(参加者のレビュー一覧) ページ 3) 京都御所・西陣・北野エリア (京都の観光エリアから探す) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都
京都御所・西陣・北野エリアのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.57 4.57 / 5

体験談数

99

漆器加飾 金色装飾の「蒔絵」を体験 <上京区> 京の手創り体験 地域観光情報研究社 催行

Bコース選んだ。最高です

投稿者: アニー, 2018/03/05

両親と一緒に行って、みんな一人つつ自分の作品を見た時、すごく満足感があって、すごく楽しかった。教える先生も最高。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/03/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Traditional Bamboo Basket Weaving Experience

Basket collector

投稿者: Sheri, 2017/12/05

I have been buying bamboo baskets on my visits to Japan. Making my own basket is my favorite souvenir for this trip to Kyoto. The instructions were easy to follow and the end product was exactly as shown in the picture! The only tricky part was finding the store.

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

町家でお食事!おばんざい懐石や旬の京野菜のお料理から選べる 築160年の町家で歴史と文化と食を体験<昼食・夕食選択/四条駅・烏丸駅>byくろちく百足(むかで)屋

京都らしい一日。癒された〜

投稿者: マダム K , 2017/11/26

祇園祭りの昼食をどこで食べようかと考えていたところ、築160年の町家で歴史と文化と食を体験との見出しを見て即決。初めて伺いましたが、落ち着いた雰囲気でお料理もとっても美味しかったです。地ビールも頂きました。とにかく最高でした!

  • 優しい味でした

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/11/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

嵐山散策

投稿者: あきパパ, 2017/10/22

今回はパパと次女の2人で関東から京都観光に来ました。朝に伏見稲荷大社でお目当ての鳥居で記念撮影した後、もう一つのお目当の着物を着ての着物散策でした。
娘に着物の着付けをしてもらった後、早速、電車で2人で主に嵐山散策に向かいました。午前中に少し小雨が降る事もありましたが、午後から晴れたのでとても良い時間を過ごせました。

  • 渡月橋にて

  • 人力車で竹林散策

催行会社からのコメント

この度京あるきの着物をご利用頂きまして誠にありがとうございます。お客様のかけがえのない一日を迎えられますよう、京都さがの館スタッフ一同精一杯のお手伝いをさせて頂きます。またのご利用心よりお待ちしております!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/10/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

漆器加飾 繊細で高級感のある「沈金」を体験 <上京区> 京の手創り体験 地域観光情報研究社 催行

大満足です!

投稿者: mtus, 2017/09/18

きれいな色合いのサンプル写真に惹かれ体験申し込みをしました。
細い線を彫るのは、力加減がとても難しかったですが、友達と話しながら楽しく出来ました。
沈金もグラデーションのようにするのが、なかなかうまく出来ず苦戦しましたが、思いのほかきれいに仕上がり、ステキな思い出とおみやげが出来ました!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

町家でお食事!おばんざい懐石や旬の京野菜のお料理から選べる 築160年の町家で歴史と文化と食を体験<昼食・夕食選択/四条駅・烏丸駅>byくろちく百足(むかで)屋

満足まんぞく

投稿者: ほおりぃ, 2017/07/30

出張の打ち上げにと思い、利用しました。
雰囲気も料理も満足しました。
同行した同僚も喜んでくれました。
今度はカミサンと行こうかな。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/07/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

茶杓製作体験教室 自分だけのオリジナル茶杓を作りませんか<横山竹材店>

素敵な茶杓ができました

投稿者: Qrazy, 2017/06/07

自分で茶杓が作れるとは思いませんでした。途中で困ったりしたときや、最後の仕上げは手伝って頂いたのですが、とてもきれいに仕上がりました。自分で作ることによって、茶杓の見方も変わりました。茶事や茶会での拝見が楽しみです。また、作りたいです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

中国語も対応して頂きました。

投稿者: てっつあん, 2017/05/08

私は男性で、会社の中国人女性を連れて行き女性だけレンタルしました。男性の店員さんが中国語出来る方だったので助かりました。着付け云々はわかりませんが、着物の数も多く値段以上だと思います。男性のレンタルの客も何名かいて若い女性も沢山いて賑わってました。欠点をあげるとすれば、オプションの表記が店内にあっても良いと思いました、決められた選択範囲外の着物が気に入れば幾ら追加で着れるかの選択肢があるかもしれませんが・・・あっても良いと思いました。
最後に、この度はありがとうございました!

