カメラ好きママが教える!カメラの設定を覚えよう~撮影モード、P・S・A・Mってなに?~
カメラで撮影するとき、いつもオートモードで撮影していませんか?カメラの中にある様々な設定を、時には使ってみましょう!P・S・A・Mと設定があるかもしれません。設定するとどんな写真が撮れるのでしょうか。それぞれの特徴と、ぴったり撮影なシーンをご紹介します。
デジタル一眼カメラやコンパクトデジカメの撮影設定とは?
カメラに撮影モードの設定が付いていることがほとんど。 オートモードは、写す状況や明るさに合わせて最適な状態で撮影できるのに対し、選択できる撮影モードは、明るさやボケ感などを自分好みにし、撮影することができます。
各モードについて、説明しましょう。
Pモード
マルチプログラムオート(Pモード)は、写す被写体の明るさに自動的に反応し、最適な露出になるようシャッタースピードをカメラが自動的に決めてくれます。 動きが速い、場面の変化が激しいなど、一瞬を逃したくない被写体など幅広い撮影に適したモードです。
Sモード
Sモードはシャッタースピード優先のモード。 シャッタースピードを自分で決めることにより、カメラだ自動的に絞り値(F値)を決めてくれるモードです。動きの速い被写体の撮影や、遅いシャッタースピードで被写体の動きにピントを合わせて強調した撮影をしたい場合に最適なモードです。
Aモード
Aモードは絞り(ピント合わせ)優先のモード。 絞り値(F値)を自分で決めると露出が最適になるようにカメラが自動的にシャッタースピードを決めてくれます。絞り値を大きくすることによって、近くから遠くまでピントのあった風景写真を撮影したり、絞り値を小さくすることで背景をぼかし被写体を際立たせる写真を撮影できます。
流行のボケ写真を写したいときは、Aモードで練習を重ねると良いでしょう。
Mモード
Mモードはマニュアルモード。 シャッタースピードと絞り値の両方を自分で決定する撮影方法です。花火や星空など、長時間露出する撮影もこのMモードが最適です。
AUTOモード
AUTOモードは、カメラ任せできれいな写真が写せる初心者向けのモード。 被写体に向かってピントを合わせ、シャッターを押すだけで撮影が可能です。オートモードの中に、被写体を更に美しく際立たせるクローズアップ・接写モードや、スポーツモード、夜景モード、ポートレートモードなどカメラのメーカーやブランドによって細やかなモードが設定できる場合もあります。
どんなときに設定を使うの?
カメラを扱うようになると、こんな雰囲気の写真を撮りたいとイメージが沸いてくるときがきます。そんな時、どのようなモードを使って撮影をするのが最適なのかご紹介しましょう。
ボケ写真
背景や周囲の情景をぼかし、被写体を際立たせるボケ写真。一眼レフやミラーレス一眼カメラの醍醐味的な撮影方法でもありますね。
そんな ボケ写真を撮影したい場合は、絞り値(F値)を操作し、最適な撮影ができる「Aモード」を選んで撮影するのがおすすめです。
Aモードは絞り値を好みに設定すると、シャッタースピードをカメラが自動的に設定してくれますよ。
使うカメラやレンズによって設定できる絞り値の範囲は違ってきます。何度も撮影し、好みの絞り値の範囲を練習してみましょう。
夜景写真
夜景は光を多く取り込み美しく写すため、シャッタースピードを設定する必要があります。そのため、 シャッタースピードを自分で決めることによって、カメラが自動的に露出を設定してくれるSモードがおすすめ。
また、夜景などシャッタースピードが遅くなる場合は、手振れ防止のために三脚を使うことをお勧めします。重ねてセルフタイマーを使うことで、更に手ブレを防止できますよ。
ぜひ設定してみて下さい。
動きのある動物や子ども、スポーツなど
動きのあるものを撮影する場合は、
- シャッタースピード
- 絞り値(F値)
- ISO感度
の優先順位で設定をします。
そのため、 SモードかMモードがオススメ でしょう。
また、しっかりAF(オートフォーカス)や追尾システムの設定ができると尚良いでしょう。
各モードの違いを知って、カメラ撮影をさらに楽しく
カメラのモード設定と、最適な選択についてご紹介しました。
カメラのモードを使いこなすことで、カメラの本当の能力を引き出しながら思う通りの写真が撮影できるようになります。 ぜひ覚えて、練習を重ねてみましょう。
やってみよっか?