(参加者のレビュー一覧) ページ 30) 戦艦ミズーリ記念館 (観光情報) (観光情報) | ハワイ(オアフ島(ホノルル))観光 VELTRA(ベルトラ)

オアフ島(ホノルル)
戦艦ミズーリ記念館のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.39 4.39 / 5

体験談数

1267

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

おすすめ。

投稿者: ばなな

ダイヤモンドヘッドの頂上からの景色、最高でした!12月でも汗をかくのでタオルは必需品です。
ぺたんこ靴で登る人も多かったですが、スニーカーの方が楽だと思います。

パールハーバーは、もちろん盛り上がって楽しめる場所ではないですが学ぶ事が沢山あり、ぜひ一度は行ったほうがいいと思いました。
ガイドの方の説明もわかりやすかったです。

又帰りのバスでのガイドさんの地元の小ネタも面白く最後まで楽しめました!

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/27
参加日: 2015/12/05

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

夫婦二人で参加しました

投稿者: K.K

ツアー工程は、戦艦ミズーリ→太平洋航空博物館→戦艦アリゾナ記念艦と続きます。
目的地までの車中から、専門ガイドによる旧日本軍による真珠湾攻撃に至るまで、背景等詳細に、かつ理解しやすい説明にて、歴史が苦手な方でもすんなり理解出来る内容です。
もちろん詳しい方でも満足な内容です。
また、施設ごとにガイドによるポイント説明があり、広い施設の中で効率よく、真珠湾攻撃だけでなく、第二次大戦までの歴史を学ぶ事が出来ました。
他のオプショナルツアーに比べ歴史探訪色が強いですが、艦船、航空機等、乗り物も多数鑑賞できるので、小学生位の子供さんでも関心を持って見て貰えるのではないでしょうか。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/22
参加日: 2015/11/28

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

素晴らしかったです^_^

投稿者: サトシ

今回のツアー前のパールハーバーのイメージは、アメリカの一方的な展示物があるイメージでしたが、実際にガイドさんの話を聞き、展示物を見ると全く違うイメージになりました。日本の特攻隊の遺書や当時の戦闘機も展示され、まさに平和学習の場でした。ガイドさんは、とても博学な方で、学生時代に巡り合っていたら、社会学にもっと興味が湧いていたかもしれません。何度でも参加したいツアーです。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/18
参加日: 2015/11/29

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

真珠湾徹底解剖ツアーに参加して

投稿者: さくら

ツアー内容は貴重な場所に入れたり、見学出来て素晴らしいです。ガイドさんはとても勉強されていて、いろいろなお話が聞けました。

でも、ツアー内容以外で芸能人の好き嫌いなどのガイドさんの私見のお話も多く、それはあまりいい気分ではありませんでした。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/16
参加日: 2015/12/11

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

パールハーバーツアー

投稿者: あよよ

結婚3周年記念にハネムーンで来たハワイへ!まだ行ったことがなかったので、パールハーバーツアーに参加しました。あまり予備知識もないまま参加しましたが、ガイドさんがとても丁寧に教えてくれ、昔に思いを馳せました。ふつう見れないところも見学できたりして、貴重な時間を過ごしました!

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/15
参加日: 2015/12/10

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

百聞は一見にしかず!!

投稿者: ひでこ

朝の澄んだ空気の中ダイヤモンドヘッドに昇り眼下に広がる景色に感動して一日が始まり、その後パールハーバーに移動していく車の中でガイドの方になぜハワイは日本人が多いのかと色々な興味深い話を聞いているうちにパールハーバーに到着。
まず見上げた戦艦ミズーリの大きさに圧倒されながらデッキに進み1つ1つの要所をまるで情景が浮かぶかのような分かりやすい説明をしてくれました。
その中でも深く印象に残るのが神風特攻隊の水葬についてで戦争とは敵同士の戦いで最後まで憎み合う者だと思ってましたが誰もが国のために戦う同士根本は同じ人間なのだという考え方を知ることができました。参加した方の中には涙を拭いている人も見かけました。もう1つの甲板での調印式の様子でも人として尊重しあうという考え方をもって行われたと知りました。
船で行くアリゾナ記念館へは大きなボートで移動して行きますが近づくにつれ白一色の建物に未も引き締まる思いがしました。降り立って下を覗くとあいにくの雨で濁っている中アリゾナ号の姿が見え70年経過した今でも重油が涌出ているのはそこに確かに眠るアリゾナからのメッセージのように思えました。
ツアーに参加してこれほどパールハーバーに対して知らなかったこと間違えていたことがあったと気づき参加して本当に良かったと百聞は一見にしかずの言葉の意味を改めて感じました。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/12/13
参加日: 2015/12/08

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

ガイドさんがめっちゃよかった!パート2

投稿者: ピーやちゃんず!!

