「淀屋橋」という橋名の由来は古く、江戸時代にまで遡ります。「淀屋」という豪商によって橋が管理されたという、至ってシンプルな由来です。現在の橋そのものは鉄筋コンクリート造りのアーチ橋ですが、これは1924年に市の都市計画事業で公募されたデザインです。一部の補修箇所を除けば、懸架された当時のままの姿をしています。これが評価され、2008年には国の重要文化財に指定されました。鉄筋コンクリートの橋が重要文化財に指定されることは非常に珍しいことです。
淀屋橋は橋そのものに文化的価値があり、大阪市のシンボルともいえる橋です。しかし大阪都心のど真ん中というその立地から、周辺にもさまざまな名所があります。ネオ・ルネッサンス建築の傑作であり重要文化財に指定されている中央公会堂や中之島図書館も、一見の価値のある建物です。これら文化的に重要な建物は同じく中之島にある日本銀行大阪支店などと共に、条例によって規制され景観の維持がなされています。この条例はもちろん、淀屋橋にも適用されているのです。
真夏の厳しい日差しの下、エアコンのお陰で涼しく、水面に近くとても快適でした
欲を言えば···
数回有名な建造物の前では声掛けはありましたが、歴史やエピソード等バスガイドのようなものがもう少しあれば嬉しいです
外国人観光客がほぼ90%
船内のガイドさんの説明は日本語
出来れば英語でのアナウンス
録音テープでも良いので、考慮して欲しいね!
水上からの見学は多くの高い建物をグーッと見上げる感じで目線が変わり楽しかったです。
ただ、大阪城が見えにくいことが残念でした。
大阪城壁のトンネル?もガラスにひかり見えにくく、Uターンというのも残念なところだなと思いました。水の都を楽し... 続きを読む
事前予約なので、受付はスンナリいきました
水上バスのコースは、見所が多くて40分だと短く感じました
欲を言えば、コースは途中で折返すのではなく、グルリと一周のコース設定にして頂ければ良いですが
船でくつろぎながら桜を見れて、良かったです。
来年は屋根のないショートクルーズも試したいと思います。
桜開花が遅れたのでちょうど満開で
ラッキーでした。
☀で良かったです。
前回は大雨で景色全くわからず
今回はここは何処か良くわかりました。