投稿者: パパさんです
ツアー4日前にギックリ腰になり延期も頭をかすめましたが年齢的にも今回限りと考えて強行しました。結果として帰宅後の腰はもはやボロボロですが行って良かったように思います。縄文杉コースは白谷雲水峡コースの3倍ほど疲れますが、あの立派なアスレチックコースは他にはありません。白谷雲水峡の苔むすの森も映像以上です。天候は初日に個人で行ったヤクスギランドだけは雨でしたか縄文杉も白谷雲水峡も晴れでした。森に差し込む太陽光は格別でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 縄文杉1日+白谷雲水峡1日(太鼓岩まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/20 |
参加日: | 2022/05/17 |
投稿者: maimama
初めての奄美大島だったので、初日にツアーに参加し島を知ってから、残りの日々をのんびり過ごそうと思いこちらのツアーに参加しました。
島娘(笑)のガイドさんが機転のきくベテランの方で1日をとても楽しく過ごす事が出来ました〜。
雨模様で真っ青な空と海には恵まれませんでしたが、トレッキングで森のヒカゲヘゴの森から、夜のナイトツアーでのアマミノクロウサギまで見たいものは全て見せて下さり、マングローブカヌーも楽しみ、島の様々な情報も教えてくださいました〜。
初めて奄美大島を訪れる方は是非このツアー!オススメです♪
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/18 |
参加日: | 2022/04/29 |
投稿者: 310
朝は早いし、キツイですが1度行ってみる価値はあると思います。
最初にトロッコ道が片道約2時間、これが終わると登山を2時間あります。
これから登山などをする予定が無い人は、レンタルで靴やストック、リュック、雨具などをした方がいいと思います。
個人的にミドルカットのトレッキングシューズは必須と思います。
下りで2回ほどミドルカットでなければ足首痛めてただろうなぁと思います。
あとは、天気に恵まれないとかなりキツイかも…
景色はトロッコ道から最後まで見どころ満載です。
歩いてるだけで自然が好きな方にはたまらないと思います。
飲み物は、ところどころに給水場があるのであまり大量に持って行かなくても大丈夫でした。
粉末のスポーツドリンクを持っていけば少しだけ荷物減らせます。
トイレは、場所が限られてるので水分補給はほどほどにしてなんとか携帯トイレ使わずに済みました。
あとは、甘いものが少しあるだけでだいぶ楽になりました。
とにかくキツイけど、達成感と圧倒的な自然を体験したいかたは行く価値ありと思います。
ガイドさんにも天気にも恵まれて最高の旅行になりました。
本当にありがとうございました。
また屋久島に来ます。
最高の3日間でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/18 |
参加日: | 2022/05/17 |
投稿者: にゃんこ
ガイドさんの話も聞き応えがあり1人参加でしたがとても楽しめました。
季節を変えてまた参加したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【ピリカ号】釧路市内で降車 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/17 |
参加日: | 2022/05/16 |
投稿者: こりえ
予約から当日までの流れなどの連絡は何の問題もなく安心できる会社でした。ただ当日の担当ガイドが最低最悪でした。
意地悪なガイドで、思い出すだけで腹が立つ。
・とにかく早く往復することしか考えていない。(これはこの催行会社全体としてそのような方針に感じたので疑問は残る。)
・声が小さく聞こえないので、聞き返したり質問したりすると無視。最初は聞こえなかったのかと思い何度か聞いたが、何度も無視されたので、故意だった。その為、道中など気になることがあっても聞きたいことは聞けない。
・自分の話や手柄ばかり話したがり、こちらが反応するまでしつこい。
・こちらはとにかく話す気にもなれなくなっていた所、他のグループを見て、若い子は何言っても笑ってくれるからいいな、と言う。
