(参加者のレビュー一覧) ページ 3) 金作原(きんさくばる)原生林 | 奄美大島・奄美群島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

奄美大島・奄美群島
金作原(きんさくばる)原生林のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.57 4.57 / 5

体験談数

427

金作原原生林 散策&マングローブカヌー1日ツアー 奄美大島エコツーリズム認定ガイド 田中嘉次さんがご案内! 0歳から参加可能 少人数制・貸切可能 by アスベル

最高のガイドでした!(金作原原生林散策&マングローブカヌー)

投稿者: 瓜坊の父, 2023/12/12

金作原原生林 散策&マングローブカヌー1日ツアーでガイドをお願いしました。ガイドの田中さんは、奄美の自然の知識もガイド経験も物凄く豊富で、かつ、歴史や文化も詳しくて色々教えて頂き、1週間の奄美大島の旅行で一番楽しい時間を過ごせました!

2歳半の子供も一緒でしたが、子供に合わせて金策原の散策もゆっくり歩いて頂いたり、また、当日の海の干満に合わせて午前は金策原散策→午後マングローブカヌーと時間設定して頂いたり、とても配慮して頂いて助かりました。

豊富な知識と経験を活かして、金作原の原生林では、多様なシダの見分け方から、ヒカゲヘゴの意外な活用方法や、普通に歩いていたら見落としてしまう様な小さなランの原種の花を案内してくれたり、少し歩くだけで驚きの連続でした!

住用町のマングローブのカヌーでは、潮の干満を細かく把握されているので、団体旅行では行けない細いカヌーのルートでマングローブに入れる場所に案内して頂いたり(!)、オヒルギとメヒルギの見分け方、とか、もっと大きなマングローブの世界的な分布の話とか、カヌーで案内頂きながら凄く興味深い話も教えて頂いて、カヌーを漕ぐ楽しさと知的興奮が満載でした!

移動の車中でも、奄美の歴史や文化も詳しく教えて頂き、旅行の前半に田中さんにガイド頂いたお陰で、奄美大島の旅行全体がリッチになりました!!

  • 金策原①オキナワウラジロガシ

  • 金策原②ヒカゲヘゴ

  • 住用町マングローブ①

  • 住用町マングローブ②

催行会社からのコメント

瓜坊の父 様
Azu-Ver 金作原原生林散策&マングローブ原生林1日ツアーご利用、参加いただきありがとうございました。
お仕事の都合での遅い夏休みの家族旅行。奄美大島、加計呂麻島など満喫できたようでなによりです。
森の植物たちがが冬へ向けての変化が始まったタイミングで、ルリミノキの青い実や準絶滅危惧種のトクサランの花の咲き始めなどが
見られ良かったですね!
二歳半のやんちゃな瓜坊くんも元気いっぱい最後まで遊んで、ご家族皆様のよき思い出となれたなら。と思います。
まだまだ奄美大島には季節それぞれの美しい自然美がたくさんあります。
瓜坊くんの成長に合わせてまた奄美に遊びに来て多くの自然体験を楽しんでください。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

雨上がりの金作原、サイコーでした

投稿者: 世界遺産大好き, 2023/12/07

前日まで雨でしたが、朝方に雨が上がり薄曇りの中、午前中に金作原のツアーに行ってきました。ガイドさんがカエルを3種類も見つけて下さり、その中の1つがアマミイシカワガエルでした。見れて本当にラッキーでした。
それ以外の動植物も丁寧に説明して頂き、スローガイド奄美さんに感謝、感謝です。サイコーな時間を過ごせました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/12/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

自然を満喫!

