投稿者: ふりーぢゃーなりすと。
やってみるものですね。インストラクターさんが丁寧に教えてくれて楽しかったです。仕上がりはさすがに展示品のようにはいきませんがブサイクでも愛着がわきます。ファミリーやグループなら盛り上がれると思います。
シーサーは口を開けた方が♂、閉じた方が♀だそうなので次回は♀を作って家に飾ろうと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2018/11/17 |
参加日: | 2018/11/08 |
投稿者: fumi
丁寧に説明して頂いたので分かりやすかったです。
その場だけでなく、帰ってからもどんな仕上がりになるか楽しめました。
フレームに入れ飾っています。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/11/03 |
参加日: | 2018/10/31 |
投稿者: miyu
手のひらに乗るくらいのサイズのシーサーを粘土で作ります。
粘土なので、もちろん手が汚れますが、
手を洗う場所もあるので、安心です。
17:15位から始めて、19:00位に焼きあがりました。
ただ、焼く時間は10~15分くらいなので、
かかる時間は、成形にかける時間次第です。
こちらもピアス作りと同じく、1つ分の値段なので、
ペアでほしいなら2つ分の予約が必要です!!
評価: | |
---|---|
プラン: | ちゅらシーサー作り体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/10/17 |
参加日: | 2018/08/06 |
投稿者: miyu
まず、私的に結構重要だと思ったことが…
シーサーのピアスが画像で紹介されていますが、
行ってみると、片方だけの値段だったことです。
私はピアスが欲しかったので、
その場でもう1つ分をお支払いし、追加することにしました。
予約状況や時間さえ大丈夫なら、
その場での追加などは許される雰囲気なので、よかったですが…
いつでも急に増やせるのかどうかはわからないので
予約する際は、注意したほうがいいと思います!
シーサーアクセサリーは50種類位(?)の中から形を選んで、
既存のものに、色を塗っていくという感じです。
私が2つ分の色付けをするのとちょうど同じくらいの時間で、
友達は、粘土のシーサーを1つ作り終わりました。
自分的に完成度は大満足です(笑)
評価: | |
---|---|
プラン: | シーサーアクセサリー |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/10/17 |
参加日: | 2018/08/06 |
投稿者: ココちゃん
初めての1人沖縄旅でしたので、何をして良いかわからかったのですが、シーサ作り初挑戦。
時間があっと言う間に過ぎて、物作りの楽しさを満喫しました。
思った以上に上手く出来てすごく嬉しかったです。
担当の方の教え方も親切でわかりやすく、大変お世話になりました。
また、今回は口の空いたシーサーでしたが、次回は口の閉じたシーサを作りたいと思います、
評価: | |
---|---|
プラン: | 陶器本格シーサー作り体験 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2018/09/29 |
参加日: | 2018/09/26 |
投稿者: miho&naoko
楽しみにしていたシーサー作り&絵付け体験♪♪♪
体験はとっても楽しかったし、絵付けの難しさも分かったので、参加してよかったです~ヽ(。・ω・。)ノ
でも・・・ガッカリだったの事が3点ほど・・・
シーサー作り体験の前、10分ほど作り方の説明を聞き、説明が終わってから作業開始~と言う流れでしたが、次の予定も入っていた為、説明を聞きながら作ろうとしたら・・・
店員さんが机を軽くバンっ!!と叩き、明らかに怒っている口調(llllll゚Д゚)
そりゃ、店員さんが怒るのも分かる・・・・
「次の予定が迫っているから、作りながら聞いても良いですか~?」って、先に尋ねれば良かったなぁ~と、反省もしました・・・・
が・・・・
「急がれてるんですか?出来れば説明は聞いて下さい(;´д`)ノ」
みたいな感じで、優しく接してくれても・・・・
って思い、旅行の出だしからブルーになりました(- -;;)
もう1点は・・・
シーサーをぶら下げて飾りたかったので「紐は頂けますか?」と、店員さんに聞くと「ぶら下げる紐は太いので、穴を大きめに開けて作って下さい」との回返答。
頂けるのだと思い、穴を大きめにあけて仕上げ♪♪♪
帰りに紐を頂こうとしたら「○○円になります」と、請求???
