ニャック・ポアン (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

ニャック・ポアン

4.18
ニャック・ポアンは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。中央の大きな池と、その東西南北に4つの小池があり、中央の池の中心に人工島があり、その一辺350m四方の島には祠堂があるという独特な作りの仏教寺院の遺跡です。ニャック・ポアンとは「絡み合う蛇」の意味で、中央祠堂の基壇に描かれた蛇神ナーガの彫刻に由来します。アンコールトムの北東に位置します。また、中央祠堂の横には観音菩薩の化身といわれる神馬ヴァラーハの像があり、ヴァラーハの伝説というものが伝わっています。
歴史
ニャック・ポアンは12世紀の後半、ジャヤーヴァルマン7世により作られました。もともとは医療の目的のために設計され、ジャヤーヴァルマン7世が建てた多くの病院の一つでした。また、4つの池は、それぞれ水、土、火、風を象徴していて、その均衡は古代ヒンドゥー教の信仰に基づいていると言われています。これらの池に入ることで、沐浴するものの支援要素の平衡を保ち、病気を治すと信じられていました。ヴァラーハの像は、溺死防止の象徴を表しています。

見どころ
ニャック・ポアンは、中央の池が中心の水源になっていて、中央の大きな池の出口から4つの小池に水が流れ出る仕組みになっています。小池への水の出口は小さな祠の中にあり、その水の出口がユニークな形をしていて、見どころになっています。その出口の形とは、それぞれ人間、ライオン、ウマ、ゾウの頭部の形をしていて、とてもインパクトのあるものです。そして、それぞれの頭部の口から、病を治す聖なる水が流れ出るようになっています。

カンボジア人気アクティビティランキング

ニャック・ポアンの新着体験談

アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

効率の良い遺跡巡り

2024/05/30 カップル・夫婦 ユ―コ

2024年5月22日に午前の大回りに参加しました。当日の参加は私たちだけでした。シュムリアップの最終日で飛行機が夜便のためこのコースにしました。一つずつの遺跡も大きくないので体力的にも楽でした。12時頃に終了したので午後は博物館の見学など有... 続きを読む

閉じる
アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

さくっと半日効率よく回れるツアー

2024/05/02 家族 applena

たまたまプライベートツアーになり、ガイドさんもドライバーさんも柔軟に我々のリクエストに答えてくれて、写真もたくさん撮ってくれてとても効率よく回れたツアーでした。

アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

ホスピタリティ最高

2024/03/30 ひとりで ヴィシュヌ

日本語が堪能なガイドさんと楽しくツアーをまわることが出来ました。暑い中でのツアーでしたが、ガイドさんと運転手さんのホスピタリティがとても良く、何度もお水の配布をしてくれ、トイレも気をつかってくれました。楽しく遺跡巡りを出来ました。

アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

短時間でたくさん遺跡を巡るなら!

2024/03/02 友達・同僚 みんつー

最終日は夜の飛行機のため午前中はツアー、夕方まではフリータイムにしました。
大回りコースは、遺跡をたくさん見れるのと、それぞれが比較的小規模ですが見応えは十分です。遺跡から遺跡への移動も10分以内くらいで次々見れます。ひとつの遺跡に費やす... 続きを読む

閉じる
アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

大回り良かった

2023/09/09 ひとりで Koji

日本語での説明もわかりやすく写真も色々撮ってもらえました。満足です。また車に携帯を落としてましたが、窓口の方に連絡したらドライバーさんはちゃわ返しにきてくれてホントに助かりました。

アンコール遺跡群観光ツアー 小回り&大回りコースを巡る<選べる時間帯/日本語ガイド>

知識豊富なガイドさんの興味深いお話

2023/03/22 ひとりで tod

メジャーではないかもしれないが、それぞれ特色があり興味深い。ガイドブックとは一味異なる、天文学や自然、地政に基づいた諸説を伺い、とても説得力あり。勉強になったので、機会があればまたぜひお願いしたい。予定外のリクエスト(ランチなど)にも親切に... 続きを読む

閉じる
カンボジアの渡航安全情報
ニャック・ポアン (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
ニャック・ポアンは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。中央の大きな池と、その東西南北に4つの小池があり、中央の池の中心に人工島があり、その一辺350m四方の島には祠堂があるという独特な作りの仏教寺院の遺跡です。ニャック・ポアンとは「絡み合う蛇」の意味で、中央祠堂の基壇に描かれた蛇神ナーガの彫刻に由来します。アンコールトムの北東に位置します。また、中央祠堂の横には観音菩薩の化身といわれる神馬ヴァラーハの像があり、ヴァラーハの伝説というものが伝わっています。