景福宮は朝鮮の創始者李成桂(イ・ソンゲ)によって1395年に創建され、約200年の間、王の政治・王家の生活の場となっていました。 1592年の壬辰倭乱・丁酉再乱(豊臣秀吉による文禄・慶長の役)で全焼後、273年間放置されますが、1865年に興宣大院君(フンソンデウォングン)が再建に着手、復元されました。しかし、1910年の日韓併合によって正殿前に朝鮮総督府庁舎が建設されるなど、景福宮内の建物の多くが破損する事態となりました。 日本の植民地から解放された後から現在に至るまで貴重な文化遺産を復元すべく、修復作業が行われています。
【勤政殿(クンジョンジョン)】勤政殿は景福宮の正殿で、官僚たちの朝礼や国の公式行事を行っていました。建物中央には、王の威厳を示す立派な玉座があり、壁や天井に描かれた華麗な伝統文様(丹青)が見どころです。国宝第223号。 【守門将交代儀式】 光化門・興礼門の広場では、朝鮮時代に門の開閉や警備を行っていた「守門軍(スムングン)」の交代儀式を再現した守門将交代儀式が行われています。儀式の後には伝統衣装の守門将と記念撮影をすることもできます。
当日のツアー開始時は大雨でしたが、献身的にガイドして頂いた成果が出て、後半には晴れ間も見えたツアーでした。韓国の歴史を良く学べるツアーでした!
ソウルの定番スポットを巡る観光ツアーに参加しました。1人参加で大丈夫かと思いましたが心配ご無用。日本語堪能なガイドさんが韓国の歴史から現代までわかりやすく説明しながら案内してくれました。
宮殿から北村 最後は広蔵市場で解散でしたが市場で食べ... 続きを読む
ソウルの観光、グルメを満喫できるとても充実した素晴らしいツアーでした。なんといってもガイドのカンさん( 姜賢玉さん)の豊富な知識と段取りのよい案内のおかげと感謝しております。ドライバーさんも安全安心のドライブで時間のロスもなく快適な時間を過... 続きを読む
閉じる半日でこんなにたくさん回れるのか⁈という気持ちを持ちながらの参加でしたが、回りました!
ガイドさんのアドバイスや時に強引とも思えるリードで、盛りだくさんの半日でした。
カンさん、ドライバーさん
ありがとうございました。楽しい韓国が、より楽しい旅になりました。
色々な歴史、建造物の案内を丁寧にしっかりと聞けて、とても熱心にお勉強されている様子が伝わり、解説付きで回れるなんて、より楽しく興味深いものになりまし... 続きを読む
足が悪い母と二人で参加しました。
私のこの旅の目的は、美味しい韓国料理を食べることと、韓国の歴史が好きな母に楽しんでもらうということでした。このツアーに参加したことで目的は完全に果たされました。
私は10年以上前、韓国に修学旅行に行きまし... 続きを読む