【2022年シルバーウィーク】関西方面から行く登山スポット3選 image

【2022年シルバーウィーク】関西方面から行く登山スポット3選

もうすぐシルバーウィークですね。シルバーウィークの過ごし方として、実はめちゃくちゃオススメなのが、3,000メートル級の高山登山。

この記事では、関西方面から2泊3日程度で楽しめる紅葉の高山登山スポットを3つ紹介!登山初心者の方でも楽しめますよ!

高山登山がおすすめな理由

シルバーウィークの過ごし方として、オススメなのが3,000メートル級の高山登山。

なぜなら、

  • 標高の高い場所に行くので、紅葉がいち早く見られる
  • 空気が澄んできて、星がきれいに見えはじめる
  • 登山中、暑すぎず寒すぎず、快適!

と、いいことづくめ!

まあまあ、だまされたと思って、話だけでも・・・。

立山室堂:日帰り登山者におすすめ

1つ目にご紹介するのは、富山県にある北アルプスの立山!

立山室堂の紅葉登山の魅力

立山室堂の魅力はなんといっても、 雄大な大自然をバックに色とりどりの紅葉が楽しめる ことです。

立山黒部アルペンルートの一番高いところ「室堂」に降り立つと、3,000メートル級の山が連なった「立山三山」が目に飛び込んできます。

室堂周辺や弥陀ヶ原は溶岩が融けて固まった広大な大地になっていて、 登山初心者はもちろん観光客の方でもゆっくりと紅葉ハイキングを楽しめます 。タイミングがあえば、 星空もめちゃくちゃ綺麗 に見えますよ!

立山室堂周辺の紅葉が始まる時季

標高2500メートル付近の立山室堂では、 9月中旬ごろから紅葉が始まり、9月下旬から10月初旬に見頃 を迎え、斜面が赤や橙、黄金に染まります。

標高2000メートル付近の弥陀ヶ原では、 9月下旬ごろから草紅葉が始まり、湿原が黄金色に染まります

ロープウェイのある大観峰から見える景色も、 9月下旬ごろから紅葉が見られます

立山室堂周辺の登山コース

立山室堂周辺の登山コースを紹介します。

①【初級】室堂ハイキング

ルート:室堂ターミナル~みくりが池展望台~エンマ展望台~りんどう池(戻り)~みどりが池~室堂ターミナル

室堂周辺を散策するお手軽ハイキング。立山三山を眺めながら、紅葉と池を巡ります。歩行時間は約1時間程度で、アップダウンはほぼありません。

道は整備されているので、 登山の装備がなくても大丈夫 です。

②【初級】一ノ越までのお手軽登山

ルート:室堂ターミナル~一ノ越~室堂ターミナル

室堂から一ノ越と呼ばれる峠までのお手軽登山です。距離約4キロ、標高差約300メートルの道のりを登っていきます。

歩行時間は約2時間半。峠からは紅葉に染まった室堂や後立山連峰が眺められます。

お手軽ですが、登山靴やレインウェア、ザックなどの 登山装備は必要 です。

③【中級】龍王岳・浄土山登山

ルート:室堂ターミナル~一ノ越~龍王岳~浄土山~一ノ越~室堂ターミナル

立山最高峰の雄山の隣にある標高約2,800メートルの龍王岳と浄土山に登ります。

とくに難しいところはありませんが、約4キロ、標高差約300メートルの道のりを行きます。山頂では、雄大な景色が広がっています。

④【中上級】立山最高峰雄山登山

ルート:室堂ターミナル~一ノ越~雄山~一ノ越~室堂ターミナル

立山最高峰雄山の登山に挑戦しましょう。終盤は本格的な岩場の登りが続きます。落石の危険があるのでヘルメットを装備しましょう。

山頂には神社があり、お参りできます。

【初級】黄金色に染まる弥陀ヶ原ハイキング

弥陀ヶ原にある湿原をめぐるハイキングコース。アップダウンのほぼない木道を散策します。

黄金色に染まった湿原、それを取り巻く赤や橙の紅葉は見事です。

立山室堂の周辺の温泉情報

立山室堂には 日本一高い温泉「みくりが池温泉」 があります。 日帰り入浴も可能 なので、ぜひ入ってみてください。

絵画のような 絶景を見ながら温泉につかる 夢のような体験ができますよ!

