12世紀末ごろに、アンコール王朝のジャヤーヴァルマン7世がチャンパに対する戦勝を記念してバイヨンの寺院を作り始めました。このジャヤーヴァルマン7世は、アンコール王朝初の仏教徒の国王としても知られています。この寺院遺跡は、石の積み方や材質が違うことから、何人もの王にわたって少しずつ建築されていったものと考えられています。当初は大乗仏教の寺院でしたが、のちにヒンドゥー教が混じるようになってからは、寺院がヒンドゥー化した時もありました。
バイヨンの見どころは、四面像です。塔の四面に人面像が掘られているもので、一般に観世菩薩像を模していると言われ、こちらに微笑みかけてくるような表情をしています。この遺跡中から微笑まれてくる様子は、思い出深いものとなるでしょう。この四面像は、この寺院を建設したジャヤーヴァルマン7世が仏教徒だったことから観音菩薩であると言われていますが、他にもヒンドゥー教の破壊の神シヴァ神説や知恵の神ブラフマー神説、ジャヤーヴァルマン7世自身の説など、いろいろな説があります。
日本語ガイドさんがツアーしてくれます。全体的にとても良好です。ただし、予約前の説明文が不適切。昼食は<メニュー>・ひき肉と海藻のスープ
・空芯菜炒め・ポークリブ・フィッシュアモック・チキンとピーマン炒め・卵と玉ねぎの炒め・ジャスミンライス・... 続きを読む
年に2回、アンコールワット中央塔に朝日が昇る春分の日に、朝日観賞してきました!狙った訳ではありませんでしたが笑
通勤ラッシュ時の電車のような混雑ぶりで正直辟易しましたが、真東から昇る朝日の美しさ、アンコールワットの荘厳さを目の当たりにできた... 続きを読む
朝一雨が降っていたので、朝日鑑賞は諦めていましたが、運良く朝日とアンコールワットを鑑賞でき、感動的な体験でした。カンボジアの歴史的背景の説明を聞きながら遺跡巡りはとても奥深く勉強になりました。
こちらのツアーはなんと16時間とかなり長丁場なのに69ドルとかなりお得な気がします。
1時間当たりたったの4ドルという破格のツアーです。
こちらの口コミでも大評判であるガイドのサムナンさんとご一緒させて頂きました。
遺跡について自分では気... 続きを読む
早朝の朝陽鑑賞からアプサラディナーショーまで盛り沢山のツアーですので、疲れるのではと心配しましたが、朝陽鑑賞のあとはホテルでゆっくり朝食を取り、再出発は9時と余裕がありました。午後の観光の後もマッサージとコーヒー休憩から選択でき、私たちのグ... 続きを読む
閉じるツアー内容やガイドさんとドライバーさん、お食事など全てが最高でした!
何も勉強せずに向かったのですが、ガイドのタクさん(タックさん)が全て説明してくれました。大まかな歴史や建造物についての説明だけかと思いきや、建物内の壁画や、1本1本の木... 続きを読む