太平洋戦争中日本軍司令部のあったこのサイパン北部では、追い詰められた多くの人たちが降伏を良しとせず自決した歴史があります。その多くが「天皇陛下万歳」と叫び、両腕を上げて身を投じたことがバンザイクリフの名の由来となっています。2005年、天皇・皇后両陛下はサイパンを訪問され、この岬において黙祷をされました。
太平洋戦争の激戦地であったこの辺りは、平和記念公園として整備され、慰霊碑や寺院、崖の周辺にはたくさんの供養塔があります。また、戦跡として放置された戦車を見学することができ、通称ラスト・コマンド・ポストと呼ばれる旧日本軍最後の司令部の跡地もあります。ラデラン・バナデロは別名スーサイドクリフと呼ばれ、プンタンサバネタと時を同じくして多くの人が身を投じた場所です。展望台からプンタンサバネタと太平洋が一望できます。
初めてのサイパンなので、島の全体像がわかるよう、初日に半日ほどのツアーを申し込みました。出発は朝早かったですが、ツアー後にもホテル周辺観光ができたので、とてもちょうど良かったです。
ツアーの最初は島北部のバンザイクリフ、スーサイドクリフを... 続きを読む
現在と過去の話をバスの中で説明をしながら効率よく回ってくださいます。実際どのようなことが起こったかを聞きながら現地を歩くことは子供にとってもすごく勉強になったようです。
またタポチョ山は日本語の通じないドライバーさんだけになりますが、つたな... 続きを読む
サイパンの歴史から丁寧にご説明いただきとても有意義なツアーでした。最後のタポチョ山頂からは360度の景色を見ることができるだけでなく、太平洋戦争の痕跡もしっかりと確認できて、平和教育にも使っていただけたら良いように思います。こちらに来たら必... 続きを読む
閉じる夫婦で参加いたしました。もう一夫婦も同じホテル滞在だったので、出発時間を少し遅めて、のスタートでした。
ケイコさんには、車の運転時からサイパンの歴史、戦争の歴史、そして現在のサイパンの様子など、事細かに説明していただきました。夫婦だと... 続きを読む
我々夫婦以外に8名のグループと一緒で総勢10名で、効率良く各所を観光出来ました。ガイドのケイコさんの案内が分かり易く、エピソードを含めた説明が素晴らしかったです。同時に、戦争の悲惨さを身に染みて感じました。民間人はもちろん、兵士の悲惨さは筆... 続きを読む
閉じる観光先の丁寧な説明により、新たなサイパンの発見がありガイドをお願いして本当に良かった満足度は最高です。これからもサイパンの歴史や自然にふれていきたいと思います。ありがとうございました。