【2024】富山発着日帰りバスツアー 立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォーク直行バス+ライチョウ発見ピクニックツアー自然解説員が同行<4~5月/昼食付/1日>の参加体験談 | 富山の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

【2024】富山発着日帰りバスツアー 立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォーク直行バス+ライチョウ発見ピクニックツアー自然解説員が同行<4~5月/昼食付/1日>

参加者の評価

4.54 4.54 / 5

体験談数

13
体験談を投稿する

暴風雨

投稿者: ろこ, 2024/05/13

びっくりするくらいの大雨と風…傘は役に立たないし、普通の防水機能は役に立ちませんでした。
雪の大谷の青空をバックに…とは程遠い荒れ模様でしたが、スタッフの人はなんとか盛り上げようと頑張ってくださいました。
荒れ模様の天気の時は、雷鳥が見られる?ようで、予想以上の雷鳥を近距離で見ることができてよかったです。
期間限定なので、難しいとは思いますが、いったん入金した人は、日程変更ができるようにしてもらえたら…と思います。
現状では、キャンセルして、再度取り直しなので…
再チャレンジしたいのですが、今のシステムだと、二の足を踏んでしまいます。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイナミック

投稿者: fooちゃん, 2023/05/08

なかなか個人では行かれないところで、素晴らしい景観でした
称名滝は、霧がたまたま開けて観る事が出来ました
西部トラベルさんのドローンでの富山県DVDも
感激する物でした

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/05/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願の雪の大谷

投稿者: Tohsya, 2023/05/02

かねてからの念願だった、雪の大谷
天候は晴れ 室堂平迄の道中、室堂平到着時点でも晴れて雪の大谷も晴れの中で観る事が出来て良かったです。
お昼頃から天気予報が当たって雲が掛かり山に雲が掛かってしまい、風景は無くなってしまった
今年は暖かくなるのが早く、桜も来年にも増して早く咲き、雪の大谷周辺の雪も早く溶け、雪の壁もちょっと低めではあったものの青空と雪の壁のコントラストは感動はかなりありました。 
みくりが池〜地獄谷の辺りで雷鳥の目撃情報を得たんですが、残念ながら第二目的の雷鳥との遭遇はなし得なかったのが残念ですが、雪溶けシーズンの紺碧のみくりが池や足を伸ばして大観峰、黒部平の紅葉の季節に又立山アルペンルートに来たいと思います。 
添乗員のオペレーションはもう少し融通と言うかお弁当を雪の大谷ウォークの前に手渡され手に持ったままウォークをすることに…ウォークの前にかき込んで食べ終えましたが空の弁当を手持ちで行く羽目になった点が大満足にならなかった点で一個マイナス評価ですね。

  • みくりが池

  • パノラマロード

  • 雪の大谷

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【2024】富山発着日帰りバスツアー 立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォーク直行バス+ライチョウ発見ピクニックツアー自然解説員が同行<4~5月/昼食付/1日>の参加体験談 | 富山の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

【2024】富山発着日帰りバスツアー 立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォーク直行バス+ライチョウ発見ピクニックツアー自然解説員が同行<4~5月/昼食付/1日>の参加体験談 | 一度は行きたい絶景スポット、立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」へ!便利な富山駅発着の日帰りバスツアーです。4~6月のみ通ることができる高さ15~20mの雪の壁は圧巻!富山県が認定した自然解説員(ナチュラリストガイド)の案内付きで雪の大谷ウォークをお楽しみください。午後はガイドとともに広大な室堂平に隠れるライチョウを見つけるツアーへ!ライチョウの生態や立山の地形についての話も織り交ぜながら雪原を歩きます。ご予約はこちら。