8人で参加したのでこのツアーに申し込みしました。
他のツアーに参加したときにお世話になった方がパールハーバーのガイドさんだったので、とても良かったです!親近感もありましたが何より知識の豊富さに脱帽です。ガイドさんはガイドの中でもライセンス?を取得していらっしゃる方で、普段ガイドがいないと入れないところにまで戦艦ミズーリを案内してくださいました。
史実としての戦争、今の日本の教育方法等も考えさせられ、とてもいい経験をさせていただきました。
真珠湾攻撃があった2日後に行ったのでたくさんの国の人達が様々な思いで来ていたのがよくわかりました。

アリゾナへは船でいきます。
荷物は3ドルあればロッカーがあるのでその後の予定がある方も鞄を持っていくことは可能です。カメラも持っていけますが、軍の施設なのでカメラNGの場所もあり、緊張感があります。普通に銃を持った兵士がいます。
ここでしか買えないお土産もあるのでお金は持っていっていた方がいいですね。カードは使えますが日本の会社のカードは使えないようです。しかもカードを使うときはパスポートか運転免許証等が無いとカードは使えない可能性があります。
日本では体験出来ないような事が沢山あるので迷っている方は申込みをした方がいいと思います!

役に立った
評価:
プラン: 7~14名様用プラン(2016年3月31日まで)
参加形態: 家族
投稿日: 2015/12/12
参加日: 2015/12/09

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

有意義な1日でした

投稿者: るうう

普通は入る事の出来ない所に入れたり、専門的なお話を聞けて、とても有意義な1日でした。
子供には、少し難しいお話でしたが、戦争の悲惨さは、伝わったと思います。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: 家族
投稿日: 2015/12/07
参加日: 2015/08/03

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

公認ガイドがご案内!真珠湾(パールハーバー)徹底解剖ツアー

投稿者: YUKO

戦闘機や戦艦大好きの主人と一緒に参加しました。主人は盛りだくさんの内容にだいぶ興奮したようです。ガイドさんのお話はすごく熱く詳しく、勉強になり楽しくもありました。逆に言えばあのお話がなかったら私にはこのアクティビティはあまり印象深くなかったかも知れません。普段入ることができないミズーリ艦内の戦闘指揮所を時間たっぷり見学できたのは特によかったです。お勧めします。

  • 戦艦ミズーリ。戦闘指揮所はぜひこのツアーで見学してください。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/30
参加日: 2015/11/23

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

いろんな意味で心震えます

投稿者: bnn

ツアーガイドの方のお話しは大変興味深く、勉強になりました。
第二次大戦、朝鮮戦争、湾岸戦争へ実際に出動したミズーリに実際に乗った時には
不思議な感覚に襲われました。行って損はないと思います!

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: ひとりで
投稿日: 2015/11/29
参加日: 2015/11/19

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

ダイヤモンドヘッドハイキング&真珠湾

投稿者: S.Kado

ALOHA!HAWAIIには何度か来ているのですが、今回初めてパールハーバーに行ってきました。個人では歴史的な事もあり、なかなか行きづらいところがありツアーを申し込みました。朝7時半ピックアップでダイアモンドヘッドに登った後、戦艦ミズーリ記念館~アリゾナ記念館の行程で、大満足でした。戦艦ミズーリの歴史を日本人ガイドさんが心を込めて語って下さいました。降伏文書調印式の写真を使っての説明の時には、政府全権総勢11名がどんな気持ちで出席したのだろうと考えるとつらい気持ちになりました。アリゾナ記念館ではガイドの細野さんが、船の待ち時間を利用して人間魚雷の説明や、日系人1世の方々のおかげで2世・3世の日本人がハワイで今の暮らしが出来ていると教えて下さり、平和は当たり前にあるものではない事を感じました。自己のことしか考えられない人が多くなった今を反省しました。その後戦艦アリゾナ号から今も浮き上がってくるオイルが、パールハーバーで亡くなられた方々の平和の祈りのように感じ切なくなりました。帰りのバスでもガイドさんのホノルル豆知識ガイドなど、退屈しないGOODなツアーでした。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/28
参加日: 2015/11/02

