由布島水牛車往復券+入園券 自由な時間でのんびり植物園を満喫! 三線を聞きながら水牛車で由布島へ行こう!<西表島発>
ハイライト
深い海を 水牛車チャンが 頑張ってくれました
概要
西表島
毎日
送迎なし
おすすめポイント
休園期間:2025年7月1日(火)~2025年7月5日(土)
期間中はレストランは勿論、水牛車で由布島に渡ることも、徒歩で由布島に渡ることも出来かねます。
概要
スケジュール
「旅人の駅 由布島」内チケット売り場にお立ち寄りください。

一面に広がる海の上を進む水牛車は、沖縄離島名物の1つ!おじぃが奏でる伝統の三線を聞き、吹き上げる心地よい海風を感じながら、のんびりと亜熱帯の楽園・由布島へと向かいます。

<由布島とは>
由布島は島の周囲約2.1Km、海抜1.5mというとても小さな島で島全体が「亜熱帯植物楽園」と呼ばれる植物園になっています。西表島と由布島の間の海は遠浅で、 通常で大人の膝くらい、大潮の満潮時でも腰丈程度の深さです。歩いてでも渡れますが、観光用の移動手段として所要時間約15分の水牛車が利用され、観光名物になっています。人口わずか10数名に対し水牛は40頭以上。徒歩でのんびり歩いても1時間で島を一周できます。

●ブーゲンビリアガーデン
赤白黄色の色とりどりのブーゲンビリアが1年中鮮やかに咲いています。
●蝶々園
7cmにもなる日本最大級の蝶「オオゴマダラ」を見ることができます!蝶をはじめ、そのほか花や植物など数多くの種類が咲いています。
●マンタの浜
目の前に小浜島が見える綺麗な浜。なぜマンタかというと、由布島と小浜島の間の海はマンタの通り道となっていることが由来しています。
●水牛の池
由布島には水牛は欠かせない仲間。そんな水牛が大好きな水のたまり場とも言える池。1日中浸かっている水牛や親子水牛などほほえましい姿が見られます。1頭1頭に名前もついていますよ。
水牛車に乗って、西表島へ戻る
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所














予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 【必読】ウイルス対策に関するお願い
以下のPDF(ダウンロード)のリンクより催行会社が定めるガイドラインを必ずご確認ください。お守りいただけない場合、ご参加いただけないこともありますのでご注意ください。 感染防止対策ガイドライン20200529.pdf
その他
- 【10名様以上でご予約の場合】
事前にお時間の予約が必要となりますため別途お問合せをお願いします。お弁当の手配をご希望の場合もお問合せください。なお当日のキャンセルには100%のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。 - 天候により水牛車が運休となる事もございます。天候悪化が見込まれる場合は事前にバウチャーに記載の催行会社電話番号までお問合せください。
- 水牛車の開始時間は水位によって変動いたしますことご了承ください。(例:5月1日からは10時15分スタート、5月28日は9時15分スタート、5月29日は10時15分スタート、5月30日は10時30分スタート)
- 最新の時刻表はPDFをご確認ください。 牛車時刻表A420240301.pdf
- 夏季は潮位が高くなるため、営業時間の変更がございます。詳しくはPDFをご確認ください。(2024年夏) 夏季潮位2024年.pdf
- 夏季は潮位が高くなるため、営業時間の変更がございます。詳しくはPDFをご確認ください。(2025年夏) 夏季潮位2025年.pdf
必要事項
- バウチャーが引換券となります。プリントアウトして必ずご持参ください。お持ちいただけない場合現地にてご精算いただく必要がございますのでご注意ください。
投稿写真
すべて見る(80枚)体験談
催行会社 株式会社 由布島
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間17:00以降、予約総額の100%
- 年中無休
西表島人気ランキング
西表島特集
- 【必読】ウイルス対策に関するお願い
以下のPDF(ダウンロード)のリンクより催行会社が定めるガイドラインを必ずご確認ください。お守りいただけない場合、ご参加いただけないこともありますのでご注意ください。 感染防止対策ガイドライン20200529.pdf
- バウチャーが引換券となります。プリントアウトして必ずご持参ください。お持ちいただけない場合現地にてご精算いただく必要がございますのでご注意ください。
- 【10名様以上でご予約の場合】
事前にお時間の予約が必要となりますため別途お問合せをお願いします。お弁当の手配をご希望の場合もお問合せください。なお当日のキャンセルには100%のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。 - 天候により水牛車が運休となる事もございます。天候悪化が見込まれる場合は事前にバウチャーに記載の催行会社電話番号までお問合せください。
- 水牛車の開始時間は水位によって変動いたしますことご了承ください。(例:5月1日からは10時15分スタート、5月28日は9時15分スタート、5月29日は10時15分スタート、5月30日は10時30分スタート)
- 最新の時刻表はPDFをご確認ください。 牛車時刻表A420240301.pdf
- 夏季は潮位が高くなるため、営業時間の変更がございます。詳しくはPDFをご確認ください。(2024年夏) 夏季潮位2024年.pdf
- 夏季は潮位が高くなるため、営業時間の変更がございます。詳しくはPDFをご確認ください。(2025年夏) 夏季潮位2025年.pdf