催行会社からのコメント

ご意見ありがとうございます。
オプション表記がわかり辛いとの事…もっとわかりやすく工夫して参ります。
ご利用ありがとうございました。又の、ご来店お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/05/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

着物の質が良いです。

投稿者: ましゆり, 2017/04/12

お花見に着物を着ようと言うことで、1週間程前から予約していました。予約当日は京都駅がとても混んでおり、予約時間を遅れてしまいそうだったので電話で連絡した所、とても快く応答して頂けました。やっとの事でお店に到着すると、意外に人が少なく、自由に着物を選ぶ事ができました。とても良かったです。ただ、最初に説明があまり無かったので少し不安でしたが、着付けも手早くして頂き、可愛い帯と巾着と使い捨ての靴下足袋、下駄も全てセットでこのお値段はお得だと思いました。ヘアセットだけはサイトに書いてあるように別料金でしたので自分でやりました。帰りは18:00と書いてあった気がしたのですが、預けた荷物は17:30に取りに帰ってくるように伝えられました。でも、着物で半日歩き回るのは思っていたよりもハードでしたので、丁度いい帰宅時間だったと思います。着物のお陰で、お花見がいつもの数倍楽しめました。また機会があれば利用したいと思います。

  • 祇園白川にて

催行会社からのコメント

返信が遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。
お帰り時間をせかしてしまったようですが、18時までに帰ってきて頂ければ大丈夫でございますので、是非またのご利用お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓さんの舞鑑賞+お座敷遊び+京料理のお食事+町家見学 歓談や写真撮影も楽しめる 登録有形文化財の町家「冨田屋」催行 <午後・夕方/上京区>

すごく良かったです。

投稿者: 雪だるま, 2017/02/27

小学生の娘も連れていきました。
文化財の建物見学も勉強になりましたし、
女将さんのおもてなしにも感激しました。
お料理も美味しかったです。
舞妓さんは可愛いらしく、踊りと遊びとお喋りと
2時間付きっ切りで楽しませて頂きました。
また利用したいと思います。

催行会社からのコメント

有難うございました!!楽しんで頂けて大変嬉しく思います。又のお越しをお待ちしております。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/02/25
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

着物レンタル

投稿者: いぬこ, 2017/01/29

友人3人で利用しました。
着物の柄が多く選ぶのが楽しかったです。
スタッフさんもサバサバされていて、手際も良かったので、着せてもらう側も楽チンでした。

催行会社からのコメント

返信が遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。
新しい柄のお着物も入荷しておりますので、またのご利用お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/01/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

茶杓製作体験教室 自分だけのオリジナル茶杓を作りませんか<横山竹材店>

素晴らしい体験でした

投稿者: セサミ, 2016/12/07

夫婦で参加しました。
約2時間掛けて作った茶杓を帰宅後、早速使っています。
自分たちなりに銘も付けましたので、いっそう愛着が深まります。
親身の指導、ありがとうございました。
京都を訪れた際はまた参加したいです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/12/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

着物で観光

投稿者: まっちゃっちゃ, 2016/12/01

せっかく京都に紅葉を見に行くなら着物が着たい!ということで参加させていただきました。お店に入るとたくさんの着物がズラーっと並んでいて、自分の気に入ったものを選ぶことができます。私はお店の方に最後はどちらが似合っているか選んでいただきました(笑)着物を選んだ後は帯選びと着付け、そしてヘアアレンジです。着付けもヘアアレンジも手際がとても良く、普段自分ではできないような可愛い髪型にしていただきました。京あるきさんは八坂神社や高台寺、清水寺に比較的近く、四条の町をゆっくり歩きました。清水寺では、抹茶のアイスや湯葉、八ツ橋など、京都ならではのグルメを楽しみました。紅葉シーズンということもあり、人はすごく多かったのですが、紅葉が本当に綺麗でした。清水寺は坂が多いので、着物で歩くの少ししんどかったです。着物で京都観光は初めてでしたが、本当に楽しかったですし、いつもの京都観光とは違った感じで秋の京都を楽しむことができました。また来年も着物で京都観光したいと思います(^-^)

  • 着物で京都観光!

