デルフィは、古代ギリシャのコリンティアコス湾北部のフォキス地方にあった都市国家です。古代ギリシャの世界観では、デルフィは世界の臍と考えられていました。パルナッソス山の南斜面600m周辺にポイボス・アポロンの神殿があり、地中海沿岸だけで無くオリエント地方からもデルフィの神託を求めて集まって来ていました。その後、379年に古代ローマ帝国の皇帝に即位したテオドシオス2世により破壊され、デルフィの古代遺跡は19世紀にフランス調査隊によって発掘されるまで土の中に埋れていました。
神託が行われるアポロン神殿は、前面部分はパロス産の大理石を使用して建築され、その他の部分は真っ白な石灰岩で建築されています。神殿内部には、神託を受ける為のアデュトが作られており、地下にも神殿があった事が確認されています。神殿の入り口には、「汝自身を知れ」などの3つの言葉が掲げられていました。又、デルフィ博物館には、神託の為に寄贈されたイオニア様式の「シフノス人の宝庫」やローマ時代の傑作とされる「プルタルコス像」など多くの発掘物が展示されています。
バス送迎は良かったです。
まだ日本からはマイナーな場所かな。
また英語ツアーなので苦手な人には集合時間、場所が不安になります。
事前に詳しいスケジュールが分かれば良かったかなと思います。
集合場所に行き、2-3時間ほどかけて現地へ。
ガイドさんの英語がわかりやすく、道中の説明もほとんど理解できた。
アテネからデルフィまでの天気は悪かったが、デルフィについてからは太陽神アポロンのおかげか天気が良くなってびっくりした。
デルフィ... 続きを読む
世界の中心デルフィに行ってみたくて参加しました。各国の老若男女が参加していて、ペアやグループ、一人参加などさまざまでした。
私は一人参加でしたが、ガイドの方が親切で問題なかったです。
ガイドアプリの入ったスマホを貸してもらって、それをかざす... 続きを読む
アポロン神殿までの道の周辺に、古代ギリシャ周辺の国々からの宝物殿がたくさんありました。ほとんど基礎部分だけでしたが、日本語解説もあるスマホ型のVRデバイスをそこに向けると、当時の建物が映しだされます。今と当時を比較できてよかったです。ただア... 続きを読む
閉じるバスツアーだけど、移動時間が長いのが欠点。
オーディオガイドでの説明はよかった。
冬なのに外気温が20℃くらいあり、坂歩きに汗だくだくでした。