徳寿宮は朝鮮時代に王族が住んでいた邸宅でした。朝鮮時代中期に、戦争が起こった際に、ソウルのほとんどの宮殿が壊れました。そのことによって、王の居場所が無くなって、一時的にここに王が移ることになりました。それ以来、宮殿のような存在になりました。19世紀以後、西洋の文明が朝鮮で勢力を伸ばして、王朝の象徴である徳寿宮は壊されてしまいました。現在は綺麗になっていますが、それはその後整備されたからです。朝鮮の悲しい歴史が染み込んだ王宮です。
【禁川(クムチョン)】ここにある石碑には意味があります。「大小人員皆下馬」と書いてるのですが、その意味は「どんな地位の人も全ての人が馬から降りろ」です。 【中和殿(チュンファジョン) 】中の天井には、2匹の龍の絵が書かれています。この龍の爪の本数が7本です。これは皇帝を象徴しています。 【自撃漏(チャギョンル) 】これは水時計です。流れる水の量を利用して時間を知らせていたと言われています。アラーム機能も付いていたと言われています。
幼なじみ女子3人で参加しました。他の参加者さんはいなかったので、ガイドのユンさんにたくさん写真を撮ってもらい、いい思い出になりました。日本語もとてもお上手で、移動中も色々なことを教えてもらい楽しかったです。自分たちでは行かないような夜のソウ... 続きを読む
閉じるガイドの姜(かん)さんには大変お世話になり、お陰さまで楽しく過ごすことができました。
滞在期間中は大統領の弾劾裁判関連で市内は至るところでデモが発生しており、町中が大渋滞でした。そんな中、細かくスケジュール調整をしてくださり、本当に大満足の... 続きを読む
妹と2人で参加しました。
今回10の名所を観光して、初めて歴史に興味をもちました。
見るもの全てこんなに詳しく説明を受けたことがなかったので、ガイドの姜さんには感謝しております。話を聞いていると、その時の映像が目に浮かびながら観光ができたの... 続きを読む
李さんのおかげでとっても楽しいツアーでした
高齢の母にもお気遣いいただき、感謝でした
また宜しくお願い致します
李さん、肌キレイ笑
カンさんガイドさんや運転手さんがとても親切で優しく丁寧に案内してくださり、充実した1日になりました🎵
翌日のおすすめの朝食のあわび粥行って来ました!
美味しかったです!
ありがとうございました!
カンさんに担当してもらいました。
2歳児がいてもきめ細かい気遣いをしてくださいました。
またお願いしようと思いました。