ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>の参加体験談 | クロアチア(クロアチア)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

参加者の評価

4.13 4.13 / 5

体験談数

142
体験談を投稿する

最高の1日でした!

投稿者: も~り~, 2024/04/27

ドブロブニク発着の日帰りツアーに参加させていただきました。
クロアチアとはまた違う雰囲気の異国情緒があり、ボスニアヘルツェゴビナが好きになりました♪

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/04/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足です!

投稿者: すずき, 2024/04/14

ボスニアヘルツェゴビナの3箇所を巡っていただきました。国境審査は10分くらいしかかからなかったので、とてもスムーズでした。ガイドさんはちょっと気だるげな感じでしたが、それはそれでよかったです笑
他の方も書いている通り、メジュゴリエ(滞在時間1時間)とポチテリ(滞在時間30分)の滞在時間を逆にした方がいいと思いましたが、おそらく他の国の旅行者はキリスト教の巡礼の町の方が興味があるのかなと思いました。
モスタルは橋と戦争とジェノサイドの美術館などを見ました。素朴なポチテリと美しいモスタル、なかなか自力で行くのは難しいところなのでよい体験になりました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/04/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モスタル滞在オススメです

投稿者: メロン, 2024/01/08

前日のツアーの予定でしたが日程が変更になりました。
7人でのツアーでした。ガイド兼ドライバーさんは前日の(違う行先)ツアーと同じ方でとても良い方でした。英語もゆっくり話をしてくださいました。

7:35出発ポチテリへ。あいにくの雨で山道も歩きづらく、歩きやすい靴が良いと思われます。30分見学後移動中スコールにあい、雨宿り後にメディゴリエ着。キリスト教の聖地のようです。土産店も多くあります。像の所まで歩こうと思ったのですが雨強く断念でした。その後、いよいよモスタルへ。3時間滞在。ここでランチもとることと思います。冬季期間のせいかモスク等の施設はほとんど閉まっており、そこは残念でした。
帰り少々渋滞しつつもパスポートコントロールもスムーズに19:30ホテル着です。
ガイドさんも親切で、クロアチアとも違う異国さや景色が味わえてとてもよかったです。

  • モスタル

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一人旅

投稿者: Aya, 2023/10/08

前日夕方に集合時間変更のメールがあり、さらに当日朝も確認の連絡が入り、安心して参加する事が出来ました。
8人のツアー客中、日本人は私一人。イギリス人やオーストラリア人、オマーン人と、国際色豊かでした。
私の英語力不足で、ドライバーさんによる歴史の説明は半分も理解出来ませんでしたが、肝心の集合時間はきちんと指示して下さいますし、トイレ休憩も数回あり、困ったことは何もありませんでした。
モスタルは素晴らしく、効率よく観光が出来、参加して良かったです!!
10/2平日でしたが、車の渋滞は全くありませんでした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニアの歴史についても学べます

投稿者: やっち, 2023/09/09

当日の朝は時間通りに車が来ました。
9人乗りくらいのサイズで7人の参加者でした。
休憩は取らずに一気にポテチリへ。
行くまでの間にボスニアの歴史について運転手兼ガイドさんが説明をしてくれます。

メジュゴリエは少し長く感じましたが、他の参加者も時間を守っていたことでスムーズに時間通りに終わりました。


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

簡単に楽しくまわれました

投稿者: cha****, 2023/07/07

ほぼ集合時間にピックアップ。
バンタイプの車で16名ほどの参加者でした。

車に乗り込むと発車前に、国境で使用すると用紙に名前を記入しました。
国境越えは、20分ほどで済みました。

ホテルでトイレ休憩の後、
メジュゴリエ、モスタル、ポチテリの順にまわりました。

メジュゴリエは、50分ほどの自由時間。
クリスチャンでない私たちは時間を持て余し、カフェでビール。
巡礼の人たちでごったがえしていましたが、昼からもっと増えるとおっしゃってました。