立山室堂周辺にはいくつかのホテルや山荘 があります。

シルバーウィークの時期は大変混み合うので、ご予約はお早めに。詳細は下記から。

雷鳥沢キャンプ場 でキャンプ泊もできますよ。

立山室堂周辺の観光スポット

室堂の先には大観峰ロープウェイがあります。 大観峰の展望台 からは、紅葉に染まった後立山連峰、黒部湖は一見の価値あり!

さらに先には 黒部ダム があり、タイミングがあえば、 大迫力の放水 も見ておきたい!

その他にも見どころは盛りだくさん。

立山室堂へのアクセス

富山県側の立山黒部アルペンルートの入り口 「立山駅」へのアクセス はこちらから確認してください。関西方面からは 電車で約4時間 マイカーで約5時間 ほどです。

「立山駅」から「室堂」まで は、立山ケーブルカーと立山高原バスを乗り継ぎ、 約1時間強 で到着します。

【霊峰】御嶽山:山小屋泊デビューにおすすめ

2つ目は長野県の木曽にある御嶽山です。

御嶽山周辺の魅力

御嶽山の魅力は、 富士山のような単独峰 であることです。

立山とは違って山脈の中のひとつではないので、頂上からは 遠くまで見渡せる 景色が広がっているんですよね。寒暖差が大きいのか、 紅葉もめちゃくちゃきれい に色付くので本当にオススメです。

頂上部にある エメラルドブルーの池 も綺麗ですよ!登山道には ポイントごとに山小屋がある ので、万が一のことがあっても逃げ込みやすいです。

ロープウェイで標高約2,200メートルまで行けるので、 登山初心者のはじめての高山登山にオススメ の山です。

御嶽山周辺の紅葉が始まる時季

御嶽山の 8号目より上は9月中旬から紅葉が始まり、9月下旬から10月上旬に見頃 を迎えます。

8合目より下は9月下旬ごろから紅葉が始まり 、だんだんと紅葉が降りていきます。

御嶽山の登山コース

御嶽山さんのオススメ登山コースを紹介します。

当日はこちらの 登山ガイドマップ を印刷して持っていくといいかもしれません。

①【日帰り可】飯森高原駅~8合目女人堂まで

体力に自信のない方向け。飯森高原駅まで御岳ロープウェイで上がって、8合目の「女人堂」まで登ります。

8合目付近の紅葉はとても綺麗 なので、ここまででも十分に楽しめます。

「女人堂」に宿泊して星空や朝日を眺めるのもおすすめ ですよ!翌日、御嶽山山頂に行くのもいいですね。

  • 歩行時間目安:上り1.5時間、下り1時間
  • 歩行距離:片道1.7km
  • 標高差:410m

②【1泊推奨】飯森高原駅~頂上往復コース

体力のある人は、女人堂を通りこして、山頂まで一気に行っちゃいましょう。山頂部にある「二ノ池ヒュッテ」や「二ノ池山荘」に宿泊することをおすすめします。

ここまできて朝日や夕日、星空を眺めずに帰るなんてもったいない!山頂からは360度のどこまでも広がる景色が楽しめますよ。

  • 歩行時間目安:上り3.5時間、下り2.5時間
  • 歩行距離:片道約4.2km
  • 標高差:約1050m

③【+もう1泊】山頂部周遊コース

日程に余裕のある人は、もう少し足を伸ばしてみるのもいいかもしれません!御嶽山の頂上は、とても広くなっていて周遊できます。

美しいエメラルドブルーの池巡り や継子岳、摩利支天山といったピークからの眺めも素晴らしいです。

五ノ池のそばにある「 五ノ池小屋 」には、なんと雲上の 薪ストーブカフェぱんだ屋 があります。最近、登山者の間でとても人気になっていて、ここを目当てに訪れる人も!

手作り のピザやケーキ、アップルパイなどを 絶景のテラスで食べられます 、至福。

  • 歩行時間目安:5時間
  • 歩行距離:約6.4km
  • 標高差:約640m

御嶽山の周辺の温泉情報

木曽の温泉の特徴は、なんといっても、ミネラル豊富な 茶褐色の濁り湯 !THE 温泉!効能は、 腰痛や冷え性、美肌効果 も!