えっっっ?
頂けるって聞いたんですけど・・・
紐が太いって言うから大きめに穴をあけて作ったんですけど・・・
・・・・でも、店員さんを怒らせてしまった負い目や、紐が思いのほか高価だった事もあり、そのまま持って帰りました(|||´□`;)))))
最後の1点は・・・
シーサー作り中、一緒に行っていた友達が「大きめのシーサーが作りたいから粘土を買い足せますか?」と、聞くと「出来ません」との事。
後日、体験談を見ていると「1体分追加料金を払って2体作りました」との体験談を発見!!!!
えぇぇぇぇ!?
粘土・・・買い足せたの??
2体作るって条件でしか買い足せないの???
・・・・まぁ~焼き時間の問題とかがあって断られたんでしょうが、理由を説明してくれても良いのでは(*_*)???
こちらが悪い事は招致しておりますが、楽しく、そしてブルーな体験になりました~ヾ(。>﹏<。)ノ゙
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/09/12 |
参加日: | 2018/09/10 |
投稿者: yone
お店の人がアドバイスをくれたり、丁寧に教えてくれました!シーサーは二体で一つだと勘違いしていましたが、説明を受けると一人一体(オスかメス)だと知ったので、一体だけってゆーのも変かな?と思ったので、もう一体分のお金を払いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/05/16 |
参加日: | 2018/05/14 |
投稿者: まこと
初めての利用でしたが、DVDで作り方を確認できたり、見本となる作品が多く飾ってあったので初心者でも簡単に作成できました。
また、担当者さんも親切で定期的に声をかけてくれたので、難なく作成できました!
とは言いつつ、シーサー自体の形や色には多少のセンスは必要だと思います。
彼女と二人で作成し、とても良い思い出になりました!!つぎはガラス造り体験もしてみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/05/08 |
参加日: | 2018/05/06 |
投稿者: えいた
作成方法のビデオを見て、それに沿って粘土で形を作って、乾かして、色をつけるという流れでした。いい思い出になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/03/16 |
参加日: | 2018/02/16 |
投稿者: もちこ
たくさんお手本があるので好きなものを選べます。はじめにシーサー作りのDVDを見て、わからないことがあれば店員さんに聞く形で思っていたよりお任せ状態でした。でも自由でよかったです。
作ってみると思ったよりも難しかったです。シーサーを作って色付けして完成まで2時間半程かかりました。
それでも、好きな形、好きな色で自分で作ったシーサーは一番の沖縄土産になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/01/22 |
参加日: | 2018/01/01 |
投稿者: miyu
今回は、おじさんばかりでの旅行ということもあり、このような体験は、正直、あまり乗り気ではありませんでした。でも、いざ行ってみると、難しい作業などはなかったので、わいわい話しながら、楽しく作業することができました。メンバーのひとりが、失敗しそうになったときには、スタッフの方が親切に修正してくださって、みんなが快く完成させることができました。旅行が終わってみると、この体験がいちばん思い出に残っていると、みんなが口をそろえて言っているので、参加して良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/01/07 |
参加日: | 2017/12/09 |
投稿者: miyu
今回は、おじさんばかりでの旅行ということもあり、このような体験には、あまり乗り気ではなかったのですが…いざ行ってみると、難しい作業などはないので、わいわい話しながらでも、進めることができました。メンバーの一人が、失敗してしまったときも、スタッフの方が親切に修正してくれて、無事に終えることができました★旅行が終わってみると、全員、これがいちばん楽しかった!と、声をそろえて言っていたので、本当に参加してよかったです(*'ω'*)
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2018/01/07 |
参加日: | 2017/12/09 |
投稿者: とさにしき
最初はそんなに期待もせず、沖縄の思い出にとおもっていましたが、作り始めたら没頭。きづいたら2時間くらい経ってました。今回は他の予定の関係で、適当に作りましたがw次回またリベンジしたいと思います!