催行会社からのコメント

ご意見ありがとうございます。返信が大変遅くなり申し訳ありません。
そろそろ紅葉の季節が近づいて来ましたね。
今年も是非、当店でお着物を着て、京都観光を楽しんで頂きたいと思います。
ご来店お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/11/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Gold Kindami Yuzen Kyoto Fabric Dying and Handcrafts Lesson

Fun Fabric Painting Class in Kyoto

投稿者: joanne, 2016/11/28

Saori Okabe was wonderful. Her English is perfect. I would recommend this class to any one interested in fabric painting. Very kid friendly. The craft center is very close to the Nishiki Market. Please check out the first pic as the buildings sign is not in English. I did mention this, they may have put up an English sign.

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/11/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Raden Mother of Pearl Decoration Art Lesson in Kyoto

make your own Mother of Pearl Bento box

投稿者: joanne, 2016/11/28

Saori Okabe was wonderful. Doing this project really made me appreciate the craftsmanship that goes into working with Mother of Pearl.
Thank you Saori for you patients. I had a great time.
I did take a picture of the building as at the time I went the sign was not in English.

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/11/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

京都の思い出作りに^ ^

投稿者: tanshoko, 2016/11/24

紅葉を見る目的で京都を訪れました。せっかくなので、お友達と念願の着物を〜と思い、参加しました^ ^。というか、旦那様を誘いましたが、断られました。笑 やはり、女同士で正解かな。笑 時間にお店へ〜場所はとっても分かりやすい!こちらにどうぞーということで、着物を選びました!もーすごく色々な種類があり、選びきれなーい!てな感じでしたが、直感で決めるわたしはすぐきまりましたが、お友達はなかなか決まらず…やっとこさ、きまりましたら、お店の方に着付けをして頂きました。さすがプロ!ちゃっちゃっと着させてくれました。帯もある程度の中から選べますが、もー何がいいか分からず、お店の方のオススメでお願いしました!着付けてくれている時も、かわいー!いーねー!かわいー!と一生分の可愛いを頂きました。笑
すぐ着付けもして頂いて、スムーズにしてもらい、京都観光もとっても楽しかった!が、しかし、お店で彼女を待っている彼氏さんはお暇そうでした。笑 女性は準備に時間がかかるのでね!笑 同性同士をオススメするかな?笑
いやー!でも、オススメ!楽しかったですー!ありがとうござました^ ^

催行会社からのコメント

返信が大変遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。
今年も紅葉シーズンが近づいて来ましたので、是非とも『京あるき』でお着物を着て、お出掛け下さいませ。
ご来店お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

着物レンタル 京都四条本店 ハイグレード着物プラン<京都市中京区>by 京あるき 京都四条本店

きもので京都あるき

投稿者: しおり, 2016/11/21

紅葉が綺麗な時期に着物を着て京都散策という夢を叶えることができました。
お店に到着して着物を選び、ヘアセットをして〜おでかけという流れです。早く着物を選んだ方が早くおでかけができるので、着たい色やデザインのイメージを持っていると良いかと思います。せっかくなので普段は着ない色に挑戦するのも醍醐味だと思います。帯紐などの飾りは追加料金でつけてもらうことができます。
最初は少し恥ずかしいところもありましたが、着物で散策している人は結構います。また外国人観光客の方々にモテモテになります。着崩れもなく、苦しさや痛みなく着付けていただいたので散策が楽でした。
観光コースは嵐山〜八坂神社〜清水寺の予定でしたが、時間の都合上着物で回れるのは嵐山のみでした。お店の場所が観光地から少し離れたビジネス街にあるのでその点を考慮したうえで観光するコースを考えたほうが良いです。
11月という季節がら観光客がとても多く人混みは大変でしたが、綺麗な紅葉を見ることができとてもいい経験ができました。

