世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>の参加体験談 | スイス(チューリッヒ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

参加者の評価

4.51 4.51 / 5

体験談数

138
体験談を投稿する

素敵な思い出になりました

投稿者: ぴんちゃんず, 2024/04/24

4月後半に参加しました。その前の週は、かなり天気が良く一度スキー場は終了したそうですが、自分が行った週にまた真冬に天気は逆戻りしたとのことで、スキー客も多く、雨、雪であまり天気はよくありませんでした。とは言え、たまに太陽がのぞくと、電車の中からアイガーの壁が見えたり、ユングフラウヨッホは天候関係なく楽しめました。ガイドの方は、英語とドイツ語?の二か国語で説明されてましたが、話すスピードも早くはなく、聞き取りやすい英語でした。ガイドさんが、チューリッヒに着く直前にオススメしていたチーズフォンデュのお店に到着後そのまま夕飯に行きましたが、すごく美味しかったです。バスはあまりトイレ休憩がないので注意が必要なのと、ペットボトル飲料は持ち込めるので、水はある方が良いです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/04/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

天気次第!!!

投稿者: TMUJMU, 2023/11/23

インターラーケン経由で,世界遺産ユングフラウヨッホへ登山鉄道へ向かうツアー.
チューリッヒからインターラーケンまで向かう際には左右に川沿いの紅葉が見え,とてもよい風景を横目にバスは走っていきます.
インターラーケンでは1時間の休憩があり,街を気ままに歩くことができました.高級感漂う,ヴィクトリアホテル内でゆっくりすることもできますし,少し足を延ばせば,ウィリアムテル広場にも行くことができます.
そこからユングフラウヨッホへのロープウェイ,アイガーエクスプレス乗り場へ.雪山をどんどん上がっていき,さらに登山鉄道へ乗り換え,最高標高地駅であるユングフラウヨッホへ到着.この日は山頂では天候が優れなかったため,絶景は望めず,屋外では吹雪に見舞われる天候でしたが,十分に楽しめました.
再訪も十分に検討できます.次は夏,もしくは,天候に恵まれた秋冬の時期に行きたいです.
秋冬に行く際にはダウンコートを着ていくことは必須です!

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

優しいガイドさんに感謝

投稿者: Jun, 2023/08/03

新婚旅行でチューリッヒから参加しました。当日の予報は雨、、。こればかりは仕方ないと思いつつ、、ゴンドラで霧が晴れ「おお!これは頂上も晴れるかしら!!」と思いましたが、、ユングフラウはあいにく雪雲に包まれ、絶景とはなりませんでした。
それでも少しの山先が見れたり、一瞬の気候の移り変わりだったり自然の素晴らしさを感じることができました。
「そこまで厚着しなくても、、」というコメントが多いですが、変わりやすい気候を加味して厚着(厚着できるものを持って行った方)がいいと思います。雪の日でもダウン、マフラーがあれば外での記念写真や散策も耐えられると思います。
英語がほぼだめな2人での参加でしたので、ガイドさんに「集合時間と大事なことを紙に書いてほしい」とバスに乗り込む時に英語で書いて見せた為、私たちがガイドさんのところに行くと時間と集合場所だけでなく「ここで水を買っておいて!」などのメッセージも書いてくれました。背が高く(どこにいても見つけやすかった!!)笑顔が素敵でとっても丁寧なガイドさんで心強かったです。
帰りの登山鉄道の景色も素敵だったし、ツアー自体はいうことなしですが、いつかもう一度参加して次こそ絶景が見れたらいいな、と思います!!ありがとうございました!

  • 展望台から。曇ってて頂上が見えなかったのは残念。

  • インターラーケンではパラグライダーをしている人々もいました。

  • バスを降りてアイガーエクスプレスからの一枚。

  • 帰りの登山電車からの風景です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気持ちよかった

投稿者: ボンド, 2023/07/22

ユングフラウヨッホに行きました。
下界と違い涼しくて、雪もあり絶景でした。
乗り物もバス、鉄道、ゴンドラとさまざまな乗り物に乗れて楽しかったです。
特にアイスパレスが涼しく、氷の造形がよかったです。
今度は違うツアーにも参加したいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

快晴で素晴らしい景観に大感激!

