ひめゆり平和祈念資料館 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

ひめゆり平和祈念資料館

4.34
ひめゆり平和祈念資料館はひめゆりの塔に隣接しており、沖縄本島の南部、糸満市にあります。那覇空港から 車(一般道)で国道331号線を南下し、「平和祈念公園」の道案内に従って約 30分、バスなら、「那覇バスターミナル」~「糸満バスターミナル」(約30分~40分) ~「玉泉洞」(約15分)~「ひめゆりの塔前」下車すぐ徒歩約1分です。ひめゆりの塔で学徒隊へ冥福を祈って手を合わせた後、入館する方が多いようです。
歴史
ひめゆり平和祈念資料館は、戦争の悲惨さや、平和の大切さを後世に語り継ぐために、戦後43年が経った平成元年(1989)6月23日に開館しました。資料館の「主役」は沖縄の女子高校生による看護部隊です。ひめゆりの元学徒さんの同窓会がきっかけで設立されたとのことです。かつての教育がどういうものであったのかを伝えることも、この資料館の大事な理念です。ひめゆり学徒隊について深く、痛切に学べる場となっています。

見どころ
館内には全部で6つの展示室があり、戦前の女学生たちの学園生活から、どのように戦争に突入し、戦中にどんな体験をしたのか、そして戦争とはどういうものであったのかが時系列に沿って展示されています。ひめゆり学徒の遺品、写真、伊原第三外科壕内部を再現したジオラマ、解散命令後の証言映像などを見ることができます。また、資料館の前に広がっている美しい中庭は、犠牲になった生徒や教師達の御霊を鎮める意味合いがあると言われています。 

沖縄人気アクティビティランキング

ひめゆり平和祈念資料館の新着体験談

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

自然の偉大さと命の尊さ

2024/05/20 ひとりで yuko

バスガイドさんがかわいらしくて、途切れることなく観光地の案内、歴史、歌の披露などあり、バスの中は退屈せずとても楽しかったです。一人で参加しましたが、バスの席が一人席があり、とってもリラックスできました。
一人席のバスは初めてで嬉しかったで... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー

2024/05/19 カップル・夫婦 kazusan

はじめての沖縄旅行
琉球王国の歴史の象徴である復元中の「首里城」から順次、鍾乳洞「玉泉洞」、「平和祈念公園」、「ひめゆりの塔」、「おきなわワールド」を巡り文化・歴史を知ることができました。
バスツアー中はガイドさんの案内(解説)と沖縄民... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

沖縄最高 バスのスタッフさん最高

2024/05/16 ひとりで ロッテファン

初めて沖縄に行きました
野球のファンの球団が
沖縄で試合があり
試合迄に観光と思い参加させて
頂きましたが
ガイドさんの案内気がついたら
引き込まれていました。
沖縄を思う気持ちが
すごく良かったです。
ドライバーさんも乗... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

全体的には内容は充実

2024/05/06 家族 usa.com

もう少し各場所の滞在時間が取れれば良いかなと思います。
大型連休などだと、道路の混雑状況もあるので難しい所も有ると思いますが。

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

時間が足りませんでした

2024/05/05 カップル・夫婦 あやママ

お天気にも恵まれてとても楽しいツアーでした
行く先々で時間が足りず首里城の完成を待って是非また来たいと思います

ひめゆり平和祈念資料館 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
ひめゆり平和祈念資料館はひめゆりの塔に隣接しており、沖縄本島の南部、糸満市にあります。那覇空港から 車(一般道)で国道331号線を南下し、「平和祈念公園」の道案内に従って約 30分、バスなら、「那覇バスターミナル」~「糸満バスターミナル」(約30分~40分) ~「玉泉洞」(約15分)~「ひめゆりの塔前」下車すぐ徒歩約1分です。ひめゆりの塔で学徒隊へ冥福を祈って手を合わせた後、入館する方が多いようです。