モスタルは、3時間ほどの自由時間で最初にガイドさんお勧めのお店でランチを食べました。とても美味しかったです。
ランチ後は、自由にお買い物や散策を楽しめました。

ポチテリは、45分ほど自由時間がありました。
予定では塔まで登ろうと思っていましたが、暑さで断念。
ツアーの中の男性陣3名が上まで登っていました。
途中の売店でおばあさんが売っていた赤い凍った手作りドリンクが美味しかったです。

帰りの国境越えは30分ほどで、ガイドさんはラッキーだとおっしゃってました。前日は2時間かかったそうです。

解散は18時過ぎでした。

  • コスキ・メフメッドパシャ・モスクのミナレットより

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/06/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率良く観光出来るツアー

投稿者: そんべん, 2022/10/20

朝6:40にピルゲート前に集合。
ガイド兼ドライバーさん+8名でした。
各地フリータイムの時間もちょうど良かったです。
メジュゴリエでは滝に行くツアー(10ユーロ拝観料は別)と選べました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/10/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良かった

投稿者: ぴーすけ, 2022/08/17

ボスニア・ヘルツェゴビナの3つの町を回るツアー。
初めての土地の場合個人でここまで効率よく回ることは難しかったと思う。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

参加して良かった。

投稿者: カッキー, 2020/01/05

今回は1人参加者が6名(日本人4名)、2名が4組、3名が1組でミニバスでのツアーとなりました。1人時間になっても集まらず、スタートが1時間弱遅れてしまったが、概ね滞りなく観光することができました。
まずメジュゴリェで約40分の観光(ショッピングが主)、その後モスタルへ移動し、最初40分は地元ガイド同行による観光で、約2時間のフリータイムがありました。この時間を使い、がっつり観光かランチを取るなど各々でした。
最後にポチテリに行き約40分のフリータイム、こじんまりした集落で街並み散策して、ドゥブロヴニクには17時過ぎに帰って来ました。
個人差はあるにしろ、各地での時間配分も充分だったと思います。効率よく隣国ボスニアヘルツェゴビナを回れて、参加して良かったです。
英語があんまり分からなくて歴史等の説明を充分理解できなくても、集合場所と時間だけ把握出来れば大丈夫だと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/01/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実の1日

投稿者: うめこ, 2019/09/06

クロアチアとは雰囲気の違う国に行きたくて選びましたが、大正解でした。ガイドの方の英語も分かりやすいものでした。
モスタルはオリエンタルな雰囲気で、現地ガイドの方の紛争時の話なども勉強になり、いろんな意味で楽しむことができました。
ポチテリでも、城壁の方まで歩く時間があったので、ある程度体力がある方なら登れるとおもいます。
ラジャゴリエについては、キリスト教徒でないと時間を持て余すとおもいますが、そこも含めて異文化体験と思うと、総じて大満足の1日でした!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/09/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ポチテリが好きな場所でした

投稿者: Haru, 2019/08/25

事前に電話で確認してくださいとあったのでかけてみたところ、特に必要なかったようで、メールで連絡しますとのこと。
その通りに前日くらいにメールで集合時間変更のお知らせがありました。
参加者は15人ほどで、半分が日本人でした。
6:40集合、19時解散。ネウム20分、メジュゴリエ45分、モスタル2時間、ポチテリ30分のフリータイム。割と忙しかったです。朝食は移動中に車内で、昼食はモスタルで食べました。ユーロを持参しました。
ガイドさんから歴史や文化や特産品などの話をきけてよかったです。
混んでいましたが、予定通りにまわることができました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

少人数ツアーでした!

投稿者: Panda, 2019/08/07

一人旅の人私含め4人とインド人家族4人の計8人でした!ドライバーさんがボスニアヘルツェゴビナ出身で歴史も色々教えてくれました。残念ながら、あまりボキャブラリーが豊富でない中学生レベルの英語力の私は全部は分かりませんでしたが、、、
滑舌も良くはっきり喋って頂けたので、時間なども問題ありませんでした!
みなさん気遣って下さり、すごく楽しい1日でした!

