投稿者: Taro
日本では見ることができない戦艦の艦上、司令室を見ることができとても感動しました。また、当時の日本の航空技術、戦略が讃えられている記念館に入り、日本人として誇らしく思いました。そして調印式が行われた戦艦ミズーリの上に立つことで、当時の状況が思い浮かび、あのとき勇敢に戦われた方たちのおかげで今の平和な日本があるのだなとしみじみ感じました。日本では聞くことができない話をガイドさんがしてくださるので、全く異なった歴史感を覚えました。日本人なら一度はぜひこのツアーに参加してみてください。ダイヤモンドヘッド頂上からの景色も良かったです♪虹がとても綺麗でした~。
評価: | |
---|---|
プラン: | 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン(2019年3月31日までのご参加) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/09/05 |
参加日: | 2016/08/12 |
投稿者: MOKA
朝6時17分、ほぼ定刻通りに出発しました。道中、ガイドさんのお話は真珠湾にとどまらず、幅広い範囲で楽しめました。ただ、中国、韓国などに関する話題については思い入れが強く、少々辟易としました。
8時ごろ到着。カバン等は基地内には持ち込めず、入口で預けると3ドルぐらいかかるので要注意です。この日は「高波」のため、すぐにミズーリメモリアルには行けませんでした。ガイドさんからもらったチケットには3時間30分後の11時30分の刻印が押されていました。近い時間に取ると、欠航もありうるということこのような取り方になったようです。戦艦アリゾナには車で橋を渡っていきます。艦内ではアリゾナにアタックしてきた大日本海軍の兵士を水葬した話に心が動かされました。下船後は、航空博物館に行きますが、本ツアーでは含まれていません。
希望する人は20ドル払えば入館できるとのことです。30分ほど館内で待ちますので手持無沙汰の方は入口横のカフェでお茶を飲むと良いかもしれません。
また、車で戻ります。ミズーリメモリアルに行く前に展示室が2館と映像鑑賞があります。映像鑑賞後は右前の扉から乗船しますので、移動距離を少なくしたい方はどうぞ。
復路はアラモアナセンターに寄りたかったので、近隣のアラモアナホテルで下車したい旨、伝えたところ、快く降ろしてくれました。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/28 |
参加日: | 2016/08/24 |
投稿者: 愛知の還暦越え夫婦
一度は行っておかなきゃなと思い参加しました。
真珠湾攻撃で日本の戦闘機があの山の凹んだところからやってきたという
説明で当時の状況を想像してみました。
行って良かったと思います。
只、ガイドさんの説明が多すぎて、長すぎて(ほぼしゃべりっぱなし)
疲れました。場所が場所だけに感傷に浸る時が欲しかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/27 |
参加日: | 2016/08/18 |
投稿者: yooko3
最初に真珠湾見学を考えていた時は、何時でも行けば見れるのだろうと思っていました。
しかし調べれば調べるほど、時間が限られてる個人で行くにはハードル高いと考え、このツアーに申し込みました。
ハワイに住んでる方によると、アメリカ本土からくるアメリカ人観光客はほとんど訪れるそうです。ホテル5:55にピックアップでしたが、到着したら結構な列でした。
アリゾナ記念館も戦艦ミズーリも詳細な説明があって非常に興味深かったです。行ってよかった。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/26 |
参加日: | 2016/08/12 |
投稿者: 東北の親父
ハワイには何度か行った際に是非パールハーバーに行きたかったのですが、日程が合わずに今回初めて行くことが出来ました。単独で行く事も考えましたが、公認ガイドさんが素晴らしい方で、少し話が多過ぎる感がありましたが、色々勉強になることが多く大変有意義なツアーでした。
気になっている方は是非、ツアーで行くべきです
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/25 |
参加日: | 2016/05/06 |
投稿者: ドリチ
ガイドさんがすべて段取りをして下さったのでとても助かりました。これを個人で…と考えると私には無理だったと思います。日本人のガイドさんで時間も正確、ガイド内容もひけらかす感じではなく万人に伝わる話し方でとてもよかったです。☆1つ不足している所は、戦艦ミズーリ・太平洋航空博物館にてもう少し写真を撮る時間が欲しかったです(時間が限られるのはわかるのですが自由時間が短いと感じました)
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/18 |
参加日: | 2016/07/15 |
投稿者: Shiokami
回天に興味があり今までに回天を見ておりぜひともここの4型を見たく、そして予科練を含む旧海軍の方々と懇意にさせていただいており、ぜひとも凹んだミズーリの甲板の縁をこの目で見たくて参加しました。
効率よく様々なところを見ることが出来、公認ガイドのツアーでしか入る事が出来ない所も入ることが出来るのでお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/17 |
参加日: | 2015/06/26 |
投稿者: 小山奈保子
会社の同期10名(20-30代前半)で、勤続周年旅行の一貫で訪れました。
とにかくガイドのムサシさんに大満足です。
集合時間に遅れてしまったにも関わらず、ガイド仲間のコネクションを駆使して入手困難なチケットを融通してくださり、ガイドもムサシさんならではの知識を披露してくださり、特別な権利をもっているガイドさんでないと入れない司令室に入れてくださったりと、本当にムサシさんで良かったです!
