【告知】システムメンテナンスのお知らせ
実施日: 2025年4月17日 (木) 午前1:00~2:30 (JST)
上記時間帯にて、ウェブサイトの閲覧およびマイページを含む全サービスを一時休止いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
※実施時間については前後する場合がございます。
投稿者: タナカカズト
第二次世界大戦における日米開戦の場となったパールハーバーだけど、一般人が単独で行っても肝心なところが見れません。それはアリゾナ記念館をはじめとする米軍の施設だからです。僕の場合、パールハーバーに行く予定の前日、ヘリの墜落事故がありアリゾナ記念館には行けなかったけど、公認ガイドが戦艦ミズーリ号や零戦の展示がある記念会などを元軍関係者という知識で説明してくれて歴史を知る参考となった。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/03/12 |
参加日: | 2016/02/19 |
投稿者: 植田 善太郎
戦後70年目を迎えるこの年、ハワイに初めて行くことになったので、どうしても真珠湾に行きたかった。日米開戦のきっかけになった真珠湾攻撃を米国人はどのように捉えているのか、日本語の解説が付いているのでよくわかりました。敗戦の調印をしたという戦艦ミズーリにも乗れて、とても満足です。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/03/08 |
参加日: | 2015/08/24 |
投稿者: adg
朝早くから沢山入場待ちの方々がいてビックリ!
歴史について詳しくお話し頂いたり、施設の方と顔見知りでミサイル発射デモを経験させて頂きました。
ツアー内容は大満足なのですが、円安時期?だったせいか、支払額が高めだったので星4つにさせて頂きました。
すみません。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/03/06 |
投稿者: A.N
今回のツアーは、ダイヤモンドヘッド,パールハーバーという日程でした。ダイヤモンドヘッドのハイキングは若年層には比較的容易に出来るが、中高年層に早朝からというのも重なりしんどいと感じました。私はこのツアーでパールハーバーを最も楽しみにしていたが、結論から言うと非常に満足できたツアーでした。このツアーでは戦艦ミズーリ,アリゾナ記念館,太平洋航空博物館の3箇所を回りました。戦艦アリゾナと戦艦ミズーリの歴史的な経緯などとても興味深かったです。また、航空機博物館では、零戦から始まり今日に至る間の戦闘機の歴史や航空学のめざましい進歩に感心しました。それ以外にも、海軍特製カレーは非常においしかったです。またこのツアーで特出すべきは、ガイドの方の説明でした。日本での真珠湾攻撃に関する捉え方とアメリカの捉え方の違いや日系アメリカ人の442部隊の説明はとても感激しました。日本人や日系アメリカ人の先人たちの日本に対する熱い思いや誇りを感じられるとても良いツアーです。歴史に詳しい方だけでなく、詳しくない方も参加すべきツアーだと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/03/04 |
参加日: | 2016/03/01 |
投稿者: kaede
今回、ハワイに行くからには戦争について学ばなくては、という母親の強い希望で参加しました。早朝からダイヤモンドヘッドにも登れれば一日を有意義に過ごせると思ったのですが、集合場所を間違えてしまい、置いていかれてしまいました。もちろん何度か電話をくださっていたのですが、気づかず。ダイヤモンドヘッド後のパールハーバーのみのツアーの方たちと一緒に合流して、そこからは無事参加できました。ダイヤモンドヘッドには後日個人的に登りましたが登山証明書がもらえなかったのは少し残念でした。自業自得なので仕方ないですが、皆さんお気をつけください‼
ツアーには、有名な旭山動物園を建築された方がガイドとして同行されていました。引退してハワイに移住されているようです。私たち親子のように、英語の分からない者は、日本語ガイドさんのいるツアーで良かったです。今回のツアーでは他のツアーに比べて、施設に日本人の姿が少ないのが印象的でした。日本人にとって、パールハーバーというのは来づらいものなのかもしれませんが、やはり過去にどういったことがあったのか、その事実を知ることが、これからの平和を考えていくためには大事なことだと強く感じたので、もっとどんどん日本人が行くようになれば良いなと思いました。
歴史を知り、平和について考えさせられ、とても有意義な時間となりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/02/28 |
