 延暦寺 根本中堂の修復

  • 大原女の小径

  • 大原女の小径

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

幻想的な雲海が

投稿者: maーsan, 2019/12/05

朝は雨でせっかくの比叡山へなのにと思いつつバスに乗り込みましたが
霧がたちこめ山々は雲海で山頂、峰をのこし美しい景色でした晴れよりも希少な景色で良かった
短時間で比叡山延暦寺、大原と廻れる芹生のランチまで付くコース
お得感ありました
このツアー最終日のこの日、紅葉もあちこちまだまだきれいで足元も錦の葉っぱが散りばめられ、
大原も二つのお寺で美しいお庭を観ながらお抹茶をいただきました
ガイドさんもお上手な方でさすがでした
坂が少しありフーフー言いましたが
楽しかった思い出になりました


評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率的に周れて良かったです。

投稿者: あゆあ, 2019/12/04

 大原と比叡山を昼食を挟んで7時間のツアーですが効率よく見ることが出来、良かったです。じっくり観たい方には物足りないかもしれませんが雰囲気を感じたいとかであれば充分かと思います。お昼の「三千草弁当」も美味しかったです。
 ベルトラさんのバウチャーの場合は座席券に販売窓口で交換してもらう必要があり、あらかじめ注意事項の中でも目立つようにしていただいてあると良いのではと思いました。(バスに乗る受付で引換を言われ混んでる券売所に並んで焦ってしまったので)
 今回、気になった点はバスの座席で、券売所の方が座席を指定されるのですが指定された席が避難扉の席で視界が悪く満席であれば仕方ないかと思っていたのですが満席ではなく席に対しての気配りがバス会社にあっても良いのではと感じました。空席の視界の良い席に移ったので結果的には快適に過ごしましたが席の販売の際に指定順序として視界の悪い席は満席の場合に使用するくらいの配慮はあるべきかと。
 ともあれバスガイドさんの説明を聞いたりできるのはツアーならではで興味深かったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

滞在時間

投稿者: ひろくん, 2019/12/03

大原三千院地区の滞在時間が、短すぎました。もう1時間欲しかったです。ガイドさんは事細かく説明があり、とても良かったです。宮野 望さんでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おススメ日帰り旅

投稿者: toto, 2019/11/16

千葉からの参加でしたが、5時11分に出発して8時30分には京都着、ツアー集合の9:10には余裕の時間。ツアーバスの利用は学生時代以来ですが、自分では行きにくい比叡山延暦寺と三千院迄の道のりをお抱え運転手とガイドさん任せの気軽さ。京都訛りが抜けきらないガイドさんの名調子で旅の気分が一気に高まります。交通費以外に入館料や風情ある老舗の昼食代込みにて割安感は圧倒的です。効率的な移動手段にて、現地では余裕があり京日帰り旅が通常の日曜日に出来き心和む1日となりました

  • 余裕の大型バス

  • 三千院らしいわらべ地蔵

  • インスタ映えする美味しい昼食

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/10/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

のんびりツアーを楽しみました

投稿者: コムちゃん, 2019/11/04

7月上旬だったためツアーの参加人数が少なく
見学した所も人もいなくてのんびりできました
大原三千院での昼食はとても美味しかったです

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/07/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

外国人向け案内改善希望

投稿者: ままま, 2019/10/15

比叡山に行けるツアーだったので良かったですが
大原を短めにして、比叡山をもう少し回れるものに変えて下さると尚満喫出来るかなと。
ただ、行きにくいところなので初めての比叡山としては良かったですし、今度はゆっくり観光タクシーで回りたいと思いました。

今回外国からのカップルが乗っていたのですが、まず日本語はわからない様子。
途中で話しかけたら、日本語はわからずガイドさんについて行って頑張ってると。
大原では、今からランチ食べてその後フリータイムで、三千院ではツアーの参加シール見せればタダで入れて、集合時間はここに何分、パンフレットの見方はこう(移動の徒歩分数)とか、
大切そうなことはほぼ訳してあげたのですが

それくらいのこと、最初から英語の説明ガイドに書いて(集合時間は空白にしておいて、手書きとかで)渡せばいいのにと思いました。

特に、シールを見せれば入場料かからないとか説明ないと絶対にわからないのできちんと説明してあげるべきと思いました。
外国からの方も沢山いる中なので、改善すべきと感じます。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/10/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願の比叡山に行けました

投稿者: Kumiさん, 2019/09/03

比叡山だけでなく大原三千院にも行けたので欲張りツワーでした。比叡山での時間が短いのが残念でしたが、ご住職のお話が聞けたりして楽しかったです。

  • 大原三千院

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/08/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

概ね満足しました

投稿者: るいるい, 2019/07/05

評価はいろいろ分かれてますが、私はほぼ満足しました。

お食事も美味しかったし、経験豊かと思えるガイドさんのスピーチはさすが❗️と感心しました。

よく言えば、比叡山の時間が足りなく残念でした。
むしろ大原の方が暇を潰すのに大変でしたね。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山や大原三千院地区の導入編としては最適