帰り際には、ムサシさんオススメのハンバーガー屋さんでお昼を食べました。それもおいしくて大満足。
誰かを連れて行く時にはムサシさんを指名したいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 7~14名様用プラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/08/16 |
参加日: | 2016/07/20 |
投稿者: ちなみ
やっぱりこのような場所は個人で行くよりもガイドさんに説明してもらう方が理解が深まります。ガイドさんがとても詳しい方でした。アリゾナ記念館にも行くことができ、効率よく回ることができると思います。ツアーが午前で終わるので午後から自由に予定を立てることができるのも良い点です。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/13 |
参加日: | 2016/07/18 |
投稿者: しゅ~みぃ~
やっぱり公認ガイドがいるのといないのとでは満足度が違いました。
早朝集合なので、小さいお子さんがいると大変かもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/09 |
参加日: | 2015/11/03 |
投稿者: spvvhm
真珠湾は必ず訪れたいと思っていました、
幸い天気も良くて、真珠湾、戦艦ミズーリ、航空機の展示場も廻れたので良かったです。
集合場所から真珠湾の往復でも色々な説明をしてもらえて満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/08/06 |
参加日: | 2016/04/29 |
投稿者: はつはわい
参加ツアー
「ツアーショップで行く!ボウフィン潜水艦と戦艦ミズーリ、パールハーバー(真珠湾)観光 」
6月中旬に新婚旅行の一環で参加しました。
申し込み時はどれほど人数参加するのもわかりませんでしたが、実際参加してみると総勢15名ほど。カップル・夫婦・男性・女性の単身のかた等様々で安心しました。バスの運転手の方がとても気さくな方で、ホテルからパールハーバーまでの道中、タメになる話や裏話など面白かったです。
パールハーバーでの流れは以下でした。
真珠湾(1時間ほど)→潜水艦博物館(名前忘れた;30−40分?)→ボウフィン潜水艦(30分?)→戦艦ミズーリ(1時間半?)
