はとバス お江戸味わい道中 ~築地のお寿司と老舗のうな重~ 東京スカイツリー(R)観光も<東京駅発>の参加体験談 | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

はとバス お江戸味わい道中 ~築地のお寿司と老舗のうな重~ 東京スカイツリー(R)観光も<東京駅発>

参加者の評価

4.03 4.03 / 5

体験談数

31
体験談を投稿する

はとバスお江戸味わい道中

投稿者: 天草, 2024/05/29

余裕のゆったり時間で過ごせました。
田舎から出てきた姉妹夫婦も、東京を満喫できたかな。10時過ぎの待ち合わせだったので、皇居も歩いて観てきました。
皇居、国会議事堂、千鳥ヶ淵、靖国神社がばすからでも良いので観たかったかな。または、ちゃんと歩いて観る半日コースつくって欲しいかな。
築地は外国人向けになってしまい面白くなく、築地本願寺を観てきました。皆さんにも教えてあげるとよいかも。あの外観は何度観ても凄いと思います

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/05/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

GWスカイツリーと浅草

投稿者: ふぃふ2, 2024/05/07

ゴールデンウイークを甘く見ていました....
スカイツリーも浅草もめちゃくちゃ混んでいて、散策というより人を避けての移動は2人でもはぐれそうになります。
最初の昼食、築地「お寿司」は量も内容も満足でした。
次の「スカイツリー」は、350mの展望台からお土産1件寄って集合場所まで戻るのに、2時間かかりました。
最後の「うな重」は「築地」~「スカイツリー」~「浅草」と移動中に煎餅とメロンパンを食べてしまい、食べきれませんでした(個人差があると思いますが)注意です。


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おいしい、ご飯と名所観光はいいよ

投稿者: カツモト, 2024/04/30

今回、はじめて築地にいきました。
すしざんまいの食事。ウフフ、良いです。
その後の自由時間で、いちごあめ、卵焼き、紀文のチーズ竹輪、築地の初回は満足です。
スカイツリー、浅草の定番をめぐり、
おみくじで凶をひいて、最後は、うなぎです。立派なお店です。
早めの夕方には、ちょうど良い量。はずれはないです。個人差ありますが、美味しいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2024/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

昭和女子には連れて行ってもらえるのが一番理想的❗

投稿者: 富士山のふもとっ子, 2024/04/11

日常の生活から少し離れたくって~一泊でもいいよねって❗ことで友人と参加させてもらいました

スマホも使いこなせない、方向音痴の我々にとっては
東京の名所を食事を挟みながら あちこちプランを作って連れて行ってもらえるなんて最高です
たまたま、雨天でしたので心配しましたが少しくらいの悪天候でも めったに中止されることは無いそうで、関係者の皆様のご尽力の賜物ですよね❗

雨もあがり、スカイツリーの眺望も見られて満足感いっぱいの旅となりました
安全運転、楽しくわかりやすいガイドさんのお話、思い出に残る時間をすごさせて頂きました
また違うツアーにも参加させてもらいますね
ありがとうございました

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/04/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

うなぎとお寿司

投稿者: つん, 2024/03/17

友人達と参加しました。
都内近郊在住の為、全て行ったことはあるものの、ガイドさんの話を聞きながら巡った東京はとても楽しかったし勉強になりました。運転手さんもお若いのに親切で6時間余りの旅でしたが、また乗りたいなぁと次の旅を計画中です。
お食事はこのお値段でと考えると妥当なところでしょうか。量は少なめですが、食べ歩きを加味すると丁度良かったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/03/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

盛りだくさんのツアーでした。

投稿者: 千葉のおのぼりさん, 2023/12/10

久しぶりの東京観光でした、
食事は築地でお寿司の昼食、夕食は上野で鰻重でお腹いっぱいになりました。
自由散策も築地場外市場、スカイツリー、浅草と
ゆっくり散策できました。
また違ったコースで参加させていただきましたます。

  • 首が痛くなりました。ー

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

混んでいた!