参加日: | 2016/02/01 |
投稿者: Subaru_STi
日本人ガイドさんに連れられ、朝6時からちょうど13時までみっちりと詰込まれたツアーでした。
戦争、兵器についての知識はもちろん、いつ、どこで、どのような背景があって、など相当勉強をしていないと答えられないことばかりだと思います。Wikiに書かれている内容とオーバーラップすることが多く、私にとって非常に心地良いガイドさんでした。
=========================================
■参加日
・2/23(水)
■見どころ
ガイドさんが連れて行って下さったところを記憶の限り記してみました。
・バスの中
→歴史の定義について学びました。とても新鮮でした。
・ポラリスミサイル(潜水艦発射弾道ミサイル)
→まさかここが集合地点となるとは感激でした。ツアーの集合場所になります。敷地内で目立つので迷うことはないでしょう。
・Mk14魚雷
→今も続くアメリカのMkシリーズの元祖に近い魚雷です。Mk14型と他に練習用Mk魚雷も置いてありました。説明はガイドさんからぜひ。
・回天魚雷
→食堂、SSボーフィンを過ぎた最奥部にひっそりと置いてあります。隔壁をくり貫いてアクリル張りしてあるので中が見れます。
・戦艦ミズーリ
→見るのに十分な時間を割いてくれます。タラップを渡った後は船首から50口径3連装40.6cm砲が1番、2番と連なって見れます。50口径はやはり長いです。圧倒的な迫力でした。
バス集合までの自由時間に2番と3番は小さなラッタルを上がって砲党内が見れますので、ぜひ内見を。また現在は1番から艦首に向けて甲板の張替え作業中だったので、綺麗な写真は撮れないのは残念でした。ただしながら第二次世界大戦中の旧装備、1番砲塔前に左右に設置してあった、40mm4連対空砲の砲座痕が見れるので大チャンスです!木製甲板を取り去った綺麗な赤茶色のモルタル下地が見られます。取り外された対空砲はミズーリの入り口に飾られています。
他には砲身掃除棒や、弾頭火薬、AP(PE?)弾、順路中の窓内には水兵用寝台などが見れますのでよく探してみてください。
・37格納庫(ゼロ戦、安定器付き九一式魚雷改2、P-40、B25、F4F-3の展示)
→ミズーリの後は格納庫に寄り、ゼロ戦21型をはじめ木製フィンの付いた91式酸素魚雷など、十分見るに値する展示ばかりでした。
・ミニフィルム上映、そして11時過ぎにアリゾナ記念館へ上陸
→おそらく10:30開始のミニフィルム上映に参加することになると思います。なぜ日本が開戦するに至ったか、ある程度日本にも配慮した形で上映されます。英語のサブタイトルが付くので分かりやすいです。11時を回ったころ、USS NAVYマンが操船するボートに乗りアリゾナ記念館に進みます。
アリゾナ記念館では左右から戦艦アリゾナの沈座した姿を見ることができます。重油が未だ漏れ続け太陽光に反射し海面が虹色に染まっていました。望遠カメラをお持ちなら35mmフィルム換算で200mm程度寄れればミズーリが綺麗に写真に納まります。
・バスの集合時間11時50分、ワイキキへ
→次のボートが来るまで約15~20分ほど記念館に滞在します。次の観光客を満載したボートが来て、いよいよ戻ります。ミニフィルムを見ていた所に戻り、時間は11時30分。残る20分をお土産、トイレに、他の艦船の写真を取り、終了しました。
=========================================
■あれば良いもの
→ミズーリ艦内や、大きな展示物が非常に多いため、できれば広角レンズの持参をお勧めします。(35mmフィルム換算で15~25mmあればベストです)
→妻と子供も参加させたかったのですが、最終日だったので妻たちは買い物に、私は1人で参加しました。テンポよく回るには良かったと思います。
※参考までにGoPro Hero4の15mm広角レンズの写真も載せておきます。
本レビューが皆様のツアー参加の一助となれば幸いです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/02/27 |
参加日: | 2016/02/23 |
投稿者: ayaHawaii
ダイヤモンドヘッド登頂から始まり、戦艦ミズーリ、太平洋航空博物館、アリゾナ記念館と見学できました。