真珠湾、潜水艦博物館、ボウフィン潜水艦ではヘッドフォン型の日本語ガイドがあり、それを借りて各地を回りガイドを聞く感じでした。
戦艦ミズーリではガイドの方がおり、1時間程戦艦の外周やオペレーション室を回りながらお話を聞きました。現場で見る戦艦は巨大でその場で居るだけでワクワクしました。
ツアーに希望があるとすれば、真珠湾での観光にもガイドか何かあればなぁ。とは思いまいした。また、戦艦ミズーリでも自由時間が欲しい!とは思いました。ガイド中も多少の時間はありましたが、自由な時間はそこまでありませんでした。
アリゾナメモリアルは改装中で行けませんでしたが、
また機会があれば行ってみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/04 |
参加日: | 2016/06/15 |
投稿者: ゆうまパパ
ガイドのムサシさんの豊富な知識と効率的に見学できる段取りで素晴らしい体験ができました。
ちょうどフォード島へ渡る橋の上で午前8時、ムサシさん運転の私たちの車も周囲を走る車もジョギング中のランナーも止まります。スピーカーから流れるアメリカ国歌を聞くんだとの解説。ミズーリではペリー提督が浦賀に来たときの裏返しの星条旗について、またミズーリを調印式に選んだ理由、カナダ代表が署名欄を間違った調印文書などを解説いただきました。そして右足が義足の重光葵全権代表が登ってきたステップ、シミュレーションを重ねて、重光が位置につくまで4分かかることを計算してマッカーサーが下りてきたステップなどをご紹介頂きました。そして私が個人的に一番目にしたかった特攻機突入のわずかな痕跡、その後の米兵による水葬についても詳しく解説いただきました。ムサシさんもおっしゃっていましたが、家族を守るための旧日本軍の特攻と一般市民を無差別に殺戮した9.11テロとは全く別物ですね。特別な資格をお持ちのムサシさんに戦闘指揮所もご案内いただき、戦闘時の暗い照明にもして頂きました。太平洋航空博物館では青山繁晴さんの著書「逆転ガイド」にも登場しておられた小池良児さんや真珠湾攻撃時ハンガーにおられた元米兵Giroccoさんもご紹介いただき一緒に写真を撮っていただいたりサインを頂くこともでき感激しました。たまたまRIMPACさなかでXバンド洋上レーダーも見ることができ、解説いただきました。日本人、特に若い皆さんには、日本のテレビ・学校から知る情報だけではなく、真珠湾で実際にアメリカ側がどのようにあの戦争や真珠湾をとらえているのか、伝えているのかを感じてほしいと思います。盛りだくさん過ぎて時間が足りないくらいでしたが、ムサシさん、本当にありがとうございました。次にハワイを訪れるときにもムサシさんのガイドでもう一度真珠湾を訪れたいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1~6名様用プラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2016/08/04 |
参加日: | 2016/07/19 |
投稿者: ミッチー
当日は、曇りでしたがツアーが終了するまで雨も落ちてこず本当に楽しかったです。
(ダイヤモンドヘッド)
ハワイは今回で2回目でしたが、前回上ったときは昼間に登り暑い思い出があったので
今回は、早朝に登頂する当ツアーを選びました。
朝ホテルでピックアップしてもらい、登頂口の前で車を降りて頂上を目指します。
午前7時ころからの登山開始だったのですが、けっこうたくさんの方が早朝登山に来られて
いたのにはびっくりしました。
片道40分くらいの登山でしたが頂上からワイキキの町を見下ろした時の達成感はここに
登ってきた人しか味わえない達成感です。
ただ、当日は少し蒸し暑かったので、行かれる際はタオルや水の準備があるといいと思います。
(パールハーバー)
日本語を話すガイドサイドさんと一緒に各施設を回ります。
いったん事務所に戻り、ポケットに入りきらない大きな荷物を事務所に預けツアーに向かいます。
航空博物館に行く前に、軍のセキュリティーチェックが厳しかったのには非常に驚きました。
また、写真を撮ってはいけない場所をガイドさんから説明してもらうなど、この場所は現役の
軍港であるとの実感がわきました。
航空博物館ではガイドさんの禁止事項の説明の後、1時間ほど自由に見せさてもらい非常に
勉強になりました。
ハワイは観光地ですが、71年前にはこのように自分の国である日本がこの攻撃をして太平洋戦争が始まったという事実を、ここを訪れる日本人はすべて訪問して知っておくべきではないかと思いました。
(戦艦ミズーリの見学)
戦艦ミズーリは太平洋戦争の終結に伴う降伏文書の調印式として使用された戦艦であったことは
学生のときに勉強して知っていたのですが、実際に訪れてみると、つい最近の湾岸戦争まで確約していたとガイドさんから伺い驚きました。また、戦艦ミズーリの大きさに圧倒されるとともに
永遠のゼロの映画の舞台になったことも知ることができ非常に有意義な見学でした。
その後、ミズーリ見学終了後にお昼ご飯で海軍カレーを食べました。