・ケガした場合は背負うが、可愛い子限定だと連呼。
・疲れたからトロッコに乗せて欲しいと友人と冗談で話していたら、「首の骨が折れたら乗せてもらえる」と。耳を疑った。
・復路に足を滑らせ転んでしまったが、なんのケアもない上、自分が歩きやすい所を歩いているのに、見ていないのがダメなんだと言われる。
・復路のトロッコ道はなぜかガイドが最後尾にいき、私が先頭を歩かされた上、もっとスピードあげろといわれ、トイレ休憩すらままならない。最後のトイレのタイミングも教えてもらえなかった。
など、あげたらキリがないが、トータル、楽しんでもらおうという気がなく、自分を褒めて欲しいという自己中心的な、最悪なガイドだった。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/17 |
参加日: | 2022/04/20 |
投稿者: Rere
大雨が続き飛行機も欠航するなか 前日まで登山バスも運休。でも私達参加の2日間だけ奇跡的晴れ間!ガイドさんも2日ともタイプは違いますが ベテランガイドでとても良かったです。ただ、コロナでガイド不足のため7人に一人ガイドでなければいけないのに、10人で一人ガイドにされそうになったたまたま飛行機欠航で参加できなくなったグループがでて、6人になったけど。参加して感じたのは10人で歩く列が長くなると危険も多くなると思った。今回のガイドさんは最高でした(^.^)
評価: | |
---|---|
プラン: | 縄文杉1日+白谷雲水峡半日(早朝出発) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/17 |
参加日: | 2022/05/14 |
投稿者: ふかぴ
初日は大雨警報が出るかもしれないということで、前日に中止のお知らせをいただきました。このような中止の為、全額返金してくださるとのことでした。せっかく屋久島まで来て縄文杉が見れずに帰るわけにはいかないと思い、2日間のトレッキングを1日日付をずらして参加したいと申し出た所、追加料金無く快く承諾して下さいました。
2日目のトレッキングツアーは16時に高速船に乗らないといけなかった為、16時までに港に着くよう、荷物は車内に預かって下さり、カッパや鞄、靴をレンタルしていたのですが、帰りに返却先まで連れて行ってくださり、港まで送ってくださりました。たいへん助かりました。
トレッキングツアー中は速くなく程よいペースで歩いてくださったので、険しい道のりでしたがなんとか縄文杉まで行き、帰って来ることができました。トレッキングは初めてで不安でしたが、ガイドさんのアドバイスもあり、なんとかケガも無くできました。トレッキング中はガイドさんが丁寧にいろいろ説明してくださり、いろいろ勉強になりました。写真スポットで素敵な写真をガイドさんがたくさん撮って下さり、嬉しかったです。トレッキング中は怖いところもいっぱい通りましたが、広大な自然がいっぱい見れて良かったです。レンタルのトレッキングシューズは清潔でとても歩きやすく、水溜まりに少しはまっても中が濡れることはなく、快適でした。上下のカッパも清潔で靴を履いたまま脱いだりはいたりできるズボンで、大雨の時も水が染み込む事なく快適でした。鞄も雨よけカバーが付いていて機能的でした。
ツアー中は雨が降ったりやんだりした天候で1日晴れの日はなかったです。
縄文杉までの道のりは長くたいへんでしたが、2日目の太古岩まで行くのは、縄文杉までよりは短い道のりでしたが、急な山道でたいへんでした。このトレッキングツアーに参加するには足腰を鍛えてから参加した方が良いと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 縄文杉1日+白谷雲水峡1日/登山装備レンタル付き |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/16 |
参加日: | 2022/04/24 |
投稿者: かさたま
初めての屋久島 縄文杉トレッキングツアーは生憎の雨でしたが、森の木々の葉や苔がキラキラとして濃い緑が道中の疲れを癒してくれました。
森の香りもよかったです。縄文杉までの道のりは厳しかったですが、ガイドの方のペース配分や屋久島で育つ植物や森の生態の話を聞きながら楽しくトレッキングが出来ました。感謝です!
