[写真付きのみ] ボイン渓谷日帰りツアー タラの丘&トリム城&ラフクルーの墓地 <英語ドライバーガイド/ダブリン発>の参加体験談 | アイルランド(ダブリン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ボイン渓谷日帰りツアー タラの丘&トリム城&ラフクルーの墓地 <英語ドライバーガイド/ダブリン発>

参加者の評価

4.20 4.20 / 5

体験談数

15
体験談を投稿する

たっぷり1日遺跡巡りと散策ができます。

投稿者: Ckatsu, 2022/05/16

様々な方面のツアー待ちの人が集合場所にいます。ガイドドライバーが呼びに来てくれるので注意していないと置いていかれます。

ドライバー兼ガイドのデイビッドさんがとても親切に効率よく遺跡を回ってくれました。


ダブリンからそんなに遠い場所を回るのではなく1時間移動して見学を繰り返すような感じなので、バスでの長距離移動が苦手な方でも参加できるのでは?。それでも10時間のツアーなのでたっぷり歩きますし、しっかりした靴と、それなりに体力が必要だと思います。ほか、気温差のある場所があるので防寒着が必要。

ランチタイムは短めなので、昼食に立ち寄った街のスーパーで軽食を買って済ませるのがおススメです。私たちはレストランに入りましたが食べ終わる前に集合時間になってしまいました。すぐに出てくるものを注文することが重要でした。

遺跡に興味がない方は、途中飽きるかも知れませんが、私たちは天気に恵まれた事もあり、景色が綺麗でアイルランドのイメージがこれまでとがらっと変わりました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おすすめです。

投稿者: TRIP, 2019/07/03

人数が少なく、小さなバスでの移動だった。
草原を歩くが、動物のフンがあるので、気を付けて歩く事と、綺麗な靴は避けた方が良さそう。
どこも広いので混雑とは無縁で、自分のペースで観光できた。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/01/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ケルト文化の旅は半分だけ

投稿者: なおさん, 2019/02/11

集合地点のモリーマローン像の所に行くと、人がたくさんいる。時間とともにどんどん増える。定刻になったら、バスが大小2台やって来た。大きい方から運転手が降りてきて、ベルファストという。それで納得。別々のツァーが同じ集合時間になっていたのだ。ボイン渓谷行きは、合計9人だった。最低催行人数が7人だったから、ちょっときわどい。運転手兼ガイドが国籍を聞いたら、4人がオランダ人、2人がスイス人、2人がドイツ人、そして僕である。バスに、Celtic Boyne Valley Tour – Ireland’s Ancient East とある。
09:30 Uisneachと書いて、イシュナックと読ませる。本当にケルト語は難しい。何でもここは、地理的にアイルランドのへそに当たる場所で、約1万年前の石器時代人がここで祭祀をやっていたという。しかし、ダブリンに比べるとやたらと寒く、風が冷たく、しかも、見るべき遺跡はさっぱりない。ヴィジターセンターのガイドは情熱を込めて語ってくれるが、常識的に考えてそれを裏付ける考古学的資料があるとは思えず、毎年夏になるとイシュナックの火祭り( Fire Festival)として、音楽と踊りと火のパレードが行われるというが、近世のでっち上げとしか思えない。そして、これはケルト人がアイルランドに到来する以前のことである。なぜ、わざわざツァーに組んだのか、理解に苦しんだ場所である。
11:50 ラフクルーの古墳(LOUGHCREW PASSAGE TOMB)。
紀元前5000年から残るいくつもの古墳。「初期のピラミッドが造られる500年以上も前にケルト人により建てられた石の芸術をより近くで観察してください。」と旅行社の説明にはあるけれど、もちろんこれは嘘である。ケルト人がアイルランドに来たのはせいぜい紀元前600年以降とされているからである。むしろ、イングランドのストーンヘンジと並んで、正体不明の民族による、同時期の巨石文化と考えた方が良い。とにかく、風が冷たく、厳しいのには参ったが、緑の牧草地を延々と昇った先にあった巨大な古墳には感激した。ついでに言えば、英語で古墳は、野球のピッチャーが立っている場所と同じく、マウンド(Mound)ということを知った。
14:30 トリム城TRIM CASTLE
 アイルランドで最大規模を誇る城というけれど、日本の城を見慣れた身には至ってこじんまりとしている。なにしろ、中に入って、外壁に沿って一周しても10分ほどしか必要ではないのだ。見学時間は30分予定されていたけれど、20分ほどで早々に引き上げて、余った時間は町を見て回った。
16:05 タラの丘HILL OF TARA
 最後がここである。これが見たくて、このツァーに参加したと言って良い。古代ケルト人が王を選出し、戴冠式を執りおこなってきただけでなく、政治・経済・文化・宗教の中心地としてきた、アイルランドの歴史の中で重要な場所である。『風と共に去りぬ』で、スカーレット・オハラが何物にも代えて守ろうとした農場の名がタラというのは、ここから採ったという。ここも結構ハードな丘のぼりであった。
 ボイン渓谷には他にもケルト十字架で有名なケルズ、名誉革命でイングランドを追われたジェイムズ2世がアイルランド人を率いてウィリアム3世と激闘を展開し、敗れて、今日までの悲惨な歴史を決定したボインの古戦場などがあるのだが、そういう所は一切行かない。結構楽しかったことは否定しないが、完全に看板に偽りあり、というツァーだった。

  • タラの丘の麓に立つアイルランドの守護聖人パトリック

  • イシュナック丘の上で情熱的に語るガイドと、寒さに震える参加者

  • イシュナックがアイルランドの中心?

