ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | オーストリア(ウィーン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>

参加者の評価

4.00 4.00 / 5

体験談数

328
体験談を投稿する

スーペリア席を申し込んだものの、、

投稿者: レモン, 2019/11/24

口コミが良いので利用させて頂きました。両親の還暦祝いということもあって、奮発してスーペリアを3席申込みました。
当日発券された券を見ると、ボックス席の2列目。しかも目の前には大きな外国人。身体を左右に動かさないと舞台が見えず、非常に残念でした。
これなら、予約時に座席表から自分で座席指定できる他社サイトを利用した方が良いです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/10/30
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

残念でした

投稿者: aya, 2019/08/19

国立歌劇場のC席を予約しました。C席の場所は予めこのサイトで確認していましたが、まさか全く何も見えないとは思いもしませんでした。
それなら、何も見えない場合もございますのでご了承下さいとどこかに書いといてほしいです。席の配置は劇場が決めているのでベルトラさんの責任ではありませんが、ベルトラさんも知っといてもらった方がいいと思い書かせてもらいます。
身長がどんだけ高くても見えない席です。(個室の3列目)オーケストラを聴いている間も、見えないもどかしさに苛立ち集中できませんでした。
これからC席を予約する方は、何も見えない場合もあることを考慮して座席ランクを選んだ方がいいと思います。
それと、ウィーンのそこら中でチケットを手売りしていたので、英語できなくても現地で調達も可能です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

まあこんなもんかと

投稿者: ナナぽん, 2019/08/18

詰め込み過ぎで立ち見もあり大変混雑していました。一番安いC席を取りましたが、サイドのバルコニー席の2列目のため、ステージは半分しか見えません。まあ観光客相手のコンサートでこんなもんかなという感じで2回目はないですね。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/08/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

外国人観光客のマナーが悪過ぎ

投稿者: meme, 2019/05/10

他の方の口コミにあるように、一部の方のマナーが悪過ぎます。演奏が始まっててもお菓子食べたり、私語にカメラ撮影。そういうのが嫌で一番高い席を予約したのに!その舞台に近い席でさえ〜マナー違反(>_<) 本当にがっかりでした。演奏はクラシックにそんなに詳しくない人でも分かるくらいの有名曲で構成されていて、どなたでも楽しめると思います。演奏自体はとても良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

黄金の間で演奏が聴けただけ

投稿者: あさねぼう, 2019/05/01

バルコニー席の一番端の席だったため、舞台は何も見えず、演奏も期待はずれだった。騒々しい東洋人が多く、ウィーンフィルの本拠地を見に行っただけだった。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

恐るべし中国人パワー!

投稿者: Mikitti, 2018/09/17

こちらの口コミで読んでいたので、良い席を予約しても中国人に囲まれたらいやだなと思い、一番お安いC席を予約しました。

やはり!というかそのまんま!というか全席完売?だったらしいですが
全体の8割中国人、1割欧米系観光客、1割日本か韓国?というくらい中国人だらけで本当にマナーが悪くてがっかりでした。

モーツァルトオケは予想に反してよい演奏だったのですが、開演前、開演直後も写真を撮る、録音しようとするなどマナー違反が多いし、係員に注意されてもいなくなればすぐ写真を撮る。
指定席は椅子が動くので自分の見やすいように椅子を動かしたり、挙句の果てに寝たり。

割り切って憧れの楽友協会の『黄金のホール』を見学さえできれば!のつもりで行ったのでまだ納得しましたが、そうでなければ本当にがっかりでしょう。

チケット引き換えの際にCDをいただきました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/09/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

残念

投稿者: サラーム, 2018/08/19

音響や演奏はよいのに、とにかく観客(≒観光客)のマナーが悪すぎて非常に残念、苦々しい経験になりました。他の方の口コミから、ある程度予想はしていたのですが、これほどとは思いませんでした。最初は立ち上がったり、禁止されている写真を取ったり、録音していたり、知っている曲に合わせて鼻歌を歌ったり、ざわざわ、バタバタ。飽きてくると携帯をいじったり、いびきをかいたり、貧乏ゆすりをしたり、おしゃべりをしたり、携帯が鳴ったり…。係員がピリピリしてあちこち注意に回っていましたが、いなくなるとまた始めるという悪循環。
演奏する側も観客のレベルをよくわかっているようで、そもそも、クラシックになじみがない人を対象とした選曲、構成にし、観客が飽きてくるころになると手拍子で参加するような趣向が凝らされていました。まるで、「夏休み子供音楽会」という感じでした。
こうゆう音楽の楽しみ方もあってよいとは思いますが、個人的には期待していたものと全く異なり、また周りの様子に気が散り、全く楽しめませんでした。
普通のクラシック演奏会を想定して結構な金額を払った自分がバカでした。
クラシックが好きな人にはお薦めしません。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

期待外れ

投稿者: あかたろう, 2017/09/04

予約しても結局チケットカウンターで支払時に席が決まるのか、はじのはじでした。2階席の舞台がほぼ見えない位置で、団体旅行の中国人にまみれて鑑賞する状態。あまり楽しめるものではありませんでした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