次回また是非屋久島を訪れたいです。
ツアーで同行した皆さん、ありがとうございました♪
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/15 |
参加日: | 2022/05/09 |
投稿者: にゃんこ
今回の参加者は我々夫婦だけだったので、実に贅沢なトレッキングツアーでした。申し込みの際は、紹介画像を見て主に棚田の畦道(←これが通常は入れないエリア?)をのんびりと散策するツアーかなと想像していましたが、けっこう本格的なトレッキングでした。ツアーVOUCHERの「一部急こう配や足元が不安定な部分も含まれます」との注意書きに気づき、行程のほんの一部だろうと思いながらもそれなりの装備をして行って正解でした。
見識豊かなガイドさんの案内は本当に楽しくて、色んなこと(地域の歴史と現状・地政学・植物・野生動物の生態などなど・・・)を教えていただきました。そのため疲れを感じる間もなく、あっという間の3時間でした。
たしかに星峠の棚田を特別な場所から眺めることができますが、それはツアーの中では一瞬であり、その前後の濃密な自然・歴史との触れ合いこそが、このトレッキングツアーの醍醐味でしょう。是非たくさんの方々に体験してもらいたいですが、自分たち以外に教えたくないなぁと勝手なことも思ってしまうツアーでもありました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/14 |
参加日: | 2022/05/07 |
投稿者: トモロ
最初の縄文杉トレッキングツアーはきつかった。しかもガイドさんは無口な方でトレッキングツアー初体験の私にとってはこんなものなのか?と納得していました。しかも大杉の方が見やすくて感動はありましたが、最後の方は縄文杉は周りの木々で見えにくく正直「え?こんなもん?」とも思いました。
体力的に翌日に連続で白谷雲水郷トレッキングツアー無理だと感じ、屋久島道の観光ツアーさんにはご無理を言って翌々日に振り替えて頂きました。
翌日は公営のバスを利用して、南部の平内海中温泉で2時間弱浸かっていたため
筋肉痛と疲れもとれて、白谷雲水郷トレッキングツアーの準備完了。
翌日のガイドの谷山さんは真緑のウェアが特徴的な陽気な方。
とてもお話好きな方で知識も豊富。細かいGOODS(敷物、もののけの人形等)も事前に準備して頂き、グループのペースも考えて頂きながら各スポットで写真撮影も無料でしてくれました。
白谷雲水郷は縄文杉の半分の時間で苔や川等も多いので見る場所も多く、
ハイライトの「太鼓岩」は到着時こそガスで一面真っ白でしたが、風のおかげで一面緑のまるで絵画の世界が広がって感動でした。
美しいものを観るのは本当に幸せになりますね。
もう一度屋久島に訪問チャンスがあれば、白谷雲水郷には再訪したいと思いますし、同じガイドさんだったら最高だと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【一人旅プラン】縄文杉1日+白谷雲水峡1日 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/14 |
参加日: | 2022/05/05 |
投稿者: しいー
この GW は縄文杉へのトレッキングを目的に、友人と 2 人で初めて屋久島を訪れました。
トレッキングについては往復 10 時間強の日程でしたが、ガイドさんの面白い話やお気遣いもあり、あっと言う間に歩き切ることができました。またザック・シューズ・レインウェアと旅行に持っていくには嵩張るものも借りることができ、とても便利でした。
トレッキングのコースは長いですが、登山としてはそこまでキツいわけではないので普段運動している方であれば登山未経験でも大丈夫かなと思います。
トレッキングのツアー以外でも、ホテルのスタッフの皆様の気さくさや、色々なサービスにとても感動しました。
特にホテルから飲食店への送迎はとても助かりました!おすすめの店を予約してくださったり、帰りには少しドライブに連れて行って頂いたりと、とても充実した屋久島滞在になりました!
また行きたいと思いますので、よろしくお願いします!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/13 |
参加日: | 2022/05/06 |
投稿者: まめたろ
初めての屋久島では最高の思い出を作ることができました!あいにくの雨でしたが、ガイドさんが道すがら植物や虫、動物の説明や歴史のお話をして下さり、とても充実した1日となりました。本格的なトレッキングは初めてで正直何度か心が折れそうになりましたが笑、ガイドさんが深呼吸しましょう〜とちょこちょこ休憩を入れて下さったので最後まで頑張り切ることができました。無事に縄文杉まで辿り着き、休憩所でお弁当を食べる時にガイドさんが配ってくれた温かいお味噌汁は雨で冷えた身体に沁みてとってもとっても美味しかったです。道中の休憩の際もキャンディーなどのお菓子を下さり、パワーチャージすることができました!沢山の細やかなケアをありがとうございました。
Yamakaraさんでは装備品を無料でレンタルできたのでとても助かりました。レンタル品を受け取りに行った際、受付の女性の方が元々予約はしていなかった防寒着のフリースを山は寒いからと追加でおすすめして下さったり、バス停まで車で送って下さったりととても親切にしてくれました。
雨でドロドロになってしまった雨具やリュックは下山後にそのまま回収して下さったので、満身創痍の身体で宿に帰った後の片付けがとても楽で有り難かったです。
ずっと来たいと思っていた屋久島で、最高の思い出を作ることができました。本当にありがとうございました!
まめたろ 様
ツアーへのご感想ありがとうございます!
小倉ガイド、店舗スタッフへ共有させて頂きますね。
頂いたご感想は励みとなります。
ありがとうございます!
