カメラ好きママが教える!ISO感度とF値って何?カメラ撮影の基礎を覚えよう
一眼レフカメラやミラーレス、デジタルカメラなどカメラについているマニュアル機能のひとつ「ISO感度」や「F値」。
写すものや周囲の明るさなどによって、設定や数値を変えることでより美しい写真を撮ることができますね。どんなとき、それくらいの設定にすればいいのか、ご紹介します。
ISO感度とは?
ISO感度とは 「イソ感度」「アイエスオー感度」 と読み、 光をたくさん集めるか集めないかを決める数値の調節 です。
暗い場所でも明るく写したいときなどに設定しますが、多くの光を集めるので、シャッターを切ってもゆっくりとしたシャッタースピードとなります。
ISO感度のほかに、シャッタースピードや絞り値(F値)と、3つの調節をマニュアルで行うのがカメラの醍醐味でもあります。
高性能なカメラは被写体の情報を良く判断し、オートで最適な写真を撮影してくれますが、 自分で光の調節をしたいひとは、ISO感度について覚えておくこと良いでしょう。
場面に応じた設定方法をご紹介!
夜景や暗い室内を撮ろうとすると、シャッターを切るスピードがゆっくりとなります。カメラを手で持っていると微妙な動きで写真がぼけてしまうことに…そのためシャッタースピードを補正せず、 夜景などの夜の景色や、暗い室内を写すときは三脚などにカメラを固定して撮影することをおすすめします。
ですが、ISO感度の数値をあげることにより、手持ちでもある程度ぼけることなく明るく写真を撮影することができるのです。 ISO感度をあげることで、十分に明るい写真が取れるので、シャッタースピードをさほど落とさなくても良いのです。
例
ISO感度を標準的な100で設定し、夜景を撮るとシャッタースピードが遅くなり手振れする
↓
ISO感度を6400に設定し、夜景を撮るとシャッタースピードが早いまま、キレイに写せる
ノイズに注意しよう
ただ、ISO感度を高めることによりデメリットもあります。それは、撮った写真の画像に荒さ(ノイズ)が出ること。
明るく写したくても数値をあげすぎるざらついたような質感の写真となってしまうので、注意が必要です。
F値とは?
ISO感度と同じくらいよく耳にするのがF値(絞り値)でしょう。 絞りとは、カメラに入る光の量を制御する数値のこと 。
ファインダーのある一眼レフカメラであれば、ファインダーをのぞいたとき、写真のように表示されています。ミラーレス一眼の場合は、液晶画面のどこかに表示されているはずです。
F値(絞り値)の調節で、カメラは下記のような状態になります。
- F値(絞り値)(光の量)を小さくする=カメラのレンズの絞りを開く=光がいっぱい入る
- F値(絞り値)(光の量)を大きくする=カメラのレンズの絞りを縮める=光が少しだけ入る
どんな写真が撮りたい?F値の数字の設定方法
上の写真は、F値(絞り値)の数字を大きくして写しました。 F値(絞り値)の数字を大きくすることで(f5~)、 被写体の背景もくっきり と映ります。
下の写真は、F値(絞り値)の数字を小さくして写しました。 F値(絞り値)の数字を小さくすることで(f2.8~)、 被写体の背景が大きくボケます 。
背景の、文字のボケ感でお判りいただけるかもしれません。
被写体をピックアップし背景をぼかした、一眼レフカメラならではの写真を撮りたいときは、F値(絞り値)の数字を小さく設定してみましょう。
ISO感度とF値を使いこなして、奥深い写真を取ろう
ISO感度とF値について、どんな機能の数値なのか、どのような設定をすることで写真がどのように変わるのかを簡単にご説明しました。
一度に覚えるのは大変なことです。ひとつずつ設定を繰返しながら覚え、少しずつ組み合わせていきましょう。きっと満足のいく美しい写真が写せるはずです。
やってみよっか?