投稿者: ミイ, 2023/11/20

出発から帰りまで、奄美大島の植物だけでなく歴史や美味しいお店まで楽しい話しを聞きながら散策しました。天気は良かったのですが、少し寒い時期だったのでアマミイシカワガエルに会えませんでしたが、ルリカケスを見ることが出来ました。季節によって見れる花や動物に会えるかもしれないから、また違う季節に行くのも楽しそう。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

自然の生き様を知りました

投稿者: ゆみち, 2023/11/19

自然が人間の手によって破壊させる事もありますが、守っていく大切さ‥自然界の中の掟というものを目の当たりにしたツアーでした。

  • パワーもらいました

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

奄美の森の様子が良くわかりました

投稿者: ふくふく, 2023/11/19

ガイドさんの豊富な知識で奄美の森の動植物の様子や自然を守る取り組みについて良くわかりました。金作原の独特な森の景色も良いです

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

赤ちゃんと一緒に

投稿者: ななな, 2023/11/04

7ヶ月の娘と両親、義理の両親と参加させていただきました。赤ちゃんでもOKなのは、スローガイド奄美さんだけで、せっかく奄美に来たのだから金作原は行きたかったので、参加できて良かったです。ポイントに着くまでの道中や、着いてからのお話はとても面白く、わかりやすかったです。レアなカエルも見れてラッキーでした。写真も、素人ですが…とメールには記載がありましたが、とても綺麗で素敵な写真をたくさん撮ってもらえました。値段は他のツアー会社より少し高いですが、その価値はありました!!
ありがとうございました。

  • 雲の流れが早く、見上げる度に変わっていく空模様

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

1人でも安心!

投稿者: 世界遺産を巡りたい人間, 2023/11/04

金策原専門のガイドの方が解説してくださり、何倍にも楽しめました。質問に的確に答えてくれ、理解が深まりました。
1人でも参加できたことが個人的にありがたかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/10/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

自然の雄大さ感じました。

投稿者: みぃ, 2023/10/31

10月28日に参加しました。

奄美大島の民謡を聴きながら、金作原原生林に向かいました。
原生林に向かう際にも、ガイドさんがとても丁寧に奄美大島の風習など様々な事を教えて下さりあっという間に原生林に。
車の移動途中から本州では見た事のない草木が多く興奮しながら向かったのですが原生林は別格でした。
陽の光によって景色が一変しとても感動でした。

鳥、草木などについて説明を詳しくして下さり
あっという間に散策が終わってしまいました。

散策中に写真を撮って下さり後日とても素敵な写真を送っていただけました。

また、奄美大島を訪れた際には参加したいと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

想像以上でした

投稿者: ひーこ, 2023/10/28

都会の雑踏から離れて、大自然を満喫できました。カヌーもマングローブジャングルも最高、また行ってみたいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

一日中自然を満喫

投稿者: とうふ, 2023/10/28

午前中は森をトレッキング、お昼は鶏飯のランチ(自費)、午後からはマングローブでゆったりカヌー。奄美大島でしか出来ない体験、とても充実した一日となりました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー+マングローブカヌー 人気店「鳥しん」の鶏飯ランチ付 <1日/名瀬> by アイランドサービス

子供から大人まで安心して奄美大島を堪能できるツアーでした!

投稿者: とこ, 2023/10/16

穏やかであたたかいお人柄で知識豊富なガイドさんのもと、小学生低学年と高学年の子供と楽しく安心してツアーに参加できました。
昼食の鶏飯も最高に美味しく第満喫でした。

娘は小麦、卵、乳、山今、ナッツのアレルギーがあるのですが、昼食の鶏飯は卵と付け合わせのお味噌?を抜いて提供してくださり感謝しています。

カヌーは子供はビチャビチャになるので、上下着替え必須です。

10月の気候が気持ちよく癒されました。
また奄美大島を訪れた際には参加したいです。ありがとうございました。

催行会社からのコメント

とこ様
この度はご利用いただきありがとうございました。
小さなお子様からご年配の方まで楽しめるコース内容となっております。
皆様満喫していただけてこちらも嬉しく思います。
また、遊びにいらしてくださいね(*^^*)
お待ちしております!!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

カヌー&金作原

投稿者: うさ, 2023/10/09

他の利用者さんとも情報交換できました!。
ナイトツアーなど、もっと他のツアーも予約しておけば良かったと思いました。
ホテル前まで迎えに来てもらえたのでレンタカー返却しておいて良かったです。

  • 有名なところ!。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー ゆっくり散策しながら認定ガイドが奄美の貴重な植物を解説!午前または午後<3時間/名瀬> by アイランドサービス

楽しかったです

投稿者: あああ, 2023/09/09

ガイドさんが詳しく説明してくださって、とても楽しめ、いい体験になりました!奄美に来たらまた行きたいです!