日本風のカレーで非常においしかったです。
(戦艦アリゾナ)
ツアーの最後に戦艦アリゾナ記念館を訪問しました。
今なお、この下に何千人の方の軍人が眠っていることや、船からオイルが漏れていることを
考えると戦争の残酷さが身に沁みます。
現在日本は平和な国ですが、中国や北朝鮮など軍事的な脅威にさらされています。
その中で、現在一番大事な同盟国である米国と手を携えて、二度と戦争が起こらないよう私も
一人の日本人として心がけたいと思います。
いつかハワイに来たときはもう一度訪れたいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/02 |
参加日: | 2016/07/31 |
投稿者: tetsunosuke32
家族からのリクエストで今回このツアーを申し込みました。
個人で見学するより効率よく各施設を観ることができました。
コストパフォーマンス的には少し金額が高めのツアーですが、個人的には十分に内容の満足するもので家族皆が喜んでくれました。ガイドの方については、内容、話し方など色々と個人の価値観、考え方の違いにより評価の分かれるところですが、私たち家族にとっては大変勉強になるツアーでした。集合時間が少し早いのですがおすすめできるツアーだと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/02 |
参加日: | 2016/07/18 |
投稿者: みなみこ
ツアーなので時間配分など知ったりしているし、プランで一般では入れないいろいろなところも案内してもらえてとてもよかったです。
そしてガイドさんが素晴らしかった。
誰が何を聞いても何でもこたえられる。最近の話題なども、本当によく勉強されていて感銘を受けました。
最初に聞いたのは、ハワイを訪れる外国人のうち80パーセント以上は真珠湾に来るのに、ハワイに来た日本人のうち真珠湾を訪れるのはたったの5パーセントだということでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/25 |
参加日: | 2016/06/28 |
投稿者: イチゴ
【ダイヤモンドヘッド】
7:00頃から登山開始のため、道中の混雑もなくすいすい登れます。
20~30分の登山ですが頂上からワイキキを見下ろした時の達成感は格別です。
天候によっては、かなり汗をかきますので水分とタオルの持参をおすすめします。
着替えもあるとさらにいいと思います。
【パールハーバー】
ここから日本語対応可能なガイドさんが付きます。
ポケットに入らない大きさの荷物を事務所に預け、ツアーに向かいます。
まずは航空博物館へ。
軍の施設のため、博物館到着前に荷物チェックや写真撮影禁止個所の説明などがあります。
博物館の中ではヘッドフォンから日本語で説明が聞けますので、自分のペースで回れます。
続いて戦艦ミズーリの見学へ。
湾岸戦争まで現役で活躍していたミズーリ内部を隅々まで見学できます。
中でも終戦の調印をしたデッキや書類やカミカゼ特攻でついた傷など
歴史の授業では学ぶことのできない生の戦争を学ぶことができます。
また、ミズーリ見学終了後にお昼ご飯で海軍カレーを食べました。
日本風のカレーで懐かしくも美味しいカレーでした。
最後にアリゾナ記念館へ。
アリゾナ記念館へ行く前に30分ほどの映像で戦争に関しての説明があります。
その後ボートに乗りアリゾナ記念館へと向かいます。
記念館は海に沈んだ船と交差する形で建てられており、上空から見ると十字架のように
なっています。
ガイドさんの説明や事前の映像等により、海に沈んだアリゾナを見ていると複雑な思いがこみ上げてきます。
日本では決して語られることがない戦争の歴史に触れることができます。
過去のつらい経験を乗り越えた日本人、日系人たちがどのような思いで戦争に参加し
現在のハワイを築いてきたかということを学ぶ必要があると感じました。
ハワイを愛する一人としてこのツアーに参加できてよかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/07/24 |
参加日: | 2016/07/14 |
投稿者: K.KOBATA
朝からダイアモンドヘッド登頂はなかなか大変でしたが、ワイキキ方面などを見下ろす景色はホテルから見るのと違った良さがありました。
パールハーバーでの見学も国は違えど自国への思いを感じました。
山さん、色々とお世話になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン(2019年3月31日までのご参加) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/24 |
参加日: | 2016/07/17 |
投稿者: piere
伺った日は、良く晴れた暑い日でした。
でも、そも暑さに負けない位、内容は濃いものでした。
ガイドの説明は分かりやすく、また考えを押し付けるものではなかったので、
好感を持ちました。