参加日:2016年年11月20日
天気:くもり

催行会社からのコメント

返信が大変遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。
当店からですと、バス1本で八坂神社や清水寺へお出掛け頂けますし、錦市場で食べ歩き…なども如何でしょうか?
今年も、是非とも当店でお着物を着て、京都観光楽しんで頂きたいと思います。
ご来店お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Machiya House Tour at Nishijin Tondaya in Kyoto

Fun Tea Time

投稿者: Sarah, 2016/09/23

My friend and I had a wonderful time. The hostess was super quick at getting the kimono on and having us ready to walk around. She was friendly and was very thorough when going through the history of the house and some of the meanings behind the tea ceremony. We had a great time despite the other couple we were doing the experience with being sour the whole time.

催行会社からのコメント

Thank you for coming to Tondaya. If you had inconvenient situation ,we are so sorry . Hope see you again !

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/09/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

漆器加飾 最も豪華な「螺鈿」を体験 <上京区> 京の手創り体験 地域観光情報研究社 催行

もう少し…

投稿者: kazu, 2016/06/11

体験自体は非常にいい体験になりました。
ですが、結構ほったらかしにされたので柄をどういったの選んだら綺麗にできるとか、金粉をどのタイミングでふればいいとかそういうアドバイスが頂きたかったです。
途中からフォローしていただいた職人さんは非常によかったです。
若い運営の方でしょうか、ずっと裏にこもってお電話されていました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

漆器加飾 最も豪華な「螺鈿」を体験 <上京区> 京の手創り体験 地域観光情報研究社 催行

珍しい体験☆

投稿者: みちぇる, 2016/05/06

折角京都に行くのなら、伝統的な体験をしてみたい!と思い見つけたのがこちらでした。色々種類がありましたが、キラキラしてキレイそうだったので螺鈿を丸絵皿に写すコースを選びました。
参加を決めたのが直前だったため、何も構図を考えず参加してしまいましたが気に入った絵柄を見つけ、螺鈿を切り取り、更に周りを綺麗に縁取る、という作業を行いました。意外に時間がかかり、あっという間の2時間半でした。体験後に予定を作ってしまい慌てていた為、ちょっと雑な部分が出来てしまいましたが素敵なお土産になりました。
ただ、持ち込んだ図案でも対応可能だったようなので、もっと考えておけばよかったな、と思います。丁寧に教えて下さるので手作りや伝統がお好きな方は是非参加されて見てください。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Gold Kindami Yuzen Kyoto Fabric Dying and Handcrafts Lesson

Even for begginers

投稿者: Kami, 2016/03/26

That Yuzuen course is for beginners I think. My husband had good time to make it - but he isn't a artist so he told me it was nice. For me it was just nothing special - just drawing on mat - but I had good time too. Raden was more interesting if you are an artist. Something new.

Polecam dla początkujących. Jeśli dobrze malujesz, będziesz się raczej nudzić. Zdecydowanie bardziej polecam Raden, to coś czego w Polsce nie ma. Yuzuen to po prostu malowanie na tkaninie, nic wiecej .

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/03/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Raden Mother of Pearl Decoration Art Lesson in Kyoto

Great course!

投稿者: Kami, 2016/03/26

Zdecydowanie polecam te zajęcia :) Świetnie bawiliśmy się wraz z mężem tworząc różne rzeczy takie jak Raden i Yuzuen. Chętnie wrócimy następnym razem, tym razem robiąc własne rysunki.

It was a great time. Next time we will come back. I think everyone who is an artist should try it.

