オアフ島は、約250万年前から400万年前に起こった2つの火山の噴火でできたものです。 ダイヤモンド ヘッドは、約30万年前に起きた噴火でできたと言われています。 海岸近くで噴火が起こったため、マグマが海水と接触して海中で水蒸気爆発を起こし、山頂の部分を吹き飛ばした結果、現在のダイヤモンド ヘッドのクレーターが作られました。 1900年代に、アメリカが湾の防衛のために造った要塞のひとつに、トレイルの終わりあたりにあるフォート・ルーガーがあります。 戦略的な軍事施設としても利用されているため、ダイヤモンド ヘッドは、アメリカ軍の管理下に置かれています。 1968年に国の自然記念物に指定されたダイヤモンド ヘッドは、ハワイでの観光名所でもあり、2010年には、より登りやすくするために、登山ルートの改修が行われています。
ダイヤモンド ヘッドの頂上から日の出を鑑賞する40分のハイキングのツアーがあります。 早起きをして、頂上からの日の出や美しいハワイの海を眺めることは、ハワイの素晴らしい思い出になるのではないでしょうか。 ダイヤモンド ヘッドを見上げるポイントとして有名なのは、ダイヤモンド ヘッド灯台でで、ダイヤモンド ヘッド ロードに面しています。 また、アラワイ運河の近くにあるクィーン・カピオラニ・ローズ・ガーデンからも、ダイヤモンド ヘッドの山頂を見ることができます。 ダイヤモンド ヘッドのクレーター内部は、非常に乾燥しているので、お水など水分補給できるものを必ず持っていきましょう。 また、日差しも強いので、日焼け止めや帽子対策を忘れないようにしておきましょう。
ダイヤモンドヘッドからパラセーリングに連れて行ってくれるためこのツアーを選びましたが、登山開始から次の出発時間が短かったために、登頂してから日の出はみれないまま下山しました。
ゆったり過ごしたい方は別々に申し込んだ方がいいかもしれないです。... 続きを読む
何台か同時の案内だったのと集合時は暗い為バスを覚えておくのは一苦労。全部同じに見える。日頃運動はしていませんが、往復で1時間程でした。二手に分かれるところで急な階段をチョイスしましたが、登りきりました!日本では登山やハイキングに興味はありま... 続きを読む
閉じる今回は初のダイアモンドヘッド日の出ツアーに参加しました。
海門30分前から車の中で待機して、1番前のポジションで登山スタート!!
足場は険しく、スピードも30分近く早歩きです。
最後の階段、ヤバい。私は息が上がってしまいました笑
でも、1番... 続きを読む
夜明け前から出発し登山開始
日頃の運動不足もあり少しきつかったですが、ワイキキの夜景が見えて元気になりました
残念ながら、曇りで時間の関係で泣く泣く下山しました
もう一度チャレンジしたいと思います
工事の時期と被り、登山できる日が限られた為、かなり人が多かったので少しでも空いてる時にもう一度挑戦したい。
朝イチのツアーに参加しました。当日は雨始まりでの集合でしたが、登る頃には雨が上がり期待しながら頂上を目指しました。ギリギリ雲の隙間から日の出を観察。下山途中日差しがどんどん広がってきて山の風景を楽しめました。お天気で一瞬悩みましたが行って良... 続きを読む
閉じる