投稿者: スイスとの関わり長い50代, 2023/07/16

メインガイドは自分のことを勝手に話し過ぎで、人種差別的な態度や発言も気になった。ツアー内容が素晴らしいだけにとても残念である。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初のスイスアルプス山岳鉄道の旅

投稿者: マルコ, 2023/06/11

金額なりの価値があったかというと、よくわかりませんが、個人で手配して短時間でこれだけの経験はなかなかできません!
チューリッヒからバスでインターラーケンまで1時間くらい?、そして休憩を挟んで、ゴンドラにのり、山岳鉄道、ユングフラウヨッホの3500mの世界を体感。帰りも山岳鉄道、バスで、きっちり20時にチューリッヒに帰還!
ガイドさんも丁寧でフレンドリー。ツアー参加中、特に不安もなく過ごせましたよ。
日帰りでユングフラウヨッホを体感したい方には、オススメです!!
フード付きのダウン、手袋など防寒具は持っていった方がよいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/05/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率的に観光できました

投稿者: my2, 2020/09/10

複数のツアーと混載のようで、バス移動中参加者が乗り込んだり降りたりするポイントが何箇所もあるため、混乱しないように自分のツアーのスケジュールをしっかり把握するかガイドさんに確認したほうが良いかと思います。
標高4000m程度まで登るため高山病や乗り物酔いを気にしていましたが、水を飲むようになど頻繁にアドバイスしてくださり、わたしの場合は特に問題ありませんでした。
山頂では基本的に屋内にいて展望台で外に出るくらいなので、防寒対策も長袖のセーター・上着程度で大丈夫でした。
到着後は自由行動ですが、当日は事前に天候が悪化する予報のため昼食は後にして先に観光をしたほうが良いとのアドバイスがありました。実際、途中から悪天候で閉鎖された展望台もあったので、タイムリーなアドバイスがもらえて助かりました。
費用は高額ですがツアーに含まれている登山鉄道が高額なためのようなので、電車に並ぶ必要もなく要所要所で見どころを解説してもらえますし、ツアーに参加する価値はあると思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/08/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウヨッホ

投稿者: かつちゃん, 2020/01/21

見どころ満載で良いツアーでした。自力で手配すると大変ですが、登山電車などすべて含まれてるツアーのため楽でした。英語ガイドのため集合時間の聞き取りなど多少の英語力が必要ですが良いと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

あいにくの天候不良

投稿者: じぇじぇじぇ, 2020/01/18

以前に行ったときの絶景をもう一度見たいと参加したが、
天候不良で外へ出ることができなかった。室内で時間を過ごすのは大変だった。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

又行きたいと

投稿者: boby, 2019/07/07

今回参加したのは5月中旬、当日曇って、山頂に着いたら真っ白、美しい氷河の景色が見られませんでした。残念です。行くならやはり夏がいいなと思います。今度機会がありましたらもう一度夏に行きます。添乗員は60歳余りの女性、行く途中英語とドイツ語で止まらなく熱心でよく紹介しました。チューリッヒで観光客は日本人が少ない、中国人とインド人が多い!びっくり程。一気に山頂3570mへ登り、高山病には要注意。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/05/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

英語ツアーですが、なんとかなります。

投稿者: ★★★, 2019/03/03

個人ではなかなか行けないのでツアーに入ってよかったです。
英語ツアーですが、分かりやすくボードにも集合時間を書いてくれていたり問題なくツアーに参加できました。
ただ、思った以上に大人数でビックリしました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2018/07/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

70点!

投稿者: Ron221, 2019/02/04

このツアーは天気次第!この一言に尽きます。ツアーに参加する前に見た天気予報では曇りもしくは雪だったので、期待せずにツアーに参加しましたが、グリンデルワルドまでのバス移動中、またグリンデルワルドからユングフラウヨッホまでの鉄道移動中に青空が見えてきて、雄大なスイスの山々がとても綺麗に見れて感動しました。ただ、ユングフラウヨッホに到着したらあたりは完全に真っ白。展望台からは何も見えませんでした。それでもユングフラウヨッホの観光コースには氷の洞窟などの見所が用意されており、頂上からの景色が見えなかったほかは満足度は高く、ツアー全体としては70点というところでしょうか。今回は移動中に綺麗な景色が見えたからよかったものの、もし移動中も天気が悪かったら、移動時間の長さも手伝って、かなりゲッソリするだろうなと思いました。本当に天気次第で満足度が大きく変わるツアーだと思いました!