ワイキキの賑わいとは全く違い、
3箇所共、日本人は全体に1割にも満たないかも。
たまには、歴史を振り返るのもオススメです。
陸軍博物館も寄りましょう。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/07/17 |
参加日: | 2016/07/14 |
投稿者: Deni
集合時間が早いのがこのツアーの難点。
ただ、早朝からの出発でないとまわりきれなそうな程、多くの人が並んでいました。
ガイドさんは当たり外れがあるように思ったが、
アリゾナ記念館や戦艦ミズーリは、やはり1度は訪れたい場所ですね。
早朝からのツアーなので、体力に余裕がある時に申し込むのがいいかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/11 |
参加日: | 2016/07/05 |
投稿者: 匿名希望
公認ガイドがご案内!真珠湾徹底解剖ツアー ツアー名の通り公認ガイドさんでしたので、知識のかたまりで最高でした。また行きたい、迷っている方は行って後悔なしです。
おすすめのツアーでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/07/09 |
参加日: | 2014/01/02 |
投稿者: thousand
74才の父と一緒に参加しました。ダイヤモンドヘッドハイキングは少々辛かったようですが、入り口で一度解散、時間になったら集合で、行きと帰りが同じ道なので辛くなったら途中で引き返せるので体調によって自分で調整できます。
真珠湾ツアーは現地に着くまでの移動の車の中でも色々説明をしていただけて良かったです。何が起こった場所かは分かって行く方がほとんどだと思いますが、日本とアメリカのとらえ方の違い、時間が無い中でも見どころを教えていただけました。実は移動が楽だからという理由で参加させていただいたのですが、ガイドさんの説明、案内本当にあって良かったです。個人的に行ったら観て終わりですが、説明していただけて感じ、考える事が出来ました。
お昼にでたカレーもおいしかったです。希望者はお昼前のミズーリ号に入る前にお水いただけましたし、艦を降りる前に飲める水がありましたのでもらった水のペットボトルに追加することもできました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/05 |
参加日: | 2016/06/12 |
投稿者: 小林智恵子
もう少し冷静な歴史の現実を説明して欲しかった。常に集合場所と時間にプレッシャーをかけユックリ鑑賞出来ませんでした。今回貴社のツアーを三つ利用しましたが最悪でした。過去のお客さんの不行跡を語り脅しをかけるのは。。。。
貴社の説明に携行品が預ける事が出来ることが無かったのも前日とても戸惑いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/07/03 |
参加日: | 2016/06/22 |
投稿者: ロコちゃん
初めて、このツアーに参加して良かったです
丁寧な説明でわかりやすかったです。
自分が思っていたのと違っていたりしていたことがあったりして、理解を深めることが
できました。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/29 |
参加日: | 2016/06/24 |
投稿者: wanshirolove
朝が早いのさえなければ、とってもよいプランだったと思います。
お客さんもたくさんいて、大盛況でした!
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/27 |
参加日: | 2014/05/11 |
投稿者: RIRI
私たちは日本語ガイドによる説明有りのプランにしました。
具体的な話も聞けてより詳しく歴史を知ることができました。
よかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/26 |
参加日: | 2016/06/07 |
投稿者: 西 公子
戦争という悲しい歴史の中で国を守るためには敵も味方もない超えたところに人と人とのつながりによって成り立つと感じ、感動と涙を覚えました。
ダイヤモンドヘッドハイキングはあんな高いところまで登りきれたことに感動を覚えました。
また体力をつけて再訪したい気持ちになりました。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン(2019年3月31日までのご参加) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/06/13 |
参加日: | 2016/05/30 |
投稿者: ちーくん
《ダイアモンドヘッド》
入り口から30分程で頂上到着しました♪
景色も気分も最高♪ヽ(´▽`)/
ツアー外の人でサンダルで登っている方もいましたが足場がガタガタしているので靴で正解!