屋久島の思い出のトレッキングのお手伝いができて光栄です。
また屋久島へ来られる機会がございましたら、是非お声かけください。
またお会いできることを楽しみにしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 混載プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/12 |
参加日: | 2022/05/11 |
投稿者: サナママミミ
参加者が私一人だけだったのに、催行して下さいました。
ガイドさんも手を抜くことなく、丁寧にガイドして下さり、ゆかりの歌も歌ってくださり、本当にありがとうございました
秋の紅葉も、冬の屈斜路湖の御神渡りも是非観たいと思いました。
私が参加しなかったら休養できたのかな〜ま、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
大大大満足のミニツアーでした。
お抱えの、大型観光バスなんて…ロールスロイスより凄い‼︎と思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【ピリカ号】釧路市内で降車 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/10 |
参加日: | 2022/05/09 |
投稿者: でぃか
ガイドさんと一対一のツアーになりました。
コウモリやグリーンペペ、星空など全て見ることができました。
父島の夜明道路側の道は夜は暗いため初心者が一人で探索するのは怖いですし、コウモリやグルーンペペを見つけるのもなかなか難しいのでやはりガイドさんがいてくれた方が心強いと思います。
でぃか様
見たかったものをしっかりとみることができてラッキーな一日でしたね
今回はお仕事の一環で父島にいらしていたとのことですが、今度はゆっくり観光でも遊びに来てください!
父島は日中も魅力的な場所がたくさんありますよ!いつでもお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/10 |
参加日: | 2022/04/24 |
投稿者: でぃか
たまたま参加者が私一人だったのでガイドさんとたくさんお話ししながら参加できました。
とても知識が豊富な方で歩きながらあの動物はなんですか?やあの植物はなんですか?とたくさん質問しましたが全て答えてくださいました。
コースの途中では小笠原の固有種の植物やちょっとした戦争の跡も見ることがきできました。
行程のハードさも、参加者の様子を見て調整してくれているようです。
弊社のツアーにご参加頂きまことにありがとうございました。
いい写真も取れたようで良かったです。
まだまだいいところが沢山ありますのでまた違うところに行きましょう!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/10 |
参加日: | 2022/04/23 |
投稿者: かんな
<ツアーの感想>
縄文杉を見るために50代後半の母親と二人で参加しました。GW中だったので混雑していました。二人ともトレッキング初心者だったこともあり、ペースを見ていたガイドさんが早々に縄文杉ではなくウィルソン株までにした方がいいと判断されたおかげでゆったりのんびりツアーとなりました。(日没までに帰ることと、安全を重視するガイドさん&ツアー会社でよかったです。また、縄文杉1泊2日コースは山小屋かテントに泊まり、バーベキューもできる、楽しいツアーみたいなので次回はそちらで縄文杉リベンジしたいと思います。)
運良くガイドさんと自分たちだけで歩けることとなり、好きな場所で立ち止まって景観を楽しんだり、写真を撮って頂いたりとかなり贅沢な時間を過ごせ大変いい思い出になりました。
他の方の口コミを見る限り、ツアーではガイドさんとの相性で満足度が決まるようにも思われます。今回担当してくださった金子さんは「ガイドは天職だ」と言いながらご自身でも自然を楽しみ、聞き上手・話上手だったので稀に出会える素晴らしいガイドさんでした。おかげさまで1週間の屋久島旅行で一番感動的な日となりました。ありがとうございました。(もちろん基本的な日帰り縄文杉ツアーではどのガイドさんでも会話や景観をゆっくり楽しんでもらう余裕はないと思うので、その点は理解が必要だと思います。) トレッキングツアーに限らず少し予算を上げてでも貸し切りツアーにした方が人との関わりが濃くなり充実した"旅"になるだろうというのが個人的な教訓です。
また、縄文杉までの道のりで迷うことはないので個人で来ている方も多いのですが、滑りやすい道、手すりのない橋などリスクの高い場所があるので、一般的に旅行者はツアーで行かれるのがよろしいかと思います。私たちは次回以降もツアーで参加する予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。
<その他>
・レンタル品について
「牧野」バス停から徒歩5分ほどの、ホテル屋久島山荘にメインエントランスから入り、受け取りました。自分に合うトレッキングシューズがあるか不安でしたが、スタッフの方が在庫を全て履かせてくださり、一番いいものを選ぶことができました。ただ、母のものは靴底がかなりすり減っており、(問題ないのかもしれないですが) 少し心配でした。今回の初トレッキングで靴の履き心地が何となくわかったので、次からは自分のものを購入して慣らしていこうと思います。
・歩く速さについて
縄文杉までの道のりはほとんどが平らなトロッコ道です。ですが雨が降ることも多いですし、若干の傾斜があること、普段靴ではないことから日常と同じペースでは歩けない可能性があります。縄文杉まで間に合わないと言われた私たちのトロッコ道(往路)での平均ペースは2.6km/hでした。(かなり遅いですね笑) 速いグループだと4km/hくらいで歩いていたと思います。トレッキングに慣れておらず、必ず日帰りで縄文杉まで行きたい方はコースタイム等について確認しておくのがいいかもしれません。
・天候について
雨でしたが十分に楽しめました。コケや草木についた雫が美しかったです。亜熱帯気候なので予報が晴れでも防水対策をすること、顔が雨で濡れないようハットをご用意するといいと思います。
かんな 様
ツアーへのご感想ありがとうございます!