  • スタリモスト

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/08/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興味深い

投稿者: ココ犬, 2019/08/04

とても良かったです。
現地のガイドさんがボスニアの歴史なども説明してくださり勉強になりました。
とても満足出来るツアーでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実してリーズナブル

投稿者: ひろめ, 2019/06/20

ドブロブニクからモスタルへ一人でバスでアクセスするよりリーズナブルで安全でした。ホテルの送迎していただきました。英語ツアーでしたが、片言の私にも親切に接してくれました。モスタルは昼食、ショッピング、観光の時間は十分ありました。ドブロブニクより物価が安くバラマキお土産が色々買えました。ポチテリ、メジュゴリエの観光も私には時間が短めでしたが、ポイントを押さえて観て、お土産も少し買う時間があり楽しめました。一人参加の3人と御夫婦の5人でしたが、車内の雰囲気も良く、最後は運転手の女性と握手していい旅でした!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日帰りでボスニア

投稿者: kazu, 2019/05/29

日帰りで安く行くには便利です。
モスタルはまだ内戦の傷跡が残っていて世界遺産よりそちらが興味を持ちました。単なる世界遺産観光だけでなく、良いツアーです。
ポチテリは非常に小さな村(場所?)で、是非塔まで登ってください。
途中の眺めも良いです。

  • チップを払って飛び降りてもらいました。(ツアー参加者で)

  • 銃弾の後

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

歴史の良い勉強になりました

投稿者: りんこ, 2019/05/07

最大の目的はモスタールだったので、このツアーは自分にとってぴったりでした。バスガイドはとても良い方だったのですが、スペイン語の説明の割合が多かったのが、ちょっとだけマイナス点。モスタールでの英語ガイドは、とても分かりやすかったです。(英語に慣れていなければ、話のスピードが速いかもしれません。)
天気も急に回復し、大満足です。

  • スターリモスト

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率よいおすすめツアー

投稿者: ちーこ, 2019/05/07

電話でのリコンファーム後にも、ピックアップ時間の変更が再度ありましたが、前日に同社別ツアー参加時にガイドさんを介しての連絡&携帯のショートメッセージの連絡がありとてもわかりやすかったです。

ピックアップ時間も時間通りで、各見所も効率よく、たっぷり自由時間もいただいたのでゆっくり思う存分過ごすことができました☆
ツアーガイドさん、ローカルガイドさんの見所やおすすめレストランの説明、集合場所や時間もわかりやすく、車の居心地もよく、安心して過ごせました。
買い物ができるお店に行き帰りの2回もよっていただいたので、クロアチアよりもはるかにリーズナブルなお土産や食材を買うことができ、よかったです。

コストパフォーマンスの高い、大満足なツアーと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2019/5/2日本人2人で!

投稿者: トンボ, 2019/05/05

クロアチア旅行の最中に急遽予約しました。予約リクエストの確定が前日まで来ずに焦りましたが、無事受付完了。
当日は時間通りホテルまで迎えに来てくれました。大型のバンに日本人7人で出発。大型バスで行くのかと思いきや、そのままバンでの旅でした。運転手の兄ちゃんは陽気で丁寧に英語で話しかけてくれました。モスタルでは現地ガイドの兄さんが歴史を丁寧に説明してくれました。綺麗な写真と美味しいご飯を満喫できました。一つだけ残念だったのは予定より現地での時間が短かった事です。泣(早く返してくれる為だったと思います!)
帰りもホテルまで送ってくれました。
最後まで最高でした!ゆっくり堪能したい人は泊まりの方がいいかもです。リクエストの返事が遅いのはなるべく同じ国の人同士で組ませる為だったと思います!

☆ボスニアについてもっと知りたくなりました。また行きたいと思いました!

  • とにかく人が多い〜。※スリと物乞いに気をつけて

  • ボスニア料理!手前がロールキャベツ(ちょっと小さい、笑)奥のビーフなんとかがおススメ!写真の内容で15ユーロ

  • ジャンプおじさんがお金次第で飛び降りてくれるそう

  • 橋の先っぽに立っているのがおじさん

  • サッカーのユニフォームも売ってました!⚽️

  • ガイドさんの手、笑※現地ではカードやクーナは使えません!ユーロを持っていきましょう!物価は安いです!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率よくまわれる!

