12世紀末ごろに、アンコール王朝のジャヤーヴァルマン7世がチャンパに対する戦勝を記念してバイヨンの寺院を作り始めました。このジャヤーヴァルマン7世は、アンコール王朝初の仏教徒の国王としても知られています。この寺院遺跡は、石の積み方や材質が違うことから、何人もの王にわたって少しずつ建築されていったものと考えられています。当初は大乗仏教の寺院でしたが、のちにヒンドゥー教が混じるようになってからは、寺院がヒンドゥー化した時もありました。
バイヨンの見どころは、四面像です。塔の四面に人面像が掘られているもので、一般に観世菩薩像を模していると言われ、こちらに微笑みかけてくるような表情をしています。この遺跡中から微笑まれてくる様子は、思い出深いものとなるでしょう。この四面像は、この寺院を建設したジャヤーヴァルマン7世が仏教徒だったことから観音菩薩であると言われていますが、他にもヒンドゥー教の破壊の神シヴァ神説や知恵の神ブラフマー神説、ジャヤーヴァルマン7世自身の説など、いろいろな説があります。
朝日鑑賞は必須だと思った。長いツアーで疲れるが、全てがコンパクトにまとまっていて、日本語で説明を聞けるのは良かった。お勧めできる。暑さ対策は必須。
朝4:50集合で夜までのツアーなので、体力的にかなり心配でしたが、中身が充実していたので結果的に参加して本当に良かったと思いました。
私たちは30代前半の夫婦で参加しましたが、他には小学生のお子さんがいる5人家族の方々とソロ参加の男性が2人... 続きを読む
アンコールワット半日ツアーでお世話になりました。子供3人+私で参加を予定していたので、信頼できるツアーなのかがとても重要でしたが、口コミが多かったことから申し込みを決めました。長男が11歳だったこともあり、英語よりきちんと説明が理解できる日... 続きを読む
閉じる流暢な日本語で、程よく詳しく、付かず離れず、強引すぎず引きすぎない距離感で説明や案内をしてもらいました。
ガイドさんなしではこの満足感は得られなかったと思います。ありがとうございました!
小3の息子と2人で参加しました。
年齢の問題で息子が入れない場所もありましたが、一緒に待っていてくれたので、私は体験する事ができました。
暑さで息子が限界な感じもあり、夕日はキャンセルしましたが、たくさんフォローしてくれて助かりました。
サンセット、サンライズ、遺跡めぐり、ランチ、マッサージ(休憩タイムに)、ディナー、アプサラダンスなどなど、1日でかなり満喫できました!
ガイドの方も丁寧に詳しく教えてくださり、とても分かりやすかったです。