催行会社からのコメント

あああ様
この度はご利用いただきありがとうございました。
季節によっても見れる植物が変わりますのでまた、遊びにいらしてくださいね。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

奄美大島の自然が大好き

投稿者: きのこのこ, 2023/08/29

奄美大島の自然や生き物について、過去から現在にいたるまでのお話を分かりやすく説明してくださり勉強になりました。
これからも奄美の自然を守っていこうとされているガイドさんの想いやプロ意識の高さに感動しました。

  • 雨あがりの森も素敵です

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

金作原ツアー

投稿者: Kyotolovers, 2023/08/27

憧れの金作原ツアー。
ガイドさんは優しく面白く丁寧に自然遺産の森を案内して下さいました。
奄美固有の生物、植物の多様性に驚き、感動。
美しい爬虫類、両生類、鳥達の鳴き声、ハブ2匹も見つけて頂きました。ジブリのまっくろくろすけのモデルの虫もいますよ。
皆保護色で自分達だけでは絶対に見つけられないです。今はツアーに参加して訪れる金作原ですが、
その価値は十二分にあります。

参加後、美しいスポットでガイドさんが撮影して下さった画像もお送り頂き、夏の奄美の良い思い出になりました。
有難うございました。

  • ヒメハブ

  • ヘゴの上に赤ちゃんトカゲ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

貴重な体験でした!

投稿者: yuky, 2023/08/23

マングローブカヌー(午前)
天気にも恵まれとても気持ちよいカヌーでした。
上手く漕げば大して濡れることはありません。サンダルと日差しが強いので帽子等の日焼け対策が必要です。ドリンクも必須です。

金作原原生林トレッキング(午後)
ガイドさんに植物の説明をしていただきながら楽しくトレッキングができました。
ハブや巨大カエルも見ることができ自然の豊かさを目の当たりにしました。
虫が多いので、虫除け対策と足元を含め肌は極力露出しない方が良いです。こちらもドリンク必須なので各自昼休憩時に買うと良いです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー ゆっくり散策しながら認定ガイドが奄美の貴重な植物を解説!午前または午後<3時間/名瀬> by アイランドサービス

大満足でした!

投稿者: キノボリトカゲ, 2023/08/21

トレッキングは西表島でも体験していましたが、奄美の原生林ならではの自然を満喫することができました。太古の森を探検している気分で、シダや固有の生物をたくさんみることができ、大満足でした。ガイドさんが地元で生まれ育った方で、ご自身が幼少期に奄美の自然の中で体験した数々のお話をしてくださり、とても楽しかったです。

催行会社からのコメント

この度はツアー参加、コメントまでいただきありがとうございます。
皆様から頂くコメントが何より大きな励みとなります。
ここ奄美大島には、まだまだ体験していただきたい自然がたくさん残されていますよ。
次回の参加もお待ちしております。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー+マングローブカヌー 人気店「鳥しん」の鶏飯ランチ付 <1日/名瀬> by アイランドサービス

楽しい1日を過ごせました。

投稿者: KYM, 2023/08/16

トレッキングは、ゆっくり探索しながら歩くので、スポーツサンダルで行きましたが、疲れる事なく歩けて、あっという間の時間でした。カエルやハブにも出会えます。次の場所までの移動中は少し寝る事もできて、お昼を食べた後のカヌーもとても楽しく、時間があっという間に過ぎました。お昼の「鳥しん」の鶏飯も美味しかったし、ガイドさんもとても優しく、色々教えてくれて楽しかったです。カヌーでは、途中雨が降ってびしょ濡れになったので、雨予報がある時などは着替えを持って行くと良いと思います。

催行会社からのコメント

KYM様

この度はご利用いただきありがとうございました。
1日充実した日を過ごせたようでこちらも嬉しく思います。
また遊びにいらしてくださいね(*^^*)

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界自然遺産 金作原原生林散策 半日ツアー 大自然の生命のエネルギッシュなパワーを感じよう 貸切オプションあり 0歳~<3時間/名瀬> by スローガイド奄美