ダイヤモンドはとても登り易いです。2月末参加ですが汗だくになり、ツアーで頂ける飲み物はランチ時になるので、持参したほうが良いです。パールハーバーのガイドさんもとてもお話が上手で聴き易かったですが、短時間に盛りだくさん見学できるので事前学習が大事だと思いました。アリゾナ記念館も船で移動も含まれています。個人ツアーではこんなに効率よく回れません。2月ですが天気が良くとても暑かった。お手洗いも随時案内してくれて安心です。ツアー全体のガイドさんも日本人ですが、ハワイの色々な興味深い話もしてくれて、とても楽しいツアーでした。車で移動しながらオワフ島にまつわる話、例えばカメハメハ大学の話、ワイキキ最近できたスーパーも教えてくれたり、移動しながら日立のCMのこの木なんの木も見れたし、時計台も見れたしありがとうございました!!!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/02/27 |
参加日: | 2016/02/24 |
投稿者: sss
60代の両親が2人で参加しました。以下は両親からの感想です。
ツアーガイドさんが素晴らしく、ツアー中、全く退屈しなかったです。とても気さくな方で、ご自身の人生経験などもお話ししてくださったので、とても楽しく参加できました。
私は(60代女性)膝が悪いので、長い時間ずっと早く歩いたり、階段を上り下りするのが大変ですが、ツアー中、あまり大きな問題はありませんでした。
見学場所は軍の施設ということで少し緊張しました。事前に持ち物検査があり、大きな荷物は持って入れないと、ホームページの注意事項に記載してあったので心配でしたが、斜め掛けの小さなバッグは大丈夫でした。女性のハンドバッグ程度は大丈夫のようです。
海軍の習わしで、水葬が最も正式な埋葬方法とのことで、真珠湾攻撃の犠牲者がそのまま海に沈んでいると初めて知りました。空から見ると十字架の形にモニュメントを作ったというのも感動的でした。全体的に大満足でした。まだ体験していない人にはぜひおすすめしたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/02/24 |
参加日: | 2015/05/03 |
投稿者: M−S–Aファミリー
まず、ガイドさんのディープな情報に驚きの連続でした。はやり改めて戦争の事を考えさせられました。とても勉強になった半日になりました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/02/19 |
参加日: | 2016/02/16 |
投稿者: ASA
パールハーバーに行きたい主人と、ダイヤモンドヘッドに登りたいわたしにちょうどぴったりなツアーでした。
ダイヤモンドヘッド登山は片道30分ほど。比較的歩きやすかったですが、後半の階段はサンダルでは辛いです。スニーカーがお勧めです。最後の階段を超えて到着した頂上からの景色は最高です!一周見渡せて爽快な気持ちになれます。もう少し早い時間の集合だと日の出も見られるのでしょうが、混雑するそうなので景色を楽しみたい場合は遅い時間の登頂の方が良いと思います。
下山後は、お迎えのバスでパールハーバーへ。
社内ではガイドさんが観光話や、歴史についていろいろ話してくれました。
パールハーバーではまず戦艦ミズーリに乗船。真珠湾攻撃の際の日本機の撃墜跡が残っていたり、降伏調印式の時の資料が飾られていたり、現地のガイドさんが日本語で丁寧に説明してくれます。
船上での昼食後は太平洋航空博物館へ移動。零戦が展示されていたり日本語の説明書きもあるので当時の歴史が学べます。
最後にアリゾナ記念館。ボートに乗って移動すると真珠湾攻撃の犠牲になられた方々の名前が記されており、拝見すると自然にご冥福を祈り頭が下がります。
見学中のガイドさんの話が上手で、戦争の有名な歴史以外にもハワイでの日本からの移民・日系人の苦難、そして、アメリカの人々が先の戦争を真摯に受け止め、また日本人に対しても敬意をもって接してくれていることなど、貴重な話をうかがえました。
真珠湾でアメリカの方と同席になったら居心地悪いかも、と思っていましたがまったくそんなことありませんでした。
日本人なら一度は訪れたい場所です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/02/17 |
参加日: | 2016/02/09 |
投稿者: リンゴ
歴史が好きな主人の希望で、2歳の息子を連れて参加しました。ハワイに着いてから思い立ったので、前々日の予約でした。朝早くの出発だったので、子連れで本当に行けるのか不安がありましたが、息子も潜水艦や大きな船や魚雷を見て大興奮でした。
敷地内にはバッグ類は持ち込めませんが、ベビーカーは
大丈夫です。オムツはジップロックに入れて持ち込めます。
知っている様でよく知らないパールハーバー。
第二次世界大戦。
とても勉強になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2016/02/15 |
参加日: | 2016/02/11 |
投稿者: Zoe