近くて利用しやすい日帰り温泉はこちら。

その他木曽路には、多くの温泉宿、日帰り入浴施設があります。

御嶽山周辺グルメ

御嶽山の麓では、蕎麦の栽培がさかん。そのため、 お蕎麦 や信州名物の お焼き が名物になっています。その他にも、 五平餅 すんき漬け といった漬け物が郷土料理として食べられています。

綺麗な水と空気で育った、 新鮮な野菜 も美味しいですよ。

御嶽山周辺の観光スポット

御嶽山周辺には魅力的な観光スポットや体験アクティビティがいっぱい!

中山道の宿場巡り 、立ち枯れの木が幻想的な雰囲気の 自然湖でカヌーイング 、かわいい 木曽馬に乗って散歩 なんてのもいいですね!キャンプ場もたくさんありますよ!

美林 特殊な地形 が多いのも御嶽山の麓「木曽」の特徴。一回ではすべてを巡りきれない・・・。

御岳ロープウェイへのアクセス

関西方面から電車やバスで約4時間、マイカーで約6時間。

マイカーは渋滞問題もあるので、公共交通機関オススメです。

以下セットになった「木曽路フリーきっぷ」が超オススメ。

  • 特急「しなの」号の普通車指定席
  • JR線フリー区間内(中津川~洗馬間)の特急列車および快速・普通列車の普通車自由席が 乗り降り自由
  • 指定された バス・タクシー・レンタカーを4,000円分 ご利用になれる(御岳ロープウェイでも使えます)
  • 宿場町などの一部店舗で グルメ&ショッピングにご利用になれる2,000円分のお買い物券
  • 木曽エリアの14の 観光施設入場券が付いた「木曽路エンジョイチケット引換券」
  • 「かえり」のきっぷを提示すると協賛施設で割引特典あり
  • 1人でもお得。複数人(2~4人)で利用すると、断然お得!

中央アルプス千畳敷カール:山小屋泊デビューにおすすめ

最後に、長野県の駒ケ根は、中央アルプスの千畳敷カールです!

千畳敷カールの魅力

千畳敷カールの魅力は、なんといっても、 天を衝く岩峰「宝剣岳」と鮮やかな紅葉に染まった斜面 です。

氷河が削ったお椀形の地形のことを言い、他には北アルプスの涸沢カールがありますね。カールの底に立つと、まるで映画館にいるような 自然の中に没入する感覚 を味わえます。

日本アルプスや北海道などでしか見られない特殊な地形ですが、千畳敷カールへは、ロープウェイで気軽にアクセスできるため、とても人気なスポットになっています。

千畳敷カール周辺の紅葉が始まる時季

その年によって変わりますが、 9月下旬から10月初旬に見ごろ を迎えます。

千畳敷を登った先の稜線上では早くて9月中旬から紅葉がはじまります。濃ヶ池は千畳敷と同じく9月下旬から10月初旬ごろが見ごろです。

紅葉の最新情報はこちらをチェック!

千畳敷カール周辺の登山コース

①【日帰り可】千畳敷カール周辺のハイキング

黄色、赤色に染まった木々と、白い岩肌、青い空のコントラストが見事 。整備された遊歩道で約1時間40分間のハイキングが楽しめます。

②【山小屋で一泊】木曽駒ヶ岳山頂、濃ヶ池コース

千畳敷カールをよりコンパクトにした感じの濃ヶ池カール。中央アルプスの隠れた紅葉名所。

人が少ないので静かに紅葉を観賞できます

【モデルコース】
1日目:千畳敷カール~駒ヶ岳頂上山荘(泊)
2日目:駒ヶ岳頂上山荘~木曽駒ケ岳~濃ヶ池分岐~濃ヶ池
~乗越浄土~千畳敷カール(下山)

千畳敷カール周辺の温泉情報

駒ヶ岳ロープウェイの麓には、 美肌の湯 の早太郎温泉郷があります。

硫黄臭などの独特なにおいはなく、無色透明でやわらかい清潔な肌触り。お風呂上りには お肌がしっとりすべすべ になっていることを実感するでしょう!

