越前ものづくり工房見学ツアー 柳瀬良三製紙所+長田製紙所+岡太神社・大瀧神社 7歳から参加OK<3時間/越前市>
ハイライト
日常の工房とディープな製作体験ができます
概要
福井
3時間
平日
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
越前和紙の里 卯立の工芸館集合
ツアーのオリエンテーション
町並みを楽しみながら柳瀬良三製紙所へ向かいます。歴史のある町並みのノスタルジックな雰囲気や、雨の日には雲がかかる山々など、街歩きをしながら自分だけのお気に入りのポイントを見つけることも、旅の楽しみの一つです。
まず最初に訪れるのは、和紙漉き工房の柳瀬良三製紙所。RYOZOの和紙は、とてもしなやかで女性らしい風合いが特徴です。小さな工房で作られるのは「小紙」と呼ばれる手漉き和紙で、和菓子の包装などにも使われます。工房で金型落水紙という技法で使用する金型を見学したり、実際に金型落水紙での和紙漉きを体験いただけます。
※日によって工房を見学できない場合があり、その際は映像を使って普段の様子をご説明させていただく場合がございます。
紙漉き体験の後は、工房に併設された越前和紙の専門ショップ「RYOZO」へ。「産地として続いていくために、この地域の様々な和紙漉き工房を知ってほしい」という柳瀬店主の思いから、RYOZOでは自社製品に加えて、産地にある和紙漉き工房のさまざまな和紙小物も取り揃えています。気になるアイテムがあれば、どんな工房で作られているのか、ぜひ柳瀬さんに尋ねてみてください!
越前和紙の地で古くから手漉きの襖紙を製造する老舗「長田製紙所」。長い歴史の中で、さまざまなデザインの襖を手がけてきました。現在では襖の柄付け技術「飛龍」を応用し、インテリア和紙の制作も行っています。レトロな工房は、昔ながらの和紙を漉いてきた代々の職人の作業場。ここでは和紙の原料や機械の役割、さまざまな製法で作られた和紙の説明を職人自らが直接教えてくれます。
見学の後は併設されたショップへ。大きな和紙を漉く工房から一転して、女性の心をくすぐる可愛らしい和紙小物が並んでいます。さらに、和紙で作られた名刺入れやトリノコノート、御朱印帳なども豊富に揃っています。ユニセックスなデザインで目を引く、こだわりのアイテムに出会うことができるかもしれません。
最後に訪れるのは岡太神社・大瀧神社。山頂にある奥の院と山のふもとに建つ里宮からなる神社で、奥の院は「延喜式神名帳」(926年)にも記載されており、古い歴史を持っています。里宮の本殿と拝殿は江戸時代後期の社殿建築の粋を集めて建てられ、複雑な屋根や美しい彫刻が施されています。その見事な姿は圧巻です。1984年には国の重要文化財に指定されました。岡太神社には紙の神様である「川上御前」が祀られています。
ツアー終了、岡太神社・大瀧神社解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 7歳以上のお子様が参加できます。
その他
- 他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
- 柳瀬良三製紙所は、日によって工房を見学できない場合があり、その際は映像を使って普段の様子をご説明させていただく場合がございます。
- 少人数で工場を回しているため、毎日、紙漉きの全工程を行っているわけではございません。
- 工場には空調はございません。夏は暑く、タオルなどご持参いただき、冬は寒いため、温かい服装でお越しください。
- 工場内は水濡れのため、滑りやすい箇所があります。ヒールの高い靴、サンダル、厚底靴のご着用はお控えください。
- 工場敷地内は全面禁煙です。ご喫煙はお控えください。
- 撮影OKですが、商用利用はお断りしております。
- 機械などに触れるとケガをする恐れがあります。スタッフの指示に従って行動してください。
- お客様の事由による工場内での事故・けが等の責任は一切負いかねます。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 無料駐車場有り
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- タオル
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「4以下」でお申し込みください。
体験談
催行会社 一般社団法人SOE
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の3営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 年中無休
福井人気ランキング
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 7歳以上のお子様が参加できます。
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- タオル
- 他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
- 柳瀬良三製紙所は、日によって工房を見学できない場合があり、その際は映像を使って普段の様子をご説明させていただく場合がございます。
- 少人数で工場を回しているため、毎日、紙漉きの全工程を行っているわけではございません。
- 工場には空調はございません。夏は暑く、タオルなどご持参いただき、冬は寒いため、温かい服装でお越しください。
- 工場内は水濡れのため、滑りやすい箇所があります。ヒールの高い靴、サンダル、厚底靴のご着用はお控えください。
- 工場敷地内は全面禁煙です。ご喫煙はお控えください。
- 撮影OKですが、商用利用はお断りしております。
- 機械などに触れるとケガをする恐れがあります。スタッフの指示に従って行動してください。
- お客様の事由による工場内での事故・けが等の責任は一切負いかねます。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 無料駐車場有り
- このアクティビティは申込単位「4以下」でお申し込みください。