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

初めてのハワイで、ダイヤモンドヘッド&パールハーバー見学

投稿者: R・M

ツアーに参加して思ったのは、中身の濃い充実した時間を過ごせて大変満足したこと。
初めてのハワイなので、少しでも時間を無駄にしたくない・・・
ダイヤモンドヘッドハイキングもしたいし、パールハーバー見学もしたい。
他にも、行きたいところは沢山あるのに日程は限られている。
そんな中で見つけたのが、このツアーでした。

ツアーに参加するにあたって、一番不安だったのが手荷物の件。
ご案内の通り手荷物の持ち込み禁止と書いてあったので、私はなるべくポケットの多い服装にしタオル・水・スマホ・小さい財布で参加しました。
結果は、ダイヤモンドヘッドに到着しハイキングに入る前に運転手さんに大きいカバンは預けます。
その荷物は、一通り見学し終えてパールハーバーを出発し各ホテルへ送迎する前に事務所に立ち寄って受け取っていました。
ほぼ手ぶらで参加して良かったと思います。
タオルも水も必要だし、スマホ(カメラ)も必要。
お金は、ダイヤモンドヘッド・戦艦ミズーリー・太平洋航空博物館・アリゾナ記念館でお土産を買うことができますが、私は数百ドルで足りました。(これは個人差があると思います。)

予想もしてなかったこと・・・11月の天候。
ハワイはいつでも暑くて青い空が広がってる・・そんなイメージしかしていませんでした。
ガイドブックには雨季と書いてありましたが、まぁ大丈夫だろうと安易な考えで。
ツアー参加日も移り変わりの激しい天候。
霧雨だったかと思うと徐々に土砂降りの雨。
止んでしばらくすると晴れ間からの曇り・・・本当に予想外でした。
この時期の観光選びには、お天気の関わりが大きいことを考慮しなくてはいけないと思いました。

<ダイヤモンドヘッドハイキング>
ハワイに来たらやっぱり記念に登っておきたいのと、その証明になるダイヤモンドヘッド登山証明書(ハワイ州発行の証明書)が欲しいと思いました。
ご案内には、ハワイ州発行の証明書は2015年12月31日までと書いてあるので、今回間に合って手に入れることができてとても良かったです。

ハイキングは、普段歩かない私には結構きつかったです。
途中から舗装からのでこぼこ道に変化して、雨天の為滑りやすくスニーカー必須です。
外国の方の中には、ビーチサンダルの方もいましたが、怪我しないかと心配になるくらいです。
曇りと雨の中のハイキングでしたが、汗をかく体質の私にはこの時期でよかったと思いました。
お水は1本で足りましたが、暑い時期だったら熱中症のことも考えて2本くらい必要かと。
8時から9時30分まで時間があるので、写真撮りつつ道草しながら時間はたっぷりありました。
天候の良い時期に、再チャレンジしてもっと真っ青な海を見たいと思ってます。

<パールハーバー見学>
ツアーの良いところは、日本人ガイドさんが詳しく説明してくれてチケットの手配や場所の案内など何も考えなく安心して見学ができること。
たっぷりパールハーバーを見学できて、大変満足しています。

戦艦ミズーリは、大きさといい重厚感といい圧巻でした。
専属の日本語ガイドツアーは是非また体験したいと思いました。
ミズーリの詳細・ポツダム宣言のお話・神風特攻隊の敵味方・国を超えた心のお話など。
45分間の内容の濃い時間となりました。
気になる昼食は、お肉がゴロゴロとはいった美味しいカレーライス・ドリンクおかわり自由です。
あの場所で食べるカレーという意味では、このツアーでしかなく良い記念です。

太平洋航空博物館(45分間)では、格納庫37と格納庫79を見ることができました。
日本語のオーディオガイド付きなので、英語のわからない私にはとてもありがたかったです。

アリゾナ記念館に到着後、10分の記録映像鑑賞・人間魚雷「KAITEN」の見学・潜水艦ボウフィンを外から見学することができました。
この辺りは、ツアーで見ることができるのか不明でしたが、見学できて良かったです。