屋久島思い出のトレッキングのお手伝いができ光栄です!
店舗スタッフや金子ガイドにもご感想共有させていただきますね。
またぜひ屋久島へ遊びにいらしてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。
Yamakara屋久島
評価: | |
---|---|
プラン: | 混載プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2022/05/09 |
参加日: | 2022/05/06 |
投稿者: モリアズ
初めてのトレッキングで白谷雲水峡+縄文杉の両方のコースで少し不安がありましたが、元気にゴールできました!
もとは縄文杉→白谷雲水峡の予定だったようですが、天候を考慮して順番を変えてもらったことで霧がないときに太鼓岩にたどり着くことができました。
縄文杉に着いたときはどしゃぶりでしたが、迫力満点でした。
森の中の植物を見たり、鳥の鳴き声を聞きながら説明していただいて自然を満喫できました。
険しい山道は合間に呼吸を整えながら、長くて平坦なトロッコ道ではたくさんのクイズを出してもらって楽しく歩くことができました。
私たちが楽しめるように数々の仕込みをしてくださり(ネタバレしてしまうと良くないので詳細は書かないでおきます笑)、写真や動画も撮っていただいて本当に大満足の1日でした!
これから行く予定の方は写真スポットでどんなポーズをするか候補を考えておく、写真で森の中に溶け込まないように明るめの色の服装にする、といいかもしれないですね笑
モリアズ 様
ゴールデンウィーク最終日にトレッキングツアーにご参加頂き、そして体験談への投稿誠にありがとうございます。
お二人とも普段からもしくは学生の頃にバスケを行っていたという事で、本来キツイ行程でしたが、弱音を吐かず終始元気で歩いていたので、ガイドのし甲斐がありました。
白谷雲水峡の苔むす森では霧が発生し、正直太鼓岩についても真っ白で何も見えないのでは?と思っていましたが、稜線も見え二人の感動している姿が見れて良かったです。
縄文杉手前で昼弁当を食べてる時に大雨が降り、食べずらかったと思いますが、それも屋久島の洗礼だと思って下さいね。
それでは、また違う季節や違う山に登りにお越しください。
心よりお待ちしております。
担当ガイド:津曲
屋久島道の駅観光
責任者:津曲
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/09 |
参加日: | 2022/05/08 |
投稿者: ゆっきー
参加前から丁寧に対応していただけました。当日も体力に自信がないというと様子を見ながら無理のないように進んでくれて、森の生物の説明等もたくさんしてもらいました。ランチや海での過ごし方もこちらの希望を聞いてもらえたし、たくさん撮ってもらった写真も当日にLINEで送ってくれて至れり尽くせりでした。また沖縄に行くことがあればこちらの冒険島さんにツアーをお願いしたいです。
ありがとうございました!
ゆっきー様
とっても嬉しい体験談を投稿して頂いてありがとうございます!
当日担当したリュウセイです!
また沖縄に来た際は気軽に遊びに来てくださいね!
お待ちしております!