大日本帝国海軍のパワーに圧倒された。これほどまでに凄まじいものとは想像してなかった。戦艦ミズーリ号も堪能して最高だった。6時間という時間が瞬く間に過ぎた。日本人としては是非とも訪れるべき場所だと心から感じた。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/02/14 |
参加日: | 2016/02/11 |
投稿者: Satoru
日本人としては、いろいろと複雑な感じではあるけど、言ってよかったです。ガイドの方の説明も分かりやすく非常に良かった。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/02/13 |
参加日: | 2014/12/17 |
投稿者: YOKO
ガイドの方は、自己紹介もなく今日一日の流れの説明もないまま
待ち合わせ時間の10分過ぎぐらにホテルに来たのに、謝りの言葉もなかった。
ツアー中は、自分のペースで歩き、自分の知識をただ述べるといった感じ。
現地には、日本語のガイドの方が無料でいらっしゃいますし、
8ドル程度で日本語音声ガイドもレンタルできます。
このような高額なツアーに参加してホント後悔しています。
次回は、パールハーバーは、また行きたいので自力で行って
現地の無料ガイドを利用したいと思います。
ベルトラさんの他の利用したツアーは満足したので、今回についてはがっかりです。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+ボーフィン潜水艦博物館+戦艦ミズーリ記念館 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/01/30 |
参加日: | 2016/01/26 |
投稿者: ponchan
初めてのパールハーバーでしたが、行って正解でした。
集合時間が早いなと思いますが、アリゾナ記念館に早く入るために仕方ないことだと、思いました。10分遅れるだけで、すごく後ろになってしまいますから。
戦艦ミズーリも迫力満点で、艦内も見学できて大満足でした。
アリゾナ記念館では、偏光サングラスがあるととっても便利です。
海底もよく見えますので。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/29 |
参加日: | 2016/01/23 |
投稿者: 湯豆腐
以前に個人でタクシーを使って真珠湾に行ったことがありますが、アリゾナ記念館の入館予約はかなり先まで埋まっており予定が合いませんでした。今回は当然ですがツアー側で全部予約をしてくれて、しかも戦艦ミズーリの見学は個人で行くのは難しいことが行ってみて初めて分かり、参加して本当によかったです。ガイドさんの詳しい解説もよかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/01/27 |
参加日: | 2016/01/24 |
投稿者: ゆみい
以前から興味があり、今回は親との旅行だったので親の希望もあり参加しました。参加して良かったです!
ガイドさんが貴重なお話をたくさんしてくれてとても勉強になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/01/25 |
参加日: | 2015/02/25 |
投稿者: okura
70代夫婦で参加しました。ツアーは、比較的若い人が多かったです。
ダイヤモンドヘッド登頂は、年をとった私達には少々しんどかったですが、なんとか登れました。雨季にもかかわらずお天気にも恵まれ、特に頂上の景色は素晴らしかったです。疲れを忘れてしまいました。
真珠湾の見学も、ガイドさんの丁寧でわかりやすい説明があり、幼い頃の記憶に少し残っていた戦争について、再び考える機会を持てて良かったと思います。戦艦ミズーリの零銭突入跡や、今尚多くの乗組員が眠る水没した戦艦アリゾナを見て、日米の厳しい歴史、また諸先輩方の苦労に思いをはせ、改めて平和の大切さを感じることができました。
お昼のカレーは、具が多く日本人好みの味で美味しかったです。
バッグ持ち込み禁止の真珠湾見学だったので、バッグをツアー会社に預けてましたが、その中に部分入歯を忘れてきてしまいました。そのため食事に少々困りました。同じ状況の方はお気をつけください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/22 |
参加日: | 2016/01/14 |
投稿者: キャプテン
とにかく大満足でした
1人での参加でしたが楽しかったです
特に戦艦ミズーリー号のツアーではガイドさんの説明がとても良く改めて歴史の勉強をさせられたとともに、日本人が知らない、教えられていない事実なども勉強でき次回は子供連れで参加したいと思いました。時折おもわず涙がでてしまうような当時のエピソードが感動を誘いました。
ご検討の皆様絶対におすすめのツアーですよ!