金作原ツアー

投稿者: グリーン, 2023/08/07

★ツアー当日は雨が降っており地面もぬかるんでいましたが、長靴と傘を貸してもいらました!
★スローガイドということでポイントで立ち止まってじっくり解説してもらいましたが長いという印象はなく、ちょうどいい時間でした。
★ガイドさんが一眼レフカメラで写真を撮ってくれました。雨が降っていたので神秘的で良い感じに撮ってもらったので記念になりました。


☆虫にさされやすい体質の方は肌を隠した服装で参加したほうがいいです。ブヨにさされました。
☆もしかしたら雨の日の方が虫が少ない??かもしれません。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

奄美の森の変化と世界遺産に登録されるまでのお話もあり沢山の生き物にも出会えました

投稿者: あめり, 2023/07/30

奄美の森も例外なく時代の流れの中で激しく伐採された過去があり、かろうじて残った巨木に感動したり、伐採期に作られた林道のお陰でトレッキングができることに感謝の気持ちも湧きました。
PR写真のいかにも南国な植物が奄美の森ではなく、奄美の森の木はどんぐりでした。大きなどんぐりの木です。常緑樹で外から見るとブロッコリーのようにモサモサしています。

アオバトの尺八のような鳴き声・カエル・ヘビ・トカゲなど生き物たちにも沢山出会うことができました。
記念写真も撮ってくれます。

イメージだけではないリアルな奄美の森を窺い知ることができて大変良い時間でした。

  • 奄美の森はブロッコリー

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー ゆっくり散策しながら認定ガイドが奄美の貴重な植物を解説!午前または午後<3時間/名瀬> by アイランドサービス

ガイドさんがとても良かったです。

投稿者: あんず, 2023/07/22

奄美大島にある世界自然遺産の金作原ツアーに参加しました。ツアーのガイドさんがとても良かったです。金作原の生き物がいる場所をちゃーんと知っていて、どういう所にいるのか、どういう事をするのか等、動物生態についても色々とお話ししてくださりとてもいいツアーでした。足早に過ぎていく他のツアーの方達もいる中、時間オーバーして自分が知っている取っておきな話とかもして下さいましたよ。
お勧めです!が、その日のツアーの予約状況とかにもよるかも知れませんね。
ガイドさん、ありがとうございました。

催行会社からのコメント

この度はご利用いただきありがとうございました。
ゆっくり観察、楽しんで頂きこちらも嬉しい限りです。
またのご来島お待ちしております。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

お手軽金策原ツアー

投稿者: tokada, 2023/07/15

梅雨明けしたばかりの奄美、豪雨の後でもぬかるみもほとんどなく、スポーツサンダルで問題なく行けました。

正直なところガイドさんの話がなければただの気持ち良い散歩です。いろいろな話を聞きながらなるほどなあと、ヒカゲヘゴが高く育った空を見上げてました。
出会ったのはザトウムシやハナサキガエルなど。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/06/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

半日でも大満足のツアー!

投稿者: Aya, 2023/07/13

生まれも育ちも?地元の、生物に詳しいガイドさんで、ほっこり&笑えるエピソードも交えてくれたり、クイズ形式にしていただいたり、引き込まれるガイドツアーでした。

生物に出会えるのは運次第ですが、ガイドさんがすかさず見つけてくれるので大満足です。

散策中はアブがすごかったので、黒い服は避けた方が良さそうだなと思いました。髪の毛だけはどうしようもないのですが…

バンの中でも説明たくさんしてくれてありがたかったのですが、一番後ろの席だったのでちょっと聞こえづらかったです。

出発日まで満喫できてありがたいツアーです!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/07/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

太古の世界みたい

投稿者: atomut, 2023/07/13

金作原はまさに太古の世界でした。ジュラシックパーク好きなんで来てみたかったんですよね。恐竜が出てくるのではという感じの世界です。カヌーは西表でもやりましたが、南国でやるのは気持ちいいです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2022/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

カヌーのレクチャーも丁寧

投稿者: らぶリン, 2023/07/13

車中での奄美に関する説明、動植物に関する説明、西郷隆盛など歴史人物に関する説明、、、どれも詳しくしていただき、新しい知識が増えました。しつこい質問にもしっかり答えていただきました。
カヌーのレクチャーも丁寧にしていただき、安全面に配慮いただきながら、マングローブの川中散歩を楽しみました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