20分のドキュメンタリー映像を鑑賞後、ボートにて慰霊碑アリゾナ記念館へ移動し色々な思いを持ちながら、黙祷致しました。
慰霊碑を訪れ、現実の鎮魂と過去に向き合って、戦争を言葉ではなく心で感じることができました。

おまけに、ガイドさんが教えてくれた移動式海上配備Xバンドレーダー。
貴重なものまで見ることができました。
また是非参加したいと思います。



役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/27
参加日: 2015/11/22

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

行くべきです

投稿者: FUJITA

朝早い出発だったのですが、アリゾナ記念館は開門前から多くの人が列を作っていました。
館内にある資料館にも、貴重な資料が多くあります。
特に空母赤城の模型は戦闘機や乗組員も多く作成されており、印象に残ります。
映画の上映もあり、なぜ日米が戦争に突入したかも解説されてました。
日本の教育では教えられていないことも、中立的に説明されています。

戦艦ミズーリでは、小説や映画「永遠の0」の発想の基となった
ゼロ戦が体当たりした跡が残っており、館内には写真も残されています。
きちんとアメリカの海軍葬で葬られているのは印象的です。

太平洋航空博物館では実際のゼロ戦が復元されており
パイロットも凛々しく展示されています。
決して敵方の悪い兵器という扱いではなく、優秀なところも
きちんと説明されているのです。

独力で行くのは難しく、内容も理解不十分になりそうですので
詳しいガイドさんと同行できて良かったです。

ツアーに参加する前には「アメリカ寄りの展示」ではないか?
との思いもありましたが、全く違います。
史実に基づいて、中立的な展示と説明がされていると思います。
日本国内でも、太平洋戦争についてきちんと教育すべきだと思います。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/26
参加日: 2015/11/21

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

一度は行きたかったアリゾナ記念館

投稿者: cmking2

 今回で5回目のハワイでしたが、今まで中々行けなかったアリゾナ記念館。今回こそはと思って個人での行き方を調べてみましたが、交通手段やチケットなどの壁が…。
結局ツアーに頼ることになり、以前別のツアーでお世話になったこちらを調べたところ、このツアーがドンピシャでした。
 朝が早いのでお店での朝食はダメかもと思い、前夜にサンドイッチを用意していたのですが、結果的にこれは大正解でした(お迎えが06:15)。
 まずは記念公園(入り口)。いろいろなモニュメントが展示されていて、潜水艦搭載のポラリスミサイルにはちょっとびっくりしました。
 次にフォード島に渡って戦艦ミズーリ。ガイドさんの説明がわかりやすくそれでいて深く掘り下げて説明してくれたのがとても良かったです。WWIIから湾岸戦争までミズーリが生きてきた時代(?)を一通り見ることができました。調印式の際のマッカーサーが待機していた部屋にまで入れるとは。
 次が同じ島内の戦争博物館。展示点数は若干物足りなかったのですが、復元済み零戦やF-15を間近に見られました。今まで知らなかったニイハウ島事件の事を知ることができて有意義でした。
 最後に記念公園に戻って記録映画鑑賞とアリゾナ記念館。記念館へは海軍のボートで行くものだとは知りませんでした。見学時間が短い(約30分程度)のですが、内部がシンプルなのでちょうど良かったかもしれません。錆びた船体、浮かぶ重油、当時のままの姿を見られました。
 すべて終わってワイキキに戻ると時間通りに12:30。こんなに正確なら午後のアクティビティを何か入れておけばよかったかなと思いました。
 私の拙い知識と比較しただけですが、ガイドさんの説明がとても正確でどちらよりでも無い中立的な説明だったのが印象的でした。以前別ツアーでいい加減な説明をする日系人女性のひどいガイドさんに出くわしたことがあったので(“1941年12月8日、鹿屋基地を飛び立った特攻隊がこの真珠湾に~”と平気な顔して言ってました)。また、このツアーでは潜水艦ボーフィン号については対馬丸のことがあるため説明しませんと仰っていたのも好印象でした。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2015/11/24
参加日: 2015/10/31