投稿者: ABC, 2019/06/13

比叡山や大原三千院地区は広く、全て巡るには時間がそもそも足りないことがよく分かりました。(大原では実光院・宝泉院・勝林院・来迎院へは行けませんでした。)このツアーは導入編だと割り切って、「取り敢えず行った」とするか「相応の時間を掛けてまた来ることを前提に気に入った場所を探すつもり」で参加するには最適なツアーだと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

投稿者: ともよん, 2019/06/08

京都定期バスツアー初めて利用しました。
延暦寺や大原は車移動が主流なので免許を持ってない自分としてはバスツアーは助かりました。自由行動がほとんどなので気楽に楽しめました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

自由に満喫!

投稿者: リタさん, 2019/05/15

比叡山延暦寺、大原三千院と、ダイナミックな魅力溢れる、自然豊かな新緑の中を観光できました!
自由時間が多いので、自分の好みで行動したい人には最適です。

  • 三千院へ!

  • お庭!

  • 比叡山の木漏れ日!

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

コストパフォーマンスが悪すぎです。

投稿者: しおきち, 2019/05/06

価格の割にサービス性が悪かったと感じています。まず、延暦寺。御朱印帳を依頼する場所は教えてくれましたが、通常よくあるのは、ガイドさんが集めて下さりまとめて窓口に出して下さるパターンです。窓口で、前に並んでいた一般客が時間がかかってしまったせいもあり、団体からおいていかれ、ガイドさんの説明も聞けませんでした。三千院では、周辺の寺院の拝観料に対する割引チケットを下さいますが、使うほどの時間はありません。母が80近いので、大原や比叡山は厳しいであろうと思い選択したツアーでしたが、内容には不満足でした。これであれば、もう少し価格を抑えて頂きたいですね。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山延暦寺

投稿者: yukime, 2019/05/04

初めての旅行会社だったので少し不安はありましたがすごく良かったです。比叡山延暦寺へは、なかなか個人で行くには難しいので今回のバスツアーに姪っ子と参加しました。ゴールデンウイークだったので混雑覚悟で行きましたが天候もよく、道路も比叡山延暦寺も大原三千院もすいていて豪華な昼食もついていて見どころ満載でした。運転手さんもバスガイドさんもすごく愛想がよく、気持ちよかったです。機会があればまた利用しようと思ってます。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

新しい京都を感じに

投稿者: coco, 2018/12/21

いつも市内の同じようなところしか見ていなかったので、足をのばして比叡山へ。とってもよかったー。
やっぱりバスツアーで一人のランチはきまずいけど、それ以外はとっても便利。

  • 新緑

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/04/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ベテランバスガイドさん

投稿者: 紅葉万歳, 2018/12/08

比叡山は個人ではなかなか行くことができないので参加しました。
大原も高校の修学旅行以来、懐かしく、コケ地蔵がかわいく、申し込んでよかったツアーでした。
比叡山は改修中でしたが、ご住職のお話をお聞きすることができて良かったです。
おススメツアーです。
ベテランバスガイド、よかったです。
大原駐車場のしそせんべい、ぜひ買ってください。美味しいです✨

評価:
利用形態:家族
参加日:2018/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

時間が足りない,誇大広告過ぎる

投稿者: 寺社仏閣巡り大好きウーマン, 2018/11/24

 まず、三千院の見学をしている間に時間が過ぎてしまい、勝林院 実光院 
宝泉院へは行けませんでした。
ラリーのように歩くだけなら、行けたのでしょうが、残念でした。
パンフを見ていると 勝林院 実光院 宝泉院にも行けるように思いましたが
誇大広告だと思います、プレミアムチケットを使えた人が、いたのでしょうか疑問です。お食事は冷たく2700円に値するとは思えませんでした。
根本中堂は、ほぼ満足でした。阿弥陀堂にも行けたらよかったです。
 ガイドさんはとても良かったです。
詰め込み過ぎなのではないでしょうか、三千院地区のみ 比叡山巡りのみ、
でもっと堪能出来るツアーだとよかったと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

秋の色

投稿者: 小岩村, 2018/11/22

なかなか自分では行きにくい比叡山延暦寺、バスで快適に行けました。
沿道ちょうど紅葉が見ごろで真っ赤。琵琶湖も良く見れて楽しいコースでした。

  • 比叡山

  • 苔の中にお地蔵さん

  • 三千院界隈

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/11/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都市内から少し足をのばして、山里情緒溢れる大原へでかけませんか?車窓から琵琶湖の眺めを楽しみながら比叡山ドライブウェイを抜け、京都と滋賀の県境にある天台宗の総本山、比叡山延暦寺へとご案内。その後は三千院と洛北大原の地巡りへ!四季折々に化粧をする大原の美しい景色を堪能してください。