日本庭園には男性器と女性器を象徴する「陰陽石」を性神として配置することが、古くからの習慣になっていました。例えば岡山の後楽園、東京の小石川後楽園、香川県の栗林公園などにも陰陽石は配置されています。兼六園に陰陽石が配置されたのは幕末の1862年(文久2年)で、薩摩藩士が大名行列に騎馬で乱入したイギリス人を無礼討ちにした生麦事件が起きた年のことです。古くからの日本庭園の習わしに反して、兼六園では意外と遅くに陰陽石が配置されたことがわかります。
【兼六園 陰陽石】兼六園の陰陽石は鶺鴒島に配置された男女を象徴する自然石で、子宝や子孫繁栄を祈願する意味があります。古くから日本庭園では陰陽石を配置するのが習わしでしたが、兼六園では不思議なことに幕末になってから配置されました。【鶺鴒島】鶺鴒島には「陰陽石」の他にも「相生の松」と「五重の石塔」があります。陰陽石は子宝、つまり誕生を意味し、相生の松は結婚、五重の石塔は死を象徴しています。これら三つで人生を表現しているとされています。
一番早い時間帯の金沢駅発18:00を申し込みました。
出発時点でまだ空が明るかったため、卯辰山の夜景は期待したほどではありませんでしたが、夕方のひがし茶屋街は想像以上に素晴らしかった!
宵闇に柳が揺れる茶屋街は風情があって、完全な夜より... 続きを読む
運転中も事細かに説明してくれ、良く知っているドライバーさんでした。1時間のチャーターが2時間 になるまであちこち案内してくれ恐縮してしまいました。写真も゙撮ってくれ流石はプロだとかんじました。よかったです。
ドライバーさんは、とても親戚で、安心して、ザ金沢を楽しめました。運転も、さすが!でした。街の説明や見どころも、しっかり伝えてくださいました。無理なく、ゆったりと観光できました。また次回も、同じドライバーさんに、ぜひともお願いしたいくらいです... 続きを読む
閉じる昼とは違い人も少なく、静かでゆったりとした時間が流れる街は日中とはまるで違う別物の観光地と感じました。
いつも自家用車で観光をしている友人ですが夜のライトアップは初めてとのことですが 良かったと喜んでました。
家族4人で金沢市内観光をお願いしました。あいにくの悪天候にもかかわらず、親切な女性ドライバーさんに送迎して頂けて、近江町市場、武家屋敷、県立図書館、21世紀美術館など屋内で楽しめる所を中心に、車窓からは兼六園と金沢城跡と茶屋街を雨に濡れずに... 続きを読む
閉じる