なお、今回1歳と4歳の子供を連れていきましたが、幸いにも高山病を発症せず、楽しめましたが、片道2時間半のバス移動中は飲食禁止で、時間つなぎにお菓子を与えることができないので要注意です!

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2019/02/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかったが疲れた…

投稿者: とし1, 2018/08/06

ユングフラウヨッホにたどり着くまでには登山鉄道を2回乗ります。
ココの体験談を見て防寒対策が必要なんだろうなといろいろ持参したが、それ程必要とは感じなかった。要は、自分が雪の中をはしゃぎまわらなければいいわけで。通常の服装にジャンパー程度あればいいかと思います。これは旅行者にとっては荷物になるので非常に需要と思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/07/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お天気さえ良ければ・・・。

投稿者: kazu, 2018/07/02

高山病を心配していましたが、大丈夫で良かったのですが、かなり寒く、吹雪いていて、山頂の景色を楽しむことはできませんでした。
山頂で2時間半は長すぎるきがしました。
ガイドさんは明るくて素敵な人で、楽しく過ごすことができました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高!

投稿者: TARO, 2018/05/31

ガイドが明るい方でしっかり職務を果たしてくれました。スムースにアクセスできて、快適に美しい景観を望めて記憶に残る良い旅ができました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/05/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しめましたよ。

投稿者: 胆石おやじ, 2017/12/04

個人で行くには少し敷居が高い場所でしたが、このツアーのおかげで効率的に
十分楽しめました。
帰国後もみんなにお奨めしています。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/05/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高の景色でした‼︎

投稿者: ひみー, 2017/08/24

登山鉄道を乗り継いで、ユングフラウヨッホへ‼︎ 登山鉄道からの景色はまるでアルプスの少女ハイジの世界でした(^^)
展望台からは、360度ヨーロッパ各国のアルプスを一望できる風景はかけがえのない体験ができました。
Alpine Sensation では可愛らしい人形やユングフラウの歴史など、楽しめました!
個人では切符の手配など面倒ですがこのツアーに参加したことで楽にユングフラウヨッホに行くことができました。ガイドさんも親切でした(^^)

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/08/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

弾丸ツアーです

投稿者: geranium, 2017/08/20

チューリッヒのバスターミナルから出発するツアーです。
他の方の体験談にもありましたが、朝早く集合するとバスの良い席を確保出来ます(白く小さいチケット小屋がありそこでバウチャーの確認をして乗り込むため、そこで待っておくと良い)。
途中インターラーケンで休憩がありますが、広々として眺めは良いもののブランドショップくらいしか施設はないため、ここで軽く昼食をとっておくと良いと思いました(ユングフラウヨッホでは食事の値段が高く、高山病でフラフラしたり胃腸の調子が悪くなるため)。
登山列車座席の方向ですが、行きは右、帰りは左という情報で正解です。ただ団体客の乗る車両は限られています。
参加日はどこも人でごった返し、ガイドさんも予測不可能な動きをされる方でしたので、行きは何とか右を確保できましたが、帰りは良い景色の席が得られませんでした。これから行かれる方はなるべくガイドさんの近くに居るよう頑張ってください。
帰りは渋滞に巻き込まれかなり遅い到着(確か21時半くらい)になりました。軽い夕食も用意しておくと万全だと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/08/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

晴れてたら最高!!