ほどよく汗もかくので着替えも必要な方は準備して行った方がいいですo(^o^)o
《パールハーバー》
その行く前に、貴重品・カメラ・水以外の荷物を事務所?へ置いていきます。なので、ポケットが大きい、多い服装が便利です!
ここからガイドさんが付いてくれます。
荷物チェックや写真を撮ってはいけないところがあり、さすが現役軍の領域!Σ(×_×;)
《航空博物館》
参加日はたまたま航空ショーがやっていて
屋台のようなものがあったり、子供が遊ぶバルーンのようなものがあったり、学園祭のような雰囲気でした♪博物館の中はイヤホンを貸してくれて説明をしてくれるので自分達のペースで回れます!
《戦艦ミズーリ》
終戦の式をしたデッキやサインをした書類…日本軍カミカゼが傷つけたところや日本軍のためにお葬式をしてくれたなど知らない歴史を知りました。
ここで海軍カレーを食べました♪
辛くないけど甘くもない、ほどよい感じのカレーでジャガイモがホクホクしていたのが印象的でした♪おいしい~(o^-^o)
《アリゾナ記念館》
船で記念館へ行く前に博物館でなぜ戦争になったのか、どのように攻撃したのかを知りました!
実に巧妙な作戦でビックリ!船を待つ間、映像をみていよいよアリゾナ記念館へ…
記念館は船と合わせて十字架のようになっており、アリゾナ戦艦の中には当時の乗務員もそのまま眠っているようで観光というよりお墓参り…
今でも少しずつ戦艦のオイルが海へ流れています。
日本人としてハワイは「観光地」というイメージでしたが、日本が行ったこと、歴史などを学習でき、ハワイへのイメージが変わった1日でした!
日本人としてハワイへ行くのなら知っていないといけない気がしました。
ツアーに参加できて良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/10 |
参加日: | 2016/06/05 |
投稿者: bluetiger
参加して良かった。ガイドの説明が分かりやすかったし、きちんとした知識に基づいていた。朝早いのには参ったが、混雑の状況から考えるとやむを得ない。それに午後は別の予定を入れられた。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/06/07 |
参加日: | 2016/06/03 |
投稿者: 桜木花道
朝早いツアーですが、オープン前には入場を待つ人の列が連なるとのこと。幸い、今回は早めに到着したこともあってすんなり入場することが出来、ガイドさんの機転もあってアリゾナ記念館へのボートも早く乗れることが出来ました。湾の波の状況だとか軍の事情等によって急遽、アリゾナ記念館へのボートが中止となることもあるようです。このツアーは、戦争という史実を客観的に見ることが出来る貴重な体験の場であると共に、訪れた人それぞれが70年以上も前の歴史を振り返る良い機会になると思われます。
評価: | |
---|---|
プラン: | アリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館(2023年3月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/04 |
参加日: | 2016/06/01 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
戦艦ミズーリ記念館 (観光情報) | オアフ島(ホノルル)観光| VELTRA(ベルトラ)
戦艦ミズーリ号はアメリカ海軍が完成させた最後の戦艦で、太平洋戦争、朝鮮戦争・湾岸戦争で活躍しました。その甲板上で大日本帝国の降伏文書調印式が行われたことで、終戦の象徴にもなっています。太平洋戦争末期に日本の特攻機による攻撃を受けましたが、当時の艦長は特攻機のパイロット石野二等飛行兵曹を水葬にして手厚く葬ったというエピソードが伝えられており、今でも右舷の甲板部には特攻機の攻撃場所と称される凹みが残っています。 現在はオアフ島パールハーバーのフォード島に係留され、同じ湾内前方には真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナとその乗組員を追悼するアリゾナ記念館が建っています。戦艦ミズーリ記念館を見学するには、パールハーバー・ビジターセンターからフォード島へ渡るシャトルバスを利用します。パールハーバーまではワイキキから市バス(ザ・バス)で片道約1時間です。 この周辺はパールハーバー・ヒストリック・サイツと呼ばれ、戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の他にボウフィン潜水艦博物館や太平洋航空博物館などがあり、歴史を学ぶ上で大変意義深い場所となっています。