ページ 4) 比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)

参加者の評価

4.29 4.29 / 5

体験談数

184
体験談を投稿する

ありがとうございました。m(_ _)m

投稿者: あさじい, 2021/11/28

生憎雨が降ったりやんだり、少し寒かったですが、延暦寺では初雪も振りました。夫婦で鐘もつけてとても良かったです。

バスガイドさん、お名前を忘れてるしまいましたが、お客さんを楽しませる為、ずうっといろんなおはなしありがとう!良くあれだけ話題が続くものだと感心しました。


ありがとうございました。m(_ _)m

  • 初雪に感謝。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率的なバスツアー

投稿者: seabreez777, 2021/11/27

大原三千院を中心に廻ることを目的に申し込みました。
京都駅前を09:20に出発し、夕方16:00頃に帰着するバスツアーです。
まずは大原三千院方面。
それから比叡山延暦寺です。
昼食付きで、大原で頂きます。
当日は、ほぼ満席の盛況でした。
大原での自由散策時間もそれなりにあり、買い物も出来ました。
移動時間が長いので、バスに弱い方は留意された方が良いかも知れません。
細かい点で若干気になったことはありましたが、「ツアー」と割り切るしかありません。
総じて、個人で廻るにはやや不便な箇所を、一日で済ませることが出来る効率的なバスツアーです。

  • 大原三千院

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

慌ただしいツアーだったが楽ちんツアー

投稿者: さかえちゃん, 2021/11/24

移動に気を使わなくて良いので楽ちん旅行。
ランチが美味しく待ち時間なく召し上がることができました。メニューより手抜きでしたが。
比叡山は、開け過ぎておりうっそうとした杜を想像していたので拍子抜け。半世紀前に訪れた三千院も同様の思いです。
終わりの時刻をあと1時間後にして、周遊時間にもう少しゆとりが欲しい。
三千院と寂光院はセットで参詣したかった。
ガイド付のツアーは久しぶりだったので、バスの中で退屈せずに過ごせました。いつもは添乗員のツアーばかりなので。ただ、サービス精神は観光地だけあって少し足りないような気がしました。

  • 三千院とともに青春時代を思いだす名曲

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大原三千院及び延暦寺

投稿者: としちゃん, 2021/11/24

大原三千院も延暦寺もあと30分余計に時間が欲しかった。根本中堂の修理を見て姫路城の修理を思い浮かべました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行ってみたかった秋の比叡山と大原

投稿者: うなこ, 2021/11/14

紅葉始めの11月中旬、比叡山と大原へ。
一人旅だったので、公共交通機関やレンタカーを利用するよりも、効率的に、行きたかったところを観光することができるのではと思い、参加しました。全体的には両方をまわることができたのでよかったです。
残念だったことは、比叡山の根本中堂がすべて覆われていて建物をみることができなかったこと。そして比叡山では根本中堂しか立ち寄らないので、何をしにいったのかわからなく感じてしまいました。もちろんそれはツアーの説明の中に改修中だと記載はあったので、わかっていたことなのですが。東塔のエリアの他の建物にもまわれるくらいの自由時間くらいあれば、まだ印象は違っていたのでは?、と思いました。
大原はのんびり散策したり自由時間もたっぷりあったので、大変満足でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山での解説、大原での景観と昼食など効率よくまわれたツアーです。

投稿者: MJoe, 2021/11/11

比叡山では僧侶による解説がとても有意義でした。「一隅を照らす これ即ち国宝なり」このようにただお寺を見るだけでなく、最澄の教えを学ぶことができました。ただ時間が限られておりあまりゆっくり見ることができなかったのが悔やまれます。
大原三千院では紅葉シーズンでもありとても美しい景観を堪能できました。途中のお土産物でも楽しみましたし、何と言っても昼食とその会場の雰囲気が良かったです。
個人ではこのような効率良く回ることは難しいかと思います。

  • 大講堂

  • 大原三千院、芹生での昼食

  • 大原三千院、往生極楽院

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/11/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

まずはどんな所かを知るにはいいコースかと思います

投稿者: いまじ, 2021/11/09

比叡山、大原両方とも訪問したことがなかったことから、まずは、どんな所か知るために参加しました。
特に大原はゆっくり一日かけて散策したいと思いました。未だ、コロナ禍の影響もあり、観光客は少なかったですが、そのような時こそ、落ち着いて散策できると思います。
紅葉も色づきかけており、それはそれでとても美しかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/11/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行って良かった