投稿者: すいか, 2019/05/05

個人でバスで使うことを考えていましたが、よい時間がなかったのでこちらで。結果よかったです。ボスニア間の入国審査や、ボスニアの観光地以外のところはかなり貧困そうだったので、個人だとなかなか勇気のいる旅になっていたのではないかと思います。私が乗ったのは小さなバンだったので、ツアー規模も小さいところもよかったです。メジュゴリエはキリスト教でない私からするとトイレ休憩程度の時間でよかったと思います。とはいえ、3つの町を効率よくまわれたので満足です。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかった!

投稿者: ayum, 2019/04/27

ドブロヴニク滞在中、スケジュールに余裕があったので参加しました。
歴史背景なども説明していただいて、とても興味深かったです。
もう一度ゆっくり訪れてみたい国になりました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

美味しいとこどりのコンパクトツアー

投稿者: pico, 2019/04/06

英語ガイドの為、少し心配でしたが、問題なく参加出来ました。
ただ、モスタルでは現地ガイドが紛争について説明して下さるので、英語を理解出来るとより深く参加出来たかなと思います。

モスタルでは自由時間が長めにとってあるので、食事・お土産・写真撮影、やりたいと思っていたことは全て出来ました。
食事も一人で気軽に入れますし、トイレも快く貸して頂けました。
店員さんもとても感じがよく、会計ではおまけしてもらえたり!

ポチテリは滞在時間が短いので、ノンストップでやや早いテンポで登れば上まで行けます(但し、とても疲れます)
メジュゴリェは、正直あまり見るところもなく、少し持て余してしまいました。

国境越えは、時期的にも混んでいなかったのでとてもスムーズでした。

ガイド、ドライバー、どちらもとても感じがよく、大満足の1日でした!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/03
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率的に廻れました!

投稿者: のくの, 2018/12/13

車移動出ないと中々行けない場所なので、ツアーで参加しました。
自由時間もちゃんとありますし、ボスニアでは地元のツアーガイドから歴史の話を聞いて、テレビやニュースでしか分かっていなかった事をよりリアルに感じ取ることが出来ました。
世の中の情勢がどんな時でも、忘れてはいけない【何か】を思い出させてくれる&お買い物が楽しめる、そんな貴重な体験でした。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/06/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

評判通り素敵なツアーでした

投稿者: kimmy, 2018/11/20

ホテルピックアップを頼んだのですが、時間通り(7時)に迎えに来ました。
今回はアメリカ人4名、中国人2名、日本人3名でした。ツアーガイドのリディアの英語は分かりやすく、バス移動中も色々説明してくれました。参加者みんなに声を掛けていて、写真を撮ってくれたり、フリータイムでのお勧めのレストラン(高くない)を教えてくれたり、集合場所や時間も何度もアナウンスしてくれたので、多少英語が出来なくても楽しめると思います。
後半には、クロアチアの美味しいお菓子だよって配ってくれたりと気配りがあり、ドライバーさんも陽気でとても親切でしたし、参加者も楽しい方々でバスの中は結構盛り上がってました。
訪れた場所はもちろん素敵な場所で自由時間もちょうどよく、効率よく回れてとても良かったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

参加してよかったです

投稿者: 匿名希望, 2018/10/20

乗り心地の良いバスで快適でした。途中で立ち寄った休憩所でスーパーやトイレに立ち寄れてよかったです。ガイドさんもドライバーさんも優しくて楽しい1日を過ごすことができました。自由時間も多く、楽しめました。

  • 1人で行くには不安だったため、参加してよかったです

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/10/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドの話や気配りもよく大変満足

