那谷寺は、養老元年(717年)、白山を開いて信仰を広めたことで知られる泰澄が、夢のお告げにより千手観音を刻んで岩屋に安置したのがはじまりとされ、以後は白山修験の拠り所となります。寛和2年(986年)には花山法皇が西国三十三観音の1番札所の「那智」、33番札所の「谷汲」の山号を取って「那谷寺」に改称させたとされています。元禄2年(1689年)には、奥の細道の途上にあった松尾芭蕉がこの地を訪れています。
那谷寺の境内には、太古の時代の海底噴火の跡とされる断崖「奇岩遊仙境」があり、かつて松尾芭蕉もその風景を見て俳句をしたためたといいます。また、寺内の建物のほとんどは戦国時代に焼失しているものの、加賀藩主の前田利常が後に再建したものが残されており、大悲閣、三重塔、護摩堂、鐘楼、書院、庫裏が国の重要文化財に指定されています。また、苔むす散策路を歩く庫裏庭園は国名勝に指定されており、特別拝観も可能となっています。
友達と参加しましたが、乗車して暫くで運転手さんにいきなり親娘と間違えられてあまりにショックで…
親娘で参加としていましたでしょうか?
正直、開運ツアーという名目のツアーとは思えないようなテンションで半日が終わりました。
一... 続きを読む
ハーバリウム体験と先染め体験をしました。
やり方を教えてもらいとても貴重な楽しい経験でした。
ただ、人手不足なのか食堂と体験を教えてくれる人が兼任なので
混雑したら大変そうだなと思いました。
風景はとても綺麗で癒されますが駅... 続きを読む
要の小松空港ルートが運休、他減便もされていて利用するかどうか迷った。効率よく回れるように親切に教えてくれ、地元情報のガイドも有益だった。小松空港ルートを復活させれば、もう少し利用客が増えるのでは?と思った。
コロナの影響で休止の便が多かったです。それがとても残念。特典券はちょっとお得なんだろうけど、今回行った先の特典はなかったのでそれも残念。
利用者もやはり少ないのか、バスは空いてました。ウェットティッシュもいただきました。本数が少ない、かつ... 続きを読む