投稿者: のっこ, 2021/11/03

50年に一度の延暦寺根本中堂の大改修工事中でしたが工事の様子を見学できて貴重な体験ができました。三千院の観音様は素晴らしい!平日参加でバスも空いていました。お昼のお弁当も大変満足しました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初秋の延暦寺と大原三千院

投稿者: ピアノジャック, 2021/09/24

車でないとなかなか行けない比叡山延暦寺のバスツアーを見つけて嬉しくなり参加しました。
コロナ禍のせいか、参加者が少なく、その分バスの中もゆったり寛げてよかったです。
京都市街地を抜けて一路、比叡山へ。快適なドライブと、心地よいガイドさんのアナウンス…
延暦寺の根本中堂は10年がかりの大改装中とのことでしたが、ご住職さんのお話がわかりやすくて良い時間でした。約①時間の滞在のあと、比叡山ドライブウェイを下りながら眼下に美しい琵琶湖の景色を眺め、大原三千院へ。お昼に頂いた料亭『芹生』さんのお弁当も季節の物が使われていて美味しく頂きました。
お昼ご飯の後は、自由行動で約②時間ほど三千院を散策。御朱印を頂いたりお漬物を買ったり、お抹茶のわらび餅で休憩をしたり…ゆっくりと過ごせました。
全体的に時間にゆとりがあり(参加者が少なかったからかもしれませんが)、初秋の延暦寺〜大原三千院のツアーを、楽しくのんびりと過ごせました。
バスガイドの樋口様、とても聴きやすくて優しいお声のガイドがすごく心に残りました。ありがとうございました。
安全に楽しい旅になりましたこと、心より感謝申し上げます。

  • 延暦寺で頂いた御朱印

  • 料亭『芹生』さんのお弁当

  • バスの中から見える琵琶湖

  • 三千院

  • 料亭『芹生』さんの風情ある店先

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2021/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とても良いツアーでした。

投稿者: ミルクのママ, 2021/09/07

初めての延暦寺・三千院で、個人では行きづらい場所でしたので、バスツアーはとても便利でした。
延暦寺の根本中堂が改修中なので、外観が見られなかったのが残念ですが、修繕の様子を真上から見ることができ、貴重な体験でした。
三千院は坂の上り下りなので、高齢の方は注意が必要かもしれません。
お昼のお弁当もきちんとグループごとに分けてくださり、美味しく頂け、写真も各々撮影していただき、夫婦で参加だったのでとても助かりました。
バスガイドの方がとても素晴らしく、バス内でのお話しや、観光案内等、一日楽しく過ごすことが出来ました。



  • 三千院 わらべ地蔵はほっこりしました

  • 比叡山に行く途中の琵琶湖はとても大きかったです

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/09/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

荘厳でした

投稿者: grace, 2021/08/31

日本史上,有名な仏教総本山であり,宗教に関係なく一度は訪れてみるべきです。実際,私は異教徒ですが,お坊さんの話は勉強になりました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/08/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

暑かったけど

投稿者: おばちゃん, 2021/07/31

暑い中、自力で観光するのがつらくてツアーに参加しました。
ご時世もありどこもゆったり見ることができましたが、比叡山はもう少し時間があるとよかったです。
昼食もボリュームがあり、おいしかった~。帰宅後に思い出して料理をしてみたくらいです、再現まではほど遠いですが(笑)
ゆったりはできましたが、さすがに暑い。
涼をとろうと数少ない営業しているお店には人がひしめき合っていました。
今度はゆっくり個人で巡ってみようと思えるツアーでした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2021/07/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率的に観光できて昼食も美味しい

投稿者: るりこ氏, 2021/07/25

延暦寺と大原三千院を効率的に観光できました。有名店での昼食の山菜料理も美味しかったです。ガイドさん、ドライバーさんも親切でした。バス乗車前の消毒など感染防止対策もバッチリでした。

  • 山菜料理の昼食

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/07/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ドライバーさん、ガイドさんが良かったです。