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

意外に来ない観光スポットを体感!ハワイを更に深く知るのに適したプラン

投稿者: elmo

夫婦で参加。夫は2回目、私は6回目のオアフ島ですが、ダイヤモンドヘッドもパールハーバーも初めての観光。
ダイヤモンドヘッドのハイキングは、片道約30−40分程度なのですが、歩き慣れていないと少々キツいような気がしました。幸い、私たちは普段からウォーキングをしていますので大丈夫でしたが、坂は途中から急になり、最後は階段で登るような感じです。ルートは整備はされていますが、スニーカーは必須です。当然山頂からの景色は最高で、登った後ではダイヤモンドヘッドを見る意識が大きく変わると思います。少々疲れますが、本当にお勧めしたいです。

パールハーバーは、残念ながら当日は風が強くアリゾナを見ることが出来なかったのですが、ハワイと日本の歴史を改めて知る上で是非訪れたい場所です。多くの日本人観光客が訪れるようになったハワイですが、歴史背景を改めて知るには絶好の場所ですし、知っておくべきものだと思いました。
アリゾナが見られなかったこともありますが、次回ハワイに来た時にはもう一度来たいと思っています。

  • 山頂から見た景色は本当に絶景、達成感も大きいです!

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/23
参加日: 2015/11/08

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>

1日中いても大丈夫と思います。

投稿者: ひつじ

近代史が好きな方なら、1日中見学しても飽きないと思います。
パールハーバーとボウフィン潜水艦(資料館もあり)に関しては音声ガイドで解説してくれます。回るポイントが多く、しっかり解説が入る為、時間内ですべてをきちんと回ることは不可能と考えて下さい。
戦艦ミズーリに関しては現地のスタッフによる解説がありますが、こちらもしっかり60分間飽きることなく解説して頂きました。

当日は、天気もよく内容もとても濃く大満足で終わらせて頂きました。

役に立った
評価:
プラン: おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで)
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2015/11/18
参加日: 2015/11/14

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

ダイアモンドヘッド&パールハーバーツアーに参加して

投稿者: S.K.

戦後70年の節目と共に世界各地で紛争が絶えない今回のツアーは良かった。
戦争の怖さと現地の空気を充分に嗅いだ。

早朝、所定の場所で待っていると白いワゴン車が迎えに来た。
街は活気溢れ、最初の目的地ダイアモンドヘッドに向かった。
登山口で車から降りて1時間30分のトレッキングだ。
日差しは柔らかく、30分で頂上に着いた。オアフ島の全景を楽しんだ。
汗ばんだ体に風が気持ちいい。ワイキキ海岸に虹が現われた。
下山して着替えると直ぐに大型ワゴン車が迎えに来た。
次の目的地パールハーバーに向かいながらガイドさんからツアーの概要他全員に目立つリストバンドをつけた。
戦艦ミズーリ記念館に着いた。
事前に説明を受けていたが、威容な姿に圧倒された。
退役したとはいえ最強の戦艦であり歴史に残る舞台を演じてきた最後の戦艦。威風堂々とはまさにこれだと思った。
甲板に立ってみると三本の主砲、副砲、機関砲等が並び、映画のワンシーンが脳裏に浮かんできた。ガイドの説明を受けながら甲板を歩いていると、沖縄海域においてゼロ戦特攻機が1機ミズーリに向けて右舷船尾付近に衝突したその傷跡が痛々しかった。人間の意志の強さや使命感、時代背景が走馬灯のように過ぎ去った。
昼食のカレーを食べた。カレーのエピソードも面白かった。
(海底に沈んだアリゾナの記念館がありましたが、今回は強風のため見学は中止となり残念でした。1177名の海兵隊が眠る墓標となった戦艦アリゾナには今思えば近づきがたいものを感じました。歴史の重みとはこういうものかと思った)

ゼロ式戦闘機が展示されている会場に入った。ゼロ式戦闘機は意外に小さかった。
向かいに米国式戦闘機があったが、大きく頑丈に見えた。
短編映画を見てから潜水艦展示場に入った。
人間魚雷「回天」を見た時は身の毛がよだった。造ってはいけないものだと思った。
出陣の手紙を聞いた時は涙が止まらなかった。
沖縄から本土に疎開中の対馬丸の話も聞いた。頭痛がしてきた。
もう何も見たくも聞きたくもなかった。
この対戦で民間人も含めて六千万人以上の人が亡くなったそうだ。冥福を祈るしかなかった。
今日の平和なはこの人達のおかげで成り立っていると思った。合掌。

最後に、このツアーに参加出来た事をうれしく思っています。
親切で明るいガイドさんに感謝します。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: 家族
投稿日: 2015/11/17
参加日: 2015/10/28

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

歴史について考えさせられました。

投稿者: H.M

ダイヤモンドヘッドがメインでパールハーバーはどちらかというとついでで申し込んだツアーだったのですが、参加してみて印象に残ったのは、パールハーバーです。
日本人として一度は訪れておくべき場所だと感じました。まったく違うハワイの一面が見れる場所であり、歴史について考えさせられる場所です。
ぜひ一度訪れみてください。

役に立った
評価:
プラン: おすすめプラン(2016年3月31日まで)
参加形態: 家族
投稿日: 2015/11/15
参加日: 2015/11/09

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

貴重な経験ができました!