投稿者: ハイジ, 2017/08/19

夫婦二人で参加しました。
当日は生憎の悪天候で、雨降りの中スタートしました。ガイドは全て英語ですが、分かりやすい英語でお話をしてくださり、集合場所や時間等の大事な情報は繰返し説明して下さるので、全く問題ありませんでした。陽気なガイドさんでとても楽しかったです。
最初のインターラーケンは散歩を楽しめる素敵な街でした。休憩を兼ねてファーストフードに入りましたが、トイレもお借りすることができ助かりました。(公衆のトイレの使用には料金がかかってくるため)
いよいよ登山鉄道への乗車でしたが、雨は降り続いたままで、高度が上がるごとに吹雪へと変わってきました。展望台へは上がれましたが、残念ながら一面真っ白で何も見えませんでした。展望台の前にパノラマシアターがあったため、晴れていたらさぞ素敵なんだろうと思います。他にも氷の宮殿やリントの直売店があり、自由時間はあっという間に終わりました。下車時にチラッと見えた山々の風景はとても素晴らしかったです。
次回は是非晴れたユングフラウへ行きたい‼

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/08/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良かったです。

投稿者: zyokensan, 2017/08/06

天候にも恵まれ、雄大な景色を楽しめました。
語学に自信が無く不安でしたが、ガイドさんの英語は分かりやすく、
集合場所等はパネルで表示され、問題なく参加できました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/07/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです!

投稿者: PonMin, 2017/06/10

5月半ばに30代夫婦で参加しました。
残念ながら山頂は猛吹雪で展望台からの眺望は楽しめなかったものの、山の中腹までは快晴でしたので、登山列車の中では素晴らしい景色を堪能することができました。チューリッヒからの日帰りですので、移動時間が長くなりますが、インターラーケン周辺の湖や平地から望む山の景色がとても美しく、また道中ガイドさんが比較的ゆっくりとした分かりやすい英語で説明してくれますので、退屈することはありませんでした。
なお、往路はインターラーケンでの休憩が40分ほどあり、ガイドさんにはここで昼食を購入しておくことを勧められましたが、山頂は非常に混雑しており、床や階段に座り込む人が沢山いるような状況でしたので、持参したパンなどを食べる場所を確保するのが困難でした。レストランは空いていましたので、お土産探しなどにそこまで時間を割かないのであれば、レストラン利用をお勧めします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軽度の高山病にご注意。

投稿者: あゆみ, 2017/05/06

登山、トレイル等あまり経験無しでの参加でした。小学5年生の息子は経験が無くとも自然が大好きなのでとても張り切っての参加で楽しみにしていました。その為、朝早く起床しているのにも関わらずバスの中でも興奮冷めやらずと言った風で、少々心配していました。其のカンが当たったのか、山頂に着くと「頭が痛い」と顔は真っ青!椅子に横になり、1時間30分位、熟睡状態でした。他にも、何人も横たわり辛そうなトラベラーがいました。考えてみれば、富士山の山頂とそう変わりない場所へ初めて訪れるのだから当たり前です。
しかし、添乗員さんはパーフェクトでした。分かり易い英語で、注意点は何度も話していましたし、パフォーマンスも最高で、流石、観光王国スイスの添乗員さんと言った感じでした。
内容としてはパーフェクトのツアーだったと思います。ただ、体を少し鍛えての参加がオススメです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2017/04/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お得にユングフラウヨッホまで行ける

投稿者: たくてく, 2017/03/21

ユングフラウヨッホまで行く方法を色々調べて、たどり着いたのがこのツアーでした。普段は個人行動が多いですが、このツアーを利用するとかなりお得だと思います。バス、電車を乗り継ぐ長旅ですが、ツアーガイドさんが外国人向けにスイスの情報を楽しく紹介してくれて全く飽きることなく過ごせます。あえて不満を言うとするなら、ルツェルンやラウターブルネンに途中寄るのですが、良い景色の場所には行きません。途中乗車の人を迎えたり、乗り換えのために寄るだけです。せめて写真を撮る時間10分でもよいので、時間を取ってくれれば良かったかなと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/03/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

高山病に注意!!!

投稿者: ほしちゃん, 2017/02/09

3571mの高さまで電車で登れるのはヨーロッパ(世界?)でもここだけでしょうか。一気に登れるので楽ではありますが、多くの人が通路で座り込んでいました。人生初の酸素欠乏の体験でした。速足も禁物で、ゆっくりゆっくり歩く必要があります。天気は残念ながら曇りで、景色を楽しむことはできませんでしたが、次回に楽しみを残すことにします。チューリッヒから日帰りでユングフラウヨッホまで行けて、2時間半もヨッホにいられるのはこのツアーだけではないでしょうか?