投稿者: 気ままに京都散策, 2021/07/12

7月で桜や紅葉の時期ではありませんでしたが、コロナ禍と夏場でシーズンオフということもあり、観光地と道路は混雑することなく最初から最後までスムーズで、スケジュール通りでした。念願だった京都観光ができて満足です。
昼食は山菜中心で味付けが大変素晴らしく堪能させていただきました。美味しかったです。
ガイドさんのわかりやすい説明はあったのですが、できれば現地でも同行して頂いたら「見逃し」が無かっただろうになぁ、とも思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/07/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

三千院の紅葉が素晴らしかったです。

投稿者: andy, 2020/12/19

比叡山を先に巡る予定を変更して、午前中に三千院にしてもらって良かったです。ちょうど太陽の光が差し込み、苔の緑と紅葉の橙のコントラストが最高でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率良く、楽です

投稿者: mimiko, 2020/12/03

体験談に、比叡山の時間が短かったとあったので心配していましたが、ポイントを見るのには十分だと思います。改装中は残念でした。お坊さんの話が聞けるのは、ツアーならでのことなので良かったです。おおはらは、とにかくらんちがまずかった。器が立派なので期待してたので、ものすごく残念でした。ここは改善して欲しい。三千院ともう一ヶ所ゆっくり廻れました。バスはかなり密だったので、満席にしないで欲しかった。(最後部座席も使用していた)

  • 山だから紅葉が早い

  • ほっこり

  • ん。。。な、ランチ

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉は終わりかけでしたが

投稿者: ヤマモト, 2020/11/30

ドライブウェイからの琵琶湖の眺め、根本中堂のお坊さんのお言葉、三千院の庭園、どれも見ごたえありました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドさんがすばらしい!

投稿者: もっちゃん, 2020/11/30

史跡巡りをする前のガイドさんの話がとても参考になりました。話の内容もおもしろく、飽きませんでした。昼食のお弁当は、期待ハズレで残念でした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2020/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

横浜から日帰りで参加

投稿者: しげぞう, 2020/11/29

横浜から日帰りでひとりで参加させて頂きました。
バスは満席に近かったと思うんですが、大型のバスでしたので、詰め込まれている感覚は有りませんでした。
大原三千院⇒昼食⇒比叡山のルートでストレス無く楽しめて良かったです。

  • 大原三千院

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

あいにくの雨でしたが

投稿者: よっちゃん, 2020/11/29

朝一の新幹線で京都に着き、そのまま参加しました。
初めての比叡山と、30年ぶりの大原。良かったです。
個人で回るには億劫な場所ですが、バスで連れて行ってくれるので楽々でした。比叡山までの道のりもガイドさんの説明がわかりやすく勉強になります。
大原での昼食も美味しかったです。
ただやはり時間がせめてあと1時間あったらなと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

朝はバタバタしましたが、ちょうど良い時間で回れました。

投稿者: Tokyogirl, 2020/11/29

一人で参加しました。朝、バウチャーに記載された京都駅の停留所C3で待っていたら、市営バス乗り場だったので、何だかおかしいなと思い、急いで緊急連絡先に電話で確認したところ、定期観光バスの受付カウンターにバウチャーを提示して、新チケットを発行してもらう必要がありました。Veltraのバウチャーにはそのような記載が無かったので朝はバタバタしました。ツアーの参加者はとても多いと思いましたが、アルコール除菌などコロナ対策はしていたと思います。大原では、三千院の他に2寺院拝観でき、お土産屋さんで漬物を購入する時間もありました。実は三千院よりも声明発祥の来迎寺の質素な佇まいに感動しました。お昼のお弁当も美味しかったです。比叡山延暦寺では、根本中堂を拝観し、若手のお坊さんによる法話がありました(カジュアル法話と言った感じ)。何より、織田信長の時代からある幸せの鐘をつけたのは思い出に残りました。バスガイドさんもゆっくり説明してくれる方で聞きやすかったです。延暦寺は京都市街より2-3度寒いので暖かい服装で行かれると良いと思います。

  • お昼の山菜料理

  • 三千院

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

見学時間が・・・・

投稿者: 匿名希望, 2020/11/24

比叡山ドライブウェイが渋滞ということで大原散策が先になりました。昼食が一斉にとることになり、拝観する時間が短くなり残念。延暦寺も口コミ通り、僧侶の話が長くほとんど自由時間がなかった。ガイドのお話は上手でした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