投稿者: かおのしん

ガイドのムサシさんは本当に詳しくひとつひとつ説明してくれたので、あまり予備知識の無かった私でも興味深く見て回ることができました。
とにかくムサシさんの歴史の知識と情熱が炸裂してました。
ただなんとなく見学するだけ、ではない充実した時間を過ごせました。
せっかく足を運ぶのだから、やはりしっかりと説明ができる方に同行してもらわないと勿体無いと思います!!

今回のツアーで戦艦ミズーリの中の特別に入ることができるエリアもあり、そこで撮った写真は記念になりました。

日本人として、戦争のおろかさを再確認するためにも今回ツアーに参加してよかったと思います。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/10
参加日: 2015/10/29

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

貴重な体験でした。

投稿者: Cutie

数十回ホノルルを訪れていますが、初めてのパールハーバー体験でした。
ガイドの内田さん(違っていたらゴメンナサイ)のポイントを押さえた説明も分かりやすく、効率よく見所を回れて大変良かったと思います。
ほとんど知らないエピソードばかりでしたが、70年経った今でもあの頃に引き戻される感じがしました。視点が違うので複雑な思いを感じる場面もありましたが、事実は事実としてもう少し自分自身で勉強をしてみようかという気にもなりました。
超早起きでしたが、眠気も感じず大満足のツアーでした。ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2015/11/09
参加日: 2015/11/01

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

なるほど!勉強になりました

投稿者: シマヒロ

今回ツアーに参加し、日本のガイドさんから島国の小さな日本が大国である米国へ戦争を仕掛けなければいけなかった本当の理由を説明していただき「なるほど」と思いました。
また戦艦ミズリーに乗船しゼロ戦が最後に体当たりした跡などを見ると、どのような気持ちで敵艦に向かっていったのか?なぜ同じ人間同士が殺し合わなければいけなかったのか?を考えさせられました。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/07
参加日: 2015/10/16

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

参加してよかった!!

投稿者: hisa

今年は戦後70年目。新聞や雑誌で色々企画をやっているのを見ているうちに真珠湾を見てみたくなり、80代の両親と私の3名でこのツアーに参加しました。
私の父親は当時のことは詳しく、私も父親から当時のことを聞かされていましたが、今回、ガイドのムサシさんからは初めて聞かされる話も沢山あり、親子とも大満足のツアーとなりました。
ムサシさん、ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 1~6名様用プラン(2016年3月31日まで)
参加形態: 家族
投稿日: 2015/11/05
参加日: 2015/10/30

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>

しっかり体験するなら

投稿者: にんにん

今回2回目のパールハーバーです。前回はコンプリートツアーであちこち行った割には記憶が
薄く、あまり体験した感じではありませんでしたので、今回はアリゾナ記念館に行かないこのプランにしてみました。日本語オーディオガイドで廻るミュージアムをゆっくり見ることができ、日本人の目線とは違う、アメリカ側から見た戦争の悲惨な歴史をしっかり見たい方ならオススメなツアーですよ。

役に立った
評価:
プラン: おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで)
参加形態: 家族
投稿日: 2015/11/04
参加日: 2015/10/25

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

絶景・平和

投稿者: 宮代 清一

 前回は、ダイヤモンドヘッドは麓から、パールハーバーは車窓から眺めただけでしたが、念願が叶いました。ワイキキの絶景にうっとり、平和のありがたさを実感しました。ガイドさんのきめ細かな案内や説明が印象的でした。

役に立った
評価:
プラン: おすすめプラン(2016年3月31日まで)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/11/02
参加日: 2015/10/25

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

ガイドのヤマダさん、最高です。

投稿者: 本多 武史

なぜ真珠湾攻撃に至ったのかを、日本、アメリカ、イギリスのそれぞれの国内事情を交えて、わかりやすく説明していただきました。勉強熱心で、さまざまな体験をして来られたヤマダさんに感服いたしました。ぜひ大阪にお越しの節はご連絡いただければ幸いです。これからもお元気で「かかって来いや」で頑張ってくださいね。またお会いできることを楽しみにしています。本当に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: ひとりで
投稿日: 2015/10/31
参加日: 2015/10/28

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

一番良かったのは!!