千畳敷カール周辺グルメ

駒ケ根の名物は、なんといっても ソースカツ丼 !やわらかいお肉を分厚く使ったソースカツ丼は絶品!登山のあとで腹ペコのあなたにピッタリです。

他にも美味しい水ときれいな空気で育った 地元野菜 や美味しい水で作られた お酒 お蕎麦 などたくさんのグルメがありますよ!

地元の野菜やフルーツがたのしめる:すずらんハウス(駒ケ根ファームス)

お酒に目がないという方は:マルス信州蒸溜所

千畳敷カール周辺の観光スポット

森と水のアウトドア体験広場

ファミリーにおすすめ 。駒ケ岳ロープウェイの麓「駒ヶ根高原」にある「森と水のアウトドア体験広場 」には、サンドグラウンドや巨石公園、ザイルクライミングと呼ばれるアスレチック施設、クライミングスライダーなど子どもがうれしい遊び場所が盛りだくさん!

駒ヶ根キャンプセンター

日帰りBBQ が楽しめます。コテージやキャンプサイト、ツリーハウスまであるので、アウトドア宿泊もできますよ!

abcスポーツ駒ヶ根

中央アルプスの 清流でラフティングやシャワーウォーキング などを楽しみたい方におすすめ!

千畳敷カールへのアクセス

千畳敷カールへのアクセス詳細は下記をご確認ください。

関西から菅の台バスセンターまで、マイカーで約4時間半、電車で約5時間です。直通の高速バスもありますよ!

高山登山の注意点

標高2,500メートル以上の高山に登るときの注意点をお伝えします。

落石

高山の登山に限りませんが、岩場を登り降りする際は、上方から 落石の危険 があります。 ヘルメット を持参しましょう。休憩の際は、できるだけ安全な場所で上部を見ながら休憩しましょう。

活火山

御嶽山と立山は活火山 です。ちょうど8年前、御嶽山で起きた災害を忘れてはなりません。

活火山では 噴石や噴煙などに対する備えが必要 。具体的には、ヘルメットやゴーグル、防塵マスクなどです。登る前に政府の発表する情報を必ずチェックし、ロープウェイや小屋の案内をよく聞きましょう。

室堂や御嶽山の地獄谷付近では、火山ガスが発生しています。現地の案内や情報に従って、危険区域には決して入らないようにしましょう。

立山の火山活動の状況

高山病

バスやロープウェイで一気に登るので、高山病にはより注意が必要です 。室堂やロープウェイ山頂駅に到着しても、 すぐに行動を開始しない で、30分程度はゆっくり身体を慣らすようにしましょう。

寝不足は禁物 で体調を万全にし、現地では 深呼吸 水分をこまめによく摂る のが予防になります。運動量の多い行動は控えた方がよいでしょう。

症状が深刻な場合は、無理をせず下山するのが最良 です。

気温

この時期の3,000メートル級の山の気温は、 都市部の晩秋から初冬並み と考えてください。とくに 朝夕はかなり冷え込みます 。霜が降りたり、雪がちらつくこともあります。

風が強い日が多いので、 気温よりも寒く感じる でしょう。 防風防寒対策はしっかり お願いします。

高山の気温の目安に↓

高山登山の服装や装備

夏山日帰り登山の服装と装備が基本 です。高山の場合は 防寒具を加えて 用意しましょう。フリースや軽めのダウン、ニット帽、保温用の手袋です。

また、岩場の登り用に、ヘルメットや 岩を掴むためのグローブ を加えてください。

詳しくは、こちらのサイトによくまとまっているので、ご確認ください。

高い山で一足早い秋を感じてみよう!

せっかくのシルバーウィーク。少し遠出をして、一足先に秋を感じながらリフレッシュしたいという人もいるのではないでしょうか。

今回紹介した登山スポットであれば、爽快な風景と紅葉を楽しみながら気持ちよく過ごせるでしょう。

注意点や服装、装備など、しっかり準備を整えて、ぜひこのシルバーウィークに3,000メートル級の登山にチャレンジしてみてください。

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります