【第四弾】四国遍路シリーズ香川編 讃岐うどんだけじゃない香川5ポイント紹介
空海が生まれた讃岐の国香川県。四国お遍路最後の県です。88箇所からかなり選抜したカンタンお遍路シリーズでしたが、それでも数日かけたぶんの運気を上げに行きましょう。
お遍路結願で運気アップへ
名建築が並ぶ~本山寺~
第70番札所になっています。
国宝の本堂
をはじめ、境内のいくつかの建物が国指定の重要文化財などに指定されています。
本堂は鎌倉時代の建立ですが、寄棟造りの本葺き瓦で、どことなく大和の国
奈良っぽい雰囲気
があります。
さらに五重塔は、比較的新しく明治時代に建てられていますが、すっきりとした高長型で、38メートルの高さ以上に感じられるとにかく
細長い塔
です。
本山寺
- 住所:香川県三豊市豊中町本山甲1445
- 電話:0875-62-2007
- 駐車場:あり
空海誕生の地~善通寺~
第75番札所になっています。さすがに
境内のスケール
は88ヶ所中随一でしょうか。真言宗善通寺派の本山です。
空海の幼名は「真魚(まお)」
です。ちなみに空海の父の名前が善通(よしみち)であったことから、善通寺となり現在は善通寺市になっています。
境内は法隆寺や延暦寺みたいに東院と西院とに分かれていて、東院には本堂にあたる金堂や五重塔、西院には御影堂や空海の産湯があります。
五重塔は2度の火災で焼失し、現在のは江戸時代に建て始め明治半ばになって完成したと言います。高さ45.5メートル。その近くにある
大楠の大木は樹齢1200年以上
、おそらく空海の時代にもあり、登って遊んだりしたでしょう。
御影堂では地下の戒壇めぐりができます。
善通寺
- 住所:香川県善通寺市善通寺町 3-3-1
- 電話:0877-62-0111
- 境内無料、戒壇めぐりと宝物館拝観セット及び駐車場有料、詳しくはホームページで確認してください
香川県立ミュージアム~林公園~
空海の資料が
常設展示
されています。時期により、他に美術系の特別展示が開かれます。
県立ミュージアムから南へ行くと栗林公園があります。ここはただの広い公園ではありません。兼六園や偕楽園に勝るとも劣らない
傑作庭園
といっていいです。池も、建物も、樹木まで、芸術的に仕上がっています。知名度では劣るものの、
こんな穴場がまだまだ探せば出てくるかもしれません
。
香川県立ミュージアム
- 住所:高松市玉藻町5番5号
- 開館時間:9時~17時
栗林公園
- 住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号
- 電話:087-833-7411
- 入園料 :大人 410円/小人 170円
- 開園時間は時期により細かく設定されています。ホームページ等で確認してください。
メジャースポット~金刀比羅宮~
ことひらさんです。
本宮まで785段
の階段、約30分の道のりの両側にはお店が出ていて、さまざまな誘惑が待っています。
おうどん、スイーツ、お土産は行きではなく帰りにしましょう。
展望台からは
かわいらしい讃岐富
士が見え、その向こうには瀬戸大橋まで見渡せます。
金刀比羅宮
- 住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
- 本宮、奥社などで開山時間などが異なります。詳しくはホームページを確認してください。
屋島寺
第84番札所になっています。屋島といえばもともとは島で、那須与一の
扇の的や義経の弓流し
などで有名な源平合戦の古戦場になりました。江戸時代に埋め立てられて
陸続きに
なりました。
屋島スカイウェイを走っていくと、瀬戸内海、瀬戸大橋が一望できます。鐘楼の梵鐘は鎌倉時代に作られた平家供養の鐘、宝物館では源平盛衰記絵巻物、源氏の白旗、屋島合戦屏風などが見られます。
屋島寺
- 住所:香川県高松市屋島東町1808
- 電話:087-841-9418
- 駐車場:あり、有料
お遍路最後の地
讃岐の国香川県はお遍路最後の地なので、さぬき市に88番目の札所、大窪寺もあります。善通寺から南東へ10キロほど行くと、空海が設計管理した
人口ため池の満濃池
があります。
もっとも狭い県で、都会とはいえない讃岐の国ですが、暖かくなると都会では見られなくなった暴走族が走ったりしてるのも微笑ましい光景です。
やってみよっか?