投稿者: 匿名希望

ピックアップ後向かったのは、ダイヤモンドヘッドです。
当日天気が変わりやすかったので、簡易雨合羽持参しました。到着時雨の為着用して登りましたが、すぐ回復しました。心配なら一応持参も有りかと。
山は小さいのであまり疲れも有りませんでした。
この時持参のペットボトル水はパールハーバーに持参可能です。

パールハーバーについたら最初は日本語ガイドが案内して戦艦ミズーリ見学です。
迫力が有り良かったですね。見終わったら海軍カレーを頂きました。
甘口で量が少なかったです。ちなみに外人?はハンバーグ食べてました。

次は、太平洋航空博物館見学です。ここには飛行機やヘリがたくさん陳列しており、
どれもカッコ良くって見ごたえが有りました。
日本語オーディオガイド付きなので良かったです。

最後に船でアリゾナ記念館に行きました。中は真珠湾攻撃の犠牲者のメモリアルです。

売店が3か所有って、お土産買うなら2番目の太平洋航空博物館の売店をお勧めします。
売店が大きく色んな商品が有ります。

こういうツアーも目先が変わって良いと思います。

  • この様な道を登ります。

  • 頂上からワイキキの街が見える。

  • 戦艦ミズーリに行く入口前。

  • 入場したら、ミズーリが目の前。

  • 迫力有りました。

  • 海軍カレーセットです。

  • 太平洋航空博物館入口前の展示。

  • 太平洋航空博物館内部のゼロ戦の展示。

  • 太平洋航空博物館内部の展示の一部、どれもカッコいい。

  • 最後に船で渡るアリゾナ記念館。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/10/31
参加日: 2015/10/20

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

ガイドさんが非常に優秀で大満足でした。

投稿者: Dan

ガイドさんがパールハーバー駐車場で、バスを綺麗に磨いていらっしゃったのが非常に印象的で、仕事に対する意識の高さを感じ取る事が出来ました。実際、ガイドも非常に優秀で、アメリカ側に偏った資料館の説明を補正し、歴史の裏話も交えながらのガイドで往路、復路の車中においても話が尽きない、非常に貴重な体験をさせてもらいました。大満足です。
 山田さん、ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: ひとりで
投稿日: 2015/10/26
参加日: 2015/10/21

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

おじいちゃん、おばあちゃん。

投稿者: あすか

74歳、75歳のおじいちゃんおばあちゃんを初のハワイでツアーに参加させました。大満足でかえってきて、私もツアーを予約してよかったと思いました。日本人ガイドさんもついており、丁寧にお話聞いたとのことです。ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: 家族
投稿日: 2015/10/24
参加日: 2015/09/28

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ&太平洋航空博物館

歴史の勉強

投稿者: さささ

20代夫婦で参加しました。
ダイヤモンドヘッドハイキングは往復1時間くらいでした。比較的歩きやすかったです。頂上からの景色は最高でした☆ワイキキビーチがきれいに見えます。パールハーバーは荷物持ち込みできないとのことだったので、ハイキングにはお水、ケータイ、カメラ、タオルのみもっていきましたが、できればハイキングの後に着替えしたかったです。。。ハイキング開始前に荷物を預けてしまったので、ハイキング終了後に催行会社さんが預かってくださると助かるのにな~と思いました。

パールハーバーではまず戦艦ミズーリから!神風特攻隊が接触した跡が残っていたり、降伏調印式の時の資料が飾られていたり、見どころ満載です。現地のガイドさん(日本人)が丁寧に説明してくださいます。
ランチはカレーでした。日本人好みの味です。久々のお米がうれしい!鳩やスズメが遊びに来ていてなんだかほっこりします。
食後には太平洋航空博物館へ。零戦が展示されていたりと、当時の歴史が学べます。日本人たるもの、もっと知っておかないといけないですね。日本語のオーディオガイドをお借りしましたが、展示には英語の説明書きとともに日本語の説明書きもあるので実は不要なんじゃ・・?(笑)格納庫には真珠湾攻撃の際の銃弾の跡が残っていたりと戦争のリアルさが感じ取れました。
最後にアリゾナ記念館。最初に短い映画を見ます。英語字幕があるのでよかった(7.5ドルで日本語オーディオ借りれるそうです)。真珠湾攻撃の犠牲となった方が沈んだ船の中に今も残されているというのには衝撃。そして船からは今も重油が漏れ続けています。リアルすぎる。衝撃だらけでした。