投稿者: miya, 2018/10/01

バスは時間通りに来てくれて、スムーズに出発できました。
参加人数は15人、日本人6人で結構日本人多いなと思いました。

道中は女性ガイドの人が、車窓から見える農作物の説明やワイン、内戦の話など色々してくれて飽きることなく楽しめました。

気になっていた国境越えは、行きも帰りも1時間程度でしょうがないかなという
程度でした。

ガイド、ドライバー、ツアー参加者に恵まれ、大変満足なツアーでした。

また、最初のバス集合場所が分かりにくかったのですが、Veltraの方がgoogle mapと集合場所写真を送ってくださり大変助かりました。感謝いたします。


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/09/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しいドライバー

投稿者: 新潟から一人旅のエピ, 2018/08/29

7人の参加で、温かい雰囲気の1日が過ごせました。
長距離バスではドゥブロヴニクからの日帰りが不可能だから、普段滅多にツアーに参加することはないけど、申込みました。
モスタルだけでなく、他にも二箇所の見所、休憩も入れると四箇所停まってくれたので、トイレの心配もなかったです。
ドゥブロヴニクに比べると物価も安いから、豪勢なランチも可能。
現地ガイドの英語も聴き取り易くて、細かい質問にも笑顔で答えてくれるし、お得感満載で超お勧めです。

  • モスタルのシンボル

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

盛りだくさんの一日

投稿者: Hitomi♪, 2018/08/07

メジュゴリェ→モスタル(2時間ほどフリータイム有り)→ポチテリの順で回りました。車は20名弱のミニバスでした。
朝少し国境付近で遅くなったものの、どの場所でもしっかり観光することができました。
とにかく暑くて、水分補給や休憩を自分なりにたくさん取り入れて無理しないように回りました。
モスタルでの現地ガイドさんの話はとても興味深く、見せてもらった映像がたった25年前のことだとは俄かに信じがたいくらい衝撃的でした。
あれだけ破壊されて、現在ここまで復興していることに、人々の強さを感じました。
旧ユーゴスラビアの歴史にふれることができ、学びの多い一日ツアーでした\( 'ω' )/

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/08/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

暑さ対策は必須

投稿者: たーぼー, 2018/08/04

8月1日に夫婦で参加しました。
トップシーズンだったので国境越えは時間がかると覚悟していましたが、裏道を使ったり訪問先の順番をかえたりスタッフの臨機応変な対応で観光の時間はしっかり確保してもらえました。モスタルでの素晴らしい景色やトルコ料理も楽しめましたが、暑さは相当なものだったので対策はしっかりしたほうがよいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/08/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ハイライトがコンパクトにまとまった効率の良いツアー。ドブロヴニク宿泊の際はぜひ足を伸ばして!

投稿者: Patchi, 2018/07/02

・ホテルお迎えは時間通り、訪問箇所の過不足なし
・この日の訪問順はメジュゴリエ→モスタル→ポチテリ→ドブロヴニク橋
・7、8月ハイシーズンの越境は確かに時間を要しそうなので気長に
・トイレ休憩を含めるとネウムでゆっくり座って朝食をとる時間はないので、隣接のスーパーで軽食や飲み物の購入がおすすめ
・メジュゴリエ:聖母マリア出現地として有名。無宗教が大半の日本人は立ち寄り不要との声もあるが、他の街とは異なる雰囲気やお土産のラインナップなど、十分に楽しむことができる
・モスタル:このツアーのハイライトで、専属ガイド・マリオによる案内。実家は爆撃により跡形もなく破壊されたそう。内戦の状況やスターリ・モスト再建の話は胸が詰まる。コスキ・メフメド・パシャ・モスクはチケット担当のおじいちゃんが英語と簡単な日本語を交えて解説してくれ、予想外に高い満足度。昼食はぜひチェバピをご賞味あれ。石畳が多いので女性のハイヒールはもってのほか、スニーカーもよいがグリップ力のあるゴム系サンダルで散策が捗った
・ポチテリ:今回のツアーでは特に印象なし
・英語ドライバー:25歳、モスタル出身のマテオ。ハイシーズンのみドライバーの仕事をしているそう。あくまでも英語"ドライバー"だが、道中の様々な解説はお見事。モスタルに家族や恋人がいるそうで、専属ガイドの案内+自由時間で彼が手すきになる時間帯は皆に会いに行くとのこと。仕事中だからと目くじらをたてる人もいるかもしれない。しかしそのことが彼の仕事のモチベーションに繋がる上に、雑談で場が盛り上がりツアー参加者と打ち解けることができるので、今後の参加者にはこうした点も楽しんでほしい