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/01/14 |
参加日: | 2015/11/27 |
投稿者: YUKA☆MAMA
正直最初は、彼が「どうしても!!」というので参加したのですが、本当に行って良かったです。集合時間もかなり早いし、参加する人なんているのかな、、、と思いきや、同じオプショナルツアーに参加する人の多さにびっくり。そして現地ではアメリカ人の多さにびっくり!!8割白人が来てました。早くゲートに到着しないとかなり並ぶことになるので早朝集合になると聞き納得。
日本人であるなら、ぜひ参加して感じとることが大切だと思いました。貴重な物を見たり聞いたりし、胸が熱くなって涙が出ました。お値段以上です。
ガイドさんも、分かりやすく、明るく、詳しく説明説明してくださいました。さすが公認ガイドだけあります。
子どもが生まれて色んなことが分かるようになったら、ぜひ家族でまた参加したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/13 |
参加日: | 2015/02/01 |
投稿者: TETSUO
ハワイに来てもいつも、ここに来たいと思っていました、夫婦で参加本当に意味あるツアーでした、歴史を再度確認し、我々の子供孫の代まで伝えていかないと思いました。ガイドの福山さんの解説がとても印象に残りました。今度は子供達も参加させていただきたいと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/13 |
参加日: | 2016/01/10 |
投稿者: カラシマ
念願のハワイ旅行、初日はこのツアーに参加させていただきました。
まず目指すのはダイアモンドヘッドの頂上です。朝から日差しが強く、30分ぐらいで頂上に到達!暑いので少し疲れましたが、目の前360°の大パノラマの景色を見て癒されました。頂上から見るワイキキの景色も素晴らしかった。
その後パールハーバーへ。高速道路を走って移動しいる間、ガイドさんがいろいろハワイの歴史や太平洋戦争などを丁寧に詳しく紹介してくださいました。聞いてる間パールハーバーに到着。厳し安全検査後、見学が開始。最初に戦艦ミズーリを見学。日本人ガイドさんが案内してくださってツアーで来てよかったと思いました。ミズーリ見学後、ランチで海軍の“金曜カレー”を頂きました。次に航空博物館、そして、アリゾナ記念館へ。アリゾナ記念館は、1941年12月7日に亡くなった乗組員1,177名を中に残したまま沈没した戦艦アリゾナ号の上に建てられています。沈没から70年以上たった今でも、艦内タンクよりオイルが漏れ出ているのを見て驚きました。戦争の悲惨さと平和への思いを改めて考えさせられました。
これでツアーが終わり、ワイキキに送ってくれてお別れです。ちょうどあの日は2015年の大晦日なので、運転手さんが親切に一人ひとりに“Happy new year!”と言ってくださいました。とても充実な一日でした。このツアーはおすすめです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/12 |
参加日: | 2015/12/31 |
投稿者: VELTRAお薦め
ガイドの方がとても親切でわかりやすく説明して下さいました。
ガイドさんは日系三世の方で、当時の出来事や当時の方々の心情等を教えてくださいました。
多くの日本の方におすすめします。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+ボーフィン潜水艦博物館+戦艦ミズーリ記念館+太平洋航空博物館 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/01/06 |
参加日: | 2016/01/03 |
投稿者: keiko
朝は早いですが、半日で効率よく回れるツアーで、
参加してよかったです。
ガイドさんは日本人で、わかりやすく説明してもらえました。
このツアーでは潜水艦の中には入れません。
それだけは残念でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/05 |
参加日: | 2015/12/14 |
投稿者: ようこ
初めてのハワイだったので、定番のダイヤモンドヘッドとなかなか自分たちでは行かないであろうパールハーバーが組み合わせになっているこのツアーを選びました。
ダイヤモンドヘッドまでは指定された場所からバスで向かいます。そのバスの中でパールハーバーには手荷物の持ち込みが出来ないため、荷物をツアー会社に預けます。その時、ポーチのような財布でも持ち込み不可能だったので入れ替えるものがなく大変なでした。
ダイヤモンドヘッドは30分くらいで登ることができ、途中雨に降られてしまいましたがとても素敵な景色でした。
その後はパールハーバーへ向かいます。テロ対策で色々と規制が厳しいようで手荷物も預けるなど個人で行くととても手間がかかりそうでしたが、ツアーだったのでスムーズに中へ入ることができました。日本のガイドの方の元詳しく説明していただき当時のことをよく知ることができました。
海軍カレー食べることができ満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/01/04 |
参加日: | 2015/12/26 |
投稿者: いのうえ
朝は早かったですが、それだけの価値が充分にありました。日本での戦争教育の疑問が一気に解決しました。ガイドもわかりやすく、貴重なお話しが聞けて本当によかったです。もっと沢山の人に訪れてほしい場所です。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/01/02 |
参加日: | 2015/12/30 |
投稿者: 26年ぶりのヒロちゃんより
朝、早かったのはわかりました。7時20分から開館時間だったからです。たくさんの人がいたのは驚きでした。ガイドさんの話では、それでも12月3日はそれほどでもなかったようです。
フォード島に入る橋の上では写真が撮れないということで、現役の軍事基地なんだということが印象的でした。
戦艦ミズーリがなぜ降伏調印式の戦艦になったのかがわかりました。また、調印場所を見られたのは歴史を感じました。艦長室やその他のオフィサーの部屋をみられたのもおもしろかったです。26年の歳月を経てアリゾナ記念館に行きましたが、観光地化されているなと感じた次第です。大勢の人が見られるようになったことはいいことだと思います。
26年前は、USーNAVYのタグボートで向かいましたから!