見学時間がもっとあればいろいろ見られたのにな~。盛りだくさんのツアーなので仕方ないですね。

真珠湾行ったら日本人は冷たい目で見られるのかな、、?なんてネガティブなイメージがありましたが、まったくそんなことありませんでした。まさに私達は戦争を知らない世代なんですが、これからもっと勉強したいなと思いました。自分の先祖のことであって他人事ではありませんしね。
日本人たるもの一度は訪れたい場所です。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】人数限定モニターツアー  真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2015/10/18
参加日: 2015/10/11

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 太平洋航空博物館やキャプテンツアー付きプランあり<日本語ガイド/午前>

個人で行くよりツアーでよかった。

投稿者: inukoro

 6時20分集合、7時パールハーバー。バスの中でガイドさんからいろいろなお話が聞けて勉強になりましたしそれがあっていろんな思いで見学できました。
ガイドさんはとても勉強されていて、その場所に応じたお話しもよかった。感じ方は人それぞれですが不快に思いませんでした。個人で行ったら見るだけで何も感じなっかたかも。
ただ不満は、荷物もポケットに入るだけ、襟付きの服、ズボン、ビーサン禁止なのに、他の人は、守ってなくて何も言われてなくて、帰りは好きな所で下車してました。
バウチャーはあてにできません。
ミズーリでの写真が30ドル+税なので高いです。

催行会社からの返信

この度はツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
また、ガイドのお話にご満足いただけたようで嬉しく思います。

お持ちいただけるお荷物につきましては、お客様のおっしゃるとおり、軍事基地内に入場するため保安上の問題から手荷物の持込が禁止となっております。
ポケットに入る程度の大きさを越えるバッグ、バックパック、ポーチなどを持参なさらず、手ぶらの状態でのご参加をおすすめしております。
しかしながら、事情により大きなバッグを持参される場合もございますので、その際は軍事基地に入る前に3ドルで荷物を預けていただいております。
その旨ツアーページ上でご案内させていただいているものの、バウチャーへは記載されていないため分かりづらく申し訳ございません。
お客様からのお言葉を真摯に受け止め、今後さらなるサービス向上に努めてまいります。

なお、服装に関しましては、規定はございませんことご了承ください。

お忙しい中、貴重なご投稿を賜りまして、誠にありがとうございました。
VELTRAカスタマーサポートチーム

役に立った
評価:
プラン: まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】
参加形態: 家族
投稿日: 2015/10/17
参加日: 2015/09/20

エリアからツアーを探す

オアフ島(ホノルル) テーマから探す

戦艦ミズーリ記念館 (観光情報) | オアフ島(ホノルル)観光| VELTRA(ベルトラ)

戦艦ミズーリ号はアメリカ海軍が完成させた最後の戦艦で、太平洋戦争、朝鮮戦争・湾岸戦争で活躍しました。その甲板上で大日本帝国の降伏文書調印式が行われたことで、終戦の象徴にもなっています。太平洋戦争末期に日本の特攻機による攻撃を受けましたが、当時の艦長は特攻機のパイロット石野二等飛行兵曹を水葬にして手厚く葬ったというエピソードが伝えられており、今でも右舷の甲板部には特攻機の攻撃場所と称される凹みが残っています。 現在はオアフ島パールハーバーのフォード島に係留され、同じ湾内前方には真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナとその乗組員を追悼するアリゾナ記念館が建っています。戦艦ミズーリ記念館を見学するには、パールハーバー・ビジターセンターからフォード島へ渡るシャトルバスを利用します。パールハーバーまではワイキキから市バス(ザ・バス)で片道約1時間です。 この周辺はパールハーバー・ヒストリック・サイツと呼ばれ、戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の他にボウフィン潜水艦博物館や太平洋航空博物館などがあり、歴史を学ぶ上で大変意義深い場所となっています。