とても楽しかったです。
投稿者: ニーナ, 2019/12/26お友達の方参加。ちょっとパフェは難しかったみたいだけど、先生に手伝ってもらって完成しめした、天ぷらはほんとにそっくりでした、またお寿司やピザなどで挑戦していきたいと思います。最後にお土産でもらえた先生特製のアイスが可愛かった。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/12/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
職人技の体験!
投稿者: たこじろう, 2018/11/14小学生&年長の子供2人連れで申し込みました。
当日は我々一組だけで貸し切り状態。パフェを作った時は子供たちがテンションMAXに。他にも天ぷらやレタスなどなど。混んでいる時はできないアイスクリームのサンプル作りも見せてもらえて、すごーい!おもしろーい!の連続。子供たちよりも奥さんが一番喜んでいたような…。本当に大満足の体験でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2018/11/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子どもが大満足!
投稿者: あっちすけ, 2017/12/31小学2、5年生の子どもが参加しました。
パフェをつくるときに少し手伝いましたが、ほとんど自分達でできました。とても上手にでき、またやりたいと楽しむことができました。
職人さんがとても丁寧に楽しく教えて下さいます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/12/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/09/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです。
投稿者: tak, 2017/09/04今回は夏休み明けという事で、参加者も少なめだったそう。気さくで優しい先生が面白い話を交えながら丁寧に教えてくれます。普段は一枚物のレタスを作るのですがこの日はひと玉作らせて頂けました。最後には、職人技のあるデザートを作って参加者みんなにプレゼント!とても楽しい思い出になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/09/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
上手にできました
投稿者: MEGU, 2015/08/24パフェと天ぷらとレタスを作りました。
パフェは好きな果物を選んで、好きなソースを選んで、娘はイチゴを選んでかわいいパフェを作りました。ソフトクリームを絞るのが少し難しかったけど、くにさんが手伝ってくれて上手に仕上がりました。
レタスは四枚作って重ねていくと見事にレタス!天ぷらはふたつ食材を選んでほんとに天ぷらみたいになりました。海老を曲げる技も今やくにさんしかできないそうです。日本の技ですね。今はロウで作る昔ながらの技術を継承している人は少ないそうで、とても貴重な体験ができました。
SKEのメンバーが作った作品なども飾ってありました。値段も手頃なのでとても満足です。
周辺が一通だらけなのでなかなかたどり着けず、少し早めにいかれた方がいいかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/08/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです☆
投稿者: せみまる, 2015/08/24幼稚園のお友達親子と一緒に参加しました。
土曜日ということもあって私たち以外にも10組ほど来ていました。
TVでも見たことのあったクニさんは楽しいおじさんで、分かりやすくやり方を説明してくれたので4才の子供でもそれなりに上手に作ることが出来ました。素人がやってもそんなに出来栄えのいいものはできないのではないかと思っていたので、きれいにできてびっくり!
クニさんの実演を見られたのも面白い体験でした。クニさんが作るとレタスの一枚もとっても大きくなって、伸びるる伸びる、すごい!さすが職人!と思いました。
男の子ですがおままごとが好きな息子はパフェも天ぷらも大満足、楽しそうに体験していました。混んでいるとほかの方と交代で作るので待つ時間がちょっとありますが、その間にクニさんの作品を見たり、楽しい時間が過ごせました。
子連れにおすすめです!
沢山の参加でご迷惑お掛けしたにもかかわらずあたたかいコメントありがとうございました。
次回も楽しんでいただけるように頑張りまーす!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しんでいただけたみたいで良かったです!
またのお越しを心よりお待ち致しております♪
by kuniさん