投稿者: タラタラ
高齢の両親をつれていたので、団体ツアーは難しいと個人手配をお願いしましたが、大正解でした。帰りは成都経由の飛行機をとっていたので、成都でのツアーを追加手配していただきましたが、ベルトラからまとめて支払いができました。手配元の王氏、質問するとすぐに返事をくださいますし、青蔵鉄道からの景観を楽しみたいと、夜発の便、ベットは下段をとって欲しい等々、厚かましいお願いをしましたが、確約はできませんがと言われつつも、見事に希望取りの便をとってくださいました。夜発なので、昼過ぎにホテルをチェックアウト、ツアーに付いている食事は、昼食から夕食に変更、ラサでのホテルも最初は違うホテルでしたが、HPに記載されていたタンカホテルへの変更をお願いすると、手配し直してくださいました。タンカホテルは酸素付きの部屋で、西寧のホテルも、ラサのホテルも部屋に加湿器が置いてありました。各都市のガイドさんも素晴らしく、西寧でのガイドの辛さん。タール寺以外に、地元の市場、行きたかった東関清真寺を案内してくださって、夕飯は好みを確認し、西寧名物を色々と食べさせてくださいました。市場では、電車の中で食べてくださいと、ブドウやヨーグルトを買ってくださったりと、本当によくしてくださいました。青蔵鉄道は、人が少なく、他人と相部屋になること無く、家族だけで利用できました。ラサのガイドのテンジューさん。ツアーでは行くことができない、地元の人であふれる、人気レストランに連れて行ってくださって、おいしいヤク肉のどんぶりやトゥクパを食べさせてくださいました。ポタラ宮は10時の予約となっていたので、人もまだ少なく、ゆっくりと自分のペースで登ることができました。ジョカン寺も人が少なく、のんびりとお参りできました。足の悪い高齢者を連れていたから可能だったと思いますが、セラ寺では、お寺の真ん前まで車で入る許可を取ってくださったりと、想像以上のことをしてくださいました。成都では、本場の四川料理、2色の火鍋を食べたいとリクエストしていましたが、それも希望通り手配してくださっており、地元でも人気店というそのお店の料理は、本当に美味しかったです。ガイドの李さんには、パンダ基地ではカートを利用したい等々、これまた色々お願いをしましたが、快く引き受けてくださいました。パンダ基地は広大で、歩くとなると大変、カート利用にはQRコードでの支払い、QRコードを利用した乗り降りが必要となるので、個人で利用しようとすると中国でのスマホ利用に慣れていないとできないので、手配をお願いしておいて本当によかったと思いました。中国では観光のオフシーズン(年末年始)、幸運にも恵まれたと思いますが、手配元・ガイドの皆さんの協力で、希望が全て叶う旅行となりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/11 |
参加日: | 2024/12/29 |
投稿者: なお
お陰様で快適で効率的な旅ができました。どうもありがとうございました。
会社員なので連続した休暇が取れる正月休みを利用しました。西寧曹家堡空港に前日夜に到着し、1日目の朝にタール寺を見学して昼に青蔵鉄道に乗りました。鉄道に乗り遅れたくなかったので、ツアーを手配してくださった王勇さんに相談して、タール寺への往復はバスではなくタクシーを利用しました。
真冬のためか青蔵鉄道が空いていて、4人部屋を同行者(娘)と2人で利用できました。標高4500mを超える地帯にこれだけの鉄道を敷いたことに驚嘆しました。万里の長城と同じく、現地へ行ってこそ感じられる迫力でした。
拉薩の観光地も空いていて、美しい芸術品をゆっくりと見学できました。観光客が少ない一方で、チベット人の巡礼者が多いのも冬の良さでした。ガイドさんによると、山の緑が美しい季節も良いそうです。
唯一残念だったのは、自分だけ軽い高山病になって(娘は無症状)、階段を少し登っただけで息が切れてしまったことでした。夕方には平地を歩くだけでも息切れするようになりました。ガイドさんが息切れが治るまで立ち止まって待ってくださいました。団体旅行ではないので、息切れした時に他のお客さんに気を遣う必要がなくてよかったです。頭痛はそれほどひどくなく、息切れだけが困りました。