  • 旅の思い出

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

平和であることの大切さを知るツアー

投稿者: 匿名希望, 2018/06/17

今回クロアチアの短い滞在期間で、モンテネグロのツアーと迷い、最終的にボスニア・ヘルツェゴビナのツアーに参加しました。
待ち合わせ場所は様々なツアーの集合場所になっているため、次々到着するバスやワゴンから出てきたガイドさんに自分のツアーか毎回確認しに行く形になります。
私が参加した時は、参加者はほとんどがアジア系。2人欧米系がいて、日本人は自分のみでした。10人くらいでしたので、他の参加者ともよく話せます。

ボスニア・ヘルツェゴビナの入国は私達しか車が停まっておらず、ガイドさんも「奇跡だわ!」と言っていましたが、それでもかなり時間がかかったので、観光シーズンは渋滞が予想されます。

この辺りにいた時に雷雨がひどく、観光への影響が心配されたのですが、観光中はほとんど晴れたので良かったです。

<ネウム>
ほとんどお手洗い休憩のために停まるという感じ。お手洗いは綺麗。カフェがあるのでお茶することはできる。

<メジュゴリエ>
聖母ご光臨の聖地とされていますが、十字架のある山までは登りません。日本人ではあまり気にする人はいないと思いますが、クリスチャンの参加者達が「ここまで来て山へ登らないとはどういうことか?!」とガイドさんに怒っていたので、もし登りたい方は他のツアーにした方が良いかと思います。
(このツアーでは教会見学のみ)

<モスタル>
自分にとって今回のメインでした。日本人にとって戦争は遠い過去のものですが、旧ユーゴスラビアの方にはつい最近の出来事。戦争の実体験を現地ガイドさんから聞き、当時の酷い状況を聞けば聞く程、よくここまで綺麗な景観に復活させたと思わざるを得ません。
ガイドさんはクリスチャン、奥様はムスリムだそうですが、「宗教の違いで争うのは本当に愚かなこと。お金ももちろん大事だけれど、それ以上に平和で大切な人が周りにいること、それが一番の幸せ。」と言っていました。

モスタルに着いた時に雷雨だったため、「先にランチをここでいただきましょう。」と言われ、ランチ場所は予約されていたようで、好きなものを各自注文して支払う形式でした。名物のチェバプチチも食べられますが、結構ボリュームがあるので、シェアしても良いかも・・・。

※観光客が歩く場所は大丈夫ですが、立ち入り禁止の場所に入った日本人が地雷を踏んで亡くなった事もあったらしいので、必ずガイドに許可された場所(メインストリート)のみ歩きましょう。

<ポチテリ>
私が行った時は最後に観光しました。特に事前に何も調べてもいなかったのですが、一番上まで登り切ったところからの見晴らしは最高ですので、是非登ってみてほしい!道は歩きづらく、最後はかなり高さのある段差もあるため、歩きやすい靴でスカートはやめた方が良いと思います。

1日でこれだけ盛りだくさんであちこち周ってもらえるのは、個人旅行者としてはありがたいです。また、多国籍の方々との会話も楽しく、充実した大変良いツアーでした。

  • メジュゴリエの教会

  • チェバプチチ

  • 平和の橋に置かれた石碑

  • 平和の橋

  • 平和の橋からの眺め

  • ポチテリ全景

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

クロアチア テーマから探す

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>の参加体験談 | クロアチア(クロアチア)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>の参加体験談 | ドブロヴニクから国境を超えて、ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産都市モスタルへ!聖母マリアが出現されたという主張により有名となったメジュゴリエ、オスマン帝国時代の面影を残すアートの町ポチテリ、アドリア海沿いのネウムにも訪れます。