初心者でも簡単に編める!もこもこで暖かいネックウォーマーの作り方【ハンドメイド】
寒い冬に欠かせない防寒アイテムといえば、マフラーやネックウォーマー。
長〜いマフラーを編むのは大変でも、ネックウォーマーなら比較的簡単に編むことができますよ。
今回は初心者でも簡単に作れるシンプルな作り方を紹介するので、興味がある方はチャレンジしてみてください!
100均毛糸でもこもこあったかなネックウォーマーを作ろう
今回は、LiLi* nanaさんの 『【かぎ針編み】縦長ボリュームネックウォーマーの編み方♪Crochet Cowl』 を参考にネックウォーマーを編んでみました!
シンプルな編み方かつ丁寧に解説されているので、編み物初心者さんでも簡単に作ることができますよ。
寒い冬にぴったりなデザインなので、もこもこ毛糸でぜひ作ってみてくださいね。
作り方
今回はダイソーのメランジテイスト3玉で作ってみました。
動画と同じ長さで作るとものすごいボリューム感になりそうだったので、私は少し少なめで作っています。動画と同じ長さにしたい場合は、4玉くらい使うと思います。
かぎ針は8号/5mmを使用しました。
作り目を作る
まず最初に、ゆるめのくさり編みで作り目を作ります。
くさり編み70目で50cm弱くらいになるそうですが、私は50cmちょっとあった方がいいかなと思い、75目で作りました。
編んでいると1〜2cm長くなるので、70目でちょうどよかったなと思います。
75目で作ったところ、最終的なサイズが54cmになりました。
【1段目】細編み
作り目ができたら1段目を編んでいきましょう。
1段目は、鎖の裏山を拾いながら細編みをします。
作り目のくさり編みをゆるくできていると、裏山を拾う作業がだいぶ楽になりますよ。
【2段目】細編み
鎖1目で立ち上がり、1段目の細編みの頭(鎖になっている部分)を拾いながら細編みをします。
目数が多いと最初と最後の目を忘れがちになるので、 心配な方はこの時点でマーカーをつけておきましょう 。
【3段目】すじ編み(奥の1本を拾う)
3段目はすじ編みをしていきます。
すじ編みは、名前の通り筋が出たような模様になる編み方です。
鎖1目で立ち上がり、編み地をくるっと反転させて、2段目の細編みの頭の鎖を奥の1本だけ拾って細編みします。
手前の一本を残すことで編み地から糸が浮き出た状態になり、すじのような模様になりますよ。
【4段目】細編み
4段目は再び細編みをします。
【5段目〜】すじ編み・細編みを交互に繰り返す
5段目以降はずっと3段目と4段目の繰り返しです。
すじ編み・細編み・すじ編み・細編み・・・とひたすら編んでいきましょう。
どっちの番かわからなくなったときは、編み地を見るとすぐにわかります。
編み地にすじができている面のときはすじ編み、編み地が平らになっている面のときは細編みです 。
きれいに編めていればくっきりと模様がでて素敵な編み地になります。
十分なサイズになったら編み地を整えて端を繋ぐ
動画では97段まで編んでいましたが、今回はもう少し小さなネックウォーマーにしたかったので途中で切り上げました。
横54cm、縦38cmの編み地になっています。
糸処理をして、編み地の形をある程度整えたら、端と端を引き抜き編みでつなげていきます。
表にしたい面が内側になるよう折り畳み 、端同士を引き抜き編みしましょう。
なるべく一本だけすくって編むと、つなぎ目がフラットになりますよ。
端までつなげたら、かぎ針を通していた輪っかに糸端を通して引き締めます。
これで端が縛れるのでほつれの心配もありません。
編み地に糸端を少し通してカットしたら、完成です。
完成!
とてもシンプルな編み方ですが、すじ編み模様がきれいに出ていい感じです。
小さめで作ってみましたが、女性の私には十分なサイズとボリューム感でした。
クシュっとすることで編み地が重なり、とっても暖かいですよ。
これからの寒い季節におすすめのネックウォーマーです。
初心者でも簡単なもこもこネックウォーマーを作ってみよう
今回は、細編みとすじ編みで作れるボリュームたっぷりのネックウォーマーの作り方をご紹介しました。
編み地が大きいので時間はかかりますが、シンプルな作り方なので誰でも簡単に編むことができます。
寒い日のおうち時間にゆったり手作りしてみてはいかがでしょうか?
やってみよっか?