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/12/29 |
参加日: | 2015/12/03 |
投稿者: ばなな
ダイヤモンドヘッドの頂上からの景色、最高でした!12月でも汗をかくのでタオルは必需品です。
ぺたんこ靴で登る人も多かったですが、スニーカーの方が楽だと思います。
パールハーバーは、もちろん盛り上がって楽しめる場所ではないですが学ぶ事が沢山あり、ぜひ一度は行ったほうがいいと思いました。
ガイドの方の説明もわかりやすかったです。
又帰りのバスでのガイドさんの地元の小ネタも面白く最後まで楽しめました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/12/27 |
参加日: | 2015/12/05 |
投稿者: K.K
ツアー工程は、戦艦ミズーリ→太平洋航空博物館→戦艦アリゾナ記念艦と続きます。
目的地までの車中から、専門ガイドによる旧日本軍による真珠湾攻撃に至るまで、背景等詳細に、かつ理解しやすい説明にて、歴史が苦手な方でもすんなり理解出来る内容です。
もちろん詳しい方でも満足な内容です。
また、施設ごとにガイドによるポイント説明があり、広い施設の中で効率よく、真珠湾攻撃だけでなく、第二次大戦までの歴史を学ぶ事が出来ました。
他のオプショナルツアーに比べ歴史探訪色が強いですが、艦船、航空機等、乗り物も多数鑑賞できるので、小学生位の子供さんでも関心を持って見て貰えるのではないでしょうか。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/12/22 |
参加日: | 2015/11/28 |
投稿者: サトシ
今回のツアー前のパールハーバーのイメージは、アメリカの一方的な展示物があるイメージでしたが、実際にガイドさんの話を聞き、展示物を見ると全く違うイメージになりました。日本の特攻隊の遺書や当時の戦闘機も展示され、まさに平和学習の場でした。ガイドさんは、とても博学な方で、学生時代に巡り合っていたら、社会学にもっと興味が湧いていたかもしれません。何度でも参加したいツアーです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/12/18 |
参加日: | 2015/11/29 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
戦艦ミズーリ記念館 (観光情報) | オアフ島(ホノルル)観光| VELTRA(ベルトラ)
戦艦ミズーリ号はアメリカ海軍が完成させた最後の戦艦で、太平洋戦争、朝鮮戦争・湾岸戦争で活躍しました。その甲板上で大日本帝国の降伏文書調印式が行われたことで、終戦の象徴にもなっています。太平洋戦争末期に日本の特攻機による攻撃を受けましたが、当時の艦長は特攻機のパイロット石野二等飛行兵曹を水葬にして手厚く葬ったというエピソードが伝えられており、今でも右舷の甲板部には特攻機の攻撃場所と称される凹みが残っています。 現在はオアフ島パールハーバーのフォード島に係留され、同じ湾内前方には真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナとその乗組員を追悼するアリゾナ記念館が建っています。戦艦ミズーリ記念館を見学するには、パールハーバー・ビジターセンターからフォード島へ渡るシャトルバスを利用します。パールハーバーまではワイキキから市バス(ザ・バス)で片道約1時間です。 この周辺はパールハーバー・ヒストリック・サイツと呼ばれ、戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の他にボウフィン潜水艦博物館や太平洋航空博物館などがあり、歴史を学ぶ上で大変意義深い場所となっています。