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー絵付け体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2017/09/21 |
参加日: | 2017/09/18 |
投稿者: かなこ
いくつか選べたのですが、トートバッグにサンゴ染めをしました。簡単にいろいろなサンゴの中から選んで模様をつけて、とても素敵に仕上がりました。子どもと一緒に体験しましたが、子どもと楽しい時間を過ごせました。トートバッグは早速帰ってからアイロンがけをして、使っており見るたびに楽しかった沖縄旅行を思い出します。素敵な体験をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2017/09/09 |
参加日: | 2017/08/09 |
投稿者: しょこてん
シーサー作りは2回目です。前回もここでお世話になりました。今回は、母やおばさんも一緒に参加しました。一人一人が個性的なシーサーを作り大満足でした。すごくいい思い出になりました。口の開いてるシーサーと閉じたシーサー、ついにして玄関に飾ってあります。ほんとにたのしいですよ!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り体験 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2017/09/02 |
参加日: | 2017/08/27 |
投稿者: suzu
昨年、初めてシーサーづくりをしました。
今回はペアとなるシーサーをつくることを目的に参加。
時間はだいたい1時間40分ぐらい。ビデオを見て、作り方を勉強したあとは粘土遊びをしている感覚で楽しく作れます★
見本もおいてあるので、自分の好みのシーサーを見つけるのも楽しいです♪
届くのはまだまだ先ですが、到着が楽しみです★
評価: | |
---|---|
プラン: | 陶器シーサー作り体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2017/08/23 |
参加日: | 2017/08/21 |
投稿者: betty
予約時間より10分ほど早く到着したけど、すでに用意がされていてすぐに製作することができた。作り方などは全てPCで映像が流れ、困ったら声をかけてほしいと言われた。ずっとそばで見られるのもアレなので、それはそれで良いのかといった感じ。でも人手不足からか呼んでもすぐには来てもらえず、説明も業務的だったのが残念。製作から絵付けまで2時間ほどかかったけど、思いのほか上手くできて満足です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2017/08/23 |
参加日: | 2017/08/21 |
投稿者: さちこ
粘土から見本を見ながら作って、色つけまで出来るので世界で1つだけのシーサーを作ることが出来て楽しかったです!
時間がない中で、必ずビデオ見てからでないと作り始められなかったのがちょっと残念でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2017/07/25 |
参加日: | 2017/07/23 |
投稿者: Danielle
We made small candles that where very cute. There's alot of glass pieces and different color sand and shells to choose from to make it how ever you want. The glasses pieces cost ¥300 ea on top of the reservation price so bring extra yen if you want to add a lot of things.
評価: | |
---|---|
プラン: | Candle (Small) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2017/06/24 |
参加日: | 2017/06/24 |
投稿者: さぁこ
昼過ぎに沖縄到着だったため、パパッと楽しめる沖縄らしいことを!と思い体験に申し込みました。
が…作り始めたら夢中!!真剣になりすぎて汗だく!笑
説明の動画をみてから、見本を見ながら作れるので始めてでも安心、楽しくつくれました!
また沖縄に行く機会があれば、今回作ったシーサーの相方を作りたいです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2017/06/03 |
参加日: | 2017/06/01 |
投稿者: happyday1031
さんごの化石をつかった染め体験で、白地のTシャツやトートバック、風呂敷の中から今回はTシャツを選び、スタッフの作業方法と色の作り方の説明を受けて体験を開始しました。
さんご独特の柄を自分の作ってみたい色で柄を付けていく作業はなかなか面白かったです。一発勝負みたいになるので、事前に試し布等に作りたい色の練習が出来るといいなと思いました。柄にもよりますが1時間~1時間半位かかりました。また体験したいです!!