  • 登山鉄道で日本語のアナウンスが流れたりします。

  • ランチはこの程度の量にしないと苦しくなります。ユングフラウヨッホにはスイス料理の美味しそうなレストランもありますが・・・。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/02/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウヨッホでの時間をもう少し長く欲しかったです

投稿者: 欧州在住日本人, 2016/07/27

盛りだくさんの内容で充実していましたが、メインのユングフラウヨッホでの時間がランチも含めると短いように感じました。途中の買い物は必要ないので、ユングフラウヨッホでの時間をもっと増やすべきだと思います。ユングフラウヨッホは素晴らしい景観で一見の価値があります。見所満載でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/07/25
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

酸欠

投稿者: 日夜不眠, 2016/06/04

天候も猿ながら、老体には呼吸がきつかったです。バスや登山電車の時間はスムーズでしたが、
なにせ滞在時間が限られるため、急いで歩いたのといつもの不眠のせいで帰りの電車ではだうんしました。ベビーカーのお母さんも、途中でだおれていましたが、中の子供は至って元気。体力の無い方は要携帯酸素。あと噂の英語のガイドさんですが、集中して聞かねばならないのに同じことを何度もしゃべりすぎ。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

別世界でした。

投稿者: FUMIKO, 2016/05/01

とても、自然が素晴らしく感動しました。英語力が低下した私でもガイドさんの説明が理解できました。ありがとうございました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/04/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

快晴!

投稿者: かずふぅ, 2016/02/08

3回目のユングフラウでしたが、やはり冬がいいです。スキーヤーもたくさんいて雰囲気が楽しめるし美しい。快晴率は低いとの話しですが、3回とも晴れでした!ただ今回初めて高山病にかかってしまい、集合時間間際にダウンしてしまいました。お土産やさんに寄る時間がなくなってしまいったのが残念。バスにはお手洗いがなく、朝2時間以上トイレに行けないのはつらいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/01/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

圧巻の自然

投稿者: asuka, 2015/12/04

開催日直前だったのですが、
モニターツアーのため半額になると書いていたので
すぐ申し込み、急遽日帰りツアーに参加。
一人参加の方は少なかったですがちらほらいました。
日本人の方はいませんでしたが
ガイドさんは聞き取りやすい英語で、ゆっくりめに話してくれます。
インターラーケンまではバスで移動のため楽です。
登山列車を二つ乗り、頂点へ。平地ではそんなに寒くなくても防寒着は必須。たまに薄着の人がいましたが震えていました。ユングラウヨッホでは約2時間の自由時間。
じゃっかん時間に追われながらの自然満喫となるため、途中休憩するインターラーケンで軽食を済ませておいたほうがいいかも。それか見てから最後に余った時間でご飯を食べるかという感じです。エレベーターであがる展望台のところは下も見えるので
高所恐怖症の方は少しつらいですが、見る価値はあります!場所によっては強風なので注意だけは必要。持ち物を落とされた方もいたので要注意。
雪山を歩くことも。ハイキングシューズとかなら多少歩けるかもしれません。
天気が良ければどこからみても本当にキレイです。
自力で行くと一泊二日の旅行になってしまうけど、ツアーだと多少時間の制約はあるけれど日帰りで参加できるので、時間がない人には特にオススメです

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

いい天気

投稿者: りかゆう, 2015/08/02

弾丸ツアー最期の地スイスで山に行きたいということで、このツアーに参加しました。
天気が心配でしたが、当日は稀にみる晴天。こんないい天気はほとんどないと添乗員さんも言ってたくらいすばらしかったです。
頂上はさすがに着込まないと寒かったですが、山々がくっきりと綺麗に見れてよかったです。

  • 頂上より

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/07/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>の参加体験談 | スイス(チューリッヒ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>の参加体験談 | スイス旅行が初めての方は絶対に外せない大人気ルート。有名なアイガーやメンヒの姿も楽しめるユングフラウ鉄道に乗車後、眼前に広がる白銀の世界は圧巻の一言です。アレッチ氷河や氷の宮殿、プラトー・テラスなど見所がたくさんございます。