立ち止まっている時は体調がよく、美しい景色と暖かな陽射しの中、気分上々でした。気温は、昼間であれば東京と大差ありませんでした。また、ホテルは快適で、よく眠れました。
ヤムドォク湖(展望台の標高4,998m)は空が近く、別世界に行ったような感動でした。
このツアーは、拉薩到着日は高地に体を慣らすためにノルブリンカをゆっくり散策、翌日は世界遺産のポタラ宮、ジョカン寺などを効率よく見学、最終日は標高の高い湖へ行く旅程で、高度に慣れていない人の体を考慮して組んであることが体験してみてわかりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/03 |
参加日: | 2024/12/30 |
投稿者: 志太郎
・青蔵鉄道:軟臥4人個室、我々夫婦2人と中国人ビジネスマン風2人でした。途中で中国人2人が降車され、乗ってくる人もいなかったので、夜以降は夫婦2人で貸切状態となり、ラッキーでした。下段ベッドだと寝ながらきれいな星空を満喫できます。お湯が車内にあるので、紙コップ、インスタントコーヒー、カップ麺等持参がおすすめです。あとトイレットペーパーも持参必須です。寝心地は振動が結構あるので、1泊が限度だと思います。個室内は狭く、大きなスーツケースは置けないので、連結部付近通路に置き場を確保するか、そもそも少な目の荷物にするか、だと思います。
・ヤムドク湖:標高が高いのでゆっくり動いた方が良いです。息が切れます。
・冬季:寒さのため観光客は少なく、逆に農閑期を利用したチベット人巡礼者がラサに集中するとのことです。チベットらしさを体感したいなら冬季がおすすめです。ポタラ宮見学等も冬季はゆっくり回れるとのことです。我々は3時間くらい見学できました。夏季だと1時間等の時間制限があるとのことでした。
・防寒:マイナス10℃以下とかあるので、それなりの対応で。カイロはあった方が良いです。時間外のラサ空港等、全く暖房設備が無いので、本当に寒かったです。
・ガイド:各所で主に日本語でガイドして頂きました。皆親切丁寧で、終始快適に過ごせました。
・食事:中華料理メインですが、屋台等も含め、美味しかったです。麺類が特に美味しかったです。
・バルコル:チベット人巡礼者が多く、独特の雰囲気に魅了されました。ホテルが近かったこともあり、2度訪れました。
・ラサのホテル:20-22時にかけて停電が2,3度ありました。戻らない時は10-20分戻らないので、結構不便でした。もしかしたらホテルの部屋ブロック毎の許容量を超えたのかもしれません。シャワー室の電灯ヒーターを抑える様にしたら停電は無くなった様に思います。ただ、原因は不明でした。
お世話になっております。私はベルトラ(株)のチベット現地手配社のお客様担当の王(おう)勇と申します。この度は青蔵鉄道ツアーをご利用頂き、誠にありがとうございます。楽しいご旅行ができたことを聞かせて、5つ星体験談をご投稿頂き、誠にありがとうございます。弊社一同はこれからも皆様方の良いご旅行の為、精一杯できる限りの力を捧げたいと思います。またホテル一時停電のことについてホテルに確認した結果、当日チベット自治区電力局はホテル電力を点検したことが分かりました。ご不便をおかけして、申し訳ございません。最後ですが、ご健勝、ご活躍、ご好運のことを心より祈念しております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2020/01/07 |
参加日: | 2019/12/28 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
チベット宿泊(周遊)ツアー | 敦煌・蘭州・西寧の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
高山病になることはありませんでしたが、予防としてダイアモックスは服用していました。青蔵鉄道では、酸素を利用。ヤムドォク湖への道はかなりのカーブ、酔い止めを用意しておいて方がいいです。