この度は首里琉染の染物体験にご参加いただき、誠にありがとうございます。
楽しんで頂けたようで良かったです!とてもきれいに染め上がっていますね。
これからも多くの方に楽しんで頂けるよう取り組んで参ります。
ご意見、ご感想を頂きありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2017/02/16 |
参加日: | 2017/02/05 |
投稿者: happyday1031
初めての沖縄旅行で何か手作り体験をしたくて、こちらの紅型染めを体験しました。
3種類の柄から1つ選んで、スタッフから説明を受けて染め体験を開始。柄が細かい為に結構時間がかかり、集中力も必要です(苦笑)3時間位の時間を作って体験した方がいいと思います。
作りたい色が出なかった部分があり少し残念。体験前に色つくりの練習をさせてもらえるといいなと思いました。
体験後持ち帰ることが出来ますが、帰宅後に「色止め」と「水元」の作業が必要です。説明文を付けてもらえるので後処理の作業は問題無く出来ました。
またチャレンジしたいです!!
この度は首里琉染の染体験をご利用いただきありがとうございます。
紅型は色が多いほど時間がかかりますが、
お客様も色を多く使っていらっしゃるので、とても高度な染め方をされていらっしゃいます。
本当に長時間、お疲れ様でした。
お客様により満足して頂けるように、この度色を1色増やし、ピンクもご利用いただけるようになりました。
貴重なご意見とご感想を頂き、誠に有難うございます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2017/02/16 |
参加日: | 2017/02/05 |
投稿者: koyamama
丁寧な指導で楽しくサンゴ染めをする事が出来ました。素敵な作品に仕上がって満足です。またお昼御飯に紹介してもらったお店でも、琉染さんのおかげで、美味しいお食事をいただきました。重ね重ねありがとうございます!
この度は首里琉染のサンゴ染め体験をご利用いただき、また高い評価を頂戴しました事、私共にとって大変励みになります。誠にありがとうございます。今後も皆様の良い思い出の一つとなるよう、スタッフ一同邁進してまります。 また koyamama 様にお会いできる日を楽しみにしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/27 |
参加日: | 2016/09/25 |
投稿者: あきも
なかなか難しいです。土をこねて形を自分で作り、絵付けまでしました。色々と教えてくれるのかと思いきや、DVDを見せられ、それにそって進んでいきます。分からないときだけ店員さんを呼ぶと言うスタイルです。結構放置され最初は戸惑いましたが、それなりに出来るものですね。放置で丁度よいのですね!やってみてわかりました。こちらも終始集中してました。出来上がった時の達成感は、半端ないです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/14 |
参加日: | 2016/09/11 |
投稿者: ubu
初の沖縄旅行~~!我が家の三姉妹(14・10・8歳)シーサー色付け体験がどうしてもやりたい!!ということでこちらでお世話になりました。
指導していただいたスタッフさんたちは、とても気さくな方たちで、たくさんお声をかけていただけうれしく思いました。
見本のシーサーも何種類もあり、どの技を盗んでいいやら迷っちゃいます(笑)
絵の具の配合や盗んだ技を使ってオリジナルのシーサー出来上がりました。
帰宅後は、並べて飾ってあります。
ubu様
この度はシーサー色付け体験にご参加いただきまして、ありがとうございました!!
かわいい3姉妹さんが個性的でこちらも楽しかったです!!
最後までこだわった甲斐あって素敵な目が入れられていましたね(*'▽')
ぜひ、また遊びにいらしてください♬
次回はマリンスポーツもどうぞ!(^^)!
X-TRIP
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2016/08/31 |
参加日: | 2016/08/27 |
投稿者: suzu
陶器シーサーづくり体験に参加しました。
1時間ぐらいでできるかな?と思っていましたが、気が付くと2時間を超えていました…。
集中していたので、時間が経つのがあっという間でした。
完成品は後日送られてきます。ちゃんとできているのか、ドキドキしながら待っています。
また機会があれば、対となるシーサーも作りたいです★
評価: | |
---|---|
プラン: | 陶器シーサー作り体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/08/31 |
参加日: | 2016/08/18 |
投稿者: A.K.