冒険島 リュウセイ
評価: | |
---|---|
プラン: | SUP&シュノーケリング+シャワークライミング |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/09 |
参加日: | 2022/05/07 |
投稿者: Laugier
天草観光の目玉のひとつイルカウォッチングを堪能しました。このツアーは前日でもweb受付していたので間際でも申し込むことができ助かります。黄色い看板が目印の店舗で受付し、港へ移動。乗船後10分でイルカが集まるポイントへ。最初はチラホラ見えていたイルカも、最後にはすぐ目の前で群れで泳ぐイルカが見れてとても興奮しました!当日は早めに現地に着いたので、受付で1便早い出発の便に変更いただけその後の天草観光もスムーズにできました。ありがとうございました。
この度は、ご来店頂きありがとうございました。ゴールデンウィーク期間中でもあり行き届かない点もあり申し訳ございません。イルカのポイントも近くイルカの群れも見ることが出来安心しました。またのご機会ありましたら、宜しくお願い致します。ご評価頂きありがとうございました。イルカウォッチング受付予約センター
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/08 |
参加日: | 2022/05/04 |
投稿者: maruru
ガイドのまなつさんのリードがなければ、この縦走トレッキングは実現出来なかったと思います。素晴らしいツアーでした。
屋久島ならではの雨模様と南国らしいピーカン晴れと両方体験出来ました。一生に一度は訪れたい場所でしたが、最高でした。まなつさん、ありがとうございました!
maruさん、お疲れ様でした。 それに、★★★★★も、、。 宮之浦岳の勇姿もギリギリセーフでしたね。(*^_^*) もっと違う屋久島を味わいに再度のご来島をお待ちしています。(*^。^*)
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/08 |
参加日: | 2022/05/06 |
投稿者: りんりん
還暦夫と還暦近い嫁 夫婦の縄文杉トレッキングは
屋久島の雨の神から祝福を受け、殆んど雨でした。
体力のない私達にあわせてガイドをして下さった
Kさんには、本当に感謝しております。
「本日の目標は全員で無事に下山することです!」と何度も優しくお声かけをして頂きました。
また 途中 膝に違和感を感じた夫にも素早く対応して頂いたり、転んだ夫を起こして頂いたり、幅広いトークで気分を盛り上げて頂いたりと、何から何まで本当にお世話になりました。
縄文杉到着時は、
雨がやみ光が差して、とても幻想的でした。
縄文杉より帰路へのパワーを注入してもらえたのだと思います。
Kさんと心優しいグループの皆様のお陰で縄文杉アタック制覇できました。
こちらのツアーに参加して、本当に良かったです。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 靴・レインコート・バックパック付き!充実セットプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/08 |
参加日: | 2022/05/06 |
投稿者: シュウ
マングローブカヌーはすぐに漕げるようになります。妻も一人で上手く漕いで楽しんでました。金作原トレッキングはスニーカーで十分でした。ナイトツアーはアマミノクロウサギ他、色んな生き物を楽しめ、星空も最高でした。
ガイドさんのアドバイスで翌日早朝にマングローブ茶屋に行ったらルリカケスを間近で見ることが出来ました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/08 |
参加日: | 2022/05/03 |
投稿者: ヒニマル
キツネと鹿に会う事ができました!
ガイドさんの機転のおかげでキツネに出会えたのは嬉しかったです!
星が綺麗に見れるところも連れて行ってもらえて一石二鳥の気分でした!
次は熊を見るためにリベンジしたいです…
この度はご参加いただきましてありがとうございました!
たくさんのエゾシカたち、そしてキタキツネにも、出会うことができてよかったです。
新月に近い日程でしたので、星空も本当に美しかったですね。
季節が変わると動物たちの出方や行動、見られる星々、色々なものが変化しますので、またぜひいらしてください!