  • タラの丘の麓の墓地にあるケルト十字架の墓

  • タラの丘の頂上

  • タラの丘の古墳の玄室の入り口

  • トリム城のキープ

  • トリム城の城門

  • ラフクルーの古墳

  • ラフクルー古墳の玄室の入り口

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/02/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

少人数の楽しいツアーでした。

投稿者: Miito, 2018/12/08

ダブリン滞在中に1人で参加しました。他のツアー参加者はアイルランド外から来た人たちで、全員で15人ほどでした。
ツアーガイド兼運転手の方がとても優しい方で、楽しい時間を過ごせました。「英語わかる?」と聞いてもらえ、日本人が1人だけだった為か、たくさん話しかけてもらえました。
途中、山に登るアクティビティもあるので、歩きやすい運動靴で参加した方が良いです。
集合場所には他のツアーの人もたくさん集まっている為、自分のツアーが呼ばれたかどうか注意して聞いておく必要があります。集合場所からバス乗り場に移動した後に受付が行われるので、集合場所でぼーっとしていると置いていかれます。わたしも全然気付かずぼーっと集合場所に立っていました。。さすがにおかしいな?と思って近くの人に聞いてみたところ、「そのツアーはもう呼ばれたよ、右のほうに歩いて行ったから行ってみて!」と情報をもらい、やっと合流できました。。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

風に吹かれて

投稿者: ともえ, 2016/09/24

8:10に出発したバスは約1時間後タラの丘に到着。観光案内所は10時からだったようで、タラの丘には私達のツアー仲間のみ。清々しい空気、そよぐ風、とても気持ちの良い体験でした。
次に向かったのは、トリム城。30分間のフリータイムだったので、ノルマン様式の城と城壁、壁の内側の砦を見て回ったら時間になりました。また1時間走って、12:00ラフクルー遺跡に到着。小高い丘の上の遺跡までハイキング。登った甲斐あり、素晴らしい眺めでした。ガイドがいて、遺跡の中が観れるということだったんだけど、ガイドはお昼休み中なのか不在。中には入れませんでした。心地よい風が吹き、まだまだ居たかったけど40分のフリータイムだったので残念でした。午後1時過ぎ、ケルズの街で1時間のランチタイム。その後、モナスターボイスに寄り、ドロヘダの街で1時間のフリータイムでした。ダブリンには6時着。歩くところがたくさんありましたが、とても気持ちの良いところを効率よく周れて楽しかったです。

  • 風が心地よいタラの丘

  • トリム城

  • ラフクルー遺跡

  • モナスターボイス

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/09/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ケルトの歴史に触れる

投稿者: grampus, 2015/05/26

前日のアイルランドの国民投票の結果のせいかどうか知りませんが、ツアーが1時間遅れて始まったのには面食らいました。でも始まってからはコンパクトにまとまったいいツアーでした。他のヨーロッパ諸国では見られないケルトの遺跡が多く見られて大変興味ふかいツアーです。ケルトの遺跡は丘の上にポツンとあったりしますので、歩くことは覚悟して参加してください。35ユーロというお値段も大変お得感があります。集合場所は他のツアーの参加者も集まりますので、間違えないようにご注意ください。昼食は指定レストランで好きなものをオーダーする形です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/05/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実した内容でした。

投稿者: mmm, 2015/02/28

たくさんの場所を回りました。
タラの丘など、標高の高いところもあるので、
いつもより少し多めに服を着て行ったほうがいいと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/02/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大満足の1日

投稿者: eriri, 2014/11/15

1日で様々なところに連れていっていただけたので充実した1日が過ごせました。どの場所もアイルランドの歴史と深く関わるところばかりでした。ガイド兼運転手さんの運転が荒くてハラハラドキドキしてその点が少し残念でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2014/09/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

[写真付きのみ] ボイン渓谷日帰りツアー タラの丘&トリム城&ラフクルーの墓地 <英語ドライバーガイド/ダブリン発>の参加体験談 | アイルランド(ダブリン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

[写真付きのみ] ボイン渓谷日帰りツアー タラの丘&トリム城&ラフクルーの墓地 <英語ドライバーガイド/ダブリン発>の参加体験談 | ボイン渓谷周辺の名所を日帰りで巡るツアーです。アイルランドの歴史として重要な場所であるタラの丘、映画『ブレイブ・ハート』の舞台となったトリム城、ラフクルーの墓地などを訪れます。大自然の中に佇む歴史の名残と景観を楽しみましょう。