投稿者: kaorin-ru, 2023/11/19

日本人もさることなごら、海外の学生の団体がいたりして、大変スカイツリーが込み合ってました なので
並ぶことやゆっくり歩くことで疲れましたが自分達だけで来ていたらこれ以上に疲れたと思います、はとバスのガイドさんも大変感じが良く社内でも快適な気分で居られました、また利用したいとおもいました、コースは良かったです、。お寿司も鰻も大変美味しかった!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス

投稿者: かめ, 2023/10/15

1日で沢山の会場と
美味しい料理が食べれ
大変良かったです
車や電車ならこうは行かなかった!
1日を有効に過ごせました!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

美味しい旅でした。

投稿者: 和み, 2023/09/27

初めての築地だったので下見がてらに申し込みました。案の定、人が多い中で店は行列が沢山で好みの食材を並ばすに食べる事は困難な状況で、寿司ざんまい店ですんなり食事が出来た事を嬉しく感じました。その後腹ごなしで散策しながら、ゆったりと好みの食材を選びながら食べられたのは良かったと思います。主人共に、スケジュール的にも丁度良い組み方に安心して楽しめました。ありがとうございました。2人で食べ歩きをすることが今から楽しみです。

また、いつでも寄れると思っていたスカイツリーにも時間的にも余裕があって素敵な展望ォ楽しみつつお茶を頂けたのも嬉しかったです。
夕飯の鰻も、とても美味しいので驚いたのが正直な感想です。

個人的には、早めの時間でお腹が空く前の食材だったので、少なめの量ではあったのですが、鰻のみで頂きたく思います。頑張って完食しましたが(笑笑)

運転手さんとガイドさんにはお世話になりました。
良い思い出が出来ました。ありがとうございました。

  • ハト

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

季節を選んで・・・

投稿者: ミクちゃんパパ, 2023/08/24

築地のお寿司、スカイツリー、上野の鰻重が魅力で娘と妻と三人で参加しました。お天気は良かったのですが、とても暑かった。食事はお寿司は握って時間が経っている感じでいまいち。スカイツリーは団体入り口からのエレベーターで待ち時間がほぼ無く良かったです。上野の鰻重は上品な味わいでまた行きたいと三人で話したほどでした。次回は涼しくなって空気が澄んでいる季節に行きたいと思います。

  • 暑かった。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

40年ぶりの東京

投稿者: ヤスコバ, 2023/07/01

初めてはとバス体験致しました。✌️
親子3人で、築地も初めてスカイツリーも初めて楽しかったです⤴️

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/06/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

団体旅行のメリット

投稿者: まーこさん, 2023/04/17

スカイツリーが、団体旅行のメリットで、入場券の購入やエレベータに乗る待ち時間がほとんどなく、大変スムーズに入ることが出来ました。
昼食や夕食も同じで、混雑した日曜日でも直ぐに食べることが出来ました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スカイツリーの時間が長い

投稿者: ケンユー, 2022/12/03

スカイツリーの時間が長く、バスの中で過ごした。逆に、仲見世の時間が短く集合時間にやっと間に合った。時間配分を再考願います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/11/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良かったです。

投稿者: あめちゃん, 2022/11/20

お気楽なツアーと思い参加しました。
スカイツリー初めて昇って感動しました。
ソラマチももっと長く居たかった。
食べ物もお寿司が特に美味しかった。意外と歩き回りスマホで確認したら、14Km歩いてました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京 テーマから探す

はとバス お江戸味わい道中 ~築地のお寿司と老舗のうな重~ 東京スカイツリー(R)観光も<東京駅発>の参加体験談 | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

はとバス お江戸味わい道中 ~築地のお寿司と老舗のうな重~ 東京スカイツリー(R)観光も<東京駅発>の参加体験談 | 江戸の味覚を2食お楽しみ頂ける大満足コース。 昼食は築地でお寿司、夕食は老舗のうな重をお召し上がり頂きます。 東京スカイツリーからの展望や浅草の散策など、お江戸の魅力がギュッと詰まった一日です。