一緒に野生動物を探しましょう。またのお越しをお待ちしております!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の動物ウォッチング_ |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/07 |
参加日: | 2022/05/05 |
投稿者: Nao
動植物の説明をききながらの散策。トレッキングのように歩くのかと思っていたので、思っていたより歩く距離が短めでしたが、ガイドさんが感じの良い方で楽しめました。
Nao様
この度はご利用いただきありがとうございました。
楽しんで頂けて何よりです(^^♪きれいな写真が撮れましたね。
またのご来島お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/07 |
参加日: | 2022/05/06 |
投稿者: キクチさん
ゴールデンウィークに初めて屋久島を訪れ、縄文杉を見たくてツアーに参加しました。長いトレッキング時間を心配していましたが、無事に縄文杉まで登れて感動しました!朝は早とちりで担当のガイドさんに似た知らないおじさんについていってしまうというミスをおかし、スタート地点からチームとはぐれて進んでしまい、ツアー参加者の皆さんを心配させる騒動を起こしてしまいました(^^;;トロッコ道の終点で無事にメンバーと合流でき、その後はガイドの皆さんに「無事合流できて良かったね」とすれ違うたび温かい言葉をかけていただけました。なかなかない経験をすることができ、とても良い思い出になりました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/07 |
参加日: | 2022/05/05 |
投稿者: 糖分必要
カヌーは今回満潮の時にもやってみたいです。
金作原原生林トレッキングのガイドさんの説明で大変勉強になりました。ハナサキガエルとオレンジ色小っちゃい鳥(名前悪れました)
ナイトツアーではイシカワガエル、クロウサギ、ハブ、ケナガネズミ、フクロウが見れました。皆さんが一緒に必死に捜して楽しかったです!木の上にあったケナガネズミは最初ウサギかと思いましたが...
また、山をぬけると一面の星空が素敵でした!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/05/07 |
参加日: | 2022/05/03 |
投稿者: RUI
天気に恵まれて、晴天の摩周湖をみることができました
また かえりのバスを 路線バスでも帰れことができ良い企画でした
評価: | |
---|---|
プラン: | 【ピリカ号】釧路市内で降車 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/05/07 |
参加日: | 2022/05/03 |
投稿者: さいこう
最高でした。
コンディション悪くて、グリーンペペがなかなか見れない中、オレンジペペ(これが何かはツアーに参加すればわかります。日本に4つしか無いものの、ひとつ)まで見せてくれて、グリーンペペも探して来てくれました。
先日はツアーご参加ありがとうございました!雲の多い空模様でパラパラ雨がちらつく陽気でしたが、グリーンペペは出てきてくれていましたね!また今度は満天の星空もぜひ見に来てください!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/06 |
参加日: | 2022/05/05 |
投稿者: Rina
曇りで天気が不安なところがありましたが、非常に貴重で楽しい経験をさせてもらいました。インストラクターの金城さんも、植物の知識からカヤックの乗り方までとても丁寧に教えていただき、おかげでより楽しむことができました。念願のマングローブをすぐそばで見ることができ、大自然を満喫。写真もたくさん撮っていただき、良い思い出になりました。また次回も、お天気が良い時期に伺ってみたいと思います!ありがとうございました。
Rinaさんコメントありがとうございます!
その日は天気も回復し、朝一という事もあり、ほぼ貸し切りのツアーが出来ましたね(^^)
素敵なお二人に出会えて印象深く、僕もとても楽しかったです( ^)o(^ )
またいつか元気なお二人に出会えるのを楽しみにしています♩
金城
評価: | |
---|---|
プラン: | 2時間半コース |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/06 |
参加日: | 2022/05/04 |
投稿者: あまみ
半日プランを体験しました。
天気が曇っていたのにも関わらず海も綺麗でアクティビティもすごく楽しかったです。またぜひ行きたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 半日プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/05/05 |
参加日: | 2022/05/04 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
エコツアー | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
エコツアーとは、自然や文化について学び、自然環境やそこに住む人々の生活を守る地球にやさしい旅行のことを言います。温泉や紅葉狩りなど古くから自然を慈しむ旅を大切にしてきた日本では、種類豊富なエコツアー資源があります。 北海道で北の大地を満喫したり、屋久島でトレッキングを楽しんだり。富士山の登山や山麓でのカヌー、沖縄の石垣島で珍しい動物達と出会うナイトツアーなど、自然の中で楽しく学べるエコツアーが盛りだくさんです! 家族連れの旅行なら大人も子どもも楽しいキャンプやアウトドア体験がおすすめ。おひとりの旅行なら癒しの絶景を求めて世界遺産を訪れてみてはいかがでしょうか。経験豊富なガイドがご案内するエコツアーなら旅の喜びと共に豊かな学びが得られること間違いなしです。貸切ツアー、1名でも参加可能な団体ツアーなど旅のスタイルに合わせてお選びください。
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
楽しんでいただけたようで、我々スタッフ一同も大変嬉しく思います。
また詳細なレビューをご記載いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
アドバイスをいただきました掲載内容につきましても今後改善してまいります。
十日町の里山は季節ごとに様々な表情を見せますので、また機会がありましたらぜひお越しくださいませ。お待ちしております。
HOME HOME NIIGATAスタッフ一同