まさかの2階席で呆然

投稿者: けんかよ, 2017/07/22

ニューイヤーコンサートを見て、いつかは行ってみたいなと思っていた人生最初で最後のウィーンコンサートと思い予約しましたが、とても残念でした。一階の後方席で十分だと思いB席で予約しましたが、実際の席は2階のしかも右サイド側の席で、席から下をのぞき込まなくては見えなく、普通に座っていては演奏者は見えませんでした。一階席で雰囲気を楽しみたかったのですが、2階席に案内されたときは呆然としました。このHPの楽友協会大ホール(黄金のホール) 座席表 SitzplanMusikvereinGoldenerSaal.pdf (ダウンロード) ではB席は1階席がほとんどでまさか2階席になるとは思いもしませんでした。もう二度と行けないのに、とても後悔しています。まさか呆然の2階席でしたので演奏の最初から最後まであのニューイヤーコンサートの会場で聴いているということを一番体感したかったのですがそれは感じられず(隔離されていたようで)、もちろん迫力も臨場感も感じることはありませんでした。

催行会社からのコメント

【VELTRAからのコメント】
ご利用いただき誠にありがとうございます。この度はご期待に沿ったお席にご案内できず申し訳ございません。弊社で販売しているB席はアクティビティページ記載の座席表黄色のお席となります。
そのため、黄色のお座席は2階席も含まれており、1階席の確約はしていないことをご理解いただいた上で、お客様にはお申込みをお願いしております。またA席におきましても2階席の案内となる可能性があり、スーペリア席でご予約いただいた場合にのみ、1階のお席の確約となっております。弊社のページでのご案内が分かりづらい部分があったかと存じます、他のお客様にも分かりやすいご案内となるよう、弊社アクティビティページの記載内容変更を検討をさせていただきます。帰国後の貴重なお時間を割いての体験談の投稿、誠にありがとうございました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

残念ながら・・・

投稿者: たまのみちのり, 2016/10/10

家族四人で利用させていただきました。小学生の子達の初めてのコンサートということで、とても楽しみにしていたのですが、1時間近く開幕が遅れたのにも関わらず、理由説明もなく、係員に尋ねても要領をえず、下の子は疲れもあり開幕前に眠ってしまいました。
遅延で閉幕が23時になるため、半分聞いたところで、子供を背負って帰宅いたしました。
席自体はオケの隣の通常では見られないところも見ることができ、大変興味深かったのですが。いくら観光客相手の演奏だったとしても、劇場側の対応に疑問があったため☆1つとさせていただきます。

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/10/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

想像以上のマナーの悪さ

投稿者: nee3, 2016/08/13

観光客相手のライトなコンサートだということは念頭に置いていたつもりでしたが、それにしたってマナーがひどすぎる客が多すぎました。演奏中に平気で大人が大騒ぎする、喚く子供がいる、声をあげてアクビをする、立ったり座ったりで大きな音で椅子を鳴らす……。とてもじゃないけど演奏に集中出来ませんでした。黄金ホール見たさに申し込みましたが、非常に不愉快な夜になりました。ただ、スタッフさんはとても感じの良い方ばかりでした。たまたま一緒になった客層がハズレだったのかも……。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/08/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最悪なコンサート

投稿者: いよみかん, 2016/04/24

チケット料金の割にいい席だったと言う口コミを信じて申し込みましたが、
ブラームスホールのC席は 最悪です。
柱で何も見えません。
ベルトラさんを良く利用しますが、いずれも好評価なのですが
今回は ひどすぎ!
ベルトラさんは ステージが全く見えない事を把握しているのでしょうか?

楽友協会の場合 黄金のホールならば 見えない席はないと思いますが
ブラームスホールのC席は 立たないと見えないですが、コンサート中立つことは
出来ません。このコンサートはオペラもあるので ステージが見えないと
どうしょうもないです。

催行会社からのコメント

ご利用ありがとうございます。この度はご期待に添えるサービスをご提供できず、大変申し訳ございません。
こちらのコンサートではお座席の指定は承っておりませんので、ご予約いただきました各カテゴリ内のお席をご用意しております。
弊社アクティビティ内に掲載しております座席表の通り、ブラームスホールのC席は最後方、またはステージ上部となります。
どちらのコンサート会場でもステージが見えづらいお席がございますが、そのために各お座席がカテゴリでわかれておりますこと、何卒ご理解いただけますと幸いです。
またのご利用を心よりお待ちしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

期待してはいけません

投稿者: Morita, 2012/09/25

ウイーン楽友協会・大ホールを見学するだけのためにこれほど高額な金額を払う事はありません。まず、聞きに来ていらっしゃる方の「マナーなんて皆無」演奏中であろうが、何であろうが、フラッシュ撮影をするは、演奏中に鼻歌歌うは・・幕間に、指揮台で記念撮影始める・・・、もう、信じられません。
楽友協会・大ホールでの演奏だから「それなりの演奏」かと思いきや、クラリネット奏者が指揮したり、打楽器やってた人がバイオリン弾いたり・・・・その演奏も『プロ』レベルと言うより、聞いてる人を馬鹿にした演奏・態度でした。
拍手を強要するし、拍手の途中で演奏始めるし。
音楽としては、論外!
これは、楽友協会・大ホール ではなく楽芸会でした。

催行会社からのコメント

せっかくのご旅行にも関わらず、ご満足いただけるサービスをご提供できず大変申し訳ございません。

ご指摘いただきました内容は、現地催行会社へも報告させていただきました。参加者のマナーにつきましては、注意を促すよう対策を進めているとの回答でございました。

帰国後の貴重な時間を割いてのご投稿、ありがとうございました。
今後も催行会社と共に、常に御満足頂けるアクティビティの提供に努めてまいります。
またのご利用を心よりお待ちしております。

Alan1.net

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | オーストリア(ウィーン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | 豪華なコスチュームに身を包んだオーケストラによるモーツァルトの名曲の数々をお楽しみください。楽友協会やオペラ座、コンツェルトハウスなど、ウィーンの名高いコンサートホールでの演奏を気軽に体験できます。