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/03/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

町家でお食事!おばんざい懐石や旬の京野菜のお料理から選べる 築160年の町家で歴史と文化と食を体験<昼食・夕食選択/四条駅・烏丸駅>byくろちく百足(むかで)屋

時間にゆとりがある時に女性同士がおススメ

投稿者: 40代女性 , 2016/02/28

2/27(土)に女性3名で昼食で利用させて頂きました
お食事の内容は、付き出し2品(しらすっぽいピンク色の魚)ゴマ豆腐
その後約10~15分待ち3段弁当が届き中身は(おさしみ3切れ位?の段、おから・エビ・ちまきなどの段、もう1段は焼き魚)
その後ブリ大根が大皿で届きとりわけ
黒豆が乗った白色おこわ・赤だし味噌汁・つけもの
最後にデザートでわらび餅が出ました
上記で一番おいしかったのは黒豆が乗った白色おこわとつけものでした。
お味は特別美味しくもなく、まずくもなく普通です。
味と量に対する価格(コストパフォーマンス)満足度は低めです
男性には量が少ないので、女性同士が良いと思います

今回運悪くどちらかの団体さんと同じ時間に予約になってしまった為
今まで食事してきた中で一番待たされながらの食事でした(^^;
着物で接客して下さったご担当者様もお時間かかってすみませんと
謝まりながらお食事を運ばれていました。
私も、他の女性2名に「ごめんな~時間とってしまって」と謝りながら
待ちました。隣の席の2名もかなり待たされていました。

夕食と違い昼食の場合は、用事と用事の間で取る事が多く、食事が
目的で訪問はしていない為、時間取られた感が大きかったです
京都のこういったお店で食事する際には注意が必要です。


評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/02/27
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【西陣くらしの美術館】 登録有形文化財の町家見学<上京区>by西陣 冨田屋

伝統弁当、とても美味しいです!

投稿者: ぷぅさん, 2015/09/14

先日1人で参加しました。町家の案内、歴史や日本の伝統行事の説明など、とても深く知ることができました。外国人観光客の方々が、お茶室体験もされていて、とても興味深く、私も急きょ抹茶をおねがいしたら、快く提供して頂きました。伝統弁当が本当に見た目も味も美しく、白味噌のお味噌汁にはまりました。ありがとうございました!

  • お漬物も自家製

催行会社からのコメント

ぷぅさん様、先日はお越しいただきありがとうございました!とても素敵な感想を頂けて光栄です(^^)
季節によってしつらえが変わりますので、また是非お越しください!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/09/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Kyoto Private Dinner at Historical Teahouse with Maiko Dance Show

friendly staff - talented Maiko - authentic century old merchant house & delicious kyoto cuisine!

投稿者: Kalou Larpenteur, 2015/08/29

friendly staff - talented Maiko - authentic century old merchant house & delicious kyoto cuisine! if i had to said it in a few words, i won't use a better way! wonderful moment with Umechie-san, and Tondaya's staff.

催行会社からのコメント

Thank you foryour wonderful review !!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/08/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【西陣くらしの美術館】 登録有形文化財の町家見学<上京区>by西陣 冨田屋

お芝居や小説の舞台はこういうお家なのかと思いながら体験しました。

投稿者: 龍に片想い, 2015/07/19

 一年の行事の説明後、お家を拝見させていただきます。
神棚、仏壇、立派なお庭や蔵、お茶室、従業員のお部屋に通じる階段など、大変興味深かったです。
 お茶室は、武者小路の家元が名づけた由緒のあるところなので、見学だけで、別室での立礼での茶道体験です、少し、残念でした。
 お食事は大変美味しかったです。

催行会社からのコメント

ご来館ありがとうございます。お家の中楽しんでいただけたようで何よりです。
お茶室ですが、基本的には立礼席でしておりまして、躙り口のあるお茶室を使用希望の場合プラス10000円になります。
事前にご予約も必要です。
(ベルトラさんのほうにも詳しいことが書いてあるページがございますのでご覧ください)
申し訳ございません。
お食事も喜んでいただけてこちらもうれしいです。
また、このような貴重なご意見ありがとうございました。
ベルトラさんの紹介の仕方、先に書いたプラス料金のこともかねて確認をとってみます。
今後追記可能でしたら情報は足していこうと思っておりますのでこれに懲りず、今後ともよろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/07/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【西陣くらしの美術館】 登録有形文化財の町家見学<上京区>by西陣 冨田屋