お友達に勧められ、
小学一年生の息子と初めてサンゴ染めにチャレンジしました。
不器用な息子にもできるのか不安でしたが
お姉さんの説明も丁寧で
朝一の時間に予約したため、まだ他にどなたもいなくて
ゆっくり教えていただきながら楽しむことができました。
息子も、「こういうの大好き!」と言いながら
楽しんでいました。
息子はトートバッグに染めて
学校に持参します。
サンゴ以外にも魚やシーサーがあり
また、文字や絵を加えることもできます。
私はTシャツにしました。
帰宅してからアイロンの熱で色を定着させ
何度か着て洗いましたがまだ色はハッキリ出ています。
とても楽しいのでまた予約したいと思います。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンゴ染め体験 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2016/08/21 |
参加日: | 2016/08/16 |
投稿者: びんちゃん
スタッフの方がずっと付きっきりで教えてくださるのだと思い行ったのですが、お店には最初スタッフの方が1人しかいらっしゃらず、作り方もDVDを見てからやって下さいと言われ、ちゃんとできるか不安でしたが、見よう見真似でなんとか作ることができました‼︎
友達とあーだこーだ言いながら結構楽しめました。
評価: | |
---|---|
プラン: | ちゅらシーサー作り体験 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/07/31 |
参加日: | 2016/07/11 |
投稿者: よしむら
初めにビデオにて作り方の講習をしました。見てると難しく感じましたが、作っていくうちにみんなそれなりに形が出来、個人の特徴が出ました。6歳の孫も最後まで一人で作成しました。色付けに関しても仕上がりを見れば誰の作品かわかるくらい上手に出来たと思います。
それぞれ家に持って帰りさっそく飾りました。次回はガラスに挑戦したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/28 |
参加日: | 2016/07/25 |
投稿者: SSS
最初は色塗りだけを予定していましたがシーサーづくりから体験しました、個人的には時間がなくてどちらかならシーサーづくりの方がお薦めです。15分ほど焼の時間が入りますが店内の見本のシーサーを見たりキャンドルづくりのガラス細工が沢山あってみているとあっという間に時間が過ぎました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 素焼シーサー作り + 絵付体験 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/10 |
参加日: | 2016/06/18 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
クラフト体験 (沖縄伝統文化体験) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
沖縄でのおみやげの1つといえば、「シーサー」関連ではないでしょうか。シーサーとは、建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けをする、と言われています。縁起あるシーサーを自分の手で作ることができるというアクティビティが子供たちだけでなく、老若男女に人気です。なによりもおみやげを自分で作ることで一生の思い出になること間違いなしです。シーサー以外にも、やちむんづくりや琉球ガラス、サンゴ染め体験なども取り揃えております。思い出づくりの1つにいかがでしょうか。
この度はお客様の楽しいひと時を壊してしまい、大変申し訳ございませんでした。お客様の口コミの内容のとおり、当方の不適切な対応、不手際につきましては、深く反省しております。
ちゅらシーサー作りの説明につきましては、お客様のお時間のないことを考えず、マニュアル通り、最後まで説明聞いていただく事にこだわりすぎましたことお詫び申し上げます。今後は、お客様の気持ち、ご都合を考えた対応を心がけていきます。
シーサーをぶら下げる紐の件につきましては、現在詳細、対策について検討いたしております。スタッフが説明不足であったこと、お詫び申し上げます。
ちゅらシーサー作りの追加の粘土につきましては、焼成の関係上、ひとつひとつ大きさは決まっています。お客様が体験談で見られたとおり、追加でもう一体作ることは可能ですが、粘土を足して、大きなシーサーを作る事はできないことを、ご説明できなかったこと、お詫び申し上げます。
お客様に適切に対応する事が私たちの使命です。
お客様は何も悪いことはありません。すべて、お客様を楽しませることができなかったスタッフの責任です。
お客様の大切な時間を壊さないよう心掛けてまいります。
この度は、大変貴重なご意見ありがとうございました。
今回の対応の反省も含めてスタッフ一同初心に戻り、お客様目線で楽しい時間を提供できる環境に改善してまいります。
改善結果、対策について早急に報告させて頂きます。
今回に懲りずに次回のご来店を心よりお待ちしております。
マネージャー 仲吉