宿坊リトリート 禅宗に一日入門 鍼灸の資格も持つ禅僧と心と身体を整える<蔭涼寺/1泊2日/朝夕食付/京都府南丹市>師
ハイライト
概要
京都
21時間
毎日
送迎なし
朝食, 夕食
おすすめポイント
概要
スケジュール
蔭涼寺に集合
※開始時間等はご希望に応じて調整可能です。ご予約前にお問い合わせください。
神奈川県横浜市出身。鍼灸師を志したのは、部活で負ったけがをすぐ治してくれた鍼灸に感激したから。鍼灸師を志す生徒が全国から集まる、明治国際医療大学に入学し、鍼灸や東洋医学を学びました。
僧侶になるつもりはまったくなかったという黒田さん。大学時代、先生に寺守りをしてくれるなら蔭凉寺に住んでもよいと言われたことが、僧侶になるきっかけになりました。
「このお寺でなら、鍼灸・仏道の両面から人々を笑顔にできるのでは」という思いで、鍼灸院での治療のかわたら、僧侶としてお勤めをこなしながら、坐禅体験や東洋医学の勉強会やイベントも開催。人が集うお寺を目指しています。
1600年代に開山した曹洞宗の寺院。江戸時代の遊行僧・木喰上人が一体一体手で彫られたと言われる木喰仏「ほほえみの仏」は南丹市指定文化財に登録されていますその造形は他に類を見ないもので、拝みたくなる仏像というより、親しみのわく仏像です。お寺といえばお葬式のイメージが強いですが、本来はこの世界の命あるもの、全ての幸せを願い、その幸せをお手伝いする場所です。
2017年、本堂の隣に「もくじき鍼灸院」を開業。お寺独特の落ち着いた空間では、ゆったりと時間が流れています。鍼灸師兼僧侶でもある黒田院長が治療を行います。鍼灸は古代より行われてきた伝統的な治療法で、心身のバランスを整え、弱った体に活力を与え、自然治癒力を高めることであらゆる症状に対応します。塞いだ気持ちが軽やかになることも。日常のちょっとしたアドバイスから、無理なくできるセルフケアを個人の状況に合わせて提案しています。
・坐禅(夜、早朝、朝3回)
・作務
・薬石(夕食)
・朝課
・朝食(お粥)
◆坐禅前に30分間ストレッチを行います。ストレッチは、鍼灸師としての経験を生かし、足を組んだ時に痛みが出にくいように坐禅用に改良したものです。
◆僧侶として僧堂で一年間修行してきた経験を踏まえ、その人に合わせた足の組み方を指導します。膝の怪我や病気などで足が組めない場合は椅子による坐禅の指導も行っています。
◆蔭凉寺は山と田んぼに囲まれた、のどかな場所にあります。朝は鳥の声が、夜は虫の声と自然の音がよく聞こえ、静かに坐禅ができる環境です。
【1日目の食事:朝× 昼× 夕○】
1日目に続き、禅僧のルーティンを体験
僧侶が修行中に食べる朝粥のやさしい味わいを体験してください。
【2日目の食事:朝○ 昼× 夕×】
現地にて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 中学生以上の方が参加いただけます。
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
その他
- 提供する食事は、僧侶が修行中に食べる量・内容ですのでご了承ください。
服装・持ち物
- パジャマなど寝巻
- 坐禅をしやすい服装
- ひざ掛けなどの防寒具(冬季)
- 動きやすい服装
- タオル
- 洗面用具
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「5以下」でお申し込みください。
投稿写真
すべて見る(1枚)体験談
催行会社 トラディ合同会社
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の10営業日前の現地時間00:00から7営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の20%
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 年中無休
京都人気ランキング
- 中学生以上の方が参加いただけます。
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- パジャマなど寝巻
- 坐禅をしやすい服装
- ひざ掛けなどの防寒具(冬季)
- 動きやすい服装
- タオル
- 洗面用具
- 提供する食事は、僧侶が修行中に食べる量・内容ですのでご了承ください。
- このアクティビティは申込単位「5以下」でお申し込みください。