本格的な京都の町屋体験を最短に!This is a real and authentic tour on Kyoto

投稿者: Yoshi, 2015/07/06

恐らく京都でもたくさんは残っていない昔ながらの季節季節の行事や暮らしを今でも伝える西陣の老舗での3時間体験コースは、他に類を見ない味わいある経験になりました。また季節季節に訪れてみたいと思います。

催行会社からのコメント

よっしー様
ご来館ありがとうございました。楽しんでいただけたようで何よりです。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
飯塚

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2015/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【西陣くらしの美術館】 登録有形文化財の町家見学<上京区>by西陣 冨田屋

外国人と一緒に着物・お茶体験を楽しみました。

投稿者: MIG, 2015/05/06

雰囲気のある西陣の町家で、素敵な体験ができました。
ただ、もう少し丁寧な着付けや、着物の柄選びがあればうれしかったです。

催行会社からのコメント

お客様、ご来館、そしてご意見ありがとうございます。気持ちに余裕のある接客ができるようこちらで考えてやってみます。ただ、お客様の体の大きさによっては着物の柄選びが難しい場合もございますのでご了承いただけませんでしょうか。着付けにつきましては研修の回数を増やすなどしてよりよい着付けができるよう対応させていただきます。
申し訳ありませんでした。また、次、もしお越しくださる際はどうぞよろしお願いいたします。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/04/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Kyoto Private Dinner at Historical Teahouse with Maiko Dance Show

Once in a lifetime experience

投稿者: Kamishichiken, 2015/03/13

I chose this for a meal with clients, thinking that it would be something different from the everyday.
I was concerned about the claims of actually having dinner with a maiko, but that was blown away as soon as I arrived! There she was, already waiting for our group to arrive.
I also could not believe that she was really only in her late teens. Of course, she cut a cute figure, but more than that, she was extremely skilled at talking with everyone present. I had assumed she would have trouble joining conversations with older adults, but not at all.
It isn't quite right to call this store a restaurant, but it isn't a shop either. It really is a traditional machiya, straight from the past, and a part of Japanese culture. The parlour was quite luxurious, too.
Taking into account how much my clients enjoyed themselves, the value can't be beat, I would say.
If I could come up with a reason to stop by and dine with the maiko of Kamishichikan even once a year, it would be fantastic. I will definitely return!

<Translated by Veltra.com>

催行会社からのコメント

Thank you for your wonderful review !! We are happy to get your review .Hope see you again.Thank you again.

評価:
利用形態: 友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Machiya House Tour at Nishijin Tondaya in Kyoto

Japanese Experience

投稿者: Nina, 2015/03/04

I participated in it with my partner (who is not Japanese). It was a course full of Japanese cultural experiences that visitors like, and he and I were very satisfied with it.
A European couple who were attending at the same time course seemed very satisfied too. We had an animated conversation with them, saying that we would be sure to recommend this to others.

Since there was an English guide, I did not need to translate for my partner (which would have been stressful, since there a lot of things that I do not know about Kyoto Culture), and I enjoyed it to the fullest. When I have guests from foreign countries visiting next time, I would like to use your plan.

<Translated by Veltra.com>

催行会社からのコメント

Thank you for your review!! That's great!!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

京都御所・西陣・北野エリア (京都の観光エリアから探す) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都の長く深い歴史と煌びやかな文化の粋を感じるなら洛中エリア一択。政治と文化の中心地として栄えた重要地点「京都御所」をはじめ、徳川幕府の幕開けと終焉を見届けた『大政奉還』の舞台でもある城元離宮の世界遺産「二条城」ほか、梅と紅葉でも人気の藤原道真を祀る「北野天満宮」など、洛中の特に北西エリアは日本の歴史をその名を刻む観光スポットが多数点在しています。何度訪れても新しい発見が見つかる、今も昔も変わらない古都京都の中心エリアでの体験をご希望の方はこちら。