ハイライト
概要
京都
4時間
毎日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
京阪バス・小山南溝町駅集合 ※開始20分前より受付いたします
歩行距離:約3.8km
※道中は坂道や階段がございます。
※スニーカー等、歩きやすい靴でご参加ください。
京都・山科生まれ山科育ち。山科を拠点に、地元である山科の魅力を広くたくさんの人に伝えるべく、ツアーガイドとして活躍中。
山科の歴史、文化を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えします。
ご参加の皆様には京都・山科の文化などを好きになっていただき、更にご自身の地元と比べていただき「違う」という個性、良さに気づいていただければ幸いです。
京都市山科区の小山地区にある京都市無形民俗文化財。毎年2月9日に開催される伝統行事です。
わらで編んで大蛇を作り、地域の無病息災を祈ります。山の神が祀られているとも言われており、そのわらで出来た大蛇をご覧いただけます。
緑豊かな山々と清らかな渓流に恵まれた小山の里に鎮座する白石神社は、牛尾山(音羽山)の山麓に位置します。
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いなざみのみこと)を祭神とする白石神社は、平安時代初期、朝廷により勧請され、創建されたと言われています。
境内にはご神体である白色の巨大な岩があり、石の上には楔を打ち込んだ跡が見られます。この打ち込み跡は、豊臣秀吉が築城のために石を割ろうとしたのではないかと伝えられています。
白石神社を過ぎたら、牛尾山のハイキングコースへご案内します。
■牛尾山とは?
別名「音羽山」、地元では「牛尾山」と呼ばれています。山中にある音羽川は古代より多くの和歌にも詠まれてきました。四季折々の風景や自然の魅力を楽しむことができます。
■以下のハイキングスポットを巡ります
・水車小屋
・蛙岩
・弘法大師堂:弘法大師空海が大蛇を封じたとされています。
・ 腰ぬかし坂
・ 聴呪ノ瀧:落ちる瀧水の音に混じり、呪文を念誦する声が聞こえてきた場所と言われています。
・ 音羽の滝
・ 大蛇塚
音羽川の中でも最大の瀧で、滝壺から水が流れ落ちる様子が特徴であり、その音が響くことから「音羽の滝」と名づけられました。
古来より多く和歌にも詠まれてきたスポットで、雄大な景観と清々しい空気を感じてみてください。
奈良時代末期に創建されたと言われている法厳寺。京都清水寺の発祥の地という説もあり、長年「清水寺奥之院」と呼ばれていました。
法厳寺の山号は「牛尾山」で、元の山号は「音羽山」。地元の人々から牛尾山と呼ばれている由来です。
観音像の下に湧出する霊水は、「金生水」と呼ばれ、延鎮上人来山の導きの水とされている。毎年4月と10月に「御開帳法会」として御本尊が公開されています。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
その他
- 寺院の法要の時や、施設の休館・休城日の際はツアー中止。またはコース内容変更になる時がございます。
- 台風など気象等の警報が発令された際はツアーを中止とさせていただきます。
- 到着が遅れますとツアー中止、またはツアー時間を短縮する場合がございます。その場合も参加費は全額お支払いしていただきます。
- 途中参加でも参加費は全額お支払いしていただきます。
- 現地にて別途各自で拝観料をお支払いください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以上5以下」でお申し込みください。
催行会社 山科旅感
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 前日50% / 当日100%
- 年中無休
京都人気ランキング
- 寺院の法要の時や、施設の休館・休城日の際はツアー中止。またはコース内容変更になる時がございます。
- 台風など気象等の警報が発令された際はツアーを中止とさせていただきます。
- 到着が遅れますとツアー中止、またはツアー時間を短縮する場合がございます。その場合も参加費は全額お支払いしていただきます。
- 途中参加でも参加費は全額お支払いしていただきます。
- 現地にて別途各自で拝観料をお支払いください。
- このアクティビティは申込単位「1以上5以下」でお申し込みください。