きれいな三千院の紅葉,宝泉院のお菓子がお気に入り

投稿者: 匿名希望, 2020/11/22

初めての比叡山は、根本中堂が修復中でとても残念でした。
大原ではとても11月とは思えない暑さで汗だくになってしまいました。宝泉院のお茶菓子がとてもおいしく、箱入りを購入しました。ひととき、というお菓子で本店と宝泉院のみで購入できるとのことです。

  • 宝泉院のお茶菓子

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

比叡山の紅葉は終わっていました。

投稿者: 匿名希望, 2020/11/22

今年は例年より紅葉が早く、11月の第一週はすばたしかったのこと。残念ながら紅葉は無理でした。根本中堂は修理中で、イメージが違いました。
三千院はやはりきれい。特別公開の金色の不動明王も見ることができました。

  • 修復中の根本中堂

  • 紅葉の三千院

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

景色がキレイでした!

投稿者: フローラ, 2020/11/22

延暦寺・大原三千院は遠く、なかなか行けないと思いこちらのツアーがあったので参加させていただきました。
延暦寺に行くまでの山道がうねうねしていてバス酔いしてしまいましたが、途中の景色はすごくキレイで感動しました。
昼食の移動の時に突然大雨が降ってきましたが、昼食が終わる頃には小雨になっていたため、午後の大原三千院の散策も充分に楽しめました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2020/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉はいまいち!

投稿者: のびちゃん, 2020/11/21

10月の後半なので、もう紅葉は見れるかな?と思ったのですが、やはりまだまだでした。京都は11月に入ってからの方が良いと思いました。
お昼の食事は、ボリュームがあり美味しかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/10/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

見事な紅葉でした

投稿者: honmei, 2020/11/17

比叡山の紅葉も大原三千院の紅葉も見事でした。
特に大原三千院は紅葉と緑の苔のコラボで、感動ものです。比叡山はお坊さんのミニ説教も聞けて良い体験となりました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです

投稿者: あおぞら, 2020/11/14

個人で行くにはやや億劫な距離ですが、バスでビンポイントに観光できて良かったです。
比叡山はやや早足での観光となりましたが、三千院は心行くまで散策を楽しめました。
ランチは目でも楽しめるお弁当を美味しくいただきました。
また京都に行く際は観光バスを利用してみたいと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2020/10/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満員でした

投稿者: asagao, 2020/11/12

比叡山に行ってみたかったので、このコースを選びました。
お天気がよくて紅葉も美しく、行ってよかったです。
お昼ごはんも美味しかったです。
バスは満席で48名でした。最後尾までぎっしり。
コロナ禍のなかで、この定員はどうなんだろう?と思いました。
以前、どなたかがこちらで指摘されていた体温測定も、チケット売り場に並んでいる人だけというのが改善されていませんでした。
乗車する際に全員にするべきだと思います。
少しくらい参加代金が高くなってもいいので、コロナ対策をとって定員を減らすなりしていただけたらなあと個人的には思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/11/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

秋の紅葉を満喫できました。

投稿者: 昔の乙女旅, 2020/11/10

バスや車でなければ、やや離れた大原方面へは行きにくいのですが、今回のバスツアーでは比叡山も大原も紅葉が見頃で車中からの景色も含めて満喫できました。ただ、比叡山でのお坊様のお話がやや長くて最後は商売気を感じ、少しがっかりしました。大原ではバス駐車場からお食事処まで徒歩約15分でしたが、結構急な登坂でイメージが違っていました。三千院やその他の各院も結構アップダウンがあって足の悪い方には難があるところだと感じました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2020/11/08
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

比叡山+大原三千院 バスツアー最澄ゆかりの世界遺産 延暦寺と洛北大原の地へ<昼食付/京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都市内から少し足をのばして、山里情緒溢れる大原へでかけませんか?車窓から琵琶湖の眺めを楽しみながら比叡山ドライブウェイを抜け、京都と滋賀の県境にある天台宗の総本山、比叡山延暦寺へとご案内。その後は三千院と洛北大原の地巡りへ!四季折々に化粧をする大原の美しい景色を堪能してください。