専門知識が豊富なガイドさん

投稿者: オハナ, 2023/07/12

金作原の細かなガイドをしていただきました。
世界自然遺産の木々たちにパワーをもらいました。
危険なことや危険ではないこと、両方を専門的に教えてくださり、興味深かったです。
木の成長過程、競争、生存、小さなお花、事細かく習うことができました。
お世話になりました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキングツアー ゆっくり散策しながら認定ガイドが奄美の貴重な植物を解説!午前または午後<3時間/名瀬> by アイランドサービス

ありがとうございました

投稿者: puremi, 2023/07/11

ガイドさんのお話も分かり易く、生き物好きの子供たちはとても楽しんでいました。見たかった生物もなかなか見つける事が出来ませんでしたが、知らなかった動植物を沢山見る事が出来、とても楽しかったです。天気も良くて最高でした。有難うございました。

催行会社からのコメント

puremi様
この度はご利用いただきありがとうございました。
たくさんの動植物達に出会って楽しめたようでこちらも嬉しく思います。
また遊びにいらしてくださいね(*^^*)

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マングローブカヌー+金作原原生林トレッキングツアー 3歳から参加可<1日/笠利・名瀬・龍郷町の一部エリア送迎可> by サンゴとヤドカリ

楽しかったです‼

投稿者: チャミ, 2023/07/11

金作原のツアーは歩くスピードもゆっくりで十分に原生林を楽しめました。
ガイドさんが写真も撮ってくださり自分たちでは思いつかないような楽しい写真が撮れました。
大潮でカヌーでのマングローブ見学の時間がズレましたが、モダマの森などを案内して頂き楽しい時間を過ごせました。
マングローブ見学はどうしても案内したいといわれていた細い水路にも入れて最高の潮加減でゆっくりとした充実した時間でした。
ガイドさんの人柄も優しく話も上手く勉強になりました。
送迎もしていただきとても満足できるツアーでした。


評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

短いトレッキングとしては満足度高い

投稿者: H.I., 2023/07/01

自分が行った時は晴れていたので非常に快適にトレッキングできました。起伏もなだらかなので足腰にも大して負担にはなりません。
短時間なので好みが分かれるかもしれませんが、「さくっと」というイメージであれば満足度高いと思います。
ガイドさんが途中でいろいろと説明をしてくれる(行き来のドライブ中も説明してくれました)のが丁寧でよかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/06/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!珍しい生き物を観察しに行こう <3時間/名瀬> by 観光ネットワーク奄美

雨の中の金作原(きんさくばる)原生林トレッキング半日ツアー

投稿者: JYUI, 2023/06/20

ガイドさんがおられないと行けない森の中。説明もわかりやすく、質問にも答えてもらえて、とても面白かったです。参加してよかったです!歩数としては4,000歩位でしたが、足元に注意がいるので、達成感がありました。お天気は雨でしたが、説明の通り、水分を含んだ木々を見上げると、とてもきれいでした。雨の日をぜひおすすめしたいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

奄美大島・奄美群島 テーマから探す

金作原(きんさくばる)原生林 | 奄美大島・奄美群島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

奄美大島が世界遺産に!2021年5月10日、国際自然保護連合(IUCN)より、奄美大島を含め、徳之島、沖縄島北部および西表島を世界自然遺産に登録する動きがありました。その後、7月26日には世界自然遺産への登録が正式に決定しました。奄美大島を代表する亜熱帯の森『金作原原生林』には、まるで恐竜時代を思わせるような大自然が広がっています。一人旅や子連れ旅行にも大人気です。東洋のガラパゴスと称されるほど豊かな自然が残っている原生林には、高さ10mにも成長するシダ科の植物「ヒカゲヘゴ」をはじめとする天然の国有林や小動物たちに出会うことができます。金作原原生林散策をしながら、現地ガイドが動植物の生態・奄美の魅力をたっぷりとお届けします。奄美大島で人気のマングローブカヌーツアーがセットになったツアーもおすすめです。ガイドなしでは体験することができないエコツアーへ出かけませんか?アイランドサービスや観光ネットワーク奄美など、おすすめのツアーを用意しています。